


メーカーサポートの回答は、
国内仕様なので、海外では「使えるかもしれない」しか
答えられないということでした。良くあるパターンです。
当該機種や(出たばかりですが)、工人舎のPCをアメリカで
使われた方いらっしゃったら使い勝手ご教授ください。
当方は、西海岸で、Niftyのローミングいよう予定です。
また電源は、カタログに100−240Vとあるので備え付けアダプタでOKと
思うのですが・・・(サービスは上記のように答えられないの一点張り)
また、SDHCですが、8GBまでは工人舎で確認できたそうです。
私は32GBか16GBのSDHCを購入しようとしているのに・・・
どなたか工人舎のPCで16GB以上使われていませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8066452
2点

SC3WP06A型ですが、イギリスと南アフリカで使ってきました。途中ドバイの空港でも無線LANが使えました。電源は、付属のACアダプターがそのまま使えます。コンセントの形状が異なるので、そのアダプターは要りますが、変圧の必要はありません。イギリスと南アフリカのホテルでは、有線LANでしたが、ごく普通に使えました。最近の海外のホテルは有線LANが多いですが、どこも問題なく使えます。何も設定など入りません。この機種でも、他の機種でも、何も設定は不要です。非常に便利になりました。多分北米でも問題なく使えると予想します。
お役に立てたでしょうか?
書込番号:8400641
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「工人舎 > SC3KP06A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/05/18 20:43:18 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/23 19:42:35 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
