
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年10月4日 00:47 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月7日 17:21 |
![]() |
0 | 14 | 2006年10月4日 20:53 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月16日 07:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月9日 10:52 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月27日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
発売日に大宮ビックカメラそごう店で触ってきました。
私は、デジタイザ使用のタブレットPCを色々使いましたが、
感圧式のパネルは反応が相当悪いです。初期のタブレットPC並みです。ただし、初期のPモデルにあった、感圧式なので、ペン先以外の手をついている部分にもカーソルが引っ張られるという様な動きは少なくとも確認できませんでした。
デジタイザ式か、または指先でも反応させたいのなら、3Mのアナログ容量結合方式のタッチセンサーの様にして欲しかった。高くなるけど、、、。
CPUはモバイル性能なのでTabtip.exeの処理が昔の初期のタブレットPC並みで、文字入力ボードに描く文字の軌跡がペンを動かしてもなかなか表示されずストレスをかんじます。
T8210が実用最低レベルで逆にその後継のT8220は処理が悪かったですしパネル回りの作りも大きく変わってしまってました。東芝のR10と同じ作りです。
今回のこの機種は、タブレットPCとしてはおまけとして、割り切って使用することが大切です。
私は、店内が明るいせいか、隣のルークスTと比べ非常に暗く感じました。外の太陽光を受けての表示は試せませんでした、レス待ちです。
パネルの格子模様がかなり気になります。
キーは、インターリンクを使える人にはかなりのゆとりで使えるキーボードで、トラックポイントも反応がIBM機ユーザーにも抵抗はないレベルでよいです。
ボディーはメーカーに聞いていたとおりプラスチック製なので直ぐに傷付きます。店員の扱いを見ていて、店頭の出したばかりの物が盗難よけのパーツで簡単に擦れ傷付いたのを見ました。
0点

大阪日本橋のJ&Pテクノランドに展示していたので私も触ってみました。
旧P(旧LooxP)は底面が火傷するぐらい熱くなっていましたが新Pはそれほど熱く感じませんでした。
液晶が右にも左にも回転するようになったのは良いのですが、少し回転方向にガタがありました。旧Pには全くガタがなかったので残念です。
液晶は映り込みや指紋が目立つようになりましたが、解像度が上がったのと視野角が広くなったことで実用度が上がったと思います。
新設されたボタンを押してバックライトを消してみましたが、室内でも何とか文字が読めました。
旧Pを買ってまだ3ヶ月ほどですが買い替えを決意しました。
書込番号:5504419
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
とうとうLOOX Pがやってきましたよ。
一時は2ヶ月待ちということで脅かされましたが、良かった。
皆さんの処にも早めに届くようなので、近いうちに色んな意見が聞かれると思いますが、ざっと見た感じは次の通りです。
80Gモデルですが、Cドライブ(30G)、D(44G)に分かれています。自宅の土地柄かワンセグがまだ入りません。
ボディーは堅牢で壊れる気がしませんね。バッテリをはずすと軽い軽い!
液晶の文字はさすがに小さめですが、映りはきれいです。タッチパネル特有の格子模様がちょっぴり気になります。
1.8インチHDDですが、起動時間は遅さを感じません。
ペンによるタッチ位置が最初ずれていましたが、調整で直りました。
キーは、余裕はありませんがブラインドタッチが出来る最小パソコンといったところで、キータッチもそこそこストロークも深く感じます。
タブレットは初めてなので、ペンによる文字入力に馴染もうと練習中です。
富士通パソコンは初めてですが、いいノートです。
お出かけ時の友になりそうですね。
0点

こんにちは。
もう届きましたかぁ。うらやましいです。
私のところは10/7頃との連絡がありました。
ちょっとお聞きしたいのですがプリインストール状態の
ソフトっていろいろ入っちゃってますか?
書込番号:5496444
0点

こんばんは。
プリインストールのソフトは、それほど容量は食っていないようですが、セキュリティ、DVD再生、その他細かいユーティリティーソフトが結構入っていますよ。
書込番号:5498139
0点

シルキーエルモアさん、バリバリ使ってますか?
私はいまだ悩み中です・・・。
第一希望はonenoteの使い心地なのですが、
出先でササッとメモを取れますか?
書き心地はどうでしょう?
レビューお願いします!
書込番号:5498989
0点

こんにちは。
>プリインストールのソフトは、それほど容量は食っていないようですが、セキュリティ、DVD再生、その他細かいユーティリティーソフトが結構入っていますよ。
なるほど。特殊ボタン等に必要なユーティリティやドライバ関連は
いいのですが、DVD再生ソフトやセキュリティソフトはいらないなぁ。
問題はリカバリCDがOSのみリカバリできるかですね。
できなかったら持っているXP Tablet2005をクリーンインストールして
必要なソフト類を入れていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5499162
0点

i-whiteさん こんばんは。
onenoteは入れていませんが、標準装備のWindows Jounalで遊んでみました。といってもタブレットPCというよりも、普通のモバイルPCとして購入した素人なのでほんの参考程度に考えてくださいね。
ササッとメモに..というわけにはいきませんが、実用的なレベルにあと一歩というところだと感じます。ペンの動きが速いとついて来ません(線が一本抜けたり)が、ペンの軌跡が全て認識される速度は苛つくほど遅くありません。紙に急がず文字を書いている速度でしたら大丈夫です。満足される方もいるレベルだと思います。
文字の入力を始めるとファンの音が上がり、CPUが仕事をがんばっているのが分かります(笑)。
関係ありませんが、ワンセグは携帯より見やすく、入れて良かったです。
書込番号:5501071
0点

僕も届きました。
結果はまずまず。
ワンゼグはこんなもんかという感じ音は良いですが。
皆で電波のいいところでまわし読みがおすすめ。
パソコンとしては小さめで天板がじみすぎ。
タブレットの使い方を考えなきゃ。
今回BTOで入れなかったソフトとしての地図とかが結構いけるかも。
お絵かきもだんだんはやるだろうし。
ペン入力は電子手帳やPDAの独壇場だったが
これからモバイルで活躍しそう。
家の無線LAN(MIMO)が壊れたので
高速PLCを検討中。松下・NECなどが年内に申請・発売
の予定。
来年は本命のWiMAXでモバイルをがんがんやるのだ。
企業も本格的に動き出したようだし、実験が実験で終わらないことを祈るのみ。少なくとも1〜3Mは欲しいよう。
家でも外でも24時間モバイルはもうすぐそこ。
ついでですがCEATECで見たTのカラバリは凄い。
それと隠しだまのQは往年のX505を思い出させる
ほどいいできばえ。
再来週はWPCの人となる僕。
書込番号:5515419
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
富士通WEB MARTにて、本日注文しました。
Let's note R1殻の乗り換えです。
注文内容は、
ワンセグ無し、
メモリ1GB、
HDD60GB、
CD-RW/DVD-ROMドライブ(ホントは要らないんだけど)、
軽量バッテリ、
Officeなし、
サポート初回より有料、
という内容です。
指定オプションが半額になるとのことで、
ACアダプタとタッチパネルペンを一緒に注文しました。
WEB MARTはは初利用ですが、法人のページから優待登録をし、
16%offで、合計229,967円でした。
なお、ポイントが13,799pt付くので、
後日これを使って、バッテリ(L)(優待価格12,000円)を
購入予定。
ただ、「お届け期間(目安) 2ヶ月程度」が実際には何時のことやら・・・。
3週間くらいで届くことを期待しての注文です。
0点

こんばんは。y'pさん。
自分も商品の到着を待っている一人なので、仲間が増えてうれしいです。
ACアダプタは使う場所毎にあると便利ですよね。
自分は買わなかったので、ちょっと失敗です。
CPUの納期が早まれば、一ヶ月以内に入手できそうですね。
ところで、Rシリーズから切り替えられた理由は何だったのですか?
書込番号:5471996
0点

こんばんは、シルキーエルモアさん 。
>ACアダプタは使う場所毎にあると便利ですよね。
そうです。一応、自宅と職場の両方で使うので。
しかも、2,800円ですから。
>ところで、Rシリーズから切り替えられた理由は何だったのですか?
R1はメモリが最大256MB(増設済)で最近のアプリ実行で待たされることが多くなったのと、HDD20GBでは空きが2GBほどになってきたので、春ごろから買い替えを考えていました。
Let'sのRもしくはTの秋冬モデルを待つつもりでしたが、夏にP70Rを知り、タブレットに惹かれました。
今回のLOOX Pは、R1の解像度を抜き、実用の面からマイナス要素がなくなったのが理由です。
なお、一般には15%offなのが、「法人」→「優待登録」で16%off&ポイント2倍になるのがわかり、得した気分になったことが購入を後押ししました。
ちなみに「法人」はある競技団体の委員をしているのでその名称を利用しましたが、購入するのは私個人です。
書込番号:5472554
0点


こんにちは。
法人だと16%offもポイントがもらえるんですね。
半額購入できないバッテリーを手に入れるのにちょうど良いポイント数がもらえ、無駄の無い買い物をされていますね。
自分は7722ポイントしかもらえなかったので、ACアダプタかバッテリーかで迷っています。使ってみてバッテリーが複数あった方がよければそちらにしたいと思います。ビクターのインターリンクの様に、AC電源無しでも起動状態を保ちつつバッテリー交換が出来れば更にいいのですが。
Lバッテリーだと、パームレストが広がって手を置きやすくなるそうです。タイピングをかなりやりそうなので、自分の手に小さすぎないかちょっと心配です。
書込番号:5473609
0点

私も我慢できずに23日に予約してしまいました。
構成はHDD以外 y'pさんと同じです。
電話で納期を確認しましたが、ありきたりの回答でした。
「WEBで2ヵ月となっている場合は最大で2ヵ月お待ちいただく
ことになります。」
できれば10月中旬くらいには手元に欲しいですね。
書込番号:5476860
0点

先ほど、富士通WEB MARTで構成をいろいろ変えて確認してみると、
CD-RW/DVD-ROMドライブ選択で「2ヶ月待ち」になり、
スーパーマルチドライブを選択すれば、「2週間」になります。
まさか使用しないCD-RW/DVD-ROMドライブのせいで納期が遅れるのなら
納得できません。2週間で届くことを期待したいです。
書込番号:5479121
0点

こんにちは。
>スーパーマルチドライブを選択すれば、「2週間」になります。
・・・ガーン!
これにしておけば10月中旬には手に入ったんですね。
でも使わないものにプラス15000円するのももったいないしなぁ。
早めに出荷されることを願いつつ、気長に待ちます。
書込番号:5480284
0点

5479121 の件について、問い合わせのメールを出したところ、
即日返答が来ました。
私の注文いついては、
「お届け予定日は、本日現在で10月5日(木)となっております。」
とのことでした。
また、
「商品のお届け期間の表示についてですが、
当該商品が他のお客様からも多くのご注文が
殺到しました為、一時お届け期間を『2ヶ月』と
表記させて頂いておりした。申し訳ございません。
ただ今、商品増産をかけており、
こちらも改善を図っております。」
と添えられていました。
9/28発売の商品を9/23発注で、
10/5であれば早いと考えてもよいのかな?
書込番号:5481008
0点

y'pさん
こんばんは(もう朝です、おはようですね)
y'pさんの情報を見て法人で今注文をしました。
y'pさんと違うところは、
ワンセグ有りです(どうしてもどんな物か体験したっかたから)
指定オプション無し(目が届かなかった)
以上です
代引き込みで合計 240,492円です。
y'pさんに、お礼を言いたくて、価格.COMにも初めて登録しました。
最終日に注文して、何時入手できるか心配です。
本当に貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:5482262
0点

こんにちは。
電話したときはつれない返事だったのに・・・
ちょっと期待できますね。私も23日注文なので
それほど変わらない日程で届くかな。
情報ありがとうございます。
書込番号:5482644
0点

Riconさん こんばんは。
情報がお役に立ち、何よりです。
Algolさん こんばんは。
同じ23日発注なら同じように手配できるのでは?
さて、昨夜 午前2時に正式に納期のメールが来ていましたが、
本日(9月27日)郵送にて、富士通WEB MARTからの
「注文請書」が届きました。
http://image.kansai.com/kdc/22677/7U7Nzh5N_s.jpg
ちゃんと「納期は10月5日を予定しております」と書かれています。
ところで、今日、Let's noteも秋冬モデルについてのマイレッツ倶楽部からメールが来ていました。
予想通り、R5、T5についてはLOOX Pと同じU1400です。
W5の限定モデルがU2400で惹かれます。
でも、標準構成で295,200円! 高っ!!
http://www.mylets.jp/
書込番号:5484136
0点

こんばんは。
>同じ23日発注なら同じように手配できるのでは?
ということで我慢できずに今度はメールで問い合わせしてみました。
が、まだ確定されていないようです。(T_T)
支払をクレジットカードにしたんですけどそれがいけなかったのかな。
Let's Noteもいい機種ですよね。Yシリーズが欲しいです。
あー、それにしても早く環境整えてバリバリ使い倒したいです。
書込番号:5486948
0点

本日PM8:00のタイムスタンプのメールで、明日届くとの
連絡がありました。
今日・明日は平日ですが、偶然にも仕事が休みです。
明日の早いうちに届くといいのですが・・・。
書込番号:5506378
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
ワンセグのアンテナについてわからなかったので、メーカーに問い合わせたところイヤホンに付いている四角い箱のようなものがアンテナ本体であるとのこと。
しかし後でよくホームページの記述を読んでみると「ワンセグチューナーだけでなくアンテナも内蔵しているので」とあったのであれっと思いました。もしアンテナも内蔵しているとしたら、受信感度についてはかなりキビシイのでは?ワンセグがメインになることはないと思うけど、チューナー内蔵モデルを選択したらやっぱり実用的な性能であって欲しい。
多機能で魅力的だけど、何で急にこんなにいろんなことができちゃったんだろう? って、できちゃったんだからやっぱりすごいことなんでしょうね。
0点

ありぞうさん
こんにちは(時間帯はおはようございますですが)。。
私もこの機種を狙っていまして、現在、初Mac(Macbookですが)
購入用の貯金をこっちにまわそうかと迷っているところです。
評価記事が出始めましたので参考まで。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/13/news042.html
(評者は窓際ではワンセグでの良好な受信を確認したとの事。
視聴場所によるので車に乗ってるときと同じですね)
ではでは
書込番号:5438015
0点

Dobbyさん
情報ありがとうございました。そうだったんですか。この記事を読んで疑問に思っていたことがスッキリしました。
だとすると、私もこの機種にはかなり惹かれますね。ただマイクロソフトが新しいOSを出そうとしているので、いざ購入するとなると、どうもそっちの方が気になってしまいます。新しいパソコンのOSが最新でないのはちょっとさびしいし・・・。それともアップデートかなんかでOSは最新のものになったりするんでしょうかね?サポートの件もあるしMSにはそのくらいはやって欲しいです。
ともかくハードの面では私もかなりコレイイゾ、っていう感じです。買い換えたい気持ちが盛り上がっているので、なんとか自制しながら、でも注目していきたいPCです。
書込番号:5441134
0点

ありぞうさん、
>>>アップデートかなんかでOSは最新のものになったりするんでしょうかね
このLOOX P70TVは、Windows Vista Capable認定機種なのでアップグレードはできます。
が、Vistaは重いといわれていますので(まだリリース前なので実態は不明ですが)
この機種のスペックでは、例えばメモリを最大搭載(1GB)しても満足するパフォーマンスは
期待できないのではないでしょうか。
私は現在の持ち運び用サブ機(Daynabook12インチの液晶がチラチラ状態)が末期なので
もう待てずにこの機種で購入を決定しました。Macbookでbootcampも設定してみたかったのですが。。
この機種の他のスレ上でレッツノートのタブレット機種の情報を知り、これまた迷いましたが
電車で抵抗無く(ここが精神的に弱い私には大事だったりする)取り出せそうな
LOOXを選択したいと思います(^_^;;
<<< ちなみにVistaのアップグレードは以下を参照ください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/default.mspx
アップグレードプランに記載がありますが、Tabletのアップグレードは Business版もしくは
Ultimate版といったビジネス向けバージョンのみ対応のようです。(価格も高めでしょうね)
<<< Tablet機能ですが以下を参照ください。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2601
Business versionの項にTablet機能をサポートする記述があります。
従いまして技術的にはVistaも対応されることは判断できます。
ありぞうさんが購入をお急ぎでないなら、まだ待ってみるのも手かもしれません。
(よくある次こそはもっといい機種が。。のループにハマるかもしれませんが(笑))
長文になり申し訳ありませんでした。
書込番号:5444228
0点

Vistaは・・・重いですよw
試しにPentiumM-1Ghz+メモリDDR266-1GBにインストールしました
が快適にはほど遠い・・・
CoreSoloの1.0-1.2gHZクラスでは厳しいと想定されます。
現実的には、IBM-RenovoのX41タブレット(PenM-1.6Ghz)あたりが
コンパチタブレットPCでVistaの使用の現実解かもしれません。
X60系タブレットPCで、Core2Duo低電圧版採用でグラフィックに
最低G945チップセット・理想はMoba-RadeonX1400あたり・・・
これぐらいのスペックは欲しいですね。
書込番号:5444285
0点

TAILTAIL3さん
レポありがとうございます。
やはり重いですか。うーん。
無理せずXPのままでいきたいと思います。
書込番号:5444871
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
先々月P70sを買ったばかりなのに、もう買い換えたくなってしまいました。
今は17inchディスプレイとマウスを接続してデスクトップスタイルで仕事してますが、BlueTooth内臓なら、USBをふさがずにマウスが使えるので便利ですね。(外付けHDDを使うとき、USBをふたつとも使うので、マウスをはずしてスティックを使ってます)
通勤中はタブレットスタイルでDVD映画や英会話教材ソフトを見てますが、今度のはワンセグも見れるし、BlueToothイヤホンがあればスマートに使えます。
XGAサイズ以上に最適化しているソフトやサイトも多いので画素数の増加も歓迎だし、カードスロットもあったほうが多目的に使えて便利でしょう。
すごく欲しいけれど先立つものがないので、次かその次のボーナス待ちです。
0点

本当ならば良い情報になるかもしれませんが・・・
昨日ひょんな事から予約しました。
カスタムメイドでワンセグあり、Lバッテリー搭載で価格はコミコミ20万ちょうどでした。(安すぎん?)
保障・ポイント(6000P)も従来通り付くし、256のメモリも付くらしいです。
ちょっと訳ありでこの値段だったのですが(商品は普通の新品です・・・たぶん(汗))、通常、これから発売する新製品で、直談判が通用するものなのでしょうか?
オペレーターはさも通常のことのように話していました。
騙されたのか?それとも何かの不都合な原因で早く売り払ってしまいたいのか?
・・・とか色々かんぐってしまいます。(まあ、契約してしまったので後の祭りですが)
少なくとも電話番号はWEBから調べてかけ直したので嘘ではなさそうですが・・・
さらに冷静に考えると、モニター割引からの値下げ幅は14000円程度・・・まあ、えらく安すぎるって事もないかも?
皆さん何か情報ございましたら宜しくお願いします。
書込番号:5420991
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
富士通の直販だと、チューナーのありなしとか、HDの容量(最大80GB)を選ぶ事ができるようだけど、うーんちょっと高いなぁ。
ちなみに納期は直販サイトで2ヶ月ってなってた(笑)
0点

初めまして、こんばんは。私の場合、前モデルには目を付けていたものの、解像度が足りず次期モデルを待っていました。そしたら液晶が 1280x768(WXGA)になるわ、Bluetooth が内蔵されるわ、PCカードスロットが復活するわ、SDスロットも残るわ、更にワンセグチューナーまで内蔵されちゃってA5サイズによく入れたなあと感心しました。1Kg未満も立派、いやスゴイです。久々にワクワクする機種です。
おっしゃるようにワンセグは私にも不要で、HDDを2.5インチにして欲しかったですね。(打倒パナRシリーズ)
現在モニタ価格は85%で購入できますが定員があるため注文仕様を少しあせりつつ検討中です(狙っている人は少なそうだけど)。
メモリは1Gにしよう!と決めてますが、前モデルのようにHDDの換装が容易ならば、30Gにしようと思っています。でももし!内部構造が変わっていて換装不可となっていたら...60Gは欲しいな〜なんて感じです。
2ヶ月の納期はやっぱり凄く気になります。忘れた頃に届く感じですよね。でも実機を待っている間に、この機種を超えるメーカは無さそうなので注文しそうです。パナはまだワイド画面を採用しなそうですしね。
書込番号:5396123
0点

僕はワンセグ好きなので入れました。
折角タブレットなのでワンセグが活きます。
WEBで注文しました。
二ヶ月待ちがうそであることを期待して。
今日SOFMAPでSHARPのMURAMASAを
見ましたがデザインといい、軽さと言いモバイル史上
最高の出来だと思います。
あとはSONYのX505CPぐらいかな。
しかし僕はAIREDGE PRO派なので
CRUSOEとMEMORY256はいただけません。
電車の中でもネットするにはM.512以上が必要です。
できたら業務用のメモリー追加で1Gにしたいと思います。
WEBではメモリーが恐ろしく高いので。
書込番号:5400854
0点

AV野郎さん、こんばんは。
「折角タブレットなのでワンセグが活きます」のコメントを読んで、ん!そうだね〜と思い直し、チューナーを入れて今日予約しました。二ヶ月は代金振込完了から起算して、と言われましたが、かなり余裕をみての数字だと思います(絶対、そうであって欲しい!)
メモリは現時点で3万プラス=1Gはまあまあかなと考え、頼んじゃいました。まだ通勤電車の中で、タブレットPCを使っている人は見かけていませんが、早く自分がその当人になれる日を待ちわびています。バッテリーは標準にしましたか?
品物が届いたらお互い語り合いましょう!
書込番号:5401277
0点

シルキーエルモアさん今晩は。
早速のご返事ありがとうございます。
ワンセグは2年前のWPCかCEATECで三洋が参考出品していたので欲しくなり、DOCOMOの901IVを買いましたが
いかんせん小さすぎてさびしい。
8.9あれば専用機並みになります。
本日は都営地下鉄と銀座線でWILCOM PROを
試しましたが途切れることなくリスポンスは50点以上でした。
PENM1、256ですからさくさく感はないけどまあまあです。
バッテリーは標準タイプです。モバイラですから敢えて短く軽く。
モバイルで軽さや持ち時間などの条件を満たすのはR5しかありませんがあのデザインは本当のPANAではありえません。
その点MURAMASAは画面は小さいがデザインは世界一で
(特に黒白のやつ)とてもSHARPが作ったとは思えません。
KEYBOARDだけならNECのLAVIEがいいのですが
1.6KGではちょっと(これも冬にはワンセグ対応しますが。)
問題はモバイルバッグです。折角軽くておしゃれなLOOXを
注文したのにBRIGGSやTUMIではおしゃれ感がいまひとつ。ARRSTONやSAMSONITEもあるのですが。
電車でモバイルは最高です。ネットとワンセグが見られるのですから。電車男もVAIOを止めてLOOX君にしてくれたらなあ。
書込番号:5401582
0点

モバイルバッグの話で気になったのですが、ご存じでしたら教えてください。
モバイル機なのでカバンからの出し入れが多くなると思います。その際に天板に傷が増えていくのでは、と心配です。現行機種を店頭で触った事がないのですが、LOOX Pの天板は光沢のようにちょっとした傷が目立つタイプでしょうか?
保護シートなどがあれば良いのですが...
書込番号:5401784
0点

本日ユニクロよりPCバッグが出ました。(B5サイズあり)
DIMEとのコラボです。
DIMEはレッツノートとのコラボもやっています。
ところで気になる中古のシャープPC-CV50F買いました。
SOFMAPの通販で、ネックだったメモリーがSHARP
増設で512M(MAX)の一点ものです。
ヤフオクで7〜8万程度の実機に純正しかできない25600円のメモリー増設済みで97800円でしたのでまずまず。
もちろん3年保障はいりました。
しかしCFスロットしかなくCF−PCスロッド変換アダプタ
が必要な見通し。
月間日経TRENDYより来年4月頃に
2〜3Mデータ通信が始まるとか。これは
うれしい事にCF対応しそう。
NTTDOCOMOがやるきない現在
WILCOMの手強い競争相手となりそう。
コストさえあえば低ADSLを凌駕し、どこでも
HOTSPOTでますますにわかモバイラーが増えそう。
確かにHOTSPOTはスピードが出ていいのですが
任天堂DSやPSPでも対応するのでどこでもできる
やはりPHSもどきがよろしいようで。
書込番号:5407276
0点

保護シートはなさそうですが
APPLEの欄にクリスタル何とかと言うのが
少々話題となっているようですが、
怖くて見られません。
誰か人柱になってくれないと高い
買い物ですから試した人の真摯な意見で
確証がないと。
書込番号:5416551
0点

WEBサイトでは、相変わらずお届け期間は2ヶ月のままですが、CPU、HDD等構成品の手配目安が、どんどん短くなっていますね。多くが1ヶ月程度かそれ未満です。足を引っ張る部品を選択していなければ、ひと月位で届くかもしれません!
気になるのは、80GB HDDの手配目安が未定になってしまったこと!当初の確保数を超えた注文数があったのか?
手配目安は毎日変化してますので、チェックしていきます。
書込番号:5421119
0点

本日メールが富士通からきました。
読みどおり10月2日とのこと。
月曜指定でしたので2ヶ月待ちでなく
1ヶ月でした。これでカカクコムの
値段がこなれても安心です。
楽しみであります。
松下がR5の十年記念機種を出すとか
X社がタブレットを出すとか
色々ありますが
ビルゲイツは2002年にタブレットが5年以内に
30パーセントを占めると予言いたしましたが
3%に満たないのが現状です。
タブレットトークみたいな機能が付けば
面白いのに。
書込番号:5442617
0点

こんにちは。自分のところにも発送日の連絡が来ました!
もう少しで我が手に..楽しみです。
FMVLP7TNVT FMV-BIBLO LOOX P70TN(一式)
FMCBXM1GM (構成要素)メモリ1GB(1GB×1)
FMCBXD8A (構成要素)ハードディスク80GB
FMCBXBP6H (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2006年09月29日
HDDベイへのアクセスは一枚カバーを開ければ良いだけなので、
今後100G以上のHDDに換装する楽しみもあります。コンテンツをたっぷり詰め込めば、出張先でも退屈しません。
パナのR5はおもしろそうですね。どこを変えてくるのか。
LOOX Pに近づく方向に機能UPしてくるかもしれませんね。
バッテリーとタフさ以外では、R5に負けないと思いますが。
書込番号:5445232
0点

本日発表のR5はCORE SOLOが1.0→1.2G
になっただけでサプライズではありませんでした。
この場に及んで大化けしそうにないのですが
0スピンドルで32G以上の製品だと面白い。
更にタブレット(ないないない)?
やっぱり来年VISTAの発売後READYで
立ち上がりの早い製品を待つしかないでしょう。
SONYならやれそうですが物まねの嫌いな?会社らしいので
無さそう。
夢だけは大きく初夢に期待して来年も宜しくお願いします。
書込番号:5484388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
