
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2007年4月1日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月31日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月21日 19:37 |
![]() |
0 | 9 | 2007年4月3日 20:51 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月8日 16:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月28日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
アップグレードでVIstaをインストールしましたが、
重いし、使えないソフトが多いようなので、
アンインストールしたいと思ってます。
富士通のリカバリ&ユーティリティディスクで、
リカバリできると書いてあるのですが、
このCDが起動しません。
どなたか、Vistaのアンインストールの方法を
ご教示ください。
0点

富士通のPCは確か、
最初に富士通のロゴが出た時に、F12を連打して
ブート機器の選択からDVDを選べませんか?
間違っていたら、失礼。
書込番号:6181918
2点

こんばんは。10日前にリカバリしましたが、☆まっきー☆さんの方法でやりました。
どうやっても、ビスタが起動してしまうならハードディスクを完全消去してから電源落として、リカバリする方法もあると思います。
ブログにも書きましたが、XPのOS登場時に新パソコン買って、扱いに手を焼いた事を、この書き込みを見て思い出しました。
書込番号:6182489
2点

お二方、早速のご回答ありがとうございます。
F12連打で無事リカバリできました。
本当にありがとうございました。
書込番号:6183939
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
昨日、やっと到着しました。
遅い原因は振込みできなかった私にありますが。
サブのノートはpen3-600Mhzをwin2000で利用してた私にとって
このクラスのマシンは非常に快適です。
タッチタイプは慣れの問題かな?
仕事の合間に一通りチェックしてCDRドライブのバスパワー化をしたところです。
この作業は5分でできますね。
最初に試された方に感謝です。
皆さんの話し通り、液晶フィルムが最悪。
バッテリ駆動の時は輝度最高にしても画面が見えない・・・
ちなみに晴天昼間の車中にて。
おおむね皆さんの評判通りで満足してます。
いい買い物しました。
0点

i-whiteさん ご購入おめでうございます。
小生もカスタマイズされた同PC到着しております。
フォトストレージ・ビデオカメラで撮影した動画のチェックを
このタブレットで行いたいです。
バッテリ使用時の液晶の暗さに驚きましたが、仕様上そうなってるのですね。今度車内で、インバータ充電器で明るさ試してみます。
良い商品に出会えました。
書込番号:6014013
0点

三カ月たった状況を書きます。
インストールされてた三カ月有効のセキュリティソフト期限切れ近くになりまして、
CとDのHDD領域の変更を試みました。
成功しましたが、全てが消えてしまい、リカバリディスクを使って
再インストールに今日半日費やしました。(悲)
これでCドライブおよそ45GB Dドライブおよそ13GBになりまして
地図ソフトをDドライブにインストール予定です。
後はワンセグ放送開始が待たれますね。
書込番号:6142663
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
内臓ハードディスクを交換したいと考えています。
1.8型ハードディスクは、
1.メーカによって大きさが違う。
2.容量で厚さが違う。
等‥から、この機種にはどれを選んだらいいのかわかりません。
できれば現在の2倍以上の容量のものに交換したいと考えています。
ぜひ、良きアドバイスを私に教えてください。
お願いします。
0点

まずは過去スレ検索しましょう
出てきますよ。
東芝の1.8インチ
どうせ換装するならふた開ければわかります。
MK8007GAH (80GB 8mm)
が入るみたいです。
私は本日注文したのでまだ手元になく
実物見てませんが・・・。
書込番号:5978408
0点

i-whiteさん、早急な返信ありがとうございます。
過去スレ見たのですが、メーカーサイトで購入した方のことだったので、本当に大丈夫なのかなと感じていました。
購入してから2ヶ月間グダグダ悩んでいたのですが、思い切って”クチコミ”してみました。
貴重なアドバイス感謝します。
私も同じもの(MK8007GAH)にしようと考えていました。
購入したとのこと、よろしければ、換装後(交換)のコメントもお待ちしております。
書込番号:5978513
0点

基本的にはサブで使用予定なので、
すぐに容量不足にはならないかと・・・
お役に立てず、すみません。
メモリも512でしばらく使う予定です。
来週中には届く予定。
どちらかといえば、予算はメモリに廻し、
HDDは外付けか、WEBにデータ保管、になりそうです。
それにしてもメモリはまだまだ高いですね(ーー;)
書込番号:5978776
0点

メモリは本当に高いですね。
バルク品も無いようですね。
先日ショップに行って、値段を聞いたら、\43,800円(税込)と言われました。
私ももう少し安くなるのを待って購入しようと考えています。
この手のパソコンは、小さくて持ち運びなど便利なのですが、カスタマしようとすると、規格も小さく特殊なので、本当にお金がかかりますね。
書込番号:5981706
0点

以前、ここのクチコミを参考に、MK8007GAHに交換しました。クリーンインストールで、問題なく動いています。
80GB程度だとやはり安心です。
それから、メモリですが、この間、秋葉原T-ZONEでたまたま1GBのメモリ(HBNM2/533-1G)を見つけて購入しました。\25800でした。
プリンストンテクノロジー社製です。
こちらも、問題なく動いています。
このメモリは、なかなか置いてなく、高額ですね。
書込番号:5998927
0点

メモリ不足だし、買うのは高いしと思っていたところに書き込みがあったので、1GBのメモリ(HBNM2/533-1G)を通販で買いました。pcボンバーで、代引き料を入れて、\27320でした。調子よく動いています。情報ありがとうございました。
ついでにお聞きしたいのですが、初期の30Gから、MK8007GAH 80Gに交換して、起動などは速くなったでしょうか??お聞かせください
書込番号:6030878
0点

MK8007GAH 80Gに交換して、起動が早くなったか?についてですが、正直わかりません。すいません。(30GBから直ぐに交換したので)一つ気になる事と言えば、電源入れた直後のHDD始動時の音が少し大きくなった程度です。
書込番号:6035768
0点

ご無沙汰してます。
内臓ハードディスクの交換ですが、皆様の貴重なご意見を参考についにMK8007GAHに交換しました。
ありがとうございました。
私の住んでいるところは、駅前に大きい電化店があるぐらいの町なので、なかなか安く・すぐに購入することができず、インターネットで購入するのは、前にいろいろトラブルがあったので勇気も無く、秋葉原が近い人はいいな・・・などと思うだけで(すねてしまいました。)購入することもあきらめていました。
しかし、急な所用で東京に行く機会ができ”秋葉原”で23,000円で購入しました。なかなか見つけられず2時間ぐらい探し回ってやっとみつけました。
Acronis True Image LEを使用し丸ごとコピーしました。
交換した感想ですが、正直にいうとあまり変わりません。
交換作業は、皆様のいうとおり簡単出した。(感謝)
その後ついでにメモリ1GBも購入しました。
金額やお店についてもいろいろ教えていただき感謝します。
こちらの方が早くなった気がします。
これで、安心してVistaにもアップグレードできます。(するつもりはしばらくないですけど・・・)
いろいろありがとうございました。
このパソコン(LOOX P70T/V)を末永く使用していきたいと感じました。
途中で立ち上げながら退席して申し訳ありませんでした。
いろいろありがとうございました。
クチコミに感謝します。
書込番号:6193504
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
富士通 WEB MART > アウトレット
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=251
にて,型落ちのWinXP版,FMV-BIBLO LOOX P70T/V (FMVLP70TV) を購入しました。
179,800円+送料1,050円=180,850円でした。まだ12台残ってるようです。
ほんとはカスタムメイド機で,メモリUP,ディスクUP,ワンセグなし
を狙ってたんですけど…。
1/27(土)の時点ではまだカスタム機の注文が可能だったんです。
「Vista 発売日の 1/30(火) になったらさらに値下げされてるかも」
なんて欲を出したのが運の尽き。
1/30 になったら,CPU手配未定,外付ドライブ手配未定,でカスタム発注できず。
WEB MARTに問合せ電話を入れたら「待ってても入手再開はないだろう」とのこと。
Vista版の LOOX P70U/V (FMVLP70UV) とハードウェアの基盤は同じなんだもん。
CPUも外付ドライブも新機種のために使うよなあ,と後悔してみても,後の祭り。
市販モデルは 30GBのHDDをさらに15GB/15GBに分割してあるんですね…。
とりあえず現構成で使って,メモリ&HDD拡張はそのうち手がけようと思います。
0点

JJon.comさんこんばんは。
小生も1月15日ビスタモデル発表をみてWinXP機を買いました。
機能的にHDDが60GBに増加程度しか変化が感じられず、それなら
旧モデルのタブレットPCのOSにしたのでした。
JJon.comさんの書き込みをよると、寸前のタイミングでカスタマイズ
して小生購入出来たようですね。購入迷いましたよ。
詳しくはこの後ブログに書きます。
書込番号:5966070
0点

考えることはみんな同じなんですね・・・。(p_-)
私もカスタマイズタイプが買えない口でした。
CDRドライブが在庫不足とのこと。
ワンセグの代わりにオフィスを付けて買いたかったです。
私はazbyclubに入ってたせいでしょうか?
もっと安かったですよ。
まだ銀行いけず支払いしてませんが・・・。
送料も無料でした。
価格は書いて良いのだろうか?
15台のうち三台しか売れてないのなら
個人が特定できそうですね・・
私もいまから楽しみです。
書込番号:5967096
0点

>PI-ザウルス さん
そうですよね,そのタイミングで決断すべきだったんですよね。
次回は失敗しないようにしよ,何年後になるか分からないけど(^^;
>i-white さん
公開しても問題ない値付けであるのなら,
教えていただけると皆さんにも参考になります。
(もしかして)私への気遣いで遠慮なさっているのなら
どうぞ存分に私を悔しがらせてください(^^;
書込番号:5967722
0点

こんにちは、みなさん。
そうですね、特に内緒でとも言われてないので・・。
ちなみに、TELにて、カスタマイズ機を問い合わせての返事でした。
本体標準機が164000。送料無料。
ACコードのみ追加で6000だったかな?
梱包してるのでカスタマイズ不可とのこと。
もうすぐ振り込んで到着待ちです(^○^)楽しみ。
書込番号:5969646
0点

先ほどやっと代金支払い(^_^)
到着が待ち遠しいですね。
HDD、メモリは標準なので様子みてから換装します。
サブなので充分かな。
書込番号:5976757
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV

詳しくはないのですが・・・、LOOX(感圧式)ではなく、ThinkPad x41(電磁誘導式)を使っていますが、比較的書きやすいx41でも、pdfへの書き込みは難です。○やら×やらのマークをする分には良いのですが、文字の類は書きにくく、どうしても書き込みが必要な場合、WindowsJournalへ変換して書き込んでいます(ただこれをpdfにすると文字化けします)(ちなみに、WACOMのタブレットを使うと、少し書きやすくなります)。pdfもTabletPC対応になってくれるとありがたいのですがね。
書込番号:5926877
0点

PDF Annotator を使うとストレス無くPDFに書き込めますよ。
仮想的な紙面で、
文字の大きさの議論は余り意味無いですね。
文章をズームインして書き込めば
どんな小さな文字でも書き込めますし。
その辺がリアルな紙にはない便利な点でしょうか。
書込番号:6278455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
