SA5SX04A
Geode LX800や40GBのHDDを備えた7.0型タッチスクリーン液晶搭載ノートPC

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年4月2日 12:40 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月26日 00:41 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月13日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初心者で全くわかりませんので教えてください。
このモデル(SA5SX04A)は購入したままの状態(何らかのソフトをインストールしない)でメール送受信やサイト閲覧はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ゴリゴリさんさんこんばんわ
XPはIE(InternetExplorer)がインストールされていますので、そのままでもネットを見ることができますし、メールも行えますけど、ゴリゴリさんさんが接続プロバイダに加盟している事が前提になります。
また、プロバイダのメールはOutLookでも受信できますけど、そのほかにもwebメールを使う方法もあります。
書込番号:7619051
1点

あもさん
書き込みありがとうございます。
すでにイーモバイルの『D01NX』を申込み手元に届いている状態です。
このカードがあればいいのでしょうか?
書込番号:7619081
0点

セットアップさえできれば問題ない
接続させればすぐ使えるようになるはず(メールは設定必要だけどね)
書込番号:7620233
0点



パソコン初心者の中年です。旅先でネットやWeb用に、できれば自宅PCのワード編集
に使いたいと購入検討中ですが、売価の単純比較よりも、基板やHDDの修理の保証が
厚い販売先を探しています。また、増設メモリ・モバイルカードなども必要なので、
単品売価よりも、安くあげられるポイント付きの家電量販店も探しています。
例えば、
@ヨドバシ店舗の延5年保証は一回限りで加入料3,490円
AジョーシンWebの延5年保証は一年一回だが購入額上限までで加入料3,490円
重視したいのは、
通販の単純売価よりも、目先のポイント還元価格よりも、万一のリスク保証です。
家電量販店は検索で分りますが、通販サイトは調べきれません。
どこか良い販売先をご存じですか。以上二点伺います。
0点

スレ主さんこんばんは!
別にそんなに詳しく知っているわけではないんですけど、先日アキバのヨドバシカメラで、
・本機種の標準価格69800円
・EモバイルかKDDI W-05K(auのモバイル通信カード)を契約で30000円引き
・さらにポイント5%分で5年保証(ただし年度ごとに本人負担額が増額)
という説明を受けました。けっこう条件に合っているんじゃないかと思います。
ただ父が『年度末だから安いのだ』というようなことを言っていました。いつまでこの値段かはわかりません!
書込番号:7587890
0点



使い始めて3週間。
メモリを1Gに取替えて、バイオスでGraphics Memory を 254 まで上げたけど、
ニコニコ動画もカクカク・・・
AVIファイルも、ビットレートが高いやつは駄目(GOM PLAYER)・・・
NET GAME も 相手から嫌われるし・・・
すぐCPU 100%
ただ、単純に3台目のPCとして、(サブ・ノート)として使う分にはOK。
エクセルだけ ワードだけ メールだけ ネットだけ といった具合に
1つずつのプログラムを使うには、まったく問題ないです。
orb 経由で動画見たりして、結構重宝してます。
どなたか、このPCのCPU・オバークロックの情報お持ちの方、ご指導いただけないでしょうか?(動画がスムーズに見れるかどうか)
使い方によっては、すごく良いPCなので、その点だけ改良されれば最高です。
0点

OCって・・・
BIOS的にムリでしょ
書込番号:7523181
0点

たとえGeode LX800をいくらOCしても超低電圧版Pentium M 1GHz(Banias)には届かない。
コンセプトが違い過ぎるから比べても無意味でしょう。
とりあえず参考にしてくださいな。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/12/07/geodelx/003.html
書込番号:7523883
0点

ご返信ありがとうございます。
雑誌、ネトランの3月号の P143に、EeePCの改造方法、
(SetFSBを使ってのクロックアップと、
グラフィック・ドライバを変更して、解像度を1280X1024ドットまで利用できる方法)
が掲載されていたので、このPCも何か無いかな?と思っているところです。
書込番号:7525052
1点

・・・なんで、せめてIntelCPUのA100/110採用モデルを選ばないかな・・・
Geode LX800ってPentiumIIIの同クロックどころか、PentiumIIの400〜500Mhz程度の性能しか
無いと思いますけど。正直、WindowsMobile端末(ちょっと前のPDA)程度の性能しか
出ませんよ。DVDの再生ぐらいで、WMV・Flashですらきついと思うが??
書込番号:7525136
0点

どこかでGeode LX800のオーバークロック記事を見たことが有りますが仮に1割や2割アップしても殆ど変わらないのでは無いでしょうか?
このパソコンはこんな物て思って諦めるのが賢明かも
私はそれなりに気に入って使っています
書込番号:7525900
0点

ご返信ありがとうございます。
このPC選んだ最大の理由は、WinXPである事と 画面解像度が1,024×600ドット と言った理由からです。
(VISTA は まだ苦手なので・・・)
仕事柄、出張が多いので、空港の待ち時間等に、録画したテレビ番組や、
ニコニコ動画 youtube 等 見れたら最高だな! と思い購入しました。
B5サイズのノートPCは持ってますが、空港や電車の椅子の上で広げるには ちょっと大きいし、
このPCならサイズ的にもセカンドバッグに入るし、結構重宝しております。
OCの件では、色々ご返信頂き、ありがとうございました。
1〜2割 程度 上げても 動画をスムーズに見ることは難しそうですね。
orb経由で動画やテレビを見る分には問題ないので、これからも大切に使って行きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7526258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
