このページのスレッド一覧(全854スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2003年6月18日 14:20 | |
| 0 | 4 | 2003年6月18日 13:53 | |
| 0 | 4 | 2003年6月18日 11:03 | |
| 0 | 9 | 2003年6月17日 22:39 | |
| 0 | 0 | 2003年6月17日 19:30 | |
| 0 | 0 | 2003年6月17日 01:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シグマリオンIII買っちゃいました!
某量販店だったので価格は平均額くらいでしょうか。
液晶の保護のためフィルムのようなものは出ていないのでしょうか?
あったら教えていただきたいのですが
よろしくお願いいたします。
0点
2003/06/17 20:17(1年以上前)
今週号の週刊アスキーの記事「wamコンピュータ使用レポート」に以下にシートが、いいと出ていました。私のも欲しくなりました。
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1435&pf%5Fid=Q020147
書込番号:1677366
0点
2003/06/17 23:20(1年以上前)
これはいいですね。
量販店とかでも買うことできるでしょうか?
探してみることにしてみます。
なかったら注文しようと思います。
書込番号:1678069
0点
2003/06/18 01:40(1年以上前)
これ貼りましたが、すごく難しかったです。(慣れもあるのでしょうが)
値段が高かったのですが、専用品が調べた範囲ではこれしかなかったので
購入しました。でも値段の通り、クリアな発色で満足しています。
書込番号:1678593
0点
2003/06/18 02:26(1年以上前)
まだ発売して間もないからということもあるんでしょうね
これから様々な商品が出てくるのを楽しみに待っていようと思います。
内容が変わってしまいますが@FreeDを使用しているとまだページの読み込み中なのにドーマントへ切り替わってしまいます。
これを回避するようなソフトは無いのでしょうか?
現在は受信トレイを立ち上げて回避しています。
書込番号:1678671
0点
2003/06/18 09:07(1年以上前)
私もこのシート使ってます。キレイですよ〜。
たしかに貼るのが ゴミが入りやすいので
私も 泣く泣くゴミ取れないまま 諦めてましたが
週刊アスキーの記事を 私もたまたま 昨日読みまして
ゴミの取り方を書いてあったので やってみたところ
キレイに貼りなおせました♪(貼りなおす際に シートを剥がすのに
苦労しましたが。。針を使って ドキドキしながら剥がしました こわっ)
>でも値段の通り、クリアな発色で満足しています。
そうそう。いい値段してますけど 出す価値アリですねー^^
書込番号:1678998
0点
2003/06/18 09:10(1年以上前)
>内容が変わってしまいますが@FreeDを使用しているとまだページの読
>み込み中なのにドーマントへ切り替わってしまいます。
>これを回避するようなソフトは無いのでしょうか?
過去ログ[1671398]繋がらない! をご参考にしてください。
書込番号:1679004
0点
2003/06/18 09:11(1年以上前)
ちなみにドーマントについては 過去ログありです。
ドーマントで検索をかけると 一発ででますよ。
1638679
書込番号:1679006
0点
2003/06/18 09:12(1年以上前)
かぶったーっ 笑
書込番号:1679009
0点
2003/06/18 14:20(1年以上前)
購入しようと出かけたのですが品切れのためありませんでした
ポンポーンさんに教えて頂いた所に注文しちゃいました。
あと週刊アスキー読みました。
チャレンジして綺麗に張ろうと思います。
ドーマント回避についてもご教授ありがとうございます。
こういったものはあまり聞くべきでは無かったかなぁと
反省しております。
つながらない人が続出してしまいそうですよね。
これを機に回線の増強をしてくれればと強く願っています。
書込番号:1679655
0点
シグ3を、CFDC-9664P+H"(PRIN)で使用しています。インターネット、メーラーのQmail,nPOPは正常に使えるのですが、「受信トレイ」でメールを送受信すると、「サービスに接続できません。POP3へのログインが拒否されました。アカウントが無効であるか、無効なパスワードであるか、サポートされていない認証パッケージ・・・」と表示され、使えません。アカウントの設定等を何度となく見直しているのですが、ダメなんです。
私のような接続のしかたの方は、皆さんうまくいってますか?
nPOPやQmailは、メールの作成時のフォントがとても小さいので作成しづらいのです・・・・
0点
2003/06/08 00:28(1年以上前)
どうやら、Yahoo!メールだけが送受信できないようです。別のDIONのアカウントで行ったら無事受信されました。
書込番号:1650305
0点
2003/06/08 18:57(1年以上前)
あいまいな記憶なのですが、
sig2でもyahooメールで同じようなことが起きましたが、popサーバに先に接続するような設定があってそれにチェックを入れると問題なく出来たような気がします。
書込番号:1652432
0点
2003/06/09 22:27(1年以上前)
しょーへい@U3さん、アドバイスありがとうございます!早速シグ2のトリセツや掲示板を探してみましたが、やっぱり該当する設定が見つかりませんでした。
結局QMailのフォントを大きくする設定を発見したので、Qmailを使ってます・・・
書込番号:1656178
0点
2003/06/18 13:53(1年以上前)
ぐあ〜さん
Qmailでは問題なしですか?
私の場合、OCNでは大丈夫で、会社へのリモートアクセス時に同じ現象がおきています。Qmailで問題なければ、受信トレイをあきらめようと考えています。
書込番号:1679614
0点
シグマリオン購入と同時に契約したFreedが使い物にならないので頭にきて全て売り払おうと思ったけど、本体に罪はないし宅内の無線LAN環境で使ってみたら意外と使えます。
普段見慣れた画面が小さくて綺麗で非常に可愛い画面ではないですか。
これならPCの代用にもなる超低価格ノートとして活用できそうです。AirH”が使えたらモバイルの王者になるところなのに本当に惜しいです。
みなさまはFreedで活用できてますか? それともオフライン??
0点
2003/06/18 01:38(1年以上前)
特に移動するような環境で使用することがない為、繋がってしまえば
@FreeDはそれなりに快適ですよ。よく喫茶店などで使いますが都内での
使用がほとんどな故、自分の使用用途ではAirH”より早くて値段の
安い@FreeDのが向いている(決して優れてるとは言いません)と思います。
それより自分の場合はシグ3のもたつきの方が気になるので、そちらで
王者と呼べるかどうか気になります。(笑)
書込番号:1678584
0点
2003/06/18 07:34(1年以上前)
一時期、AirH"、@FreeD両方使ってたことがありますが、私の環境ではAirH"のほうが使い物になりませんでした。(いまはAirH"は解約しました)
書込番号:1678877
0点
2003/06/18 10:24(1年以上前)
「KDDI」がこの手の機械を出せば解決する話。
書込番号:1679166
0点
2003/06/18 11:03(1年以上前)
電源入れたら即座に使える点だけでもPCで得られない優れたところ。
自宅PCのサブマシンとして無線LAN環境で使うのが私にとっては最も
快適な使い方です。XPの立ち上がり時間内にメールチェックが終わるの
で、時間のないときには重宝です。
外では移動体の中でしか使わないので、今まで通りムラマサ&AirH”
の組み合わせが向いているようです。
書込番号:1679220
0点
今日さきほどDoCoMoショップに行ってシグマリオン3の実機を触ってきました。
いくら?って聞いたら、この価格です・・・と約55000円でした。
セットで56000円だったのでセットで1000円高くなっていました。
ところで、在庫は・・・??と聞いたら
「それが・・・今シグマリオン3の初期ロットで不具合が見つかりまして、在庫がなくなっているんです・・・」との回答。
どんな不具合だったのかは聞きませんでしたが、あらま・・・って感じ。
触ってみて、文字入力の変換精度も悪くないしますます欲しくなったところなのに・・・(×_×)
0点
2003/06/09 22:55(1年以上前)
(T T)
何なんでしょうね 不具合って。。 はっきり言って〜って
感じですねぇ。私のシグ3は 確実に初期ロット。。。
書込番号:1656300
0点
2003/06/10 01:41(1年以上前)
ESCキーのキートップが外れやすいという話があるので
その事かも?
あとSDカード付けたら、メインメモリーの内容消えたとかって
話もありますが・・・。
http://www.wince.ne.jp
のシグマリV掲示板を見てみて下さい。
真意の程はなんとも言え無さそうですけれど、
ドコモのページには特に記載がありませんね。
単に在庫切れの言い訳なような気もしますけれど^^;)
書込番号:1657005
0点
2003/06/10 07:50(1年以上前)
知ってます 見てました。
そうか。。そのことなんですかね〜。
ホントに不具合による 在庫の回収なら
初期ロット製品も回収になるのかな〜。
書込番号:1657365
0点
2003/06/10 12:10(1年以上前)
ってことで、今日もこりずに別のDoCoMoショップにいって価格を聞いてきました。
約55000円にP-inFreeセットで約56000円とのこと。
昨日行ったショップと価格面では変わりませんでしたが、在庫はあるとのことでしたので、買っちゃいました^^;
初期不良云々・・・ってのはココでは言われませんでしたがなんだったんでしょうかね?
早速買って現在充電中・・・
んで、問題がひとつ・・・
なんとまぁ・・・P-InFreeが圏外とな・・・(−−;
音声端末として使っているH"は全く問題なく3本たってるのでこれが現状のPHSのキャリア差か・・・と思いました^^;
まぁ、職場ではPCもあるし特にPHSで繋ぐ必要性はないんですが、1本でいいので電波通じて欲しかった・・・^^;
書込番号:1657732
0点
私の田舎じゃPHS自体サービスエリアが狭い上にドコモのPHSサービスはさらに狭い。おまけにドコモの場合は使えてもほとんどが32Kでしかサービスしてないですよね。
その点、以前使っていたDDIは田舎の利点で回線がすいているせいか、昼間はパケットでも平均60〜70K位でつながりました。今は外で使う必要が無くなったので”H解約しましたけど、シグ3でもAIR”H使えたら最強なんですけどね。
書込番号:1657975
0点
2003/06/10 16:15(1年以上前)
そうですね。
エリアは全くもって雲泥の差のようです。
音声端末としてつかっているH"はどこいっても通じますから・・・(それどころか、地下など携帯が圏外のところでも全く問題なく通じるので東京ではH"の方が実質の利用可能エリアは広いんでないか!というほどです)
これ、AirH"が使えればほんということなかったなぁ・・・
仕方がないので、アイオーデータのPIAFS接続用のカードを買って、@Freedがエリア外の時にH"で通信できるようにBackup回線も確保しておきます。
いいサービスなだけに、この点だけが残念ですね。
書込番号:1658219
0点
2003/06/11 01:10(1年以上前)
>アイオーデータのPIAFS接続用のカードを買って
CFDC-9664Pのことですか?もしそうなら 早めに確保を。
メーカー完了品です。今 シグVフィーバーで
注目されていますし、販売店にある在庫で最後ですよ。
私 かなり焦って 手配しました。(ドコモは使わないから ^^;)
書込番号:1659998
0点
2003/06/16 15:27(1年以上前)
え!?店頭在庫だけなんですか??
先日ヨドバシカメラいったらコンピュータ上では在庫になってるけど現物がないといわれました。
今日の仕事帰りにでもビックカメラ行ってこようかと考えてますが、なかったらマジやばいかな・・・
Backup回線確保できないと何処でもは使えませんからね・・・
@Freedはエリア狭いから・・・(;^_^A アセアセ…
情報ありがとうございました。
書込番号:1673775
0点
2003/06/17 22:39(1年以上前)
いや〜なんとか、「CFDC-9664P」ゲットしました。最後のひとつだといわれました^^
んで、ついでなので、CFXGA(CFタイプグラフィックカード)も購入しました。
これもいつ使うかはわかりませんが、使いたいときに品切れ・・・だと泣くに泣けませんからね・・・^^
いきなり、CFカードが増えたなぁ・・・^^
書込番号:1677868
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





