
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年6月25日 16:38 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月21日 00:09 |
![]() |
0 | 13 | 2007年6月17日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
この機種のキーピッチは、14mmで、キーは、56キー。
このサイズのPDAを探すと、10年前に英国製のpsion5(サイオン5)
というPDAがありました。
これが幅170mmでキーピッチ14mm程度、53キーです。
写真で見るとキー配列も似ています。
大きく違うのは、右下二段目がsift、enterが2個分、一番下が
日本語変換がないので、スペースキーが大きい。
キーTOPが小さいので、隣のキーを打つのが少ない。
それとシグマリオンVが14.1mmです。
シグマリオンVの写真を見るとPsin5よりキー配列はさらに
こちらに似ていますが、@、:、tab、capsキーの配列が
違います。
キーTOPのサイズは、Psion5とU50WNの中間。
たぶん、キーピッチが14mmで、キーTOPのサイズが大きいと
隣のキーを打つ確率が高くなるので、打ちにくいかなと
思います。
実際に使われている方で、打ちやすさはどんな感じですか。
0点

購入はしていませんが触ってきました。
私の手指のサイズだと親指入力は厳しいです。
通常の入力方法では、慣れればフルサイズキーボード並みは無理でしょうが、そこそこいけそうな気がします(肩がこりそう)。
またWebを検索すると色々な情報があると思います。
http://blog.goo.ne.jp/ritnso/e/0cfd570ddd53d3bbcc43deb40dc7bb18
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/18/news046.html
ただこういった入力デバイスは、百聞は一見にしかずですからご自身で触ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:6467227
0点

Psionは、キーピッチが14mmでも、190cmくらいで指が太い
ドイツ人が打ち合わせの議事録を器用に打っていたのを
覚えています。
私も実際に触ってみないと判らないと思います。
かっぱ巻きさん どこに展示しているか教えてもらえませんか。
書込番号:6467429
0点

先月富士通フォーラムというのがあって、そこで触ってきました。
店頭展示はまだやっていないかもしれません。展示する店も限られるかもしれませんね。
勘違いさせてしまってすいません。
ちなみに富士通フォーラムの大阪と名古屋はこれからなので、近くにお住まいでしたらいかがでしょうか?
http://forum.fujitsu.com/
書込番号:6467962
0点

Webサイト拝見しました。
すでに発注済みなのですね。
恐れ入りました。
書込番号:6467978
0点

かっぱ巻きさん 情報ありがとうございます。
私は東京に住んでいます。
すでに東京での開催は終わっているので、触れませんね。
シグマリオンを持っている知人がいるので、触って
みます。
書込番号:6468058
0点

両手で持っての親指入力は中央付近のキーが辛いです。>自分
それほど手が大きくないので。
通常のノートPCと同様に、机上に置いて使う場合は
問題なくキー入力できます。
キー配列を変更するソフトを使わない状態で、そこそこ快適に
入力できるようになりました。
書込番号:6471486
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
内蔵のminiPCIスロットが一つ空いている状態になっているみたいだけど
ワンセグチューナーかブルートゥースかのってくる予定があるのかな?
なにか情報を持っている人いませんか?
0点

ここには、無線LANを付けるとのこと。
市販のminiPCIが使えるかはまだ不明だそうです。
書込番号:6455910
0点

失礼しました。
無線LANのほかにもう一つ付けられるようですね。
ワンセグですかね。
書込番号:6456294
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
このPCは、OSがXP、ロングバッテリを付けて、690gで
8時間稼働のスペックなので、買いたいと思っています。
価格も満足。
ただし、このCPUの性能がよく分かりません。
640x480 30fpsのMPEG2、WMV、DivX動画が
スムーズに動くのが確認できればの話です。
このCPUは800MHzですが、実際どの程度の性能が判る人
いますか。
0点

アクアのよっちゃんさんこんばんわ
まだ、PCが登場していない上、まったく新しいA110と言うプロセッサで、スペックもメーカーサイトに記載されていない為、どの位の性能なのかまで、わかる人はメーカーの人間以外では判らないと思われます。
ただ、手がかりとしてはi945GU Expressと言う事ですから、グラフィック機能としては、かなり良い部類の機能を持っていると思います。
書込番号:6437541
0点

なかなか素敵な機種ですね。
Intel Core アーキテクチャのシングルコアプロセッサで、FSB が 400 の 90nm プロセス製造。
PenV 500 で DVD 再生、同 800 でキャプチャ可の性能だった事を考えると、CPU 的には大丈夫なんじゃないかな。
書込番号:6437591
0点

法人モデルのLIFEBOOK Uですが基本的にこの機種と同じなので
書き込ませていただきます。
メモリー1GBで注文しました。正直、かなりパフォーマンスがいいです。
あいにくと動画ファイルを持っていないのでテストできませんが
たぶん大丈夫だと思います。
どこかサイトを知っていれば教えてください。
テストしてみます。
書込番号:6438673
0点

皆さん、ご返事ありがとうございます。
Algolさん 下のサイトに動画があるのでファイルにカーソル
を当てて、右クリックして、対象をファイルに保全で
ダウンロードしてみてください。
http://gya.jp/~bbs1/broadband/
WMV1Mbps(映画をこの程度にエンコードしますので)
サンプル2928です。
ではよろしくお願いします。
書込番号:6439896
0点

ほかのサイトでもいけるようなことが
書いてありましたがあくまでもモバイル専用機なので
過度の期待は禁物です。
もちろんXPで
僕は一足先にLIFEBOOK U8240をVISTA BUSINESSで
注文し、来月4日に入手します。
モバイラなのでSLEEP機能を多用したいので
VISTAのタブレット機能も使いたいので
多少の重さにはガマンガマン。
小さなキーボード入力が苦手な人はマウスをロジクールの
MX REVOLUSIONやMX-620で割り当てられたキーを使って
カーソルで選択肢キーを押せばYAHOOが立ち上がり
検索ができます。もっとも本体に比べマウスが
超デカイのでモバイルには向きませんが。
ネットへの接続はイーモバイルのPCカードを使っています
CTOPというアダプタ(かなり不恰好ですが)を使えば
CFカード型のそれを買わないですみます
工人舎のノートがCFカードはさめないので
購入を諦めていたのですが。
富士通はLOOXP(8.9IN.)などでタブレットの実績はありますが
この機種で底辺を広げることができるでしょう
書込番号:6441280
0点

インプレスの記事から推測する範囲ではCeleronMの800MHzと解釈して大きく違いはないと思うけど。
書込番号:6441362
0点

サンプルムービーをダウンロードしてテストしてみました。
ファイルはネットワークドライブ上に置き、有線LANで接続した状態で
再生ソフトはGOMPlayerとMediaPlayerの2種類です。
どちらのソフトでも問題なく再生出来ました。
特にコマ落ちの様な現象も見受けられません。
他の作業をしながらでなければ大丈夫そうです。
書込番号:6441657
0点

Algolさん
動画サンプルテストありがとうございました。
他の皆さんのアドバイス感謝します。
UMPCは来年の方がCPU速度が速くなり、省電力みたいですが
我慢できなくなりました。
私のUMPCを買うスペックは、液晶7インチ(XGA以上)、
XP、動画がスムーズに動く(H.254とHDは除く)、
バッテリ8時間以上、キーボード入力、重さ800g以下でしたが、
他機種を見てもいまいちなので、これにします。
使い方は、PDIC(英語辞書ソフト)、仕事、動画視聴
(出張時)、出張先でのインターネット接続です。
書込番号:6442127
0点

購入のサイトを開いてみると、2万円割引がなくなって
いました。モニターが人数に達したので止めたとのこと。
メモリ1GB、HDD30GB、ロングバッテリ、サポートなしで
14万1千円で購入手続きをしました。
書込番号:6442222
0点

このPCは値段の割には使えると思います。
私は主に外出先からの顧客サポート、メールチェック、プログラムメンテに
使う予定ですが、十分に活躍してくれそうです。
書込番号:6443755
0点

今日の朝、サポートセンターに電話したら、割引価格で
OKですと返事いただきました。
富士通さんは良心的ですね。
今年に入り、VISTA PC、カメラ2台、VISTAに変えたために
ソフトの買い換え、プリンター、ワイドコンバージョンレンズ
と買ったので、この差額はありがたい。
書込番号:6444700
0点

http://www.akihabaranews.com/jp/review-82-3+days+with+the+Fujitsu+FMV-U8240.html
調べたら、上のサイトにもありました。
動画の軽量プレイヤーを使うと、HD動画も
再生出来るようです。
書込番号:6445428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


