このページのスレッド一覧(全854スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年6月16日 23:46 | |
| 0 | 0 | 2003年6月16日 23:42 | |
| 0 | 6 | 2003年6月16日 18:55 | |
| 0 | 5 | 2003年6月16日 13:01 | |
| 0 | 5 | 2003年6月16日 11:46 | |
| 0 | 1 | 2003年6月15日 11:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2週間前に購入したシグマリオンIIIが
@ミシミシと大きな音を立てる。
AシグマリオンIIIに対応した無線LANGW-CF11Hの動作が不安定
でしたので、購入したドコモショップに初期交換できないか、相談してきました。Aはすぐには確認できないが、@については、店員さんも確かに、おかしいということでしたが、結局1ヶ月の修理になるということでした。なんでも、携帯電話以外の商品は、ドコモショップでの初期不良交換は一切できない、したがってすべて修理になるそうです。
ということは、仮にドコモショップで購入して、ふたを開けて液晶がわれていても(極端?)、修理ということで、1ヶ月使えない...普通のPDAを大手量販店で買えば交換が当たり前だから、シグマリオンIIIの場合は注意しないと。...勉強になりました。
私はというと、2週間前に買って、1ヶ月使えないのはあまりにもひどいと交渉して、展示品を1ヶ月貸してもらえることになりました。(壊したら弁償という誓約書を書かされましたが...)すると、別物ではないかと思うほど硬い!もっともプラスティック筐体ですからすごいわけではありませんが、修理に出した私のものに比べたら天と地の差です。というわけで、いまでは快適にシグマリオンIIIを使っています。
そうそう、無線LANも好調です。やっぱり初期的な不良であったと思います。ドコモショップで初期不良交換できた、という方はいませんか?
0点
2003/06/16 12:29(1年以上前)
販売日より10日以内で、かつ、初期不良として確認できれば、
交換となります。
修理に1ヶ月といわれても、特別な期間を除けば2週間以内では
戻ってきますよ。
書込番号:1673414
0点
2003/06/16 23:46(1年以上前)
10日ですか。購入時に説明があってもよさそうですね。でも修理期間は1ヶ月もかからないときいて少し安心しました。情報ありがとうございます。ほかの掲示板にも似たような話がありました。やはり、初期交換はなかなか難しいようです。
書込番号:1675272
0点
今日シグマリオン3を購入したのはすでにご報告済みですが、メール環境について質問です。
標準でついている「受信トレイ」は個人的には使いにくくはないな〜と思うのですが、メールを受信するとメールサーバにあるメールをすべて削除してくれちゃうようです。
職場で受信できなかったメールを家で受信したりした際にサーバからメールが削除されると次の日職場で受信できないので困ります・・・
「受信トレイ」で受信したメールをサーバに残したままにする設定ってどっかにあるんですか??
もしくはそれが不可能な場合、使い勝手のよいシグマリオン3で利用可能なサーバにメールを残したまま受信できるメールクライアントってなにかありますか??
ヨロシクお願いします・・・(゜゜)(。。)ペコッ
0点
2003/06/11 00:41(1年以上前)
私はメールの送受信をシグVでは行っていないのですが
手元に取説があるので 該当ページを開いてみました。
取説の1の方の125ページの 送受信(同期)のところに
>本機上で削除されたメッセージが、サーバの「受信トレイ」フォルダから削除される。
とあります。もしや シグVで読んだら消してませんか?そして送受信をしていませんか?
もしくは サーバと本機を逆にした記述もありますので
サーバの方の設定か何かが 受信したら消すになっているのでは?
とりあえず もう一度取説を読んだ方が ひらめくかもしれませんよ。
書込番号:1659919
0点
2003/06/11 00:46(1年以上前)
受信トレイ は同期ツールなので基本的にサーバーのメールを削除することは無いと思います あるとすればOutlookやOutlookExpress のアカウントの設定で 詳細 サーバーにコピーを置く、にチェックが入っていないと一度何かの手段でメール受信するとサーバーから削除されます ちなみに受信トレイは サーバーのメール削除されると同期されてメール削除されますので、フォルダを作って必要なメールはそこに保存することをおすすめします
書込番号:1659938
0点
2003/06/11 12:11(1年以上前)
2003/06/12 00:55(1年以上前)
あとっくさんと同じことで悩んでいます。
シグ2のときは、サーバー上のメールは残ったままだったのに、シグ3になってから削除されるようになった。
誰か、解決方法を教えてください。
書込番号:1662983
0点
2003/06/12 23:08(1年以上前)
沢山のレスありがとうございました。
サーバからメールが消えるのはそう見えていただけで実際は消えていないようでした。σ(^^)の勘違いですね・・・
どうもお騒がせいたしました。
いや〜・・・それにしてもPDAのくせに、ほぼスタンドアロンで使えちゃう時点で「ノートPCへの挑戦!」というキャッチコピーは間違っていませんね。
CLIE(初代)を持ってますが、あれはPCと同期させないとどうも使い物になりませんでしたから、そういう意味ではシグマリオン3はすごい優れものですね^^
書込番号:1665486
0点
2003/06/16 18:55(1年以上前)
シグマリIIIがほすぃのでDSいろいろ電話してみました。
20件しかかけてないので安いお店がヒットしませんでした。ヽ(τωヽ)ノ
東京都東部と千葉少しと埼玉少しかけました。
ほとんどが単体で\54500
1P新規セットで \55600
が一番多かったです。
一番安かったのが1P新規セットで\38600
2番目に安かったのが\42630
ちなみにシグマリIIも同じような価格でした。
毎回同じこと言うの疲れたから今日はここまで!
見つけたらお知らせします。
みなさんで共有しましょう
0点
2003/06/15 11:11(1年以上前)
掲示板不調で消えてしまいましたが、
埼玉のDS(頭文字がSの3市にある)5箇所ぐらいかな?掛けてみましたが全て54800円でした。1箇所P-in free 1Sとセットで
42800円という所はありましたけれど、(でも在庫切れで週明け
に入ってくるようです。)
ちなみに、あとA市のドコモショップも同様でした。
私は東京都下ですが小規模な街の、普通の携帯ショップでも48800円なら結構あるのにね・・・。
書込番号:1669890
0点
2003/06/15 11:28(1年以上前)
ついでに、某巨大掲示板にあったところにも聞きましたが
P-in freeとセットの値段でした。
紛らわしいカキコは止めて欲しいですね。
書込番号:1669945
0点
2003/06/16 00:46(1年以上前)
噂では埼玉のDSで安いとのことでしたが自分では安い店を発見できませんでした。ここでも釣りが発生してるとは;;;
火曜日出張でこの休みに手に入れたかったんですがダメポ
5万じゃかってらんないですよね。
書込番号:1672563
0点
2003/06/16 12:51(1年以上前)
自分の経験から言って、今までメインで使ってるCE機でもって
MC-CS12&A-51>A-60>sigmarion>sigmarion2と買い換えてますが、
2年以上使ったものは無いですね。(実際にはメインで使ってる奴
以外もあるので、年に5台以上買ってますけれど、でも中古が多いです)
別に新しい物好きという訳でも無いんですが、もうちょっと長く
使えると5万円も高くないんですけれど
1〜2年に1度買い換える物にしては、確かにちょっと高く感じますね
正直なところ・・・。皆さん良く買うなぁと思います(笑)
携帯電話もそうだけど。
書込番号:1673468
0点
2003/06/16 13:01(1年以上前)
そうですね、5万は高いと思います。
私も昔カシオペア使ってたんですが、値段の割にしょぼかったんで。
はぁ、明日出張だから紙で記録しようっと;;
書込番号:1673505
0点
私もようやく買いました。今設定も終わり充電中です。
今日1日の辛抱ですね。
さて充電中に少しいじってみたのですが、キーボードはまぁ、慣れると
して入力遅すぎるのですがこんなもんなんでしょうか?
入力してから1秒後とかに文字が出てくる感じです。
変換とかもめちゃくちゃ遅くて、あまりの遅さにストレス感じそうです。
ネットも遅いですね。なんかこのモッサリ感はクルーソーの遙か上を
いきます。(今はC1使って書いてます)
ネットは画像を表示しないとかに変えて少しは早くなりそうですが、
入力のタイムラグの遅さは設定とかでなんとかなりませんでしょうか?
情報あったらいろいろ教えてください。よろしくお願いします。
0点
2003/06/15 07:51(1年以上前)
そんな事ありませんよ。
オフライン時は、文字入力も変換も一瞬です。
ただ、ネットに接続した場合のテキスト入力はかなりもたつきます。
ブラウザの体感速度については、使用者を取り巻いている通信環境によって随分変わってくるものだと思います。
私自身は、@FreeD64kで接続していますが、そこそこ満足しています。(夜10時〜12時を除く(^^;)
書込番号:1669450
0点
2003/06/15 11:35(1年以上前)
シグマリ2(1でもいいけど)と比べた場合どうですか?
あまり変わらないとか?
余談ですが、キビキビさなら、カラーブラウザボードなんて
なかなか良いんですよねぇ、あれぐらいにならないかなぁ?
書込番号:1669969
0点
2003/06/15 12:13(1年以上前)
レスありがとうございます。オンラインだと文字入力遅いのですね。
確かに打ってた時はオンラインでした。うーんじゃこの遅さはどうしようも
ないのですかね? 一度オフラインにして打ち終わったら接続するとか?
でも私も今まさに@FreeDで通信してますが昨日程遅くはない(というか普通)
んだけどなんでかなぁ? 謎。
後表示の方は画像読み込みをオフにしてもあんまし変わらないですね。
こっちの方はやはり遅いんですが。
しかし未だにバックアップの電池充電が終わらない〜〜。
1日は結構長いですね。
書込番号:1670074
0点
2003/06/16 11:40(1年以上前)
シグ2との比較ですが、おおよそ通信速度のみに依存しているんではないでしょうか?あまり変わらない様に思います。
ただシグ3の場合は、解像度が高いので、あまりスクロールバーを使用しないぶん、快適ですね。大きなページを開く際、エラーが多かったシグ2に比べ、使い安さは上々だと思います。
オンライン時の長文入力は、あらかじめエディターで作成しておき、接続後、カット&ペーストがよさそうですね。
しかし、夜になると極端に使えなくなるぅ→@FreeD
書込番号:1673324
0点
2003/06/16 11:46(1年以上前)
バックアップ電池は、メインバッテリからも充電されるようですね。
使い安い → 使い易い でした(^^;
書込番号:1673334
0点
シグマリオンとザウルスSL−C760はどちらの方が買いでしょうか。持ち歩きのPDAとして考慮するとザウルスの様な気もしますが、、いざ、仕事にて入力作業するならシグマリオンVの方が使い易い様なきがします。ここが違うという点教えてください。
0点
2003/06/15 11:31(1年以上前)
結局のところ、内蔵ソフト、とその操作レスポンス、キーボード、筐体の大きさ・・・等、好みによるところが大きいので人それぞれだと思います。人に聞くより、自分で店で触ってみた方がいいと思いますよ
私は両方欲しいけれど(笑)でも使い分けなんて出来るほど器用じゃないので、とりあえずシグマリ3(今1/2を使ってるので)を買って、値段が落ち着いたら760か、格安?の700・750を入手という計画でいます。
書込番号:1669957
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





