SC3KP06GA のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

SC3KP06GA

Intel Atom Z520/ワンセグ機能/GPSを備えたタッチパネル付7.0型液晶搭載UMPC(ブラック)。価格は99,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,047

画面サイズ:7型(インチ) CPU:Atom Z520/1.3GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel US15W OS:Windows Vista Home Premium 重量:0.82kg SC3KP06GAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC3KP06GAの価格比較
  • SC3KP06GAのスペック・仕様
  • SC3KP06GAのレビュー
  • SC3KP06GAのクチコミ
  • SC3KP06GAの画像・動画
  • SC3KP06GAのピックアップリスト
  • SC3KP06GAのオークション

SC3KP06GA工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • SC3KP06GAの価格比較
  • SC3KP06GAのスペック・仕様
  • SC3KP06GAのレビュー
  • SC3KP06GAのクチコミ
  • SC3KP06GAの画像・動画
  • SC3KP06GAのピックアップリスト
  • SC3KP06GAのオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC3KP06GA」のクチコミ掲示板に
SC3KP06GAを新規書き込みSC3KP06GAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレット機能

2008/11/14 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SC3KP06GA

スレ主 ディベさん
クチコミ投稿数:12件

このPCのタブレット機能の用途は一体どのようなものでしょうか?ワードやエクセルなどのオフィス系ソフト(マイクロソフトオフィス以外の物も)で直接文字等を書いて入力できますか?どなたか教えてください。

書込番号:8641065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/14 23:37(1年以上前)

>ワードやエクセルなどのオフィス系ソフト(マイクロソフトオフィス以外の物も)で
>直接文字等を書いて入力できますか?

このPCもこのPC以外でも、タブレット機能の付いたパソコンで、エクセルのセルに直接書き込んだり、ワードの文章に直接書き込むことはできません。

ソフトウェアキーボードを介した入力になります。

書込番号:8641160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの拡張について

2008/11/11 12:27(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SC3KP06GA

スレ主 glico428さん
クチコミ投稿数:51件

パソコンについては素人で変な表現をしているかもしれませんが教えてください。

OSがVistaだと、メモリ1GBでは処理速度が遅くなると聞いたので、

購入した際はメモリを拡張したいのですが、

メーカーさんはメモリー最大搭載容量を1GBと公表しています。

しかし、実際には2GBのメモリーを搭載可能という情報をみかけたのですが、

それは本当なのでしょうか?

知っている方がいれば教えてください。

書込番号:8625945

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/11/11 13:34(1年以上前)

バッファローなどでは2GBのメモリで動作確認ができているようですが、
あくまで「動作確認」であることを頭に入れて、購入されるといいと思います。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=63114&category[]=2&type[]=&form_name=taiou&action_index_detail=true

↑リンクがうまくつながっていない場合は、コピペしてください。

書込番号:8626168

ナイスクチコミ!0


スレ主 glico428さん
クチコミ投稿数:51件

2008/11/11 16:56(1年以上前)

おー、こういう検証結果を出してくれることもあるんですね。

ありがとうございます!!参考になります。

果たして、自分で交換できるのか不安ですが(笑)

いろいろ調べて自分でできるか検討してみます。

書込番号:8626678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネットについて

2008/11/11 07:44(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SC3KP06GA

スレ主 glico428さん
クチコミ投稿数:51件

質問です。

今までこういった小さいサイズのパソコンは使用したことが無いので、

教えて欲しいのですが、

このパソコンでインターネットする際、

不満に感じる点はありますか?

・画面が小さくて文字が読みにくい。

・メモリが少ないので、動きが遅い。

など、そういう点が気になります。

書込番号:8625197

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/11 08:21(1年以上前)

インターネットするとは、いったい何ですか?
自分のインターネットの利用を他人が知るはずがない。
その性能、機能、形状から推測すれば、聴くまでもないでしょう。

書込番号:8625274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/11 08:32(1年以上前)

その他キーボードやタッチパッドが小さくて入力しにくいというのもあるでしょう。

大丈夫かどうかは使う人の感じ方によりますので店頭で実際に見て操作して判断して下さい。

他人の感じ方を聞いても役には立ちません。

書込番号:8625302

ナイスクチコミ!0


スレ主 glico428さん
クチコミ投稿数:51件

2008/11/11 12:11(1年以上前)

ありがとうございます。

すいません、感にさわる質問をしてしまったみたいで。

最終的には店頭で試すつもりですが、

気軽に行けるような場所に量販店等がないので

レビュー以外で、単純に評判知りたかったんです。

使ってみた人の個人的な意見を聞きたかったのですが…。

いろいろインターネット等で調べてみます。

書込番号:8625885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/11 13:24(1年以上前)

よほどの人気商品じゃない限り、価格コムで商品ユーザーに直接めぐり合えるのは難しい。

ブログなどを公開している人を探して直接聞くほうが早いよ。

一般論でよければ価格コムも有効だけどね。

書込番号:8626147

ナイスクチコミ!0


スレ主 glico428さん
クチコミ投稿数:51件

2008/11/11 16:52(1年以上前)

ブログですか、なるほど!

ありがとうございます。

探してみますね(^^)

書込番号:8626662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANにつながらない

2008/10/18 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SC3KP06GA

クチコミ投稿数:1件

自宅の無線LANにつながりません。
電波は拾っているみたいなのですが、すぐに管理者に設定を確認してくださいといったメッセージが出てきます。
ちなみに、ネットワークはセキュリティーで保護されていると出てくるのですが、これを選択してもネットワークキーの入力画面へは移行せずに接続できませんでしたというWindowが出現します。

自宅ではBuffaloのWZR−G108を使っており、AOSSでの接続なら簡単化と考え、クライアントマネージャをインストールしてやり直しましたが、上手くいきませんでした。
他に思いつくことがなくなり、相談させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:8518871

ナイスクチコミ!1


返信する
kuppa001さん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/09 09:43(1年以上前)

ルータの電源を切ってみましたか?

で、直らなければ、LANケーブルでネットに接続して「192.168.11.1」をアドレスバーに入力してユーザー名に「root」と打ってみてください。
ページが表示されてバッファローのページになります。

ここからの作業は分岐します。(2種類あるので1から試してみてください。)

1.上の「機能設定」を選択して「接続できる無線パソコンを限定する」を選択して「登録画面へ進む」を押して「検出された無線パソコン」で自分のPCのMACアドレスが接続禁止になっていないか確かめてください。
それで接続できたならOKです。

2.下のほうにある光ファイバをクリックします。
お使いのFTTH会社を選択してあとは指示通りにしてみてください。
その後は指示通りにユーザー名やパスワードを入力してください。


ここに書いたことは自分の体験なのでSteelers 55さんに有効かどうかは分かりませんが・・。

書込番号:8616285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

GPSの性能はどうでしょうか

2008/08/14 08:04(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SC3KP06GA

スレ主 夢咲さん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは
購入された方教えてください。

GPSの精度・調子はどのような
具合でしょうか?

sc・sx検討している者です。

すみません宜しくお願いいたします。

書込番号:8205318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 SC3KP06GAのオーナーSC3KP06GAの満足度5

2008/08/23 09:57(1年以上前)

比較的良好だと思われます。

使用している車種は バンタイプ
内臓アンテナでも十分衛星を拾うので外付けアンテナは使用していません。

起動直後は、衛星を補足すのに時間がかかります。
(この辺は、ジャイロ等等搭載していない欠点)

ナビソフトは、比較的使いやすいのですが、詳細地図がないので
目的地付近で???となるので、施設駐車場入口等は、確認が必要です。


画面が回転できるので、設置場所に困りませんし、ナビソフトのボタンが
大きめなのでタッチパネルのみで操作しやすくなってます。
が、設定で有るのかしれませんが、地図の文字が小さくて走行中の確認が
しにくい。
あと、リモコンが使えればいいのですが。
(前回使用のマップファン2forGPSは、リモコン付属)


パソコン付カーナビとしては優秀かな?

書込番号:8241061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/23 11:52(1年以上前)

GPS、内蔵アンテナで、うまく機能しているのですか・・・

私は、購入以来、内蔵アンテナでは一度も衛星を補足出来ていません。
(車ではなく徒歩状態で、補足を試みてます。モードも歩行モードで)
あまりにひろわないので、メーカーに郵送してチェックしてもらいましたが、異常なし(補足できたそうです)で戻ってきました。

利用しているのが大阪(新大阪エリア)で周りにビルが有り、条件が悪いのでしょうが、四方空が見渡せる歩道橋の上で数分補足を試みても駄目でした。
地域差(大阪と工人舎のある横浜?)があるのでしょうか?

最初の補足に時間がかかると書かれてますが、どのくらいかかりますでしょうか?
まさか10分程度も待たねばならない訳ではないですよね?

2チャンネル等の書込みでは、内蔵アンテナの感度はよくないとの書込みが多いように思えます。

ちなみに外部アンテナを使うと家のなか(窓側)でも衛星補足は可能なのですが・・・
やはり、平太さんのように内蔵アンテナで気軽に使いたいですよね。

個体差?地域差?環境差? うらやましい・・・

書込番号:8241445

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢咲さん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/26 12:17(1年以上前)

法螺吹平太さん
masahirobbさん
レス有難う御座いました。

返信遅くなりまして、すみません。

大変参考になりました。
個体差・地域差・環境差があるようですね。

ありがとうございました。


 

書込番号:8255482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 SC3KP06GAのオーナーSC3KP06GAの満足度5

2008/08/26 23:30(1年以上前)

衛星を拾わない??

私は神戸に住んでますが、こないだ名古屋行っても十分拾ってましたが。
43号の高速道路の下でも何とか衛星補足していました。

内臓アンテナは、引き出さないと確実に拾わないのは確かですが。

ビスタの高速化のために、使わない周辺機器を無効にしたりしてませんか。
COM1は、GPSの接続先なので絶対に無効にしないでください。

私のマシンでも起動したては5分ぐらいかかります。

書込番号:8258656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/08/27 09:26(1年以上前)

平太さん、情報ありがとうございます。
高速の下でも衛星をひろいますか?しかも内蔵アンテナで・・・
すばらしいですね。
私のマシンは特に他の接続を切ったりしていませんが駄目です。
外部アンテナだとひろうのですが・・・・
もちろん内蔵アンテナはしっかりひきだしています。

なお、工人舎からチェックに出していた機体が戻ってきましたが問題なしとの結果でした。

納得いかずにチェック方法についても問い合わせましたが、正常製品との比較において検証されているとのこと。
(生産時においてはジェネレーターを使用し感度検査をしているとのこと)
きっちりとやってはくれている様子です。ますます判らなくなってきました。
もうすぐ知り合いが同じ機種を買うので、2台で検証して見ようと思います。

起動の度に、衛星を捕捉するのに5分もかかるのでしょうか?(どこかにそんな注意書きが書いてあり、私が見逃しているならすみません)

私は歩きながら捕捉できないか見ているケースが多いので、それで駄目なのかも知れませんね。

1箇所に立ち止まって、試みたこともありましたが、さすがに5分もじっとはしてられませんでしたので・・・(2〜3分はじっと四方空が見える見通しのよい歩道橋の上で試みたことがあるのですが・・・)




書込番号:8260064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/08/30 17:43(1年以上前)

私のも、内蔵アンテナ引き出し、Fn/F6でONにして、八割以上青空の見える公園(東京)に座って衛生を探しましたが、30分間緑LEDが点滅しながら、「衛生を捕捉中です」のアナウンスが流れっぱなしで、地球の画像は現れませんでした。ちなみに、外部アンテナを繋ぐと比較的早く衛星を捕捉出来ました。歩行用のGPSで使うつもりでしたが、いちいち外部アンテナを繋いで歩き回るわけにも行かないので、全く使い物になりません。しょうがないのでMioのGPS-PDAを買いましたが、こちらは応答、GPS精度共に良く満足してます。モバイルPCはGPS無しの安い方にした方が良かったと後悔してます。

書込番号:8275783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/08/31 09:16(1年以上前)

中年ジェットさん、情報ありがとうございます。

私の友人も同機を購入し、内蔵アンテナが全く使えないと嘆いています。
やはり外部アンテナなら衛星捕捉は可能だとのことですが・・・

私のマシンでは、一昨日ついに内蔵アンテナで衛星を捕捉できました。
何が原因だか判りません。(起動後、5分以上たってから捕捉し始めました)
但し、昨日はまた元の黙阿弥です。(昨日は曇り空だった?)
30分程度、歩きながら(立ち止まらず)作動させ続けましたがダメでした。
いずれも、夜9時ころの帰宅途中、同じルート、歩行状態です。
(昼間は液晶が外の明るさで役に立たないので、夜のみ検証しています)

わりとビルが多い地域なので、条件はよくない方かとは思いますが、私が試している場所でダメなら、新宿や梅田などの都心部では全滅かと・・・

私や中年ジェットさんや友人の機体、地域の問題ではない気がします。
工人舎もGPS内蔵を謳うなら、もう少し実用性のあるものをリリースすべきかと・・・

平太さんのように十分使えてらっしゃる方もいらっしゃるので、個体差があるようにも思えるのですが、なにか改善策を提示してほしいものです。

これを御覧の方で同症状の方は、ぜひ情報を・・・


書込番号:8279220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/08/31 09:30(1年以上前)

夢咲さん、夢咲さんのレスなのに勝手に色々書いてすみません。

ご質問の内容に関しては、御覧の通りです。GPSの実用性についてかなり厳しい機体にあたる可能性が高いかと・・・

私は、車載GPSナビをSONYが初めて20万円程度で出したかなり初期のものから使っていますが、15年くらい前のそれと比べても私の機体でいうと使い勝手はかなり悪いです。(15年間の技術の進歩はどこへ行った?)

今の車載GPSナビとは比べようも・・・

今のGPSナビはすぐに衛星を捕捉しているように振る舞います(ジャイロも機能しているので本当にそうかは知りません)が、初期のものは捕捉までに数分を要していたのを、今回のこの機体で思い出させられました。

車載ナビとして活用することをお考えなら、お勧めしません。

書込番号:8279268

ナイスクチコミ!1


スカムさん
クチコミ投稿数:139件

2008/09/01 10:56(1年以上前)

どうもGPSは使い物にならないようですね。

とても参考になりました。

書込番号:8284530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/23 17:35(1年以上前)

こんにちわ。

私は、発売日に購入し、1ヶ月くらいたったとき衛星が補足出来ないことに気づき、
工人舎に問い合わせをして、初期不良扱いで新品交換してもらいました。

交換前は遮蔽物の無い状態で30分経っても補足出来なかったのが、部屋でもすぐ
補足できております。(外部アンテナはつけていません。)

かなり、個体差があるように思われます。

書込番号:8399982

ナイスクチコミ!0


AMIGA2000さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/31 22:28(1年以上前)

ぼくの場合も、GPSはアンテナなしではまったく使えません。
衛星を捉えることは皆無です。
田舎田んぼの真ん中でもダメでした。
ケーブルでつなぐアンテナなしでは使えないので
歩行ナビとしてはありえないと思っています。
また、アンテナをつけても室内では感度は悪く、
使えないことが多いです。設定も外でしないとダメなので
実用性ゼロです。
携帯のGPSは同じ状況ですべてOKでした。
これを商品として売るのはひどいと思います!
今どき、アンテナ付けないと衛星を捕まえられない感度の悪いGPSをつかまされて
だまされた!と思ってます。
工人社のモラルを疑います。


書込番号:8578768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

性能比較

2008/10/24 19:47(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SC3KP06GA

私が使っているパソコンは
OS windows XP Home premium
cpu intel pentium4 1.7ghz
memory 512MB
ハードディスク 80GB
のVAIOのパソコンです
このpcと比較してCPUの性能や
処理速度はどうですか?
それに主に動画を視聴したりインターネットを使うとおもいます
コレはストレスなくできるでしょうか?
できれば動画変換したいなって思ってます。
困っている私にどうか教えてください
お願いします

書込番号:8546390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/24 21:33(1年以上前)

リンク先の記事を見れば判ると思いますけど、しょせん Netbookなどの MID(Mobile Internet Device)は「機能的に PCのサブセット(内容はPCそのものだけど、実際にはデスクトップなりノート PCの補助を想定して設計されている)」なんで、PCと完全に同じ性能を求めなければそこそこ使い物になります。
動画変換も CPU以上に HDDが遅ければ最終的に速度が下がりますし、PCでやっていることと同じ事を望まない様にすれば、ストレスはたまらないと思いますけど。NetBookの HDDは 2.5インチではなく、さらに遅い 1.8インチを使用しているものもありますので。

#何を求めるのか?、ってのは個々人の
 考え方次第なので、いろいろな判断が
 あると思いますけど、まあ、処理能力も
 それなりなので、そのつもりで利用する
 のが一番です。

書込番号:8546935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/26 15:01(1年以上前)

ありがとう
ございました
そうですよね
使う用途でえらびたいとおもいます

書込番号:8555398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC3KP06GA」のクチコミ掲示板に
SC3KP06GAを新規書き込みSC3KP06GAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC3KP06GA
工人舎

SC3KP06GA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

SC3KP06GAをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング