
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年9月4日 21:13 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月29日 18:40 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月29日 08:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月28日 19:29 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月28日 19:00 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月27日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN

とにかく軽く持ち歩きたい、それほど使う予定がないという場合は標準。
結構使う、タブレットモードの縦型で使うという場合は大容量(持ちやすい)。
こんな感じで使い分けしてます。
書込番号:6714468
0点

Lバッテリを付けると、重心が前の方に行くので両手では
少し持ちにくい。(最近慣れましたが)
ACアダプタを付けることが多いならば、標準でも良いと
思います。
私は出張があるので、Lバッテリを使います。
希望は、今の大きさで12時間持ってほしい。
書込番号:6716251
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
こんにちは。無線LANついて、前に質問させてもらったものですが、できると思ったのですが、SSIDはわかったんですが、暗号がわからなく困ってます。このパソコンを設定してもらって、暗号を書いた紙をどこにやったかわからなくなってしまい、探しているところです。どうやって、暗号を、このパソコンから、見つけ出すことができるんでしょうか?暗号がわからない場合は、どうしたらよいのでしょうか?よいアドバイスよろしくお願いします。
0点

なにしろ暗号って言うくらいですから忘れたら判らないですね。
無線LANの設定をしてくれた人に訊いて思い出してもらうか、無線LANルーターをいったんマニュアルに従って初期化して、自分の好きなキーワードで再度無線の暗号化を設定し、それを同じようにPC側にも入れるしか無いです。
他人任せにしないで、自分でマニュアルを読みながらルーターの設定をし直すのがベストでしょう。
書込番号:6691852
0点

パソコンをLANに有線接続して、
無線LANアクセスポイントの設定画面にアクセスして確認はされたでしょうか?。
手動で設定している場合は無線LANの設定画面で暗号キーが目視確認が出来て、
コピペで無線LAN子機側に暗号キーを設定出来場合があります。
先ずは有線接続でLANにつないで、
無線LANアクセスポイントの設定画面へアクセスですね。
書込番号:6691912
0点

こんにちは
暗号入れて設定したものから、読み出しは難しいでしょう。
ルーターをリセットし、再度入れ直すのが簡単でしょう。
書込番号:6691925
0点

そうですか。やはり無理そうですね。がんばって、暗号をメモった紙を探した方がよさそうですね。ありがとうございます。
書込番号:6692984
0点

このPCはLAN端子があるかどうかよく分からないので何とも言えませんがほかにPCとかはありませんか?
そのPCから無線ルーターにアクセスするとSSIDとともに暗号化キーが表示される機種ありますよ
俺が持ってるBuffaloのWHR-HP-G54は表示されますね
ログインのパスワードとかも分からないなら無理ですけど。。w
まぁ手っ取り早いのが皆さんがおっしゃる様に初期化ですね
設定も全部吹っ飛びますけど。。。
初期化方法は説明書に書いてあると思いますけどたぶん底面とかにあるリセットスイッチ長押しです
書込番号:6692989
0点

そうですね。
初期化しないと無理です。この際強固なネットワークを組みましょう。
AES暗号化、SSIDの隠蔽、MACアドレスフィルターリングと3セットで家庭用ネットワークではここまでしとけば万全です。
無線LANの暗号化機能などはあなたのプライバシーを守るための大事な設定なので、必ず機能がある場合は使用しましょう。
SSID、暗号を書いた紙、「メモ帳」などのデータは自分以外わからないところに保管しましょう。
「メモ帳」などのSSID、暗号化を記録したデータはUSBメモリーなどに転送し、自分しかわかわからないところにおくとよいです。
ほかのPCに設定するときもこの「メモ帳」を活用すればコピペで設定完了なのでかなり楽です。
書込番号:6693065
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
パーティションを操作しようとして見つけました。
Cドライブの前に、15.7と305.9の基本パーティションの存在を。
これはリカバリー用のものなのでしょうか?
私は基本的に、小さなFATを作り、ここに緊急用の起動用OSを入れるために、
この前の部分を削除すべきか悩んでいます。
0点

以下のような記載があります
パーティションは約15GBをCドライブに、残りをDドライブに区画設定しています。
また、マイリカバリ用に約0.3GBを占有しています。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/lu/method/index.html
15.7の方は分かりませんが 分からない場合は触らない方がいいと思われます
書込番号:6688280
0点

まず、Dドライブを拡張パーティションに変更。最後尾に8MB程未使用の部分があった
ので、これを削除して、統合したら1時間くらい掛かりました。
まず、正常に動くことを確認。さらに、先頭部位をFATにして、ここにPQMagicと
DriveImage2002を入れて、残り10MB。ここにBootMagicは厳しいかも知れない
と思い、二番目のパーティションのサイズを変更しようとしたが、NTFSエラーで変更
できない。仕方なしに、削除しました。
先頭部分を拡張して、ここにBootMagicを入れて、見事簡易Dual-boot。
何故、Dドライブまでプライマリーなのだろうか?
書込番号:6689755
0点

DriveImage2002は使えませんでした。
仮想フロッピーでも、DOS上からの起動もロードが表示されるだけで、起動しません
でした。良いソフトなのですが、消えゆく運命のようで残念です。
Crusoeが使われている初代VAIO Uがデフォルトでは使えなかったことがある以外
では初めてのケースです。
書込番号:6691626
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
LOOX Uを使い始めて2週間。いつも持ち歩いて、便利に使っています。
パーテーションを一つに結合したいのですが、出来ずに困っています。OSを入れ直す時に、Dドライブを10Gまでには縮小できますが、それ以上小さくすることは設定上出来ませんでした。PartitionMagic6.0を使ってみましたが、NTFSフォーマットでは結合できず、またDドライブを10G以上小さくすることを受け付けてくれませんでした。
C&Dドライブ結合またはDドライブを限りなく小さくした方は、方法を教えて下さい。
0点

ご指摘のP.Q.、Partition Magic 8.0で、
Cドライブ 約30GB(3番目の区画)
Dドライブ 約7GBに変更しました。
連続(自動)操作ではうまくいきませんでした。
以下を一つ一つ実行したら、うまくいきました。
1〜2番目の区画はおそらく休止状態の保存用と思われるので触らないことにしました。
4番目の区画を削除して、空き領域を確保してリセット。
3番目の区画を30GBに拡大してリセット。
4番目の区画を改めて作成し、残り容量の大部分を充て、リセット。
書込番号:6689636
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
自分が持ってるPC全てavast!フリー版です。
書込番号:6687184
0点

NAV2005SE6ヶ月+SPY-BOT+AD-AWAREですね。そろそろNAV2007 90日体験版日本語に代えますが。
書込番号:6687279
0点

このパソコンはWindows Live OneCare です。
WindowsXPパソコン7台使ってますが、ウィルスバスター→ノートンインターネットセキュリティ→ゼロ→OneCareと変遷してきました。
結局後者3種が(契約が残っているので)使われています。
うち3台はOneCareに変えました。
IE、Outlookを使わざるを得ないためですが、今のところOneCareが最もトラブル(フリーズなど)が少ないです。
1本で3台使えるので、パソコン多数使っている人にはお得かも。
書込番号:6689556
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
現在、地下鉄(東京メトロ)で通勤しておりこの時間を利用してインターネットできないかと検討していたところこのPCを見つけました。しかし、通信費をできるだけ抑えることを考えて無線LANを使用したいと考えております。このような使い方をされている方がいらっしゃいましたら繋がり易さやスピードまた、このPCでの使用感などを教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

拝見しました
参考になるかわかりませんが
東京メトロで使える公衆無線LANです
http://www.tokyometro.jp/shop/w_lan/index.html
http://www.rbbtoday.com/hotspot/
では
書込番号:6684344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


