
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年1月12日 08:09 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月27日 14:07 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月14日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月11日 16:56 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月11日 16:52 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2008年11月9日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タッチパネルを使うソフトを使いたいのですけど,解像度が1024×768ドット表示できないといけないようです。
このパソコンは1024×600ドットが標準表示ですが,プレビューモードなら1024×768ドットの表示ができるようですね。
コントラストが下がるという注意書はありますが,タッチパネルはちゃんと機能するのでしょうか?
1点




今度の製品「SC3KX06A」「SC3WX06A」「SX3KX06MA」「SC3WX06A」、うわさのワンセグは改善しているのでしょうかねぇ〜「やっぱり感度不良のままかなぁ」。OS「XP」への変更だけですかねぇ〜やっぱり...。
書込番号:8690912
0点

お返事ありがとうございます。
ワンセグ、改善すると良いですね。
っと言ってもこの機種使ったことないので現在どの程度の感度なのかも知らないのですが・・・
書込番号:8698334
0点



このPCのタブレット機能の用途は一体どのようなものでしょうか?ワードやエクセルなどのオフィス系ソフト(マイクロソフトオフィス以外の物も)で直接文字等を書いて入力できますか?どなたか教えてください。
0点

>ワードやエクセルなどのオフィス系ソフト(マイクロソフトオフィス以外の物も)で
>直接文字等を書いて入力できますか?
このPCもこのPC以外でも、タブレット機能の付いたパソコンで、エクセルのセルに直接書き込んだり、ワードの文章に直接書き込むことはできません。
ソフトウェアキーボードを介した入力になります。
書込番号:8641160
0点



パソコンについては素人で変な表現をしているかもしれませんが教えてください。
OSがVistaだと、メモリ1GBでは処理速度が遅くなると聞いたので、
購入した際はメモリを拡張したいのですが、
メーカーさんはメモリー最大搭載容量を1GBと公表しています。
しかし、実際には2GBのメモリーを搭載可能という情報をみかけたのですが、
それは本当なのでしょうか?
知っている方がいれば教えてください。
0点

バッファローなどでは2GBのメモリで動作確認ができているようですが、
あくまで「動作確認」であることを頭に入れて、購入されるといいと思います。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=63114&category[]=2&type[]=&form_name=taiou&action_index_detail=true
↑リンクがうまくつながっていない場合は、コピペしてください。
書込番号:8626168
0点

おー、こういう検証結果を出してくれることもあるんですね。
ありがとうございます!!参考になります。
果たして、自分で交換できるのか不安ですが(笑)
いろいろ調べて自分でできるか検討してみます。
書込番号:8626678
0点



質問です。
今までこういった小さいサイズのパソコンは使用したことが無いので、
教えて欲しいのですが、
このパソコンでインターネットする際、
不満に感じる点はありますか?
・画面が小さくて文字が読みにくい。
・メモリが少ないので、動きが遅い。
など、そういう点が気になります。
0点

インターネットするとは、いったい何ですか?
自分のインターネットの利用を他人が知るはずがない。
その性能、機能、形状から推測すれば、聴くまでもないでしょう。
書込番号:8625274
0点

その他キーボードやタッチパッドが小さくて入力しにくいというのもあるでしょう。
大丈夫かどうかは使う人の感じ方によりますので店頭で実際に見て操作して判断して下さい。
他人の感じ方を聞いても役には立ちません。
書込番号:8625302
0点

ありがとうございます。
すいません、感にさわる質問をしてしまったみたいで。
最終的には店頭で試すつもりですが、
気軽に行けるような場所に量販店等がないので
レビュー以外で、単純に評判知りたかったんです。
使ってみた人の個人的な意見を聞きたかったのですが…。
いろいろインターネット等で調べてみます。
書込番号:8625885
0点

よほどの人気商品じゃない限り、価格コムで商品ユーザーに直接めぐり合えるのは難しい。
ブログなどを公開している人を探して直接聞くほうが早いよ。
一般論でよければ価格コムも有効だけどね。
書込番号:8626147
0点



自宅の無線LANにつながりません。
電波は拾っているみたいなのですが、すぐに管理者に設定を確認してくださいといったメッセージが出てきます。
ちなみに、ネットワークはセキュリティーで保護されていると出てくるのですが、これを選択してもネットワークキーの入力画面へは移行せずに接続できませんでしたというWindowが出現します。
自宅ではBuffaloのWZR−G108を使っており、AOSSでの接続なら簡単化と考え、クライアントマネージャをインストールしてやり直しましたが、上手くいきませんでした。
他に思いつくことがなくなり、相談させていただきました。
よろしくお願いします。
1点

ルータの電源を切ってみましたか?
で、直らなければ、LANケーブルでネットに接続して「192.168.11.1」をアドレスバーに入力してユーザー名に「root」と打ってみてください。
ページが表示されてバッファローのページになります。
ここからの作業は分岐します。(2種類あるので1から試してみてください。)
1.上の「機能設定」を選択して「接続できる無線パソコンを限定する」を選択して「登録画面へ進む」を押して「検出された無線パソコン」で自分のPCのMACアドレスが接続禁止になっていないか確かめてください。
それで接続できたならOKです。
2.下のほうにある光ファイバをクリックします。
お使いのFTTH会社を選択してあとは指示通りにしてみてください。
その後は指示通りにユーザー名やパスワードを入力してください。
ここに書いたことは自分の体験なのでSteelers 55さんに有効かどうかは分かりませんが・・。
書込番号:8616285
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
