ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ のクチコミ掲示板

ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.512GB OS:Windows XP Tablet PC Edition 重量:1.88kg ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJの価格比較
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのスペック・仕様
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのレビュー
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのクチコミ
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJの画像・動画
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのピックアップリスト
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのオークション

ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 6日

  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJの価格比較
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのスペック・仕様
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのレビュー
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのクチコミ
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJの画像・動画
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのピックアップリスト
  • ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ

ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJを新規書き込みThinkPad X41 Tablet 1866-5GJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレット用のマイク

2006/10/09 01:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。初めて価格.comに書き込みをさせていただきます。

早速質問させていただきます。
ただいま、X41Tabletを使用しているのですが、タブレットPC(特にX41)に向いているマイクはどのようなものがお勧めなのでしょうか?
主な使用用途は大学の講義やミーティングの議事録です。

書込番号:5520353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニタ稼動部がグラグラしませんか?

2006/08/27 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ

クチコミ投稿数:153件

中古購入しましたが、通常のノートPCとして使用時にモニタの付け根が頼りなくてグラグラします。さわると簡単に回ってしまうのですが、こういう仕様でしょうか?グラグラは、わざとある程度余裕を持たせてあるのでしょうか?

以前量販店で見たときにはそういう印象はなかったので、少しガタがきているのかもしれないと心配です。保障付きなので、もしヘタっているようなら保障期間内に修理にだそうかと・・。
最近は量販店でもなかなか見つからないので、他の機種をさわって確かめることができません。お使いの方の固体はどのような具合かご意見いただきたく思います。

書込番号:5383812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/08/28 04:11(1年以上前)

モニタ可動(稼動ではありません)部は普通のパソコンと同様の前後方向の他、タブレットPCですから左右方向にも回りますが、どちらの回転軸の話でしょうか?

左右方向に指一本で回せるほど軽いならちょっと異常があるように思います。

ただ「グラグラ」というのはどういう状態なんでしょう?
「軽く回ってしまう」という意味ではなく「がたつきがある」ということなら、明らかな異常だと思います。

蛇足ですが固体ではなく個体です。

書込番号:5384511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2006/09/01 07:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

がたつきがありますし、指一本で回ってしまいますね。PCを傾けただけでも動きます。
やはり不良のようですので、修理に出してみます。中古と言えど通常のPCなら見るところは見るのですが、特殊な機種のため気づかずに買ってしまいました。

みなさまもお気をつけください。

書込番号:5396435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Thinkpad X41 TabletとX60やT60との比較

2006/08/18 15:04(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ

クチコミ投稿数:153件

どうもこんにちは。

ノートPCを買うことになり、X41 tabletが候補にあがりました。そこで、皆様にご意見を伺いたく思います。当方駆け出しのカメラマンなのですが、撮った写真の確認や、撮影した写真を直接PCに転送したり、あとは現像ソフトやフォトショップCSをインストールしたいと思っています。
写真を扱うので液晶が大事ですが、この機種はIPS液晶で角度による色のムラもなく、視野角が広いので惹かれております。液晶表面の耐久性もよく、ノートPCとしては軽量コンパクトで、カメラ機材と一緒に持ち歩くにはちょうどよい感じです。

ただ、不安なのが処理が遅いという書き込みが多いことです。メモリを+1G増強する予定ですが、1.8インチのHDDというのは、例えばUSB2.0の外付けHDDよりも遅いでしょうか?メインで使用するわけではありませんが、グラフィックを扱うので心配です。
ちなみに現在はデスクトップ機はAthlon64 X2 3800+でメモリ約1.5G、HDDはほとんどUSB2.0の外付けへのアクセスですが、十分すぎるほど快適です。Pen4の2.0GHzの速度があればいいと思っております。

はじめてのノート(初めての液晶)ですので、神経質になり、この液晶に拘りすぎている気もしないでもありません。私にとってタブレット機能はあまり重要ではないので、IPS液晶にこだわらず処理速度やコストを考えれば、X60やT60と、Core Duoと2.5インチHDDの機種もたくさんあるのでそちらのほうが快適なんでしょうかね。
写真をやられている方などは液晶の質や諧調などにシビアだと思いますが、それでもIPS液晶じゃなくても問題ないよというご意見があれば素直に従いたいです^^;

ご意見お願いいたしますm(_ _)m

書込番号:5356309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPCの使い方

2006/04/20 08:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ

クチコミ投稿数:786件

普段はThinkpad X31を使っています。最近、調子が思わしくないので、
修理に出そうと思っています。少しの時間も手元にパソコンがないと
困るので、T60を購入しようと思って、販売店にいって、タブレットPC
の存在に気がつきました。面白いし、思っていたより、画面がよく反応
しています。次のような使い方を想定したのですが、いかがでしょうか。

1) 会議などで、パソコンを使っていても、液晶がたたないので
   目立たない。後ろの席の人に迷惑をかけにくい。
2) 通勤時間が長いので、画面を見ていることが多いのですが、
   普通のノートだと、膝の上で液晶をたてると不安定です。
3) 簡単なメモなら、すばやく書いておける。

HPも考えたのですが、kakaku.comにユーザーの情報が全くないので、
選択のしようがありません。企業ユーザーしかいないのでしょうか。
タブレットPCを選ぶのであれば、X41にしようかと思っています。
origamiの発売に刺激されている面があるのは事実ですが、origamiは
私には、画面が小さすぎます。


書込番号:5011171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/04/20 15:03(1年以上前)

仰るような用途でしたら、X41Tという選択は悪くないと思います。

ただ個人的に思うことは、タブレットPCの特徴である、手書きで直接メモや注釈ができ、その情報をWindowsのフォルダ管理で階層的に整理するというダイレクトな操作感にどれだけメリットを感じられるかで、満足感が変わってくると思います。
より軽くて、処理のスムーズなPCなら他にもいろいろあるわけで、それでも日常的にこうした機能を使うイメージが具体的に湧くようなら、選択しても後悔しないような気はします。

あと頻繁に持ち運んだり、移動中に使うようであれば、X41Tに4セルバッテリーを装着した状態が限界だと思います。これで約1.6キロ、ほぼX31と同じくらいの重さです。
これより軽い機種だと画面が10インチ前後になり、常用するPCとしてはちょっときびしいのではないかと思います。

私もThinkPadのXシリーズを中心に数機種使ってきましたが、1.8インチHDD特有の動作のひっかかり等の不満はあるものの、これまでのベストPCです。とくに絵を描いたりするわけではなく、もっぱら資料作成、文書書きなどの用途ですが、次に買い換えるときもこの機種か後継機種(基本的な良いところを遺伝してさえいれば)を選ぶと思います。

書込番号:5011784

ナイスクチコミ!0


Yoccさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/26 07:28(1年以上前)

私はHPのtc4200(PenM)を会議中に使っています。ソフトは主にJournalですが、ほとんどの場合、手書きではなくて、入力パネルで認識させてから書いています。(私の字は一括認識は出来ない・・・自分でも読めない時がある)その上に、絵とか図形は手書きです。席のPCにビューアを入れて、あとで報告書とかにしています。私は重量が重いのは全く気にならないので、重くて良いのなら、法人向けタブレットで仕事をするのは、全く快適ですね。ここにHPの話を書くのは板違いの気もしますが、HPは充電がやたらに速いので、会議が続いても楽です。性能的にも席にあるPen4機より速い気がする?くらいで、不満はありません。

会議中とか、ベッドの中とか、膝が使えないときは、手書きは楽です。使う気があれば・・・これほど便利なものはないです。

あと、Webのブラウズは、タブレットが楽しいですね。

書込番号:5026989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/04 23:53(1年以上前)

私もタブレットPCを所有していますが、タブレットPCらしく使用するケースは非常に少なく、ほぼ普通のノートPCとして使用しています。
通常の使用では、トラックポイント等の操作が便利でしょうし、わざわざ不自然な方向からペンタッチするのも面倒ですから。
でも、X31からの乗換えなら普通のPCとして使用してもあまり違和感は無いかと思います。

でも、そうは言いながらも、タブレットPCはツボにはまれば面白いのは確信しており、かくゆう私も当初はいろいろ想像(というか妄想)しタブレットPCを購入しましたが、結果は上記の通りです。

それでも、たまにタブレットPCらしく使用することもあり、PCを畳んだ状態で立って使用する場合は便利ですし、その姿は第三者から見ても自然です。
また、プレゼの場合とか、直接ペンで画面に手書きで追記したり等タブレットならではのシーンがあります。

ちなみに、オリガミについては、小さめの画面は、タブレットPCやPDAの使用感から、程々に画面が小さいゆえにペン操作やタッチ操作と馴染むと思います。
タッチ操作しやすそうな画面レイアウトなど、オリガミの良いところが今後のタブレットPCに反映されるといいですね。

書込番号:5050155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/12 00:49(1年以上前)

私は5ヶ月ほどX41tとのつきあいですが、やはり1.8インチHDDのネックを克服できず、売りました。
重さや薄さを犠牲にしても、2.5インチを採用すべきだったのではと思います。
まずタブレット関連のソフトはHDDのアクセスが多く、手っ取り早く何かをメモしたいときに反応してくれません。メモリーは1GB追加して1.5GBにしましたのでネックの原因ではないです。
2.5インチだったら7200rpmのものを入れるとかで快適使用にしましたが、それができる機種では無かったので悩んだ末手放したのです。
満足されてる方もいらっしゃると思いますが、私はタブレットの機能を快適に使うためには少なくとも2.5インチHDDと、もっと早いCPUが搭載されるべきだと思います。
X41tは液晶のできが非常によかっただけに、動作の遅さは残念です。M200にDothan2.0が乗っているものは、もたつくこともなく非常に早かったのですが、液晶のできがひどく、タブレットPCとしてビジュアルは最悪でした。X41tがもうすこし快適だったらと今でも思います。

結局ここ2年間でdell 700,letsnote w2,sonyのtx,fujitsu t70m,x41t, m200, macbookと7台買いましたが、どれも使い続けることができず手放しました。
どれも満足できなかった自分の意見はご参考にならないと思いますが、判断材料になればと思います。

書込番号:5338586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノーツが強制終了されるのですが・・・

2006/02/17 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ

スレ主 wagumaさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。今週X41TにX40から乗り換えました。
ビジネスユースで、ノーツを利用しているのですが、
X40では起こらなかった現象が発生しており原因と解決手段を調べていたのですが、力尽きまして質問させていただきます。

トラックポイントを用いてスクロールを試みると、
かなりの高確率で「強制終了」されてしまう事象が起きております。

ノーツは古い4.6です。X40では発生したことのないトラブルで原因と解決方法が見つからず困っております。

WindowsXP T edition の特有現象なのでしょうか?
どなたか、原因や解決方法など情報をお持ちの方、お力添えいただけませんでしょうか?

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:4831556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

【教えて下さい】タブレットPC

2006/02/15 18:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ

クチコミ投稿数:18件

少し質問させて下さい。

 現在、高齢者(70歳以上)のかたが使える
パソコンを探しています。
 このあたりの年齢の高齢者で一応健常者では
あり、知識もあるのですが、キーボード自体に
拒否反応がある気がします。今まで5年に一度
は「今年こそはパソコンをマスターするぞ!」
と新しいパソコンを購入するのですが、いつの
間にかお蔵入りになってしまって放置されていま
す。

 今年も「購入したい」ということを相談され
ました。そこでこの機種を検討しはじめています。

 本人にやる気はあるようなのですが、コンピ
ューター世代はないため、パソコン自体にどう
にもおっくうになってしまうようです。

 そこでなんとかパソコンでいろいろなことが
できる−特に書類作成、e−mailなど仕事
でのやりとりができるようにさせたいと考えて
いるのですが、どうしたらよいのか思案に暮れ
ています。

 そこでタブレットPCはどうかと考えてみま
した。つまり文字入力を、キーボードではなく、
ペンでさせてみようということです。

 しかしタブレットPCに、どのようなソフト
がついているのか、どのような使用に耐えうる
のか、その点が分かりませんので、アドバイス
をいただけますと助かります。

 したいことは日本語・英文の文字入力です。

 よろしくお願いいたしますm(_ _)mペコリ。

書込番号:4824975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/02/15 19:53(1年以上前)

パソコンをマスターするということは、言い換えてみればキーボード操作をマスターするということだと思います。
この部分については、残念ながらコンピューターはまったく進化していません。

タブレットPCというのはキーボード操作の完全代替ができる機能を搭載しているわけではなく、マウスの代わりをタブレットに置き換えているにしか過ぎません。
もちろん、タブレットPCで手書き文字認識による文字入力は可能ですが、入力ミス・認識ミスがあるとイライラするだけですし、結局長続きしません。

とは言っても、キーボードがダメならば手書き文字認識ができるタブレットPCを選ぶしかないように思いますが、教える側の忍耐力も必要だと思います。

書込番号:4825198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/02/15 23:49(1年以上前)

♪ぱふっ♪さんもお書きになっているように、入力方法が違っていて、それを補助(使いやすく)する機能が入っているだけで、普通のパソコンと同じです。

気に入るか、覚えやすいかはなんともいえません。

Webブラウズなどに限れば、画面をクリックすればいいので非常に使いやすいです。

入力デバイスについては、非常に高価ですが50音順キーボードが効果が出る場合があります。(単体のキーボードです)

扱いショップ
http://www.ko-soku.co.jp/

書込番号:4826208

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJを新規書き込みThinkPad X41 Tablet 1866-5GJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ
Lenovo

ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 6日

ThinkPad X41 Tablet 1866-5GJをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング