このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年2月8日 16:56 | |
| 0 | 0 | 2006年12月29日 01:14 | |
| 1 | 2 | 2006年12月28日 20:27 | |
| 0 | 0 | 2006年12月13日 22:19 | |
| 0 | 5 | 2006年11月30日 13:23 | |
| 0 | 2 | 2006年11月28日 08:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
富士通 WEB MART > アウトレット
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=251
にて,型落ちのWinXP版,FMV-BIBLO LOOX P70T/V (FMVLP70TV) を購入しました。
179,800円+送料1,050円=180,850円でした。まだ12台残ってるようです。
ほんとはカスタムメイド機で,メモリUP,ディスクUP,ワンセグなし
を狙ってたんですけど…。
1/27(土)の時点ではまだカスタム機の注文が可能だったんです。
「Vista 発売日の 1/30(火) になったらさらに値下げされてるかも」
なんて欲を出したのが運の尽き。
1/30 になったら,CPU手配未定,外付ドライブ手配未定,でカスタム発注できず。
WEB MARTに問合せ電話を入れたら「待ってても入手再開はないだろう」とのこと。
Vista版の LOOX P70U/V (FMVLP70UV) とハードウェアの基盤は同じなんだもん。
CPUも外付ドライブも新機種のために使うよなあ,と後悔してみても,後の祭り。
市販モデルは 30GBのHDDをさらに15GB/15GBに分割してあるんですね…。
とりあえず現構成で使って,メモリ&HDD拡張はそのうち手がけようと思います。
0点
JJon.comさんこんばんは。
小生も1月15日ビスタモデル発表をみてWinXP機を買いました。
機能的にHDDが60GBに増加程度しか変化が感じられず、それなら
旧モデルのタブレットPCのOSにしたのでした。
JJon.comさんの書き込みをよると、寸前のタイミングでカスタマイズ
して小生購入出来たようですね。購入迷いましたよ。
詳しくはこの後ブログに書きます。
書込番号:5966070
0点
考えることはみんな同じなんですね・・・。(p_-)
私もカスタマイズタイプが買えない口でした。
CDRドライブが在庫不足とのこと。
ワンセグの代わりにオフィスを付けて買いたかったです。
私はazbyclubに入ってたせいでしょうか?
もっと安かったですよ。
まだ銀行いけず支払いしてませんが・・・。
送料も無料でした。
価格は書いて良いのだろうか?
15台のうち三台しか売れてないのなら
個人が特定できそうですね・・
私もいまから楽しみです。
書込番号:5967096
0点
>PI-ザウルス さん
そうですよね,そのタイミングで決断すべきだったんですよね。
次回は失敗しないようにしよ,何年後になるか分からないけど(^^;
>i-white さん
公開しても問題ない値付けであるのなら,
教えていただけると皆さんにも参考になります。
(もしかして)私への気遣いで遠慮なさっているのなら
どうぞ存分に私を悔しがらせてください(^^;
書込番号:5967722
0点
こんにちは、みなさん。
そうですね、特に内緒でとも言われてないので・・。
ちなみに、TELにて、カスタマイズ機を問い合わせての返事でした。
本体標準機が164000。送料無料。
ACコードのみ追加で6000だったかな?
梱包してるのでカスタマイズ不可とのこと。
もうすぐ振り込んで到着待ちです(^○^)楽しみ。
書込番号:5969646
0点
先ほどやっと代金支払い(^_^)
到着が待ち遠しいですね。
HDD、メモリは標準なので様子みてから換装します。
サブなので充分かな。
書込番号:5976757
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
Algolさん、ありがとうございます。さっそく試しましたら、できました。ホントにありがとうございます。
書込番号:5814413
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
付属のプロテクションシートを使用していますが、良くない点が幾つかあります。
・4角が欠けているので、「閉じる」ボタン(×)をスタイラスで押すとカクッと液晶そのものを押してしまう。
・ふちの粘着テープが気になる。
・液晶とシートのあいだにスキマがあるので、映り込みが二重に見えてうっとうしい時がある。
等々
そこで、吸着式のいいシートがないかと思っていたら、見つけました。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=559
好みに応じて、SuperとEasyが選べるがいいですね。
私は、指紋がつかない点を評価してEasyを注文しました。
0点
お!それ良さそうですねぇ。
購入検討してみよう。
余談になりますが、そこのサイトの値段設定、全体的にちょっと高い気がします。
送料無料はありがたいけどね。
書込番号:5553155
0点
Easy装着しました。
屋内・屋外の利用とも明るくなり、かなり見やすくなりました。
標準シートでは端っこの粘着テープが気になっていたのですが、これは快適。
願わくば、メーカーさんもこのレベルの保護シートをつけて欲しいものです。
y'pご紹介ありがとうございました。感謝です。
書込番号:5595308
0点
MS3さん、お役に立って何よりです。
私の注文したEasy Protectorも11/2に届きました。
純正品とは雲泥の差です。
Superでなくとも、これだけ明るくなるとは思いませんでした。
(Superなら貼っていないのと同じような感じなのかな?)
お勧めです。
書込番号:5605303
0点
質問です!!
このシートはFMV-BIBLO LOOX P70R FMVLP70Rにもつかえるでしょうか?ご存知の方、ぜひ教えてください!!
書込番号:5695013
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70T/V FMVLP70TV
内蔵無線LANがあるのは承知の上で、少しでも感度を良くし、速くしようとして別付けの無線LANカードをPCスロットに入れて使えるようにしたのはいいのですが、電源を入れなおすと接続されません。
デバイスマネージャーを覗くとデバイスとしても認識してくれません。
カードをスロットに挿しなおすと接続します。
内蔵無線LANのソフトをアニンストールし、内蔵無線LANのデバイスも無効にし、接続の邪魔をしないようにしたのですが、接続しません。
Shock Sensor Utility が邪魔しているのでしょうか?
ちなみにルーターはNETGEARのWNR854Tで、カードはWN511Tです。
どなたか、似たような使い方での状況はいかがでしょうか。
また、解決法をご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか?
0点
スタンバイや休止から起動すると失敗するとかでは?
ほとんどの場合、それだったらサポート外となるんですよ。
書込番号:5661988
0点
お返事ありがとうございます。
そうですか・・・
解決策がないということです〜
ちょっと考えます。ありがとうございました。
書込番号:5687808
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






