
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月29日 03:42 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月3日 12:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月28日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月27日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月28日 07:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月28日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






先週会社の社食で売店開いてて、シグマリオン3が6,800円で買えました。
シグマリオン3 6,800円
FreeDカード 9,800円
FreeD契約 48,000円
ただしFreeDとの1年契約とのセット販売の価格です。
FreeD一緒に申し込もうという人には良いかも。
他にも、うちの会社は昼の社食にいろんな営業が来て、バックやら家やら
売ってたりしてます。
今シグマリオン買うなら法人向けの営業から買うのがお得ですよ。
0点

・・・・日本に何社社食のある会社があると思ってます?
書込番号:1984868
0点



2003/09/28 22:28(1年以上前)
いや、別に特定の社食で買うのがお得って言ってるわけじゃないんだけど。
偶然うちの会社は昼休みに社食での販売だっただけで、法人向けの
販売してる販社から買うのが良いですよという情報です。
書込番号:1984981
0点


2003/09/29 00:43(1年以上前)
これって某オークションでシグ3が5000円で買える、という情報を
売ってましたが、それのタネあかしが法人向けの営業からってことで
しょすか。たしか、9月末までの期間限定ネタだったような・・・
書込番号:1985415
0点


2003/10/01 02:32(1年以上前)
所謂決算対策ってやつ?
安値情報を聞くと、4万台でも買う気を無くす人って少なくないと思う
のは私だけ?
書込番号:1990918
0点


2003/10/02 00:46(1年以上前)
本体単体で安く買えるならうらやましいですが、@FreeDカードに値段つけられて、通信料一年先払いがセットだと大してメリットないですね。
@Freedだとプロバイダ契約でも時間限定または常時つなぎ放題で月に¥1200から¥2000は必要ですから。
ドコモショップで本体(近くで安いところは¥43000)から1万円引きで@FreeDカード代ただ(2PWLでも)ですから月払いの@FreeD契約をはじめの1ヶ月で解約してb-mobileに乗りかえれば初年度出費額に大した違いありません。
むしろb-mobileのプランによっては安く済ませられるし、高くつくとしても高いデータレートが選択できます。
要は本人が納得して購入すればいいと思います。
特殊な入手状況を自慢げに話すのはどうかと思います。
例えば友達から譲ってもらったというのを掲示板で他人に話しても意味ないですね。
単なる自慢話で他の人からは何の価値もない情報です。
書込番号:1993177
0点

皆さんの購入体験談は非常に参考になるのではないでしょうか?
私もこの掲示板で安売り情報をみて、格安で購入できました。
7月までのキャンペーンで購入しましたので特に縛りも無く、普通に店頭で購入しました。23000円也を支払ったのですが、DSからもらった明細の内訳が、P-in20800円、シグマリオンV 2200円となっていました。
同じ物を購入するのでからなるべく安いに越した事は無いので、この掲示板の情報をウォッチするのは非常に役に立ちます。
書込番号:1995208
0点


2003/10/03 12:41(1年以上前)
うちの社食にも来ていたので、買おうとしたら本体45,000円って言われてしまいました。
うちの会社は法人契約するメリット無いらしい。
書込番号:1996766
0点







カバンに入れて持ち歩いていたら、画面の左が1/5ぐらい映らなくなりました。
買って一年もたっていないので無償で修理をたのみたいの思っています。通常お店で買うと保証書にお店の印鑑が押していてそのお店に修理を頼めばいいのですが、通販で買ったので保証書はついていますが印鑑が押してません。どこに修理を頼めばいいのでしょうか。
0点


2003/09/27 21:17(1年以上前)
買ったところに聞いてください。
書込番号:1981827
0点


2003/09/27 21:26(1年以上前)
お近くのドコモショップで大丈夫だと思います。
書込番号:1981860
0点


2003/09/27 22:29(1年以上前)
保証書無くても発売開始後1年経過してないのでどこのショップでも
修理OKでしょ! 以前シグ2故障時にもそう言って直してもらいました。
書込番号:1982078
0点





CLIE PEG-UX50,SL-C760,シグマリオンIII
素人にもわかるようにそれぞれの長所、短所を教えていただけないでしょうか。メールとネットを無線LANでやれて、動画も見られるとよいのですが。
0点


2003/09/27 21:08(1年以上前)
>メールとネットを無線LANでやれて、動画も見られるとよいのですが。
ということでは、3機種どれでもできます。
たぶん、インターネットを主にやるならC760が一番速いという記事を読んだ事があります。
価格だけでみれば、SigmarionIIIが一番安いでしょう。画面も広い。
技術的にも、SigmarionIIIが一番低いかな?
トータルな性能はC760ですね。画面はSig3より横が狭い。
Sig3 800x480(一番大きい割に文字が小さい弊害がある)
C760 640x480
UX50 480x320(一番小さい、C760よりちょっとだけ^^;)
また、UX50はPalmという性格を理解しないと使い難いかもしれません。
VAIOを持っているとAV関係の連帯に強みがあります。
どれも同じようなことが可能なのでファッションで選んでも差し支えないと思います。
僕は仕事でSig3が大活躍しています。
書込番号:1981808
0点



2003/09/28 07:30(1年以上前)
ありがとうございます。
おおよそ同等の機能のようですので、一番軽いCLIE PEG-UX50にしようと思います。
書込番号:1983007
0点





パソコンは持ってますが、PDAは初めて購入しようかなと考えている者です。シグマリオン3はMP3の代わりとして使用できる物なのでしょうか?といっても圧縮する方法もわからないのですが、もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2003/09/27 08:54(1年以上前)
代用できるかは別として再生は可能です。MP3への変換はPCで行いシグマリオンへ取り込めばよいのではないでしょうか。
Windows Media Playerが付いてます。
書込番号:1980264
0点



2003/09/27 19:50(1年以上前)
ありがとうございました。挑戦してみます!
書込番号:1981584
0点


2003/09/28 00:12(1年以上前)
再生時間を考えると、代用は厳しいのではないでしょうかね?
今、50時間くらいできるよね?
できなかったっけ?
書込番号:1982433
0点


2003/09/28 07:39(1年以上前)
どのような環境で使うかにもよりますよね。
気軽に使うMP3プレーヤーとしては 大きいと思いますし、リモコン類もないですよ。
でも ついでにMP3が再生できればよいということなら それは可能です。内蔵のスピーカーはよくないのでイヤホンをつけたほうがいいです。
書込番号:1983015
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





