
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年7月25日 00:33 |
![]() |
7 | 6 | 2009年5月19日 08:49 |
![]() |
4 | 3 | 2009年5月9日 09:12 |
![]() |
3 | 2 | 2009年4月10日 00:06 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月23日 20:27 |
![]() |
1 | 0 | 2009年1月12日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、中古で購入、GPS,ワンセグが売りなんでサクッと視聴出来ると思っていましたら、
あらら、「チューナーが見つかりません」なんて言われちゃいました、どしたら良いのでしょうか?
1点



SC3WP06GAを使ってるのですが、
起動ごとにBluetoothデバイスを削除しましたって出るのですが、
初期不良だと思ってメーカーに送り返すも治りませんでした。
みなさんの機種では起動時に毎回でますか?
メーカーが言うには
「起動時もしくはBluetoothモジュールのオンオフを行うと認識されるため、一度表示されます」
だそうですが、僕はBluetoothの不具合なのではと思って疑っています。
1点

http://www.youtube.com/watch?v=baYNBeGALWs
動画のような状態で、メーカーに起動時に表示される
「Bluetoothハードウェアを削除しました」と出るのはおかしいと問い合わせをし、
メーカー側からの修理報告書では、起動時に一度は出ますとのこと。
しかし、起動時に毎回出るのでおかしいと言ったのですが、
メーカー側からは工場でチェックしたがそのような症状は出ないといわれました。
動画で送りましょうか?とか実際にチェックしてるんですか?とか聞くと
うやむやにされ、再起動しろだの、リカバリしろだの言われ、何度もリカバリしました。
それでも上の状態で治りません。
Bluetoothデバイスが近くにあると出ますとか言われますが、起動時に強制的にドライバの削除をしてるように見えるし、携帯もヘッドセットもキーボードもBluetoothは使っていないし、買っていません。
皆さんのパソコンで起動時に出るのなら普通なのかも知れませんが、
異常だと思うので、2回修理依頼に出しています。
メーカーに電話かけるだけで先月数千円無駄にしたし、買って1ヶ月なんですが、
2週間近くはメーカーに修理依頼で送ってるために、実質使えてるのは数回程度。。。
どうすればいいのか・・・期待してただけにがっかりです。
書込番号:9510834
1点

価格コムでは何故かノートパソコンではなくタブレットPC扱いだし、
マイナーなメーカー&機種だから2chのノート板・SCスレで聞いた方がいいと思うよ。
ウチのはGPS無しモデルだけど、カメラなんかも無効にすると
停止でなく存在しない事にされるから(ONにすると復活しますヨ)
工人舎ではよくある仕様なんじゃないですかね?
RFスイッチをONにしてから起動させたらどうなります?
書込番号:9512455
1点

回答ありがとうございました。
RFスイッチをOFFにすると、Bluetooth自体が立ち上がらないので、
変化なしです。
ONにすると、またBluetoothの削除、インストールがはじまります。
メーカーに言っても、工場でチェックして問題ないものを送ってますとしか
言われず、交換、返品は出来ませんとのこと。
不具合の状況を購入店のJoshinWebに伝えたところ、
メーカーから新品交換の提案が来ました。
とりあえず届いたPCを起動して同じ症状が出ないことを祈ります。
書込番号:9512901
1点

2chで聞いてみたのですが、マザーボード不良が原因だったようです。
他の人のときはちゃんと修理対応してくれたようです。
自分のときは2回修理依頼したのですが、異常なしと言われて返ってきました。
客によって対応変えるのはどうかと。
同じ症状が出てるんだから、ちゃんとマザボ交換、修理してくれたらいいのに。
どうしようもないのでJoshinWebに連絡し、メーカーが修理してくれないのでJoshinで修理、
または返品させてもらいたいと伝えたところ、その日のうちにメーカーから連絡してきて
結局新品交換となったのですが、初期設定でいきなりブルースクリーンが出て、
いじるのに疲れたので返品することにしました。
パソコンはいいのに、メーカーの対応がわるいときつい。
書込番号:9535991
1点

工人舎の対応が悪いのはネットで当たり前になってる
メーカーとしてどうよ?
性能低いのに動画などアピールしてるけどすぐかたまるし。。
使えない。売る人が多いのは納得。
期待しないが吉。
書込番号:9542757
1点

物は良いし、性能も値段を考えればそれなりに良いものだと思います。
40000円で、小さくてそこそこ融通が利くし。
でも、不良を伝えても、新品と同様のチェックをしてますだけで、
全く、治すことをしないのは納得できないです。
メーカーに電話しただけで、5000円は無駄にしました。
俺「修理されず戻ってきて不良品なので、ちゃんと修理してください。」
と言ったら、
工「うちでは工場でチェックしたものをお客様に送っています。こちらでは異常が見つからなかったので何もせずにお返ししました。」
って言われ、
俺「それじゃ不良品でも、あきらめて使わないといけないんですか」って言うと
工「弊社ではどうすることも出来ません。また送っていただいても、何もせずに返すことになります。」と返答。
再現性もあるし、問い合わせた段階で、同様の症状で、マザボ不良という前例があるんだから、最初からちゃんと修理してくれたら納得できたのに何でしないのか。
JoshinWebに買ってすぐに不良品と問い合わせてたので、
メーカーが修理してくれないことをJoshinWebに伝え
初期不良扱いで返品して良いと言われましたが、それが出来なかったら
不良品を使い続けないといけない状態でした。
最終的にメーカーが返品を受け付けるとのことで、解決しましたが、
最初にマザボ不良を認め、修理または交換してくれてれば、
使ってました。。。
書込番号:9567979
1点




発売時にはこの機種に搭載されているチップセットがVistaしか対応していませんでした。
そういうわけで最初は必然的にVistaだったのでしょう。
書込番号:9450500
1点

SX3KP06MAのクチコミに記載されていますが、本機搭載のCPUでは
Vistaは重たすぎるようで動作が遅く、XPにダウングレードしたいという方が
多くいるようです。工人舎も認識し、ニーズに合わせたのではないでしょうか?
書込番号:9476447
1点

当初、Microsoftが定めたWindowsXPを提供するデバイスの規格(条件)、ULCPC(Ultra Low-cost PC)にSCの仕様が合致していなかった(タッチパネル等で)為にVistaしかプリインストールする事ができなかったのです。
これが08年11月頃に一部緩和され、SCにもXPが適用されるようになりました。
同じ時期に発売された「WILLCOM D4」のOSがVistaなのも、チップセットでメモリが2GBまで認識可能であるのに1GBしか搭載されていない(カタログの最大値も)のはこの『ULCPC』のためです。
書込番号:9515941
1点



GPSアンテナ付きでソフトが音声ナビに対応しているようなので、購入を検討してます。
こちらのGPSアンテナは何やら感度が悪いだとか言われてるようですが、実際はどうなんでしょうか?
また、本当に駄目ならI・O Data製GPSアンテナhttp://www.iodata.jp/product/mobile/gps/usbgps2smd9/index.htmのようなものとモバイルPCとでカーナビをしようと思うのですが、何か良い組み合わせがありましたら教えて頂きたいです。
1点

電波の届かない高架下やトンネルではナビが止まりますし、情報量も一昔前のナビのようです。
外付けアンテナを付ければ、電波の来るところでは精度は上がると思いますが、個人的にはあまりお勧めはしません。
書込番号:9372424
1点



SC3KP06GAとSH8KP12A のどちらを買おうか迷ってます
新型のSC3KP06GAのスペックとgps機能などは非常に魅力的ですが
ディスプレイにスクロールボタンや縦画面にするボタンなど全て亡くなっているように思えます 需要がなく削除したんでしょうか?
皆さんはこの二つならどちらがいいとおもいますか?
参考情報色々下さい!!
0点

確かに迷いますね。
私もSH8KP12Aを買うつもりで、キーボードを確かめにアキバヨドバシに行って、
新型発売の情報を得ました。
もちろんスペックが気になるところですが、筐体が小さくなった分(嬉しいが)
キーピッチも小さくなって仕舞いました。
予約販売でオーダーするつもりでしたが、やはりキーボードに触ってから
決める事にします。
デモ機の情報など有りましたら、よろしくお願いします。
書込番号:7997824
0点

はじめまして。
SC3KP06GA、私も購入検討してます。
サブマシンとして去年秋からSA1F00H使ってます。
ちょっと厚みありますが、大きさも重さも手ごろだと思います。
HDDも100GBあり、DVDをおとして暇な時に見てます。
…ただ、キーボードの反応が悪いのでしょうか?文字入力にストレスを感じます。
なので、買い替えしたいな…と。
文字入力以外は本当に問題ないんですけどね。
画面横のスクロールボタンなどがなくなったのはタッチパネルだからかな??
と勝手に推測してます。
7インチだと若干小さく感じるので、画面は少しでも大きいほうがいいのかなと思います。
私も実機見てみたいです。
書込番号:8063109
0点

先月、出張用として、SH8KP12Aを購入しました。
SC3KP06GAが発売されショックを受け、SHを5万で下取りに出し、SCを購入しようと思っています。
主な理由は以下のとおりです。
ご参考にしてください。
1.SCは一回り小さくなり、重さも170g軽く、820gになった
⇒意外とSHは重く感じます
2.GPS、内臓マイク、ExpressCard/34スロットが装備された
3.ワンセグ録画可能となりアンテナも収納式になった
⇒SHのアンテナは取り付け式で、取り付けたとき、本体が壊れそうで怖いです。
4.HDDが60GBで半分になったがこれは我慢。
5.面横のスクロールボタンは・・・
使用したことがありません(使い方も知りません)
CPUも「IntelR processor A110(800MHz)」から「Intel® Atom™ processor Z520 (1.33GHz)」に変わり早くなってるはず?
書込番号:8072013
0点



タッチパネルを使うソフトを使いたいのですけど,解像度が1024×768ドット表示できないといけないようです。
このパソコンは1024×600ドットが標準表示ですが,プレビューモードなら1024×768ドットの表示ができるようですね。
コントラストが下がるという注意書はありますが,タッチパネルはちゃんと機能するのでしょうか?
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
