
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年8月16日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月15日 12:07 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月27日 20:28 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月17日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月18日 00:44 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月15日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ドコモ丸の内支店 法人営業部がキーマンズネット会員でかつ「足立区・荒川区・江戸川区・葛飾区・江東区・墨田区・台東区・中央区・千代田区に在勤中の会員様限定」で、@FreeD端末とセットで38,000円のキャンペーンを行っています。個人の利用で1台からの購入も可能です。
ただ、担当者が勤務先までやってきて契約の確認やらするようです。考えようによっては、先方がわざわざ物を持ってきてくれてこの値段!というのは安いように思うのですが。
0点


2003/08/15 12:20(1年以上前)
あまり世間的に意味のないことは告知する必要がありますか?
書込番号:1857143
0点


2003/08/15 22:48(1年以上前)
週明けにでも、購入します^^。
書込番号:1858567
0点


2003/08/16 00:37(1年以上前)
今週の水曜日に申し込みましたが、受け付けましたメールが届いただけで
担当者からの電話がきません…きっとお盆休みなんだろうなぁ。
書込番号:1858941
0点


2003/08/16 02:08(1年以上前)
どうせ、経営努力をしない、SIGを6万で売ってる店の店員だろう.しやうも無い事する前に、努力しろ
書込番号:1859158
0点



2003/08/16 23:08(1年以上前)
昨日、購入できました。雨が強く降っていたので職場までドコモショップの方が来てくれて助かりました。地域限定の情報だったので、わお2さんのおっしゃるように世間的ではないですが、何人かの方に参考になったようでよかったです。
書込番号:1861572
0点




2003/08/13 18:38(1年以上前)
過去ログでいくつか事例があるようです.
ご覧になってみては?
梢
書込番号:1852126
0点


2003/08/14 12:17(1年以上前)
書込番号:1854169
0点


2003/08/15 12:07(1年以上前)
こんなとこもわかり易いかも。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~a-karasawa/Hardware/BT/Bluetooth.htm
私もこれでIbCARD+633S接続できました。=@FREED解約となりました。
書込番号:1857123
0点





8/12日会社をサボって秋葉原に行きました。この前からCFDC−9664を、秋葉原、新宿とさがしまわっていましたが、地下鉄末広町駅の近くの若松通商にありました。まだ数箱ありました。出るときは、ぼこっとでるもんなんですね。今動作確認中です。
0点


2003/08/13 10:46(1年以上前)
すいません、それはなんでしょう??
書込番号:1851124
0点


2003/08/13 10:58(1年以上前)
>すいません、それはなんでしょう??
http://www.iodata.co.jp/prod/mobile/keitai/2003/cfdc-9664p/
3phsというプログラムが公開されたので、CFDC−9664の
キャンセルが相次いだので店頭に出てきたのでは?
3phsについては、以下参照。
http://www.tozenso.com/sigmari/column/side_sig3_n401c.html
書込番号:1851151
0点


2003/08/13 17:30(1年以上前)
いくらでしたか?
俺もほしいです。まだあるかな?
書込番号:1851966
0点



2003/08/13 21:19(1年以上前)
¥6280でした。しかしI/Oはどうしてこの(CFDC−9664P)CFタイプの通信カードの生産を、後継機も用意せずにやめてしまったのか。DOCOMOの差し金かしらん。世の中、環境にやさしい製品のキャッチフレーズにあふれていて、前機種より軽薄短小がトレンドという時代なんだが、I/Oの見識を聞きたいものだ。
書込番号:1852506
0点


2003/08/14 12:19(1年以上前)
これからAirH"Phoneに差しかわっていくと踏んだ・・・?
つかえるコネクタが変わってしまったら 作っても売れないでしょうしね〜。
過去ログでも同じ話題がでましたが PIAFS64でつなぎたいという需要が少ないのでは?という意見もありましたよ。
ちなみに私もCFDC−9664Pを購入し 使っていましたが 文字の大きさからいって 顔を少し近づけ気味になるので そうなると 手に持ってもかさばらないカードか・・・と思い3PHSが公開されてすぐに契約しました。
ごくたまにしかつながないなら 音端が安くてオススメです。結構つかうなら つかえるようになったカードですね〜^^
書込番号:1854176
0点


2003/08/15 18:26(1年以上前)
今さらですが、ダメ元で今日の昼間に雨の中行ってきました。
おかげさまでラスト1個GETできました!
唐松露林さん貴重な情報どうもありがとうございました。
残りPCDC-9664Pが2個あり、店員さんの話では店頭に出ているだけとのことでした。
書込番号:1857885
0点


2003/08/27 20:28(1年以上前)
さすがに、売り切れてました。
4時間かけて秋葉を回りましたが、
見当たらず。
書込番号:1890928
0点





シグマリオンにSDカードを入れてMEDIA PLAYERで音楽を聞いていたら、突然、聞けなくなり、他のファイルも開けなくなったんですが、どうしてでしょうか?
MEDIAPLAYERは中止しています。お待ち下さいとなったまま動きません。
他の機能をサイドのパネルからたちあげようとすると、
MWDIAPLAYER→ceplayerを実行できません。必要な構成ファイルがないか、メモリ不足のためファイルを実行できません。
となります。他のファイルも同じように、初めのファイル名と思える名前が違うだけで全く使えなくなってしまいました。
これは故障なのでしょうか??
誰かご存知であれば教えて下さい!!!お願いします!
0点

SDの相性か、いったんフォーマットしてみる
どこのSDですか?
サンディスクはとりあえずさける方が今は無難
書込番号:1850833
0点



2003/08/13 07:47(1年以上前)
さっそく回答ありがとうございます。
GREEN HOUSEのです。先日あきばお〜で128Mのを購入したんです。途中たまに曲の再生中にエラーです。となり飛ばしては聞ける事ができたのですが、とうとうダメです。SDカードを抜けばなおるって事ですか?
書込番号:1850835
0点



2003/08/13 07:57(1年以上前)
SDカードを抜いてもダメでした。同じ症状です。どうしたらいいでしょうか?知識がないため全くわかりません。
お願いします!助けて下さい!
書込番号:1850844
0点


2003/08/13 08:20(1年以上前)
リカバリというか、初期化してみては?
梢
書込番号:1850867
0点



2003/08/13 10:42(1年以上前)
とりあえずリセットしたら通常に戻りました。
NなAおOさん、梢雪さん、朝早くからありがとうございました。
ただ気になるのが、又同じ症状になるのがいつなのかと気になってしまいます。
これはSDカードとの相性なんでしょうか?
もし相性であれば、他のを使用した方がいいですよね?
どなたかシグマリオンでSDカードを使用している方がいれば、異常はなかったでしょうか?
どこのメーカーかを教えて下さい!
書込番号:1851118
0点


2003/08/14 13:59(1年以上前)
単にメモリの設定値が少なすぎるんじゃないのかな〜。
書込番号:1854425
0点



2003/08/15 04:47(1年以上前)
チビ黒サンボさん!
設定値が低いとは、どうしたらいいのでしょう?
教えていただけないでしょうか?
書込番号:1856516
0点


2003/08/16 14:00(1年以上前)
取り説を読みましょう。載ってますから。
書込番号:1860138
0点


2003/08/17 19:25(1年以上前)
コンパネ−システム−メモリ にデータ用とプログラム用のメモリの設定があります。
書込番号:1864351
0点




2003/08/13 11:04(1年以上前)
結論を先に申し上げると「動きません。」
理由
1.SD型は今のところ対応ドライバがありません。
2.今 話題になっている3phsはドコモプロテクトのCFスロットのみ
に対応しているためAH-S101Sは対象外。
書込番号:1851171
0点


2003/08/18 00:44(1年以上前)
あ、AH-S10Sでも、OKだったよ。ごめんね。あっちこちでほら吹きまくって
書込番号:1865434
0点





今日、シグマVを買ってきましたが、メルコのWLI2-CF-S11(CFサイズ無線LANカード)が認識できません。メルコでは、シグマUはOKと書いてあったので、マニュアル通り設定すると、同期エラーになりました。誰か試された方がいれば教えてください。
0点


2003/08/13 00:01(1年以上前)
ドライバが古いのかもsigmarionV対応の試しました?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli2-cf-s11.html
書込番号:1850141
0点



2003/08/13 00:25(1年以上前)
うまくいきました。LANカードのページまでは見たのですが、シグマVのバージョンがなかったので、困っていました。早速の返答をこんな時間にして頂きとても感謝いたします。これで、今日は眠れそうです。ありがとうございました。
書込番号:1850246
0点



2003/08/13 15:06(1年以上前)
大きな勘違いでした。てっきり、無線LANで繋がっていると思っていましたが、実は、USBで母艦PCでインターネットに繋がっていました。無線LANはたしかに認識されてはいますが、USBを抜くと、繋がりません。よろしくお願いします。
書込番号:1851684
0点

おそらく、古いドライバーが入っているためでは?
もう一度フルリセットしてから、シグ3対応ドライバー入れてみては
どうでしょう。
書込番号:1852250
0点


2003/08/14 01:13(1年以上前)
うちは メルコの古い奴(WLI-CF-S11G)&I/OのWN-B11/CF
両方同じドライバで動いてますよ (両方とも同じドライバで)
ここを参考に
http://sigmarion3.org/?%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%A6%A5%A7%A5%A2%BE%F0%CA%F3#content_1_11
I/Oの奴の方が出っ張りが少なくHPCタイプに向いてますね
(飛び出し部分の厚みはあるけど飛び出す長さが短い)
書込番号:1853269
0点

同機種使用者です。
添付CD-ROMではやっぱりダメでしたが、
gyouzaさんが書かれたアドレスのページから
ダウンロードしたドライバを上書きしたところ
つながりました。
今は、快適にリモートデスクトップで
仕事をしております。
書込番号:1857357
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





