
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年SX3KX06MAを購入し、大変気に入り愛用しているユーザーです。(当時約6万円で購入しました)
今回この価格(35,800円)になっているに感動(?)して、“そんなに評判の悪いvista機も試してみよう、7のアップグレードディスクも付いていることだし”と早速購入しました。
私は出張先のホテルで、office資料作成とインターネット、メール、DVD鑑賞、ときどきワンセグ視聴が主な使い道ですので、本機は持ち運びを含めとても便利なパソコンです。
追加したソフトはoffice2003だけですので、速さも(デュアルではない、ことを考えれば)ストレスは特に感じずに使っています。
一点心配だった“7アップグレード後のサポート”も電話問合せしてクリア。
(vistaも調子がいいので、まだしばらくするつもりはなくなりましたが)
サポートの男性も“クチコミ”で想像していたイメージとは全く違い、丁寧な対応でした。
私は“キーボード派”なので、この値段でこのスペック、性能はとても魅力あり、また満足できました。
これからは出張先の職場に1台を置いておき、持ち運びの利便性をさらにあげようと思っています。
0点



Vistaでの動きがひどすぎたため、XPをインストールしました。
感想は、もうまったく別物と言っていいぐらい快適です。
インストールしただけでは、
・基本的な動作は問題なし
・ポインターは機能しますが、左隅のスクロールは機能せず
・タッチパネルは機能する
ドライバの関係で、
・画面が横にストレッチしてしまう(アスペクト比が合っていない)
・イーサネットコントローラが機能せず(ネットにつながらない)
・無線LANが機能せず
・音が出ず
・テレビチューナーが使えず
という感じです。
イーサネットコントローラ ASIX AX88772A のドライバぐらいは、
手元にダウンロードしておいてからXPのインストール作業をしたほうが
いいようです。
後はデバイスマネージャを見ながら、不足するドライバを入れていけば、
良いかと思います。
またご報告します。
0点

情報集めに工人舎さんに電話をして、
サポート外ということを認識していることを伝えたうえで
いただける情報などを頂こうとしましたが・・・
サポート対応の方がまったくこちらを馬鹿にしたような口調で、
喧嘩腰の対応でした。
工人舎さんに言わせると、そもそも貧弱なハードウェアにVistaが
乗っかったモデルを買った貴方が悪い、ということのようです。
今までアペラを含めて工人舎を応援したくていろいろ買ってきましたが、残念です。
書込番号:9164105
0点

情報ありがとうございます!!!
ドライバ情報など、ご無理のない範囲で教えていただけると大変助かります!!!
それにしても工人舎のサポートは腹が立ちますね。
この辺はソーテック気質が抜けていないという感じですかね。
書込番号:9217632
0点

下記のワードで検索したページで
XPのワンセグおkでした。
「工人舎 SHシリーズ Windows XP / 2000 化」
ためす価値あると思います。
書込番号:9233530
0点

クエン酸サイクルさん
panapanapanapanaさん
返信ありがとうございました!!
チェックしていなくてすっかり遅くなり申し訳ないです。
panapanapanapanaさん、有益な情報ありがとうございます。
こちらを見て頑張ってみたいと思います。
書込番号:9338974
0点

ここのCF->ZIF変換カードは認識しました。
http://www.henj.in/CF-IDE.html
楽天などでも売っているようです。
変換基盤側のコネクタ挿入部は、表、裏ともに通電するので、
1のマークを見落とすと裏表で接続してしまいますので、注意が必要です。
書込番号:9440814
0点



10月の下旬に,SH8から乗り換えました。
VISTAということで,起動は確かに遅いですが,SH8と比べると半分の時間で済むような気がします。メモリを2Gに上げたり,画面をウインドウズクラッシックにしたり,サービスをいろいろと切ったりといろいろ手を入れてみましたが,あまり変わらない印象です。
Webカメラが起動できない,動きが突然遅くなるなどの原因不明の不具合も発生しまし,再インストールを繰り返す必要が出るなど,とても手がかかる機種だという印象はありますが,
SHと比べると,画面が大きくなったこと,縦への解像度が上がったこと,DVDが内蔵されていることなどにより,使い勝手が非常によくなり満足しています。
いくつか,調べても解決できないことがあります。
@ ページファイルをSDカードに設定しようと思うのですが,変更ができません。
再起動するともとにもどってしまいます。
A 休止状態にすることができません。ファンクションキーを押しても反応がありません
し,スタートボタンにもありません。
B キヤノンのデジタル一眼(40Dや5D)のドライバがインストールできません。
キヤノンの画像処理ソフトZOOM BROWSER EXもバージョンアップができません。
工人舎のアップデートさえ,できずにインストール途中で止まってしまいます。
どうしてなのでしょう…。
0点



この機械は購入時のままではなかなか実用に耐えないのですが、いろいろとチューンアップのしがいがあるようです。ただ、ワンセグについては、「まったく使えない」のは変えようがありませんが・・・
最近、SX3のセットアップを変更した事。
@ BIOSのBOOTデバイスの第1順位がUSBになっているのをHDDに変更。
BIOSセットアップの起動方法は、KOJINSHAのロゴが出ているときに
[F2}を押し続ける。
USBのままにしておくと、起動時にいちいちカードスロットを見に行くようです。
とくに、私の場合、SDHCを装着しっぱなしにしていますので時間的なダメージ
が大きいようです。
A Cドライブの容量が少なすぎるので、Dドライブを削除して、HDDの全容量を
Cドライブに統合。
「ディスクの管理」で、Dドライブのボリュームを削除してから、Cドライブの
ボリュームを拡張。
※この操作をするとDドライブのデータは全て消えてしまいますので注意してく
ださい。
「ディスクの管理」は、デスクトップの「マイ システム」のアイコンを右クリック。
メニューから「管理」をクリック。「ディスクの管理」の項目が表示されます。
操作方法は、管理画面で、ドライブ名を右クリックすると「ボリューム削除」
「ボリューム拡張」の項目が出ます。
※くれぐも大事なデータを失わないように注意して操作してください。
0点

訂正
誤「マイ システム」 → 正「マイ コンピューター」
私のSX3は、現状、「マイ コンピューター」のアイコンがデスクトップから消えてしまいました。復活もできません。別のアイコンを移動したときに一緒に動いて画面の外に消えてしまったようです。こんなことってあるのかな?っていう気がしますが・・・
書込番号:8397042
0点

コントロールパネル→個人設定→デスクトップアイコンの変更でコンピュータをチェックしたら出てきませんか?
私もよくごみ箱を空にしようとして削除を選んでしまうのでよくこれで直してます。
タッチペンだとあまりマウスでは選ばない項目を選んでしまいますね…
書込番号:8433249
0点

コメントありがとうございます。
アイコン 今度も何故か 復活していました。
お騒がせいたしました。
ところで、自己レスですが、
READY BOOST は、HDDからSDにready boostのファイルを転送している数分間動作が不安定になるため、むしろ設定しないほうが良さそうです。
SDは、ストレージと仮想メモリーに使用するのがベストかなという気になっています。
書込番号:8437357
0点



メールチェックと空時間での書類作成用に、サードマシンとして使用中です。
無線LANをホットスポットで利用していますが速度も問題ないし、
動画も(極端に重いの選ばなければ)まあ見られるし、
サードマシンとして携帯性重視で購入したので特に文句なし。
高台に住んでいるせいか自分は内臓ワンセグの利用も十分にできました。
改善したいなぁというポイントは以下2点。
1)起動が遅い。
デフォルトの1GBでVistaはやはり辛いですね…。
ウィルスソフトも入れた後だと起動に3分かかりました。
(デフォのMcafeeはこのスペックだと絶対辛いはず)
2)相変わらず抱き合わせのDVDソフトがダメダメ
アプリケーションの読み込み程度は問題ないので、
ビジネス用途の自分にとって「ドライブ」は文句ありません。
しかし「ソフト」として入っているWinDVDが相変わらず相性最悪。
自前で軽いものを探して入れた方がよさそうですね。
まずはメモリを2GBに増設しようかなと考えています。
メモリ増やせば起動時間早まるかなと少し期待…。
メモリ増設された方でお勧めや何かトラブル談があればぜひ教えて下さい。
0点

こんにちは
内蔵アンテナでワンセグ見られるんですか…ウラヤマシイ
メモリはUMAXというメーカーの
Castor SoDDR2-2G-667
というやつでいいと思います
たいていのパーツ屋に安く売ってるので入手も楽ですしね
だいたい4500円前後かと
メモリ増設の効果のほどは…まあ人によって感想はマチマチですかね
あとは使わないメモリーのスロットをReady Boostに使うぐらいですか
我が家にはメモリースティックなるものが存在しないのでこのスロットが空きですから
チャレンジしてみようと思います
書込番号:8203398
0点

じるーしゃさん こんにちは
教えてください。
DVDの再生こま落ちありませんか
展示品拝見致しましたが、こま落ち現象
ではないかと思われます。
ヤフーの高画質の動画再生は、如何ですか
すみませが、教えてください。
購入を考えているものです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:8205291
0点

>Raychan55さん
レスありがとうございます。
メモリ増設は正直やらないよりは…くらいの期待感ということですね。
なにもしないマシかも?の志でやってみます。
>メモリーのスロットをReady Boostに使うぐらいですか
なるほど。これは思いつかなかった。
これも試してみます。参考にさせていただきます。
>夢咲さん
正直、します。WinDVDでの再生は初手から落ちました。
media-playerやメディアセンターの再生も芳しくなかったですね。
(他のソフトと一緒に動かしながらの視聴は確実に駒落ちする)
DVD視聴を主な目的とされるならこの機種はお勧めしません。
>ヤフーの高画質の動画再生は、如何ですか
これはすみません、試していませんのでなんとも言えません。
WANの場合は回線状況にもかなり左右されますので回答難しいです。
都内の喫茶店でつないだところ「ニコ動」の弾幕くらいは大丈夫でしたが。
「なんでも動画」は厳しいんじゃないかなぁ。感覚ですが。
書込番号:8208335
0点

じるーしゃさん
レス有難う御座いました。
現状、SX・SC選択で迷っております。
DVDがあったらいいと思いますが
再度検討致します。
本当に有難う御座いました。
書込番号:8212699
0点



7/25発売予定が延期となってしまっていたSX3KP06MAですが、8/8にやっと発売されました。
だいぶ前に通販で予約入れていて、発売延期でちょっと待たされてしまったけど、8/8の午前中にやっと手元に届いたぁ!!
まだ時間が取れないので、起動してないけど、手で持ってみて、かなり軽く感じました。2スピンドル機でこれだけコンパクトで軽量なのは好感。
夏場の使用で、発熱がどの程度なのか、気になるところだけど、その辺は使ってみて…って事で。
で、1点気になった事が。実装メモリですが、スペック(メーカーの工人舎サイトの情報)では「PC2-4200(DDR2-533 SO-DIMM)」とありますが、実際には「PC2-5300」が入っていました。
同梱の製品仕様書(1枚)には「PC2-4200」とあるけど、ユーザーズガイド(製本)では「PC2-5300」と記述されているし、なんだか、出荷間際に仕様変更したみたいな感じです。
メモリ換装とかお考えの方は、ちょっと注意かも。
0点

この機種かなり注目しています。
是非使用レポートをお願いします。
書込番号:8185251
0点

白買いました。底面の熱に関しては、CF-R6ファンレスより低くて良いです。
HDDも簡単に交換できるように?なっています。
メモリ部分ふたをはずして、黒ネジ2個外し、ふたを外す
中身HDDはSAMSUNG HS06THBでした。
使用中にカコカコなるのが気になりますが。
書込番号:8191549
0点

1.8インチのZIFタイプのようですね・・・
これで候補から外れてしまいそう
(手持ちのDELL LATITUDE D420で苦労したのと、1.8インチはレスポンスが悪いので)
書込番号:8193881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


