
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年11月15日 16:19 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月20日 14:22 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月1日 23:51 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月24日 17:18 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月19日 09:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月25日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
こんにちは。このノートを注文はしました。そこで、ゲットナビをみていたら、工人舎というメーカーの同じようなパソコンがのっていたのですが、どうなんでしょうか?値段は安く、Bluetoothもデジカメも無線LANもついていました。初めて見たものですから、びっくりしてる次第です。富士通に比べてどうなんでしょか?知っている方よろしくおねがいします。
0点

工人舎を使っています。大手量販店には展示されているので実際に見てみるのが一番かと思いますが、OSがVistaですのでそこが大きな違いかと思います。
Vistaも含めて大手メーカーではクレームになりそうでなかなかできない要素もてんこ盛りで搭載していますのでそのあたりを楽しむスキルがあるかどうかがポイントでしょうか?
書込番号:6574654
0点

そうなんですか。使いかっては、それほど悪くないんですね。工人舎のホームページを見たのですが、わかりにくかったです。DVDとかは、どうなんですか?外付けでつかえるのでしょうか?富士通も注文してしまいましたが、工人舎のも欲しくなってきました。どうでしょうか?
書込番号:6574765
0点

SH6(工人舎の型式です。)の場合、内臓HDDが100GBありますので、DEAMONTOOLSで仮想ドライブを設定し、イメージファイルをローカルに転送して見ています。もちろん外付けDVDでもOKです。
書込番号:6575588
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
本体に付属しているペンは、細すぎて画面を傷つけてしまいます。
先が細すぎるんですよね。
DS用のペンなどでしたら、先が太いのでフィルターをつけなくても使えます。 ただ、持ち運びでなくしてしまいますけどね。でも、安いしどこでも購入できるのでポーチに一緒にいれてます。
本体のペンは、非常時のときくらいしかつかわないかな?
0点

100%の透過率で、まったくにじまないフィルムがあれば、いいのですが、なかなかみつからなくて。 それにフィルムを張ると感度はおちませんか? 今の状態では、かるくタッチするだけで反応するので、画面に傷はついていません。
書込番号:6556453
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
これだけWEB上で納期について書き込みがあるのにさらに受注を増やす今回のキャンペーン延長については富士通側も何らかの説明をアナウンスするべきだと思いますが、みなさんどう思いますか?
0点

私もそう思います。それと2ヶ月以上待たせるのに、オーダー品とはいえ、全額先払い、というビジネスの仕方はどうなんでしょう?例えば注文時に10%支払い、万一客側の都合によるキャンセルの場合は、それをキャンセル料に充てる、と云うやり方でも、大企業のとっては十分リスクヘッジになると思いますが。人気商品ゆえの強気商売?でもキャンペーンの再再再延長。なんかチグハグな感じがしますね。
書込番号:6552585
0点

今度は、300名の上限がなくなりましたね。
前々回の7/18に300名追加募集で、最大2カ月待ちと銘打ったからには、7/18時点で300台の予約に対しては、遅くとも9/18までに全てさばけるという目算のはずなのに、8/1に延長されでも300名分が2カ月待ちというのは、どういう計算なのでしょうか?
7/18以降に、さらに300名追加して600名募集したの?
予約した日によらず、300名分は9/18までに届くの?
7/18までに300名分掃けるとは夢にも思ってなく、初めから延期するつもりだったの?
予約したどなたか、富士通さんに聞いてみては?
書込番号:6599992
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
Vista Ultimateをインストールしてみました。 付属のCDのドライバーも一部Vista対応になっていましたので、ほとんどはうまくいきました。 あとは、WEBでダウンロードしてきたドライバーでほとんど完璧ちかくまでいったんですけど・・・・
キーボードのドライバー設定がいまいちわからないんです。
標準の日本語PS2ドライバーだと、キャプスロックInsertのキー機能が使えないんです。 英語キーボードのドライバーを当てると、ちゃんと機能するんですけど、キー配置がかわってしまうので日本語キーボード仕様でないと使えません。(ソフトでキーチェンジする方法もあるけど)
日本語キーボードのドライバーはどれを当てればいいのでしょうか? 最悪、キャプスロック、Insertが使えないくらいなのであまり問題はないのですが、やっぱり完璧にしたくて・・・・
よろしくお願いいたします。
0点

すみませんが、Vistaのエクスペリエンス・インデックスはどれくらいなんでしょうか?
書込番号:6552447
0点

2.1ですね。 エアロもちゃんと使えます。 ただ、SDカードスロットルが最新のドライバーでもクラス4までしかサポートされていないためか、SDでReadyBoostは使えないようです。 ハードディスクが遅すぎるので、起動して安定するまでそこそこ時間がかかります。
昔の95を見てるみたい・・・SDDにしないとだめかも・・・
書込番号:6552479
0点

お調べいただきありがとうございます。秋に個人販売が始まる時はVista搭載とのことなのでそちらを検討しています。
工人舎というメーカーの似たようなPCを購入したので興味がありました。こちらはエクスペリエンス1.8でVistaです。特別VistaのチューニングはしていませんがSidebarのJ-waveをBluetoothで飛ばして聞きながらこの書き込みを無線LANで行っていますが普通に使えています。
このプラトフォームではReadyBoostは使わないほうがいいみたいですよ。Vistaのインデックス作成などが終わるまで数日はかったるいですが落ち着けばそこそこつかえるようになると思いますよ。
書込番号:6553396
0点

最新のドライバーを入れましたら、SDHCタイプのSDでReadyBoostが機能するようになりました。 フォーマットはFAT32で使えるようになりました。 ただ、パフォーマンスはよくなったかどうかは、実感はありません。 単に使えるようになっただけかも・・・ でも、学習させると早くなっていくものですからしばらく使ってみようと思います。
使えるようになってちょっと感動・・・・
書込番号:6570661
0点

ReadyBoostを設定した当初はCPUがず〜っと100%状態でつかえなかったので、一晩、電源いれて落ち着くまで寝かしてみました。
今日、使ってみたら、ファイルがあっという間にひらいたりアクセスできるんです。 ReadyBoostがすっごく効いてるみたいです。
すっごく快適でびっくりしてます。
書込番号:6571877
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
このPC使ってないけど。。。
Let'sを持って出かけるときはb-mobileのCFカード使ってますね
まぁ実はイーモバイルの提供範囲外って言うのが最大の要因w
使い勝手いいんですけどね
書込番号:6544378
0点

イーモバの範囲内であれば価格、速度を考慮すると現状ではD01NXでしょう。デザインもいいし。
書込番号:6552441
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
こんにちは。いろいろ悩んだ結果、今日、 注文しました。内容は次のようです。FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
・OS:Windows(R) XP Professional 正規版
・CPU:インテル(R) プロセッサー A110(800MHz)
・ディスプレイ:5.6型ワイドスーパーファイン液晶(1024×600)
・メモリ:1GB(オンボード)
・ハードディスク:40GB
・無線LAN:IEEE802.11a/b/g準拠
・ドライブ:なし
・バッテリー:内蔵バッテリパック
・ソフトウェア:スタンダードセット
・電話サポート:お問い合わせ10件まで無料
結局、外付けDVDは買いませんでした。あと、バッテリーは、Lにはしませんでした。かなり大きくなる感じがしたので。みなさんは、どんな感じで注文したのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

私は
・OS:Windows(R) XP Professional 正規版
・CPU:インテル(R) プロセッサー A110(800MHz)
・ディスプレイ:5.6型ワイドスーパーファイン液晶(1024×600)
・メモリ:1GB(オンボード)
・ハードディスク:30GB
・無線LAN:なし
・ドライブ:なし
・バッテリー:バッテリパック L
・ソフトウェア:スタンダードセット
・電話サポート:お問い合わせ初回より有料(1件2,000円)
バッテリは、外で使うとき、4時間程度では使えません。
8時間であれば、無線LANを使っても、それほどバッテリの
寿命を気にしなくて良いからです。
書込番号:6544147
0点

私は
・OS:Windows(R) XP Professional 正規版
・CPU:インテル(R) プロセッサー A110(800MHz)
・ディスプレイ:5.6型ワイドスーパーファイン液晶(1024×600)
・メモリ:1GB(オンボード)
・ハードディスク:40GB
・無線LAN:IEEE802.11a/b/g準拠
・ドライブ:なし
・バッテリー:バッテリパック L ×2個
・ソフトウェア:スタンダードセット
・電話サポート:お問い合わせ初回より有料(1件2,000円)
バッテリパックは2個注文しました。毎年2ヶ月間程度は海外なのですが、インフラが整備されていない国へ行くためホテル以外の場所で電源が取れない。3個買っておいたほうがよかったかな?
普段使いでも、空き時間で論文を書くのに威力を発揮しそうです。
書込番号:6576869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


