
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年2月17日 17:59 |
![]() |
2 | 4 | 2008年1月13日 21:34 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月9日 23:30 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月16日 21:26 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月15日 16:19 |
![]() |
0 | 8 | 2007年11月14日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
このPCの音ですが、反響している様な音(銭湯とか大浴場の中で話している様な)が出ます。
この音はスピーカーからだけではなく、ヘッドホーン等を接続しても同じです。
DVD等を見ていても、音声がよく聞き取れません。
私のだけで、ドライバー等の設定が悪いのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?。
この様な症状がある方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。
0点

HD AUDIOのプロパティでほんとに環境が浴室になってるってことは?
書込番号:7405803
1点

Memnochさん
早速の情報ありがとうございます。
ご指摘の通り、HD AUDIOの環境が「石の回廊」という設定になっていました。
恥ずかしながらHD AUDIOなるものがある事を知りませんでした。(汗)
ですので、ここは購入してから一度もいじった覚えは無いので、最初からこの設定だったんだと思います。
お陰様で普通の音に戻る事が出来ました。有り難う御座います。
書込番号:7406119
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
誤解されてるようですが交換どころかまだ購入前ですよ
耐久性が少しでも良い方をと1プラッタ物を望んでいるのですが今はまだ40GB-HDDは1プラッタと2プラッタと存在するので、どのようなHDDを使っているのか知りたいのです
もちろん出始めの頃と変更されてる可能性もありますが、それでも参考にと
書込番号:7242798
0点

分解写真では これでは?
富士通「FMV-BIBLO LOOX U50WN」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0803/hotrev336.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0803/hotrev336_09.jpg
MK4007GAL 1.8型ハードディスクドライブ
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk4007j.htm
書込番号:7242859
2点

ありがとうございます
1プラッタのHDDを使用してるようなのでHDDは40GBを選ぶ事にします
書込番号:7242937
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/12/news042.html
こちらには東芝のMK3006GALが入っていたとのことなので同等品なら付くと思います。
書込番号:7226348
1点

書き込みありがとうございます。
これって、ATAってことでいいのでしょうか?
東芝オリジナルを使用ってことはないのですよね?
書込番号:7226421
0点

規格は仕様表としてはATAのようですが、東芝製1.8インチHDDでないとダメでしょう。
HGSTのは2.5インチHDD互換のIDEですが東芝の1.8インチHDDはそれらと互換性がありません。
書込番号:7226470
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
CASSIOPEIA FIVAあたりからミニPCが好きで、最近までUX90PSを使っていました。
現在、LOOX Uの購入を検討しているのですが、気になる点がいくつかあり、実際に使っておられる方の意見を伺えたらと思います。
ファンの音はBIOSアップ後はかなり静かになったそうですが、どれぐらいなんでしょうか?UX90(ゼロスピ)を手放す原因がファンの騒音だったので気になります。ThinkPadのX系ぐらいまで静かになっていれば大満足です。
また、アンチグレアシートを貼った場合、かなり滲んでしまうんでしょうか?これもUXにポケゲさんのEasy Protectorを装着した際に、耐えられない位滲みとぎらつきが起きてしまったので気になります(W-ZERO 3に同じものを貼ったときには大丈夫だったので、シートのせいではないと思います…)。
細かく突っ込んだ質問で申し訳ありません。お分かりになる方お願いします。
0点

かなり、ノイズ音がひどかったが静かになりました。
バス、電車の中で使っていますが、別に騒音は出ません。
反射防止の液晶保護シートを貼っています。
これがないと明るい場所では反射がひどく見えません。
動画再生を貼っておきます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page189.shtml
書込番号:7079912
1点

ホテルの部屋からアクセスしています。
静かな所では、高い音が耳障りで
うるさいですね。
書込番号:7103730
1点

>アクアのよっちゃんさん
すみません、返信されていたのに気づきませんでした。
なるほど…それなりに気になりそうな感じですね…。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:7123296
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
こんにちは。このノートを注文はしました。そこで、ゲットナビをみていたら、工人舎というメーカーの同じようなパソコンがのっていたのですが、どうなんでしょうか?値段は安く、Bluetoothもデジカメも無線LANもついていました。初めて見たものですから、びっくりしてる次第です。富士通に比べてどうなんでしょか?知っている方よろしくおねがいします。
0点

工人舎を使っています。大手量販店には展示されているので実際に見てみるのが一番かと思いますが、OSがVistaですのでそこが大きな違いかと思います。
Vistaも含めて大手メーカーではクレームになりそうでなかなかできない要素もてんこ盛りで搭載していますのでそのあたりを楽しむスキルがあるかどうかがポイントでしょうか?
書込番号:6574654
0点

そうなんですか。使いかっては、それほど悪くないんですね。工人舎のホームページを見たのですが、わかりにくかったです。DVDとかは、どうなんですか?外付けでつかえるのでしょうか?富士通も注文してしまいましたが、工人舎のも欲しくなってきました。どうでしょうか?
書込番号:6574765
0点

SH6(工人舎の型式です。)の場合、内臓HDDが100GBありますので、DEAMONTOOLSで仮想ドライブを設定し、イメージファイルをローカルに転送して見ています。もちろん外付けDVDでもOKです。
書込番号:6575588
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
Bluetoothをこの書き込みで、外付けに興味がでてきたんですが、どうなんでしょうか?メリットってありますか?Bluetoothにする。そもそも、Bluetoothにして、何がどうなるのでしょうか?よろしくおねがいします。
0点

Bluetoothを使って何の機器を使いたいのか書かないと。
代表格はヘッドセットですけど。メリットは配線が要らないトコ。
書込番号:6715307
0点

そうなんですか?Bluetoothは、通信に使うものなんでしょうか?携帯とか、町のLANができるとこでつかえるんでしょうか?あと、ナビとかも、どうなんでしょうか?よろしくおねがいします。詳しくないので、質問が支離滅裂ですが、すいません。
書込番号:6715343
0点

>そうなんですか?Bluetoothは、通信に使うものなんでしょうか?携帯とか、町の LANができるとこでつかえるんでしょうか?あと、ナビとかも、どうなんでしょうか? よろしくおねがいします。詳しくないので、質問が支離滅裂ですが、すいません。
此処でぐだぐだ言ってるよりYahoo!・goo等で検索すれば。
書込番号:6715389
0点

>Bluetoothは、通信に使うものなんでしょうか?
それすら分かってないようじゃここで聞いてもPcCanさんみたく言われるのがオチですよ?
「Bluetooth」でGoogleなりYahooなりで検索してみる位してからここに書き込みを。
書込番号:6715465
0点

必要がなければなくても良い。
Bluetoothの周辺機器はかなり所有していますが、ほとんどは趣味の世界。
唯一の例外はプレゼンテーター。しかし、専用のアダプターでないとうまく
動かないので、付属しているメリットはほとんどない。
たまに使うかなというのがキーボード。ThinkOutsideのキーボードはキーの
できが良いのですが、そもそも荷物を軽くするのが目的なので、これを持ち
歩くことはほとんどありません。軽いfreedom mini keyboardとかなら持つ
ことも苦になりませんが、キーボードが必ずしも使い易くないOQOのそれと
同等の使い勝手なので、使う場がほとんどありません。むしろスマートフォン
などで、遊びに使う(見せびらかし)程度ですが、それを見て喜ぶのは圧倒的
におじさん世代で、若い世代は無関心(日本の将来が心配です)。
日本では携帯電話にBluetoothが付いているのが希ですが、最近はウィルコム
や携帯電話ではないがEM・ONEのような端末でもBluetoothが使えるようになり
ました。しかし、速度自体が遅いし、大抵は端末だけで済んでしまうので、
ほとんど使うことはありません。ああ、ソフトバンクも製品も付くようになって
きましたね。
ヘッドセットも持っていますが、PCで音楽を聴くことがないので、これもホコリを
かぶっています。
ということで、使う人は使うでしょうが、なくてもあまり困らないのが実情です。
個人的には超軽量のプレゼンテーターみたいなものや、それこそプロジェクターと
繋げるものなどができれば良いと思っているのですが。
書込番号:6715592
0点

ありがとうございます。よくわかりました。スマートフォンを雑誌でみて、Bluetoothのことが書いてあったもので、便利なのかと思いまして。別に必要ないことが、
よくわかりました。ありがとうございました。
書込番号:6716197
0点

Bluetoothは無線版USBと考えるとよい、とどこかに書いてありました。
実際そんな感じです。
USBでつなぐようなマウスとかキーボードとかその他いろいろありますよね。
あれが無線になります。
ただし、Bluetooth対応機器のみです。
↑日本でいまいち普及していないので、対応機器も少ないという状況です、、、
書込番号:6717072
0点

ソフトバンクなどの携帯電話とPCでデータのやりとりをするのに非常に便利です。
Bluetoothに一度親しむと、必須に感じますよ。
決して、「いらない」という代物ではありません。
書込番号:6981222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


