
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2017年5月18日 20:43 |
![]() |
4 | 1 | 2008年9月23日 19:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今されなのですがSC3KP06AにWindows 8 Pro を入れたいのですができますでしょうか?
URL:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008N6SO6U/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A1M1SUY38KS86R
自分は外付けDVDドライブにwin8のディスクをいれてXP上でやれると思うのですが、詳しい方。
詳しく説明をお願い致します。
1点

・SC3KP06A
http://www.kohjinsha.co.jp/support/content/supt/sc/sc3p06/specification/index.html
メモリを2GBに増設(交換)して、Windows 10 Home 32bitを
インストールすつのが現実的かな。
ワンセグは使えなくなり、我慢タッチ機能も使えなくなるかも。
Windows 8以降のOSを入れても、画面が1024x600なため
タイルアプリやストアアプリは起動できません。
遊びで弄るなら止めませんが、実用を目指して費用を掛けて
弄るのなら止めましょう。
書込番号:20901427
2点

×:インストールすつのが現実的かな。
×:ワンセグは使えなくなり、我慢タッチ機能も使えなくなるかも。
〇:インストールするのが現実的かな。
〇:ワンセグは使えなくなり、画面タッチ機能も使えなくなるかも。
書込番号:20901434
1点

1.8インチ ZIF のSSD \8,580〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000857253_K0000857254&pd_ctg=0537
メモリが1GBしかないですし、中のHDDはサムスン製の結構低速な60GBのモデルです。
SSDにすればメモリ1GBでもそこそこ快適カモ。
書込番号:20901735
1点



メーカーサポートの回答は、
国内仕様なので、海外では「使えるかもしれない」しか
答えられないということでした。良くあるパターンです。
当該機種や(出たばかりですが)、工人舎のPCをアメリカで
使われた方いらっしゃったら使い勝手ご教授ください。
当方は、西海岸で、Niftyのローミングいよう予定です。
また電源は、カタログに100−240Vとあるので備え付けアダプタでOKと
思うのですが・・・(サービスは上記のように答えられないの一点張り)
また、SDHCですが、8GBまでは工人舎で確認できたそうです。
私は32GBか16GBのSDHCを購入しようとしているのに・・・
どなたか工人舎のPCで16GB以上使われていませんか?
よろしくお願いいたします。
2点

SC3WP06A型ですが、イギリスと南アフリカで使ってきました。途中ドバイの空港でも無線LANが使えました。電源は、付属のACアダプターがそのまま使えます。コンセントの形状が異なるので、そのアダプターは要りますが、変圧の必要はありません。イギリスと南アフリカのホテルでは、有線LANでしたが、ごく普通に使えました。最近の海外のホテルは有線LANが多いですが、どこも問題なく使えます。何も設定など入りません。この機種でも、他の機種でも、何も設定は不要です。非常に便利になりました。多分北米でも問題なく使えると予想します。
お役に立てたでしょうか?
書込番号:8400641
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
