シグマリオンIII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5インチ 画面解像度:800x480 ストレージ容量:32MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz シグマリオンIIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション

シグマリオンIIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月28日

  • シグマリオンIIIの価格比較
  • シグマリオンIIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIIのレビュー
  • シグマリオンIIIのクチコミ
  • シグマリオンIIIの画像・動画
  • シグマリオンIIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンIII のクチコミ掲示板

(3801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダについて

2003/10/04 22:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 てらおの父さん

シグ3のメモリ64MBで何時間のレコーディングが出来ますか?

書込番号:2000827

ナイスクチコミ!0


返信する
HEIHEIさん

2003/10/05 15:40(1年以上前)

「録音」で検索してみて下さい。
てがかりが得られると思いますよ。

書込番号:2002819

ナイスクチコミ!0


けみけみさん

2003/10/05 22:47(1年以上前)

実際に試してはいませんが,64M全て使えるとして,CDクオリティのMP3ファイルでしたら,1時間は入ると思われます。

書込番号:2004150

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/10/06 09:56(1年以上前)

シグVのメモリ全部つかったら かたまっちゃいますよ・・・汗
なので シグVに SDなどのメモリ64Mとかならわかりますけども。

書込番号:2005142

ナイスクチコミ!0


けみけみさん

2003/10/06 16:06(1年以上前)

ちなみに,シグIIIのユーザーエリアは基本的に32M程度です。

書込番号:2005748

ナイスクチコミ!0


スレ主 てらおの父さん

2003/10/07 20:48(1年以上前)

こんなに個性のある方々に回答頂き多謝いたします。
仲間って良いですね!とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:2008997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDMA200X

2003/10/04 11:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

クチコミ投稿数:13件

PacketOneカードSとCtop(CFカードアダプタ)で接続できました。早く144kに対応(できればCFタイプで)カードが出れば、さらに最高!!
これで新幹線も山の中も、怖くない!!

書込番号:1999315

ナイスクチコミ!0


返信する
熱狂SIGマニアさん

2003/10/09 21:30(1年以上前)

私も現在山梨県の小淵沢からAUで接続中。@Freedもエッジも使えない場所ですが、快適に接続中!!

書込番号:2014451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶の濃度

2003/10/03 00:31(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 toshi_kinさん

シグマリオン3を買ってから半年も過ぎ、それなりにやっと快適に使えるようになりました。(^^)
ところで、液晶の濃度って調節出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。<m(__)m>

書込番号:1995711

ナイスクチコミ!0


返信する
るーまんさん

2003/10/06 13:43(1年以上前)

濃度というのが明るさのことであればキーボードの上部に「Brihtness」と
ありますがこれとは違いますか.

書込番号:2005506

ナイスクチコミ!0


るーまんさん

2003/10/06 13:55(1年以上前)

訂正 Brihtness->Brightness

書込番号:2005525

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi_kinさん

2003/10/06 23:19(1年以上前)

レスありがとうございます!(^^)
濃度ですが、明るさではなく液晶の濃さのことです。
私のシグ3少し濃度が濃くって、スケジュール表の縦の線が影のようにはみ出して写ってしまっています。
やっぱりサポセンかな。。。(^_^;)

書込番号:2006977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シグマリオンVで動作するVNC

2003/10/02 00:08(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

シグマリオンVで動作するVNCバージョンを教えてください。

Intel PXA225で動作するVNCのバージョンは何でしょうか。
Strong ARM用があるようですが、PXA225で動作しますか。

シグマリオンVの購入を考えていますが、XP ProマシンないのでバーチャルデスクトップじゃなくてVNC使おうと思ってます。

シグマリオンVとSL-C760でどちらにしようか迷ってます。
価格から言えばシグマリオンですが・・・。
(@FreeD契約すれば¥43000からさらに一万円引き)

液晶の横幅大きい所いいです。
本体幅が液晶幅に対して多きいですがキーボードあるから仕方ないですね。
せっかくタッチパネルなのでリナザウやCLIEみたいに液晶回してキーボードと重ねられたらいいのに。

シグマリオンWは来年以降でしょうか。
NECから新型のモバイルギアとして新型でないものでしょうかね。

後半は無駄話になってしまいました。
発言の趣旨ははじめの質問です。よろしくお願いします。

書込番号:1993033

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがりのSEさん

2003/10/08 01:29(1年以上前)

やすいですね、どこですか?

書込番号:2010019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

NTTドコモのお客さま相談室に疑問

2003/09/30 18:33(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 たかたろさん

買って1ヶ月もたたないうちに画面が1/5ぐらい映らなくなりました。
普通にカバンに入れて持ち歩いただけなのでもともと不良品であったとしか考えられないと自分は思いました。そこでNTTドコモに修理を頼んだところ、修理に約1ヶ月かかると言われました。これですでにスケジュール管理とか仕事の管理とかしていたものだから、少しでも早くならないか、お客様相談室に電話をしました。結果はどうにもならないでした。自分が一番腹がたったのは、不良品を作っていて悪いとみじんも思っていないような対応でした。少しでも早くなる方法を一緒に考えてくれるのではないかという期待がはずれてとても悲しい思いをしました。たとえ一ヶ月待たされても、こちらの気持ちを理解した上で、待たなければならない理由をきちんと説明してもらえればこんないやな気持ちにもならなかったと思います。

書込番号:1989615

ナイスクチコミ!0


返信する
ふーーーんさん

2003/10/01 11:08(1年以上前)

それはよかったですね
これでストレスも解消されましたか?

書込番号:1991404

ナイスクチコミ!0


やれやれ。。。さん

2003/10/01 15:11(1年以上前)

たかたろさんの書き込みは、下の書き込みと重複している点と、
個人感情が前面に出過ぎてたから放置されてたのかもしれませんが、
それに対して↑のレスはきつくないですか?
少なくとも、DoCoMoの対応に関する一つの情報は得られたはずです。
ふーーんさんの書き込みの方が、ストレス解消に見えるのは私だけかな?

書込番号:1991733

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/01 17:12(1年以上前)

私もサポセンとお話した経験からたかたろサンと同じような状況でした。
これはDocomo製品全体についていえることですが、どこにもNECだとか、Sonyだとか外見上は明記してあるわけではなくあくまでDocomo製だとの事です。
しかし、修理しているのはおそらく受託生産メーカーなのでそこにユーザーの声は届かないシステムになっているようです。
ですのであきらめる他ありません。

書込番号:1991917

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかたろさん

2003/10/02 01:22(1年以上前)

たとえ、どうにもならなくてもメーカーに消費者の正直な気持ちは伝えるべきだと自分は考えます。消費者が泣き寝入りしたらメーカ−はいつまでたっても改善しないと思います。
自分が本当に腹が立っているのは、メーカ−が修理が遅れる理由をきちんと説明できないことです。
また、買って一ヶ月で壊れる製品を不良品と認識していないことです。
不良品を売ったと認識していれば、常識的にあのような対応はできないと思います。

書込番号:1993280

ナイスクチコミ!0


ふーーーんさん

2003/10/02 11:26(1年以上前)

ごめんなさい
ここがメーカーの掲示板とは知りませんでした

書込番号:1993966

ナイスクチコミ!0


きゃはっ♪さん

2003/10/02 14:23(1年以上前)

↑みたいな読解力の無い人でも、煽りだけはできるんですね。
※スレ汚しちゃんって、ごめんなさい。

書込番号:1994256

ナイスクチコミ!0


あたぽんさん

2003/10/02 16:28(1年以上前)

シグマリ2での話ですが、私も購入後1週間で液晶の異常に気がつきました。いつもではないのですが、横に線が入るのです。
しかし、気がついたのが渡米中で購入1月以内に日本へ帰れる見込みはありませんでした。DoCoMoショップへアメリカから電話して交渉しましたが、なんとしても購入後1月以内に持ってこないとめんどうみてやらん、とのこと。
しょーがねーなーと思いつつ、帰国してからあるDoCoMoショップ(一応どこであるかは伏せます)で相談してみましたところ(アメリカから電話した話はしなかった)、これが見事に無料修理交換ということになりました。しかも代替機貸し出しです。

ちゅうわけでね、シグマリ3では事情が違うのかもしれませんが、ショップとこちらの出方次第でなんとかなるのではないかと思います。一つのショップで駄目でも他を当たってみるのがよろしいかと。

コツはやや下手に出て、困っているのだということを強調することでしょうか。

書込番号:1994433

ナイスクチコミ!0


P-in msaterさん

2003/10/02 18:56(1年以上前)

1ヶ月かかると言われても実際には長くて2週間程度で戻ってくるはずです。
念の為ということと、半期決算の期末なので多めに言っているのだと思います。
携帯の場合はDSに預託機が配備されているので、概ねその日に何とかなるのですが、
モバイル品の場合は修理期間中は代替機の貸し出しを頼んでみるべきでしたね。

書込番号:1994713

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかたろさん

2003/10/06 00:00(1年以上前)

本当に想像だけと 「ふーーーんさん」は、たぶんお客様相談室の人だと思う。
メールでちゃんと書き込むと言ったから。
しかし、「ふー−−んさん」が書き込んでくれなければ、だれもこの書き込みを相手にしなかったと思う。そういう意味では感謝しなければ。
他の親身になって考えてくれた方、本当にありがとうございました。とても参考になりました。
                                 シグマリオン3を今後買おうと思っている方、製品自体は自分が使ってみて最高に気に入りました。

書込番号:2004412

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかたろさん

2003/10/06 00:43(1年以上前)

この書き込みを行った一番の理由は、自分が言っていることが、単なるわがままか、そうでないかを知りたかったからです。
言い換えれば、こちらは自分の都合でものを言っているわけで、お客様相談室にも当然言い分があるはずです。それが一番知りたかったです。
自分も、仕事がら苦情を言われたりすることもあります。納得のいかない苦情も受けます。

価格ドットコムの管理者様
この内容がこの掲示板の内容にそわないと判断された場合は早急に消してください。

書込番号:2004548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PDA初心者

2003/09/29 15:52(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンIII

スレ主 ブルートVさん

今回シグマリオンVのスタイルに魅了され、まもなく購入予定です。ただひとつだけ腑に落ちないというか、つかみきれていないことがあるのです。これらのWin.CE機にはHDDがないことが起動の速さやモバイルとしてのメリットのようにいわれてますが、予定表にスケジュールを書き込んでいくと当然メモリ(PCでいうHDD容量)を食うことになると思います。PCならHDDがあるので拡張もできますが、同じような感覚でSDカードやCFカードで対応できるのでしょうか。単体のファイルの保存はもちろんメモリカード類でいけるのはわかるのですが、予定表のようにシステム上はっきりとファイル保存という概念がないものに関してはどういう理解をすればよいのでしょうか?

書込番号:1986540

ナイスクチコミ!0


返信する
PDA歴だけ長いおっさんさん

2003/09/29 17:25(1年以上前)

Outlookと同期して利用する場合(付属のPIMを使うorROSEを使う・こっちがおすすめ)、同期する期間を設定できる(デフォルトは2週間前からの全ての予定)ようになっているので、過去の予定の削除を定期的に行えばメモリを圧迫するほどの容量は食わないと思いますよ。sig3に限らず、モバイルは「必要なデータだけを持ち歩く」ようにすることで軽く、小さくしている部分があります。あとはそこに折り合いがつけられるかどうかですかねー。ちなみに私は過去2年分程の予定を消さずに保存しています(これが以外と必要なんで)が、たいして容量食ってません。

書込番号:1986716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルートVさん

2003/09/29 18:32(1年以上前)

PDA歴だけ長いおっさんさん早速のご返答ありがとうございます。確かに同期を取りながらPCでバックアップは必要ですね。ただ私の使い方が(正しいかわかりませんが)30人くらいのスケジュールを分類分けの機能を駆使して(分類名を人名で登録)管理しようと思っているのですが、耐えられますかね?

書込番号:1986845

ナイスクチコミ!0


PDA歴だけ長いおっさんさん

2003/09/29 19:15(1年以上前)

うーん、それはちょっとどうなんでしょ。こちら標準のPIM使ってないんで、分類項目は使ってないんですよ。2週間程度に抑えれば、たぶん大丈夫・・・か?正直わかりません。1人1日1終日イベントで2週間分のデータに限定すれば、単純計算で1人に換算すると約1年とちょっとの間毎日予定を入れている状態ですよね。その条件なら私の場合より少ないので大丈夫だと思いますよ。

書込番号:1986976

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/01 08:39(1年以上前)

標準のメモリが64Mありますので、予定表データだけなら十分に可能でしょう。ただ、SigVの他のソフト、ATOKやカスタムデータを使用しないなどの割り切りが必要です。また、SigVのPIMはoutlookとシンクロできてもOutLookとは別物ですので、使い勝手は相当落ちると覚悟する必要があります。PCでOutLookを使っていて、その操作性を期待するならPocketOutLookの付属したPocketPC機の方が使い方にあっているかも知れません。機能を比較されて検討されると良いと思います。

書込番号:1991206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンIII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIIを新規書き込みシグマリオンIIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンIII
docomo

シグマリオンIII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月28日

シグマリオンIIIをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング