


トランセンドの2GBにメモリを交換してみました。
JetRamシリーズ¥5480円で購入。
メモリーのサブスコアは0.1上がったのですが、
グラフィックのサブスコアが落ちていまいました。(相性?)
原因分かる方おられますか。?
バッファローとかアイオーとかだと、スコアはどうでしょうか。?
1GB→2GB(スコア)
CPU 2.1→2.1(変化なし)
メモリー 4.5→4.6(+0.1)
グラフィック3.1→2.0(▲1.1)
ゲーム 2.6→2.6(変化なし)
HDD 4.1→4.1(変化なし)
ページングなしに設定しても同様でした。
書込番号:7382580
0点

交換に使用されたメモリの型番かスペックを示して頂けないと何も言えません。
書込番号:7382783
0点

元マザボメーカー社員(笑)さん
こんばんは。
型番:JM667QSU-2G
仕様:DDR2 667 SO-DIMM 200pin
括弧書きで
(256MX64 128MX8/DDR2 667/5-5-5)と
パッケージに記載があります。
書込番号:7382873
0点

このPCのチップセットの対応メモリはPC2-3200です。
恐らくDDR2-667(PC2-5300)を使ったことによりレイテンシが下がったことが原因じゃないでしょうか。
標準搭載のメモリのレイテンシを知らないので何とも言えませんが。
あと、このPCのビデオメモリ容量は変動します。以下製品仕様より抜粋
「 Intel Dynamic Video Memory Technology(DVMT)によりメインメモリの総量、オペレーティング・システムによって自動的に最適な容量をメインメモリより割り当てられます。」
ビデオメモリの割り当て容量が前に比べて減っているのかもしれませんね。
まぁエクスペリエンス インデックスのスコアはあまり当てにはならないので、Aeroが前より重くなったとか実用上明らかに性能が落ちていなければあまり気にされなくても良いかと。
書込番号:7383028
1点

元マザボメーカー社員(笑)さん
アドバイスありがとうごいます。
レイテンシ勉強になりました。
もともとこのチップセットはメモリー最大1GBまででしたね。
標準で装備されていたメインメモリーが
hynixの1GB PC-5300だったです。
ちなみに、
グラフィクスメモリの割り当ては合計256MB(最大)
専用ビデオ0MB
システムビデオ64MB
共有システム192MBとなっています。
このまま使ってみてグラフィックがおかしかったり、
熱暴走とかあったら元の1GBに戻してみます。
書込番号:7383441
0点

私は水牛ですが確か虎は地雷だと聞きました。
私のは677ではなく800ですがスコアはCPUは2、5でRAMは5、0でHDDは4、7で他は3以上ですよ。
水牛は1万2800円でした。
安物RAMなどたかが知れていたので。
書込番号:8408724
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「工人舎 > SR8KP06A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 2009/08/23 12:49:23 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/18 0:07:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/26 22:39:31 |
![]() ![]() |
7 | 2016/11/20 16:28:55 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/26 23:29:05 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/22 17:27:42 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/08 17:22:28 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/08 1:02:51 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/16 3:48:40 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/02 23:11:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


