
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年8月28日 19:00 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月27日 01:02 |
![]() |
0 | 10 | 2007年9月8日 03:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月13日 19:10 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月12日 08:54 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月28日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
自分が持ってるPC全てavast!フリー版です。
書込番号:6687184
0点

NAV2005SE6ヶ月+SPY-BOT+AD-AWAREですね。そろそろNAV2007 90日体験版日本語に代えますが。
書込番号:6687279
0点

このパソコンはWindows Live OneCare です。
WindowsXPパソコン7台使ってますが、ウィルスバスター→ノートンインターネットセキュリティ→ゼロ→OneCareと変遷してきました。
結局後者3種が(契約が残っているので)使われています。
うち3台はOneCareに変えました。
IE、Outlookを使わざるを得ないためですが、今のところOneCareが最もトラブル(フリーズなど)が少ないです。
1本で3台使えるので、パソコン多数使っている人にはお得かも。
書込番号:6689556
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
現在、地下鉄(東京メトロ)で通勤しておりこの時間を利用してインターネットできないかと検討していたところこのPCを見つけました。しかし、通信費をできるだけ抑えることを考えて無線LANを使用したいと考えております。このような使い方をされている方がいらっしゃいましたら繋がり易さやスピードまた、このPCでの使用感などを教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

拝見しました
参考になるかわかりませんが
東京メトロで使える公衆無線LANです
http://www.tokyometro.jp/shop/w_lan/index.html
http://www.rbbtoday.com/hotspot/
では
書込番号:6684344
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
こんにちは。昨日、届きました。まだ、あけて、セットアップしただけです。今日、液晶保護シートをネットで注文しました。これから、色々やろうと思っているのですが、無線LANの設定の仕方がいまいちわかりません。家は、無線LAN対応にしてますし、この書き込みしているパソコンは無線LANにしてあります。このパソコンの設定は、パソコンを買ったところに設定してもらったので、設定の仕方がわかりません。よいアドバイスをよろしくお願いします。
0点

こんにちは
デスクトップのコントロールパネル〜ネットワークとインターネットの接続〜ワイヤレスネットワークセットアップウイザード
でできると思いますが。
書込番号:6673962
0点

5.6型の液晶保護シートって市販されてるんですか?
それともフリーサイズでカットするシートのですか?
無線LANレスでなくてスミマセン
書込番号:6674132
0点

まだ、パソコンは触っていませんが、保護シートは、http://www.rakuten.ne.jp/gold/vis-a-vis/で注文しました。間違っていたら、すいません。明日、保護シートが来るので、貼ってから、がんばってみます。多分、いろいろとアドバイスをいただかなくてはいけなくなると思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:6674791
0点

ネットワークのアイコンから「ネットワークのセットアップ」ー「ワイヤレスネットワーク」
でできます。
現在無線LANでつないでいるSSIDと暗号をまったく同じものを新しいPCに入力すればそのまま利用できます。
書込番号:6674933
0点

そうなんですね。今のパソコンの無線LANのSSIDと暗号情報はどうやってみればいいんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:6674979
0点

>そうなんですね。今のパソコンの無線LANのSSIDと暗号情報はどうやってみればいいんで
>しょうか?
もしかして設定した暗号、SSIDを覚えていないんでしょうか?
無線LAN内部の設定ページでも接続に必要な情報は見る事ができます。
接続しているPCはSSIDはわかりますが、暗号は*(アスタリスク)でシークレットされてわからなくなってます。
書込番号:6675007
0点

全部、やってもらったのでよくわかりません。SSIDと暗号情報とは、なんでしょうか?また、どこに記載されているのでしょうか?プロバイダー登録用紙は見たのですが、ユーザIDとか、サーバーとかは記載されていますが、SSIDと暗号情報はないです。どうしたらいいのでしょうか?よいアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:6677590
0点

>全部、やってもらったのでよくわかりません。SSIDと暗号情報とは、なんでしょうか?
SSIDとは無線LAN(アクセスポイント)の名前のようなもので、暗号(WEP.TKIP.AESのいずれか)は通信している情報(パケット)を第三者が傍受しても中のデータが読み取れないようにロックするのが暗号化です。
やってもらったのであれば、わかるはずもありません。
一度設定を初期化してやり直すか、AOSSからくらく無線スタート機能がある場合はそれを利用すると接続できます。
プロバイダーの登録用紙なのでPPPoE(自動認証)のとき使いますが、無線LAN間での接続には関係ありません。
SSID、暗号化キーがないと接続はできないので、再設定をお願いするか自分でがんばって再設定してみるのがいいともいます。
書込番号:6677891
0点

なんとかできそうです。よいアドバイスありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
書込番号:6685919
0点

液晶保護シート付けてもタッチパネルの感度落ちませんか?
書込番号:6729120
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
Loox Uを先日手にして色々と使えるツールを探しているのですが、
microsoftが提供するOEM専用の
windowsXP TabletPC Editionの拡張パックの
「インクデスクトップ」や
書いた文字列を文字として認識し、ツール等に反映させたり、
拡張パックではないですが「OneNote」等の機能を利用したいと思っております
フリーのソフト、シェアのソフト問わず
上記のような使い方が出来るソフトがありましたらご教示ください
よろしくお願いします
0点

>フリーのソフト、シェアのソフト問わず
上記のような使い方が出来るソフトがありましたらご教示ください
よろしくお願いします。。。
此処に書き込みをしているならNet環境が整っているはず。
自分でNetで調べてレス付ける事。
教えて君
書込番号:6637429
0点

早速の返信ありがとうございます
私もネットで探してから書き込んでいるのですが、
どれもイメージと違ったり
(一文字ずつしかかけなかったり、認識機能が甘かったりと・・・)
ペンタブレットを買わなくてはいけなかったり、
PDA専用だったりと利用に則しない物ばかりで・・・
Vistaにしてしまうのが一番早いのかと思うのですが、
皆さんもおっしゃっている通り、Vistaだとメモリを食いすぎるということなので
ちょっと躊躇しているところがあります。
もし、皆さんが現在利用していて使いやすいソフトなどがあれば教えていただくとうれしいです。
引き続き何かご存知であればご教示ください。
書込番号:6637743
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
まったくの初歩的な質問で恐縮です。
待望のFMV-BIBLO LOOX U50WNが本日届き、早速セットアップをしようとしています。
Windowsセットアップの前の注意点として、“ワイヤレススイッチが「OFF」になっていることを確認して・・・”と説明書に記述されているのですが、
恥ずかしながら、この“ワイヤレススイッチ”なるものを見つけることができません。
一体どこにあるのか? どなたかご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。
0点


あ、なるほどそうですね。写真まで添えて頂いたので、良く分かりました。
メーカーのサイトを見ても、どこにも見つけられず困っていました。
ご丁寧にありがとう御座いました。助かります。感謝。
書込番号:6633138
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
Windows Picture and Fax ViewerやPower Pointで、1.5〜2MBほどのサイズの画像(写真)をプロジェクターで連続映写することが私の仕事です。電車通勤なので、今使用しているACアダプター込みで1.5kgのPCでも重さが苦痛です。思い切って、プレゼン専用機として使う超軽量PCを買いたいと思っています。
VAIO VGN-UX50の中古か、LOOX U50WNか、迷っています。このLOOX U50WNは、小生の目的を満たす性能をもっているでしょうか。CPUの性能などが不安です。
お教えください。
0点

power pointに画像を貼り付けるときは、画像ファイルを小さく
しても、綺麗に見えます。
72dpi(ドットパーインチ、印刷の場合は200dpi程度必要)
その分、ファイルサイズが小さくなる分、CPU負荷は減ります。
今日、WMPで4MbpsのMPEG1動画をバッテリだけで、再生しましたが
CPU負荷は、40-50%でした。
月曜日にでも、会社でやってみます。
書込番号:6605911
0点

早速ありがとうございます。
結果を楽しみにしております。
恥ずかしながら、PowerPointはまだ十分使いこなせていません。
書込番号:6610106
0点

今日、会社の液晶プロジェクターで試しました。
Fnと□ボタンを押せば、液晶プロジェクターに写ります。
液晶プロジェクターの性能にもよると思いますが
1024x600では、画面が伸ばされている感じで、
PCとプロジェクター両方で見られません。
PC画面を800x600にすると、プロジェクター、PC両方で
画面を見ることが出来ました。
POWER POINTも使えます。
画像をそのまま貼るとファイル大きくなるので、
640か800程度にリサイズするのとPOWERPOINT、EXCELでも
同じですが、ファイルを貼るときは、挿入−図−ファイルから
貼ってください。
書込番号:6615687
0点

PowerPointのコツまでお教えくださり恐縮です。
早速、このパソコンを注文します。ご親切にありがとうございました。
書込番号:6615782
0点

9月にXP版、メモリー1Gのを購入し、プレゼンテーション・ソフトをようやく使用し始めています。画像付きのスライドをサクサク切替えることができます。”Windows 画像とFAXビューア”では、1Mb程度の画像も快適に切替できます。通勤がたいへん楽になりました。アクアのよっちゃんさん、アドヴァイスありがとうございました。遅まきながら御礼申し上げます。
書込番号:6915891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


