このページのスレッド一覧(全854スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年6月1日 01:43 | |
| 0 | 18 | 2003年5月31日 21:18 | |
| 0 | 2 | 2003年5月31日 20:25 | |
| 0 | 5 | 2003年5月31日 19:06 | |
| 0 | 11 | 2003年5月31日 15:39 | |
| 0 | 0 | 2003年5月31日 15:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミノルタのDimageXtには動画機能があり、クイックタイム形式のMOVファイルとなります。
そのまま、sdカードをシグマリオン3にさし、動画を再生するには、MPEGファイル等への変換が必要だそうです。
さて、PCがほかにない我が家では
このシグマリオン3で
MOVファイルをMPEGファイルへ変換するソフトがほしいのですが
どこを探したら、よろしいでしょうか?
無理なら、PDAはあきらめようと思います。
どなたか、教えてください。
0点
2003/05/28 23:04(1年以上前)
くろしゅん さん こんにちは。
私は、WMPで再生するために拡張子をMOVから
AVIに変更してPCで見ています。
(拡張子をリネームするだけです。)
シグVのWMPで見れるかはわかりませんが。
書込番号:1618574
0点
今日、シグ3のWindowsMediaPlayer(WMP)での動画再生で少し
遊んでみましたが、AVIの再生は無理のようです(マニュアルにも、
対応している動画形式はWMV,MPEG1,MPEG4とある。何か小技を使え
ば再生できるのかもしれないが、まだそこまで調べてない)。
というわけで、WMVまたはMPEGへの変換が必要と思われますが、たぶん
シグ3で動くエンコーダは無いのではないでしょうか?
仮にあったとしても、シグ3のCPUの性能では(ていうかPDA全般にだが)
エンコードに時間がかかりすぎてとても実用にはならないと思います。
書込番号:1628358
0点
2003/05/30 17:57(1年以上前)
え?
セットだとそんなに安くで買えるんですか?
ドコモショップですか?
書込番号:1623491
0点
2003/05/30 18:14(1年以上前)
都内のDSでした。他のDSに聞いてみたけど、ほとんど5万前後でした。
ここだけみたいですね!
書込番号:1623525
0点
2003/05/30 18:19(1年以上前)
えぇぇ、@FreeD1Sとのsetで税込み¥23730ってドコですか
書込番号:1623536
0点
2003/05/30 18:23(1年以上前)
はい!そうです!
書込番号:1623552
0点
2003/05/30 18:43(1年以上前)
ひょっとして 2chのモバイル板で話題になっていた
DS神田祭りのことでしょうか。都内の人はいいですねえ。
書込番号:1623589
0点
2003/05/30 20:20(1年以上前)
23,730円ですか?わたくしは@FreeD1Pとのsetで税込み¥20,580でしたよ!シグ3さんと買ったお店一緒かもしれませんね。一応、値切ったんですけど、これより安くなりませんでした。
書込番号:1623853
0点
2003/05/30 20:27(1年以上前)
同じ店かな?1Pだと安いんですね!もう一台買っちゃおうかな?
書込番号:1623874
0点
2003/05/30 20:37(1年以上前)
まだ在庫はあった感じでしょうか?
書込番号:1623903
0点
2003/05/30 21:44(1年以上前)
在庫はあるけど安売りしていたのは28日だけでした。今は4万円前後だそうです。それにしてもキーが小さくてホームポジションで指が喧嘩しちゃうよぉ〜
書込番号:1624094
0点
2003/05/30 21:48(1年以上前)
それってうれしい悩み!
書込番号:1624110
0点
2003/05/30 21:51(1年以上前)
気が付かなかったけど、早速シグマリオン3からのレスですね!
どうですか?新しいのは?
書込番号:1624120
0点
2003/05/31 02:12(1年以上前)
2chみてきました。今は予約も受け付けないし、価格も戻ってるみたい
ですね。まさにお祭りですね。買えた人おめでとう! 羨ましいです。
書込番号:1625007
0点
2003/05/31 08:16(1年以上前)
そういう値段で売っていたことを知ってしまうと今の値段ではもう買えない。
買う気失せました。
@FreeDも買ってやるからまた頼む > ドコモ
書込番号:1625346
0点
2003/05/31 12:29(1年以上前)
私もDS神田祭りに参加しました。
シグ3さんと全く同じです。
即効で衝動買い・・・自宅は32kエリアのはず、でも繋がりません。
トホホ・・・です。
まっ、外出時使用目的だからいいっか!
書込番号:1625917
0点
2003/05/31 13:12(1年以上前)
>そういう値段で売っていたことを知ってしまうと今の値段ではもう買えない。
>買う気失せました。
神田のお祭りはあれはあれでイベントだと思えばそう悔しくもないかな?
抽選で限定20名!とかの感覚なら買えなくてもまぁ、仕方ないかっとも
思える。まぁ、しばらくすれば2の時くらいに安くなりますよ。
書込番号:1626024
0点
2003/05/31 18:06(1年以上前)
東京江東区東陽のドコモショップも抱き合わせで3万ちょっと
ですよ。機種変更も+2000円位で有ったような。
あやふやな情報ですみません。
書込番号:1626780
0点
2003/05/31 19:02(1年以上前)
今、東陽町店に電話して確認したのですが普通の価格でした。人気あって価格もどしちゃったのかもしれせんね。
今日はじめてシグマリオンさわってみたのですがいいですね〜キー操作になれればいい感じ。
セットで5万以下ならすぐに買っちゃうのに・・・情報希望です(^^)
書込番号:1626943
0点
2003/05/31 21:18(1年以上前)
抱き合わせ3万なら買う。
でも私の地区ではまだ買えないでした。
ショップに聞いたら
いつになるか分からない、
値段も分からない
だそうです。
この地区では売る気ないみたいです。
書込番号:1627363
0点
シグマリ3買っては見たものの、衝動買いだったかな。
今現在、各社無線LANは全滅状態、PHSもDDIの”Hが使えず。
シグ2の人気ソフトも一部使えず、とこう縛りが多いとがっかりです。
いずれ、”Hのプロテクト解除方法や無線LANも各社からドライバソフトが
提供されるかもしれませんが、しばらく時間がかかりそうです。
事前にもう少し調べておけば良かったと後悔しきり、これなら新型ザウルス
のほうがよったかな。
0点
2003/05/31 10:54(1年以上前)
まさと1 さん、私の住んでる地域ではまだシグ3が発売されてないので、
手に入れた方がうらやましいです。
シグ3のソフトやハードの動作報告を集めているHPがあります。
ご参考にしてください。”Hは最初から使えないという話なので
仕方ないですが、無線LANのドライバソフトは早く出して欲しいですね。
http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?SigmarionBoad
書込番号:1625643
0点
2003/05/31 20:25(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん☆さん紹介のURLのサイト見てたら使える無線LANカ−ドほかの情報が有りました。他社も対応してくれたらいいのに。http://itokoichi.lolipop.jp/sigmarion/wiki.cgi?%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F3%A3%B3%C2%D0%B1%FE%BC%FE%CA%D5%B5%A1%B4%EF
書込番号:1627192
0点
2003/05/30 12:42(1年以上前)
ドコモ中央、ドコモ北海道では発売になっているみたいですね。
関西では、6月になってからという噂。
早く欲しいときは、通販を利用しましょう。
しかし、動くソフトの情報とか周辺機器 特に無線LANドライバが
CE.NET用が出てなかったりするので、私は様子見をしています。
書込番号:1622823
0点
まだないよ。
http://www.docomo-kansai.co.jp/corporation/newsrelease/2003/00022dcf/index.html
だって、6月まだなってないんだもん・・・ 関西は6月1日から発売・・・
書込番号:1622869
0点
2003/05/31 14:41(1年以上前)
返答ありがとうございます。なんでみんな同じ日じゃないのでしょうか?たった4・5日の違いですけど、すごく悔しいですね。
書込番号:1626239
0点
>なんでみんな同じ日じゃないのでしょうか?
それ、NTTドコモをのぞくNTTドコモグループに聞いてください。
たった4・5日ならいいけど、2週間ぐらい発売が遅かったらすごくイヤだよ・・・(笑)
書込番号:1626297
0点
2003/05/31 19:06(1年以上前)
今日ドコモジョップ見てきました。実機はありませんでしたが(当然ですね)単体での購入で¥54,000円。@FreeDとセットで¥48,000円でした。ランニング費用が気になりますが。
書込番号:1626953
0点
2003/05/28 11:29(1年以上前)
2003/05/28 17:19(1年以上前)
手持ちのメルコ製品でテストしましたが、無線LAN壊滅状態です。
WLI-CF-S11G:ドライバセットアップ後、カード刺しても一瞬電源は入って消える。(シグV認識せず)
WLI2-CF-S11:ドライバセットアップ後、カード刺しても一瞬電源は入って消える。(シグV認識せず)
LPC-CF-CLT(有線LAN):シグV標準ドライバで動作可能
書込番号:1617545
0点
2003/05/28 18:37(1年以上前)
OSが全く新しくなりましたが、今までのドライバではまずダメで
各メーカーから新しくシグ3対応ドライバが出るまで無理では
ないでしようか。
書込番号:1617743
0点
2003/05/28 19:26(1年以上前)
プラットフォームもARM系になりましたからね〜
PLANEXのGW-CF11Hは同じARM系の東芝のGenioでも動作確認されて
います。ただOSがWinCE3.0での動作確認ですので問題なく動作する
かは分からないですが。。。標準ドライバで動作すればラッキーで
すね。
書込番号:1617873
0点
2003/05/29 00:40(1年以上前)
Explorerさん、貴重な情報ありがとうございます。
シグ3と一緒にWLI2-CF-S11も購入しちゃうところでした。
たぶん動作しないだろうと思ってはいるものの、もしかして動くかも・・・の誘惑に負けるとこでした。
ドライバが出てから購入しようと思います。
それまではPin-masterで頑張ろうっと。
書込番号:1618937
0点
他の掲示板にプラネックスのCFカードの動作報告がありましたので貼り付けておきます。
一応パソコンとシグマリ3だけでプラネックスのGW-CF11Hを認識可能にできた。
「一度抜くと認識しない」ってのは単純なミス、今はまったく問題ない。
まずはパソコン上で作業する部分の手順。
0.前準備としてi6compという展開ツールを入手し、インストールしておく。
(i6compはぐぐれば拾ってこれる)
1.プラネックスのサイトからCE用のドライバ(自己展開方式)をDLする。
2.ドライバファイルを実行して適当なフォルダに展開する。
3.展開先のフォルダを開いて、さらに“Ce”フォルダを開く。
4.“Ce”フォルダの中にあるCESETP.exeを、cab形式の圧縮ファイルを
展開可能な展開ツールを使ってフォルダ構成情報付で展開する。
5.フォルダ“disk1”と“disk2”ができあがっているはずなので、
“disk2”フォルダの内容を丸ごと“disk1”フォルダに移す。
6.コマンドプロンプト(DOSプロンプト)でカレントフォルダを“disk1”
フォルダにしてからi6compでdata1.cabを展開する。
i6comp e data1.cab
(途中ワーニングが出るがキニシナイ)
プロンプトに戻ったら、“Wireless LAN CF Card.xxxxxxxx.cab”という名前のファイルが
“disk1”フォルダにいくつもできていることを確認する。
7.6.で展開したファイルから“Wireless LAN CF Card.HPC2000_2577.cab”
というファイルを選択してcab形式の圧縮ファイルを展開可能な
展開ツールを使って展開する。
8.展開されたファイルをそれぞれ以下のようにリネームする。
・Gw-cf11ih.002 → GW-CF11H.dll
・00000wlu.001 → wlu.cpl
続き。今度はシグマリ3で作業する部分。
9.8.のファイルをシグマリ3のWindowsフォルダにコピー。
10.リセット。
11.立ち上がったらカードを挿す。するとドライバ名を要求するダイアログ
が開くので“GW-CF11H”と*だけ*入力してOKを押す。
(“GW-CF11H.dll”と拡張子まで入力しないことに注意)
12.Linkランプが点いたら認識完了。
書込番号:1619716
0点
言い忘れましたが、プラネックスの上の元発言は2chからの引用です。あくまでも自己責任でお願いします。
書込番号:1619728
0点
2003/05/30 18:20(1年以上前)
4.“Ce”フォルダの中にあるCESETP.exeを、cab形式の圧縮ファイルを
展開可能な展開ツールを使ってフォルダ構成情報付で展開する。
が、どうするか分からんポ。誰かおしえて。
書込番号:1623544
0点
2003/05/31 15:21(1年以上前)
ドライバ抽出しました。GW-CF11H.dll & wlu.cpl
http://members.tripod.co.jp/qweet/sig3-driver/index.html
右クリック保存でヨロ。
書込番号:1626350
0点
2003/05/31 15:39(1年以上前)
言い忘れましたが、でんこで解除してください。
書込番号:1626391
0点
はじめまして。この度、シグマリオン3を買ったのですが、アクティブシンク機能についてご質問があります。
パソコンのアウトルックと同期出来るということですが、シグで送受信したアイテム(送信済みアイテムを含む)、パソコンと同期って可能なのでしょうか?
(シグ→PCの一方通行) やはり、パソコンで変更があったアイテムすべて、シグの方に移ってきてしまうのでしょうか?
出来る出来ないで結構ですので、お使いになられている方、ご教授ください。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




