
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月12日 20:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月11日 01:56 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月14日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月11日 09:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月11日 10:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月11日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/04/12 20:14(1年以上前)
できることにはできますが・・・
まあとりあえずグーグルででも調べればすぐに見つけられますよ
それと参考になりそうなサイトのアドレスも載せときます
http://www.asahi-net.or.jp/~sb6m-uek/mobile/
書込番号:2693366
0点







シグ3のリモートデスクトップを使ってみたいのですが接続させる事ができません。
詳細設定の「ドメイン」には何を入れればよいのでしょうか?
むしろ、リモートデスクトップのソレを入れてもネット経由でアクセスするには情報が足りなさ過ぎるような気がするのです。
コンピュータ名、ユーザ名、パスワード、ドメインの4つだけで繋がっちゃうものなのですか?
ワタシは全然お門違いな事を言っているのでしょうか?
どなたかリモートデスクトップ機能をお使いの方、ご教授願います。
分かりやすい説明のあるHPなんて紹介いただければ幸いです。
0点

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97+%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3
コンピュータ名だけども、基本的に外部からだとコンピュータ名だけでは接続できないからIPアドレスで入るのが一般的。 LANでもIPアドレスかな・・・ ドメインでもNTドメインとかあるので。一般的なドメインとは異なります。
書込番号:2688242
0点


2004/04/11 14:21(1年以上前)
リモートされる側の準備は出来ていますか?
XPproの初期値はリモートデスクトップのチェックは外れているよ。
書込番号:2689341
0点



2004/04/13 02:21(1年以上前)
て2くんさん
ありがとうございます、やはりIPアドレスなのですね(汗
そしてNTドメイン・・、またニュー単語が。。(汗
調べて何とか繋げるようにがんばってみます。
私もXP使っていますさん
ご親切にありがとうございます。
ソコはなんとかどこかのページで見かけたのでチェックしておきました(汗
たぶん、あっていると思います。
ちなみに、またまた初歩的な質問で恥ずかしいのですが、
実は基本的に使っていきたい母艦機が win2kなのです、
て2くんさんの紹介のページにもある「win2kserverでもリモートデスクトップできるよ」という話にピクピクしています。
が、win2kとwin2kserverは違うOSなのですか?(調べてみたのですがイマイチはっきりわからなくて・・)
書込番号:2694810
0点


2004/04/14 02:45(1年以上前)
http://www.microsoft.com/windows2000/server/default.asp
マイクロソフトのサイトです
ホームユーザーが、ME
ビジネスユーザーが、2000pro
そしてサーバーには、規模レベルで変わるが・・・
Windows2000 Server
Windows2000 Advanced Server
Windows2000 Datecenter Server
があるわけです。2KサーバーはCAL数にもよるが10万くらいで売ってます。
起動画面以外は、一見2Kとは全く変わらないです。
サーバー利用に特化したというか・・・
リモート操作や、Appleファイル共有などできる。
2Kにも、IISはあるけどね・・・
2Kではリモートデスクはできないってことです。
CEじゃなきゃ、フリーでリモートソフトは他にもあるけど、CEで出来るのか?
書込番号:2698047
0点



2004/04/14 18:10(1年以上前)
祭てんさん
ありがとうございます。
ワタシのは2Kproのようなので、ダメですね。(残念
2Kサーバーに10万払うならXPproを買ったほうがいいですね。
今回は勉強になりました。とりあえずはノートのXPで試してみます。
NECに電話して聞いてみたところ今のワタシの状況で繋がらないのは、
ルータの設定ができてなさそうだそうなので、もうちょいがんばりますv
書込番号:2699462
0点





質問です。先日シグマリオン3を購入しました。主に出張先などからのネット閲覧に使用していますがザウルスのMI-E1などと比べものにならない快適さでかなり満足しています。
そこで質問なんですが、USBのメモリーカードリーダライタの使用って可能なんでしょうか?ただ、本体がミニBの確か5ピンだけに変換する必要があると思いますが…。ちなみに現在もミニB5ピンの変換プラグ探していますがなかなか見つかりません…。変換プラグの件もあわせてどなたかご使用されている方レスよろしくお願い致します。
0点

ここなど、参照してみては。
http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/sigma.html
http://www.cybercom.jp/~mikio/other/wincetips/wince.html
書込番号:2688625
0点




2004/04/09 18:14(1年以上前)
説明書を見ましょう。
モバイルカスタムというソフトの紹介でわかりますよ。
書込番号:2683142
0点


2004/04/10 07:13(1年以上前)
モバイルカスタムは、一度だけドコモのモペラから入る必要があったような気がします。その後は何処からでも使えるのですが。
ドコモの販促商品ですから、フォーマ・携帯・PHSなどを持ってないと使いにくいのではないかな?
書込番号:2684939
0点


2004/04/10 14:09(1年以上前)
コンテンツはモペラからじゃないとできませんがサービスパックは普通にネットにつなげばDLできます
書込番号:2685888
0点

ほとんど、LANカードでいけます。
有償コンテンツもカタログはLANでダウンロードできますが、最後はDoCoMoの端末が必要です。
書込番号:2688697
0点





仕事で出張が多いため、色々迷いながらも遂にシグVを購入しました。
現在環境設定中なのですが、ちょっと困った事象が発生しました。どなたか解決のヒントをいただけませんか。ちなみに私は、この手のものの初心者です。
質問1
・「…リターンアドレスを確認して下さい。」とのメッセージが出てメール送信ができま せん。(受信はできるのですが…)ちなみに私はBIGLOBEユーザで、プロバイ ダーからは、このリターンアドレスなんて指定されていないのですが…マニュアル通り 通常のメールアドレスを入力しても同じです。ただ、このプロパティいじってから
暫くすると、突然送信出来たりします。とても不思議です…
質問2
・上記の通り何故か突然送信出来たメールの時間が滅茶苦茶な時間が表示され てしまいます。27時間前や8時間前等、その表示時間もまちまちで規則制
も考えられません。勿論内部時計が狂っている訳でもありません。
※折角メールを中心にと思ってシグVかったのに。どなたか助けてください。
0点


2004/04/11 00:12(1年以上前)
質問1:受信トレイをお使いだと思いますが、この場合は受信してから送信すればOKです。具体的には一度送受信してエラーが出たら再度送受信すればOKです。受信トレイは受信操作のみをすることができないので。
質問2:こちらは原因がよくわかりませんが、シグマリオン3で送信して、シグマリオン3で受信したメールでも時間が狂ってしまうのでしょうか?
なお、受信トレイは使いにくいので、おすすめできません。QMAILというフリーソフトを使用すれば質問1は解決します。
書込番号:2687608
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





