SA5SX04A
Geode LX800や40GBのHDDを備えた7.0型タッチスクリーン液晶搭載ノートPC

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年4月9日 02:45 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月6日 05:31 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月4日 14:53 |
![]() |
3 | 6 | 2008年4月16日 08:11 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月2日 12:40 |
![]() |
1 | 6 | 2008年4月5日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モバイルノート初心者からの質問です。質問1.マイクロソフト・オフィス (ワード・エクセル)をインストールして使えますか?(USB接続で外付けCDドライバーでインストール予定)質問2.無線LAN経由でスカイプの使用を考えています。経験者はいらっしゃいますか?使い勝手はどうでしょうか?
0点

office skype 両方インストールだけなら大丈夫でしょ。
skype の無線使用も音声だったら問題ないと思うけどね。
書込番号:7649776
0点

ご回答ありがとうございます。参考になりました。容量の方も40ギガあるので、問題なさそうですね。
書込番号:7649789
0点



主にインターネット利用ためにSA5SX04Aの購入を検討しているのですが、時々DVDで映画を見たり、勉強用のソフトを使ったりすることもしたいなと考えています。この機種の場合、DVDドライブは内蔵されていないので、外付のものをUSB接続で使用することにしたいと思うのですが、そのような接続は問題なく行えるのでしょうか?あと、素人なので良く分かっていないのですが、何かのソフトをCDでダウンロードしたい時、別のPCとUSBで接続して、そのPCのDVDドライブを使うことはできないのでしょうか?
0点

おしいっ!
>別のPCとUSBで接続して、そのPCのDVDドライブを使うことはできないのでしょうか
可能なケーブルが有るけど高いです。
LAN接続でドライブを共有すればOKですよ。
ただし、PC同士ならクロスケーブルが必要です。
ルーター、ハブ、が有るならストレートでOKです。
書込番号:7635590
1点

平さん
早速の返信有難うございました。現在、無線LANルータにPCとプリンタを接続しているのですが、その接続形態であれば、SA5SX04AをLANに追加して別のPCのDVDドライブを使用することは可能という理解で良いのでしょうか?
書込番号:7635989
0点

既に無線でLAN組んでるならその中に割り込ませて共有させてやるだけで問題なく使えますよ
書込番号:7636218
0点

無線LANで他のPCのドライブを共有してソフト等のインストールは可能ですがDVD再生は苦しいと思いますよ。
このパソコンでDVDを見るなら素直にUSBの物を買った方が良いかも
それと再生ソフトによっては駒落ちで鑑賞に堪えない事も有ります
出来るだけ動作条件が低いソフトを使うことをおすすめします
私的にはDVDを見るなら専用の液晶付きDVDプレーヤーを買うのをおすすめします
7インチの画面付きDVDプレーヤーが1万以下で買えますから、そちらの方が遙かに快適です
書込番号:7636279
0点



これから検討される方への情報
買った状態での動作検証です。(メモリー増強なし、グラフィック設定変更無し)
まずは、いらないWindowsコンポーネントが有りますので見直しが必要です。
使う人は別として、不要だと思われる機能
MSN EXPlorer,OutlookExpress,WindowsMessenger...
それからJWORDも....使う人いるのかな〜
設定後WindowsUpdateを行うとIE7がインストールするか聞いてきます。
IE7にupdateをしても問題なかったです。
セキュリティー
ウイルスバスター2008 正常動作(おまけのMcAfeeは使ってません)
Officeソフト
MicrosoftOffice2003 結構使えるレベルです
動画(Codecにはffdshow利用)
標準搭載のWindowsMediaPlayer たまにコマ落ちするけど確認レベルで使える
MediaPlayerClassic コマ落ち多少有るが使えるレベル
GOM Player だめでした。ソフトは起動するのですが見えない聞こえない。
デジカメユーザーに
CF、SD、MSのメディアを直接、デジカメについてきたソフトは重すぎて×って感じでした。
見るだけならば、軽いタイプをおすすめします。
古いタイプなので入手が難しいけど、ACDSEE4.03なら問題なく動作しています。
今後の検証予定
分解しHDDを250GBに交換しWindows XP Professionalをインストール
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/tabletpc/upgrade/default.mspx
みると、Windows XP Tablet PC Edition 2005 がインストールされるのでは?
と期待してます。報告は後日いたします。
ちなみにマイクロソフトのページからタブレット用のソフトをダウンロードしましたが尽く拒否されました。
0点



最近これを買いました。
が、まったくのPC初心者でウィルス対策が分かりません。
お店の人にはウィルスバスター勧められましたが・・・(買わせたいだけかな?)
写真の保存をしたいのであんまり重たくしたくないし。
皆さん どうされてますか??
ちなみに無線ランではなく 海外のケーブル??にさして使います。
0点

ネットが使用できるのなら
avast! 4 Home Edition
が良いかと思います。基本的に無料ですし・・・
http://www.avast.com/index_jpn.html
書込番号:7623860
1点

kieth7さん
返信ありがとうございます!
無料でダウンロードできるのもあるんですね!
さっそく開いてみてみます♪
書込番号:7624326
0点

ただ avast! 4 Home Editionはネットが遅くなるのと、ウィルスの誤爆(実際はウィルスでないのに削除されたりファイルがロックされたりします)が、あるので使ってみてダメなら他のソフトにするのが良いかも知れません。
重いか軽いかは、ほとんどのメーカーが体験版をダウンロードできるので試してみては?
体験版を渡りあるいて1年持たせることも可能ですw
あとウィルス対策なのですが、セキュリティソフトは気休め程度に思っていたほうが無難です。
基本は、怪しいメールは開かない、ファイル共有ソフトなどは使わない(つかっても落としたファイルは開かない)、怪しいリンクには飛ばない、セキュリティ関係のアップデートパッチを当てる、怪しいファイルは開かないなどなどです。
書込番号:7631609
0点

くわしいご指導ありがとうございます。
紹介していただいたところ以外にもきっといろいろな セキュリティーサイト?があるんでしょうね!
とりあえずダウンロードしたものを試してみて使いづらいようならまた相談させていただきます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:7632648
0点


http://www.spybot.info/jp/
スパイウェアは↑を使うと良いかと思います。
あと、ウイルスはAVGというFREE のを使っており、この二つで結構安心かと。
それから、ウイルス&スパイウェア検索は、定期的に自動起動ではなく、
夜寝る前に起動させて検索すると、翌朝どちらも完了しており、
便利だと思いますが。
書込番号:7680525
1点



初心者で全くわかりませんので教えてください。
このモデル(SA5SX04A)は購入したままの状態(何らかのソフトをインストールしない)でメール送受信やサイト閲覧はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ゴリゴリさんさんこんばんわ
XPはIE(InternetExplorer)がインストールされていますので、そのままでもネットを見ることができますし、メールも行えますけど、ゴリゴリさんさんが接続プロバイダに加盟している事が前提になります。
また、プロバイダのメールはOutLookでも受信できますけど、そのほかにもwebメールを使う方法もあります。
書込番号:7619051
1点

あもさん
書き込みありがとうございます。
すでにイーモバイルの『D01NX』を申込み手元に届いている状態です。
このカードがあればいいのでしょうか?
書込番号:7619081
0点

セットアップさえできれば問題ない
接続させればすぐ使えるようになるはず(メールは設定必要だけどね)
書込番号:7620233
0点



本日、SA5SX04Aを購入しました!
ジョーシンにて店員さんと交渉すると、決算セールという事であっさり5千円値引きしてくれ、
64,800円+ポイント10%にて購入出来ました。
<おまけの品物>
・TransxendのJetFlash T3 2GB
・工人舎08年春特典 シガーACアダプタ
・バッグにもなるお出かけレジャーシート(阪神柄)
・各種値引きクーポン
値段としては、まぁ満足です。
実際に使ってみた感想は、
「十分な反応速度と使い勝手の良さは二重丸」です。
安い値段のわりに、細かい部分のガタなどは無く、しっかりした作りだなぁと感じます。
操作性もよく考えられていて、モバイルに最適です。
今までモバイル用には、ThinkPadX41tabretを使用していたのですが、「常にカバンに入れて持ち運ぶ」と肩がこるので安価なタブレットPCを購入探していました。
軽い事、安い事だけを考えての選択だったのですが、「意外にもキー入力の感触が良い」という事や「システム起動時間40秒台」という、思わぬ快適性に工人舎さんの並々ならぬ企業努力が伺えます。
さて、ここまで誉めちぎって来て、唯一のガックリ来た点を書きますと…
たまたま私の固体が運悪く、このようになっているのかも知れませんが、ディスプレイを回転させる軸の角度が、真正面の時に結構ずれています。
0度〜180度回転…というより、-5度〜175度に回転する感じです。
「それって、ガタじゃないの?」とお思いになるかと思いますが、ヒンジは頑丈に取り付けられていて、しかも0度付近で「ガシッ」と気持ちよく-5度までズレて固定してくれます。
修理に出せば良い固体と無償交換してくれそうな気もしますが、ものすごく面倒くさがりな私としては、発送したり届くのを待ったりするよりも、このまま我慢しようかと思っています。
以上、参考になれば幸いです♪
もう少し使い込んで詳しくレビューを書きますね。
0点

訂正
TransxendのJetFlash T3 2GB
ではなく、
TranscendのJetFlash T3 2GB
です(^-^;
書込番号:7604938
0点

続報です
工人舎のサイトにVIPサポートというページがありましたので、シリアルナンバーと共にユーザー登録し、モニターのゆがみの件を報告したところ、4月2日に新品を届けて下さる手配をして下さいました。
工人舎のサポートに関しては、早くて親切丁寧だという好印象を受けました。
また、「こちらから修理に送って、帰ってくるのを待つ」という状態では無いので、有難い対応です。
さてさて、送って下さる固体がまたもや「ハズレ」で無ければ良いのですが…
再びどこかに不具合があれば、「安い・壊れる・ソー○ック!」の現象と同一視してしまいそうです。
届いた固体に問題が無ければ「たまたま運悪く…」の部類だと、個人的には判断します。
想像以上に使い勝手の良いタブレットPCなので、ぜひとも後者である事を祈ります。
新品が届くまでは、今手元にあるSA5SX04Aを実験台に、色んなソフトをインストールして動作確認を行う予定です。
(新品が届いたら必要最低限のインストール&ベストの状態でセットアップして使います。)
以上、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
書込番号:7607707
0点

初期不良・交換のPCが届きました!
佐川のお兄さんが日にちを間違えたようで1日早く届けてくれました(汗)
こちらとしては有難い♪
さっそく、箱を開けてモニターを開いてみると…
うーむ、やはり液晶モニターが真正面で固定されていません。
初期不良の機種と同じように多少横を向いた角度で止まっています。
少しマシになりましたが、明らかに2〜3度横を向いている。
(神経質ですみません…)
全てのSA5SX04Aがこういう作りなのかも。
IBM(lenovo)のタブレットは極めて精巧な作りになっていますので、ついつい見比べてしまいますが、値段が全く違う品物ですので、私はこれで良しとします。
様々なソフトをインストールした結果ですが、オフィスを一通りインストールして使いましたが問題なし。CGツール(Adobeの各種、LightWave3D、Aliasのtablet用2DCGソフトなど)は問題なく使えました。プログラムツール(VisualStudio2008)も快適に動きます。Windowsアップデートも障害無く終わり、各種ソフトの動作速度も特に問題を感じません。
ワイヤレスLANの性能はIBMのダイバーシティアンテナと同程度の範囲で電波を拾ってくれました。
値段にしては「なかなかやるねぇ」といった感じです。
仕事で使う分には、VistaよりXPモデルの方が良いのではないでしょうか。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:7616857
1点

訂正・追加情報
Adobe Photoshopに関しては青色が表示されず、画面背景が黄色くなるなど、不具合が発生しました。
Photoshopバージョン5、6、7でチェックを行いましたが全て同様の状況が発生します。
参考までに
書込番号:7620902
0点

私もphotoshop Ver7で同じ現象にあいました
メーカーに聞いたところ
Adobe(R) Photoshop(R) 7.0でございますと
PC側に求められる仕様としまして
・Intel Pentium IIIまたは4クラスプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
・Microsoft Windows 98日本語版、Windows 98 SecondEdition日本語版、
Windows Me 日本語版、Windows 2000(Service Pack 2)日本語版、
Windows NT 4.0(Service Pack 6a)日本語版、Windows XP 日本語版
・128MB以上のRAM(Photoshop/ImageReady両アプリケーション起動の場合。192MB以上推奨)
・350MB以上の空き容量のあるハードディスク
(仮想ディスクには大容量のハードディスク推奨)
・16ビット以上のカラー表示が可能なディスプレイ、ビデオカード
・800×600 以上の画面解像度をサポートするディスプレイ(1024×768以上推奨)
・CD-ROMドライブ
となっておりますのでSA5SX04AでございますとPhotoshopの求める
仕様を満たしていないかと考えられます。
以上、お手数ではございますがご確認をお願い致します。
の返事が来ました
書込番号:7634363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
