
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年6月25日 16:38 |
![]() |
2 | 22 | 2007年7月1日 07:31 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月21日 00:09 |
![]() |
1 | 8 | 2007年6月23日 16:13 |
![]() |
0 | 13 | 2007年6月17日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
この機種のキーピッチは、14mmで、キーは、56キー。
このサイズのPDAを探すと、10年前に英国製のpsion5(サイオン5)
というPDAがありました。
これが幅170mmでキーピッチ14mm程度、53キーです。
写真で見るとキー配列も似ています。
大きく違うのは、右下二段目がsift、enterが2個分、一番下が
日本語変換がないので、スペースキーが大きい。
キーTOPが小さいので、隣のキーを打つのが少ない。
それとシグマリオンVが14.1mmです。
シグマリオンVの写真を見るとPsin5よりキー配列はさらに
こちらに似ていますが、@、:、tab、capsキーの配列が
違います。
キーTOPのサイズは、Psion5とU50WNの中間。
たぶん、キーピッチが14mmで、キーTOPのサイズが大きいと
隣のキーを打つ確率が高くなるので、打ちにくいかなと
思います。
実際に使われている方で、打ちやすさはどんな感じですか。
0点

購入はしていませんが触ってきました。
私の手指のサイズだと親指入力は厳しいです。
通常の入力方法では、慣れればフルサイズキーボード並みは無理でしょうが、そこそこいけそうな気がします(肩がこりそう)。
またWebを検索すると色々な情報があると思います。
http://blog.goo.ne.jp/ritnso/e/0cfd570ddd53d3bbcc43deb40dc7bb18
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/18/news046.html
ただこういった入力デバイスは、百聞は一見にしかずですからご自身で触ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:6467227
0点

Psionは、キーピッチが14mmでも、190cmくらいで指が太い
ドイツ人が打ち合わせの議事録を器用に打っていたのを
覚えています。
私も実際に触ってみないと判らないと思います。
かっぱ巻きさん どこに展示しているか教えてもらえませんか。
書込番号:6467429
0点

先月富士通フォーラムというのがあって、そこで触ってきました。
店頭展示はまだやっていないかもしれません。展示する店も限られるかもしれませんね。
勘違いさせてしまってすいません。
ちなみに富士通フォーラムの大阪と名古屋はこれからなので、近くにお住まいでしたらいかがでしょうか?
http://forum.fujitsu.com/
書込番号:6467962
0点

Webサイト拝見しました。
すでに発注済みなのですね。
恐れ入りました。
書込番号:6467978
0点

かっぱ巻きさん 情報ありがとうございます。
私は東京に住んでいます。
すでに東京での開催は終わっているので、触れませんね。
シグマリオンを持っている知人がいるので、触って
みます。
書込番号:6468058
0点

両手で持っての親指入力は中央付近のキーが辛いです。>自分
それほど手が大きくないので。
通常のノートPCと同様に、机上に置いて使う場合は
問題なくキー入力できます。
キー配列を変更するソフトを使わない状態で、そこそこ快適に
入力できるようになりました。
書込番号:6471486
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
U50WNは、大人気のようで商品お届け日が最大2ヶ月のようです。
U8240の購入を迷っていたのですが、U50WNがクーポン割引(モニター)で発売されたので購入しました。
現在の待ち時間を知りたいと思い投稿しました。
メーカーに問い合わせましたが、
確定したらお知らせするの一点張りです。
ちなみに私の購入日は、6/18(月)で
商品お届け日のメールはまだきていません。
商品お届け日がどのくらいかかるのか、
みんなで教えあってみませんか。
0点

6月16日発注(購入)ですが、商品到着通知のメールは
来ていません。
ネットで見ると6月12日発注の方で6月15日に到着した方が
いるようです。
書込番号:6462948
0点

ちなみに、私の発注した内容は
・メモリ 1GB
・バッテリ ロングバッテリ
・HDD 30GB
・無線LANなし
・サポートなし
書込番号:6462974
0点

6月16日発注ですか。結構早いのにもう2ヶ月待ちなのですね。以前10.6インチのを使っていたのですが、もっと小さいのがほしいよーと思っていた矢先だったので、つい飛びついてしまいました。
工人舎のモバイルPCも検討したのですが解像度が低いため断念しました。
私の発注スペックです。
メモリ:1GB(オンボード)
ハードディスク:30GB
無線LAN:IEEE802.11a/b/g準拠
バッテリー:内蔵バッテリパック(L)
お届け状況
6月12日発注⇒6月15日到着
6月16日発注⇒(未)商品到着通知のメール
6月18日発注⇒(未)商品到着通知のメール
書込番号:6463048
0点

たぶん、早い方 在庫あり。
在庫切れからの発注→発注数をまとめて、生産開始? 2ヶ月
私もPDAは昔から好きでいくつか買ってきましたが
PDAは、PCのソフトが使えないので最近は2の足を
踏んでいました。
小さくて、軽いのはレッツノートのCFーRが1kg未満であります
が、液晶が10.4インチでは電車の中で出してちょっと作業するには
大きいですね。
書込番号:6463105
0点

あくまでも過去の経験での話です。
今までWEBMARTにて数台購入してきました。
納期1ヵ月と通知があったときが2回ほどありましたが
どちらも2週間ほどで届きました。
ですので、もしかしたら多少早く届く可能性もあり得ます。
蛇足・・・今までアイコンが1段階若いものを使っていたようです。
「35歳以上」と勘違いしていた。
書込番号:6465523
0点

私の場合、ポチってから日程連絡メールが届く迄以下順番&内容で
メールが届きました。
構成を選択し、注文確定してカード支払い選択した時点で、「選択頂いたの内容では商品が売り切れました。」とか言うPOPが上がった為、又最初から構成を選択し直しする羽目になるが、何と無線LANが「調整中」で選択出来ず。。。。仕方無く(後で追加出来る事を信じて)ポチる。。。(30名、100名限定に踊らされる)
@6/12 19:01 ご注文有り難うございます
■商品お届けに関して
お届け日に関する情報については、正式手配後、電子メールにて 個別にご連絡差し上げます。
■ご注文内容
商品名 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
・OS:Windows(R) XP Professional 正規版
・CPU:インテル(R) プロセッサー A110(800MHz)
・ディスプレイ:5.6型ワイドスーパーファイン液晶(1024×600)
・メモリ:1GB(オンボード)
・ハードディスク:40GB
・無線LAN:なし
・ドライブ:なし
・バッテリー:内蔵バッテリパック(L)
・ソフトウェア:スタンダードセット
・電話サポート:お問い合わせ10件まで無料
数 量: 1
クーポン割引金額: -24,208 円
金 額: 127,092 円
------------------------------
商品名 3年間 (通常メーカー保証1年間+延長保証2年間)
数 量: 1
金 額: 0 円
------------------------------
商品合計: 127,092 円
送 料: 無料
------------------------------
合 計: 127,092 円
今回発行ポイント: 3,813 ポイント
お届け曜日のご希望
ご指定なし
お届け時間帯のご希望
ご指定なし
以下のA〜Dは構成を選択し直した際、「周辺機器プレゼント」を選択し忘れた為、
メールで付けて貰えるか?問い合わせた後に届いたメール。
A6/13(水) 15:13 ご注文有り難うございます
B6/13(水) 15:39 MART [WEB MART:116389] Re: Re: ご注文有り難うございます
C6/14(木) 13:08 ご注文有り難うございます。
D6/15(金) 08:02 [WEB MART]ご注文商品のお届けについて(宅配業者等のご連絡)
以下のE、Fは、電話で追加注文(半額)をした後届いたメールです。
E6/16(土) 12:04 [WEB MART]ご注文いただきありがとうございました
→ バッテリーM追加。
F6/18(月) 19:45 ご注文有り難うございます
→ ポートリプリケータ、メールサポート初回から有料に変更。
そして遂に、丑三つ時に幸せのメールが届く!!
G6/24(日) 2:00 [WEB MART]ご注文商品のお届けにつきまして(日程のご連絡)
■ご注文番号:<*************>
■お届け品 :
FMVLU50WN2 FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
FMCBXD4A (構成要素)ハードディスク40GB
FMCBXBP4C (構成要素)内蔵バッテリパック(L)
お届け日 :2007年06月30日
やっと6月中に届く事が分かり、漸く落ち着いて寝れます。
書込番号:6466533
0点

皆さん こんにちは。
私は6月13日に下記スペックで電話で申し込みをしました。
FMV-BIBLO LOOX U50WN(一式)
・OS:Windows(R) XP Professional 正規版
・メモリ:1GB(オンボード)
・ハードディスク:40GB
・無線LAN:IEEE802.11a/b/g準拠
・ドライブ:なし
・バッテリー:内蔵バッテリパック(L)
・ソフトウェア:スタンダードセット
・ポートリプリケータ:ポートリプリケータ添付
・電話サポート:お問い合わせ10件まで無料
13日の18時に申し込みありがとうございますメールあり。
18日に入金
18日の16時に入金確認しましたメールあり。
当初電話申込時に担当の方が、「入金確認されてから正式に申し込みとなり、商品手配を行う」と言われていました。
ということで、当方にはまだお届け予定等の通知は来ていません。
私の使用目的にあっている機種だったので、早く使ってみたいです。
書込番号:6466749
0点

納期日だけ早く知りたいなと思っている今日この頃です。
発売日の当日に売り切れたという感じですね。
在庫少なめだったのでしょうね。
メーカーも予想外!でビックリしているかもね。
【お届け状況】
ケース@ 6月12日発注⇒6月15日到着
ケースA 6月12日発注⇒追加・変更
⇒6月24日商品到着通知のメール(お届け日:06月30日)
ケースB 6月13日発注⇒18日入金・入金メール
⇒(未)商品到着通知のメール
ケースC 6月16日発注⇒(未)商品到着通知のメール
ケースD 6月18日発注⇒(未)商品到着通知のメール
書込番号:6466775
0点

12日で売り切れですか、13日以降の発注は、これから
生産ですね。
しかし、いつごろ入手できるかの返信メールは早くほしい
と思います。
書込番号:6466985
0点

6日に発注しましたが、連絡無しです。
2ヶ月というのは、余裕を持った期間だと思いますので、
もう少し早く届くのではないかと思っています。
「入金メール」というのは来ていないのですが、
カード払いではない方だけなのでしょうか?
やはり皆さん、内蔵バッテリパック(L)を選択されていますね。
確かに1500円に稼働時間が倍ですから、お得なんですよね。
しかし私は、内蔵バッテリパック(L)を選択しませんでした。
理由はひとつ、かっこ悪いからです。
書込番号:6466993
0点

みなさんこんにちは。
商品到着通知メールがこないので
毎日このページをのぞきに来ています。
でみなさんの書き込みを見て、連絡メールがなくても大丈夫と言い聞かせている私ですが、毎回来ているお礼に私の例も。
6月15日にぽちっと押して
6月20日に入金確認メールが来ました。
そしてもちろん商品到着通知メールはきていません(当たり前ですね〜〜)
早く入金すればよかったと後悔することしきりですが、あとは到着を待っています。
私は指が結構小さい方なので、キーボードがそれなりに打てるのではと期待しています。
書込番号:6468074
0点

現在のところ、発売日以降に発注した人は、
商品到着通知のメール待ちが多いですね。
【お届け状況】
★ケース@
6月12日発注⇒6月15日到着
★ケースA
6月12日発注⇒追加・変更
⇒6月24日商品到着通知のメール(お届け日:06月30日)
ケースB
6月13日発注⇒18日入金・入金メール
⇒(未)商品到着通知のメール
ケースC
6月16日発注⇒(未)商品到着通知のメール
ケースD
6月18日発注⇒(未)商品到着通知のメール
ケースE
6月15日発注⇒20日入金・入金メール
⇒(未)商品到着通知のメール
書込番号:6470466
0点

6月13日に発注しました。
商品のお届け日のメールはおろか、正式受注されたかどうかさえも不明な状況でしたので、問い合わせてみたところ...
**様へのお届けは、現在■2007/08/01(水) を予定しておりますが、
なるべく早くお届けできるよう納期調整を行っておりますので、
何卒ご理解いただければ幸いでございます。
ということでした。
注文画面の案内の通り、バックオーダーは2ヶ月待ちなのですね。
書込番号:6473297
0点

問い合わせで納期日を教えてくれたんですね。
僕の場合は以下のようでした。
【返信内容】
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度は、富士通ショッピングサイト
WEB MART にてご注文いただきまして、
誠にありがとうございます。
さて、お問い合わせをいただいております
お届け日につきましては、確定次第、メールにて
ご連絡を差し上げております。
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
「FMV-BIBLO LOOX U50WN」につきましては、
販売開始より予想を
上回るご注文をいただいており、
現在、各部材の入荷を調整中の為、
お待たせをしている状況です。
ご注文画面でもご案内しておりましたが、
商品のお届けには最大2ヶ月程度を予定いたしております。
お待たせをすることとなり誠に申し訳ございませんが、
なるべく早くお届けできるよう納期調整を
行っておりますので、何卒ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。
今後とも富士通ショッピングサイト WEB MART
ならびに弊社製品の変わらぬお引き立てのほど、
心よりお願い申し上げます。
敬具
書込番号:6473739
0点

【お届け状況】
★ケース@
6月12日発注⇒6月15日到着
★ケースA
6月12日発注⇒追加・変更
⇒6月24日商品到着通知のメール(お届け日:06月30日)
ケースB
6月13日発注⇒問い合わせ⇒お届け日:08月01日
ケースC
6月13日発注⇒18日入金・入金メール
⇒(未)商品到着通知のメール
ケースD
6月16日発注⇒(未)商品到着通知のメール
ケースE
6月18日発注⇒(未)商品到着通知のメール
ケースF
6月15日発注⇒20日入金・入金メール
⇒(未)商品到着通知のメール
書込番号:6473742
0点

U50WNを購入するため店頭にいってみました。
やっぱり、直売のみですね。
展示もしていなかったです。
定員さんの予想では、店頭販売は、
秋冬になるのではないかのことです。
書込番号:6473747
0点

6/18発注したのですが、まだ「商品到着通知のメール」が来ないです。
来た人いますか?
書込番号:6486279
0点

昨晩1時頃、家に帰ってペリカン便の検索WEBで荷物の状況を確認した所、空港の配達店に届いていたので駄目元で連絡したら
直接配達店まで来てくれれば受け取れると言うので直接取りに行って来ました。(空港迄15分位の距離なので)
自宅に着いて、梱包をほどいて手に取ると予想していたよりも
コンパクトで軽くて驚きました。
が、、、バッテリーLを装着するとかなり飛び出て失敗だったかも(^^;
殆どの人は、構成選択でバッテリーLにして、追加で標準バッテリーにしていると思いますが、標準バッテリーを2つにしておいた方が良かったかも、、、と少々後悔しております。
私は無線LAN無しのタイプを注文しましたが、某掲示板の報告通り
アンテナの配線は無し。PCIの空きも1つのみでした。。。
実は、既に「Intel PRO/Wireless 3945ABG」を注文済みなんですが、本体に取り付けてもデバイスとして認識しないとの情報を知り少々落ち込んでおります。
バッテリーは本体に装着した状態でしか充電出来ないので、はやる気持ちを抑えつつ、充電が終了するのを2時間半程待って充電ランプが消えたのを確認して、本体の電源をON!!。
心配していたファンの動作音は、私はそれ程気にならないですが、
両手で抱えると右手に直接排気熱が当たり少々暑いですね。
未だ殆ど使用していないので、他で入手できる程度の情報しか書き込めず申し訳ないです。
2〜3日使用した後、気が付いた事を書き込みますね。
書込番号:6488276
1点

U50WN自体が、とても小さいのでバッテリの
大きさが気になるんですね。
171×133×26.5〜32.0mm[内蔵バッテリパック装着時]/
171×154×26.5〜32.0mm[内蔵バッテリパック(L)装着時]
その差、21ミリですね。
外見をを選ぶか、長時間使用を選ぶかですね。
小さくて長時間使用できれば一番なんですがね。
【お届け状況】
★ケース@
6月12日発注⇒6月15日到着
★ケースA
6月12日発注⇒後日、追加・変更
⇒6月24日商品到着通知のメール
⇒06月30日到着
★ケースB
6月13日発注⇒問い合わせ⇒お届け日:08月01日
ケースC
6月13日発注⇒18日入金・入金メール
⇒(未)商品到着通知のメール
ケースD
6月16日発注⇒(未)商品到着通知のメール
ケースE
6月18日発注⇒(未)商品到着通知のメール
ケースF
6月15日発注⇒20日入金・入金メール
⇒(未)商品到着通知のメール
書込番号:6489520
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
内蔵のminiPCIスロットが一つ空いている状態になっているみたいだけど
ワンセグチューナーかブルートゥースかのってくる予定があるのかな?
なにか情報を持っている人いませんか?
0点

ここには、無線LANを付けるとのこと。
市販のminiPCIが使えるかはまだ不明だそうです。
書込番号:6455910
0点

失礼しました。
無線LANのほかにもう一つ付けられるようですね。
ワンセグですかね。
書込番号:6456294
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/13/news050.html
この機種は、2台目のPCとして、デスク以外の場所での使用を
前提に安く提供することをターゲットに作ったそうです。
ですから、ノートPCのようなキーボードを採用したとのこと。
私は、PDAをいくつか使ってきましたが、やはり初代のモバイル
ギアのキーボード入力が良かったと思います。
調べたこと書いておきます。
標準バッテリ付き580g 8時間ロングバッテリ+110g
無線LAN +15g ACアダプタ 258g
私の発注したのは、8時間ロングバッテリなので 690g
持ち歩きの時は、ACアダプタを持ち歩くので、+258g
計 948g
ACアダプタは、こんなに小さくなってもモバイルPCと同じ大きさですね。
それとバッテリは、7.2V 5200mA 8時間。
今、使っているレッツノートT1のバッテリは、7.4V 4400mAで
5時間なので、液晶サイズを考える(T1は液晶が省電力)と、
CPU以外での電力使用が意外に下がっていないのでは無いかと
思います。
最後に、これだけ小さいのでPC offでも音楽が聴ける機能が
あれば、さらに良かったと思います。
1点

ACアダプタの大きさが小さくならないのは
消費電力よりも電圧が原因だと思います。
ACアダプタの中にはコンデンサが使用されているはずですが、
電圧が高いコンデンサは大きさが大きいです。
(容量よりも遥かに大きくなり易いです)
だから、出力電圧が下がらない限りはACアダプタの
大きさを小さくするのは難しいと思います。
尚、熱対策の為に小さくしない可能性もあります。
書込番号:6450323
0点

おっしゃるように、電圧ですね。
この機種のACアダプタは、100g前後と
期待していたのですが、少し期待はずれです。
それとCPUには冷却ファンが付いているので
まだ発熱は多い。
来年には、さらに消費電力の小さいCPUが投入され、
省電力になり、2−3年後には、HDDの代わりに
高速コンパクトフラッシュが安くなるので投入されると
思います。
そのころ、ちょうど買い換え時期と思っています。
書込番号:6450723
0点


ACアダプタ自体は168gです。
コンセント側のメガネケーブルが92gありました。
合計で260gほど。
メガネケーブルを短めの軽いものにすればトータル重量は
軽くなると思います。
書込番号:6454014
0点






ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
このPCは、OSがXP、ロングバッテリを付けて、690gで
8時間稼働のスペックなので、買いたいと思っています。
価格も満足。
ただし、このCPUの性能がよく分かりません。
640x480 30fpsのMPEG2、WMV、DivX動画が
スムーズに動くのが確認できればの話です。
このCPUは800MHzですが、実際どの程度の性能が判る人
いますか。
0点

アクアのよっちゃんさんこんばんわ
まだ、PCが登場していない上、まったく新しいA110と言うプロセッサで、スペックもメーカーサイトに記載されていない為、どの位の性能なのかまで、わかる人はメーカーの人間以外では判らないと思われます。
ただ、手がかりとしてはi945GU Expressと言う事ですから、グラフィック機能としては、かなり良い部類の機能を持っていると思います。
書込番号:6437541
0点

なかなか素敵な機種ですね。
Intel Core アーキテクチャのシングルコアプロセッサで、FSB が 400 の 90nm プロセス製造。
PenV 500 で DVD 再生、同 800 でキャプチャ可の性能だった事を考えると、CPU 的には大丈夫なんじゃないかな。
書込番号:6437591
0点

法人モデルのLIFEBOOK Uですが基本的にこの機種と同じなので
書き込ませていただきます。
メモリー1GBで注文しました。正直、かなりパフォーマンスがいいです。
あいにくと動画ファイルを持っていないのでテストできませんが
たぶん大丈夫だと思います。
どこかサイトを知っていれば教えてください。
テストしてみます。
書込番号:6438673
0点

皆さん、ご返事ありがとうございます。
Algolさん 下のサイトに動画があるのでファイルにカーソル
を当てて、右クリックして、対象をファイルに保全で
ダウンロードしてみてください。
http://gya.jp/~bbs1/broadband/
WMV1Mbps(映画をこの程度にエンコードしますので)
サンプル2928です。
ではよろしくお願いします。
書込番号:6439896
0点

ほかのサイトでもいけるようなことが
書いてありましたがあくまでもモバイル専用機なので
過度の期待は禁物です。
もちろんXPで
僕は一足先にLIFEBOOK U8240をVISTA BUSINESSで
注文し、来月4日に入手します。
モバイラなのでSLEEP機能を多用したいので
VISTAのタブレット機能も使いたいので
多少の重さにはガマンガマン。
小さなキーボード入力が苦手な人はマウスをロジクールの
MX REVOLUSIONやMX-620で割り当てられたキーを使って
カーソルで選択肢キーを押せばYAHOOが立ち上がり
検索ができます。もっとも本体に比べマウスが
超デカイのでモバイルには向きませんが。
ネットへの接続はイーモバイルのPCカードを使っています
CTOPというアダプタ(かなり不恰好ですが)を使えば
CFカード型のそれを買わないですみます
工人舎のノートがCFカードはさめないので
購入を諦めていたのですが。
富士通はLOOXP(8.9IN.)などでタブレットの実績はありますが
この機種で底辺を広げることができるでしょう
書込番号:6441280
0点

インプレスの記事から推測する範囲ではCeleronMの800MHzと解釈して大きく違いはないと思うけど。
書込番号:6441362
0点

サンプルムービーをダウンロードしてテストしてみました。
ファイルはネットワークドライブ上に置き、有線LANで接続した状態で
再生ソフトはGOMPlayerとMediaPlayerの2種類です。
どちらのソフトでも問題なく再生出来ました。
特にコマ落ちの様な現象も見受けられません。
他の作業をしながらでなければ大丈夫そうです。
書込番号:6441657
0点

Algolさん
動画サンプルテストありがとうございました。
他の皆さんのアドバイス感謝します。
UMPCは来年の方がCPU速度が速くなり、省電力みたいですが
我慢できなくなりました。
私のUMPCを買うスペックは、液晶7インチ(XGA以上)、
XP、動画がスムーズに動く(H.254とHDは除く)、
バッテリ8時間以上、キーボード入力、重さ800g以下でしたが、
他機種を見てもいまいちなので、これにします。
使い方は、PDIC(英語辞書ソフト)、仕事、動画視聴
(出張時)、出張先でのインターネット接続です。
書込番号:6442127
0点

購入のサイトを開いてみると、2万円割引がなくなって
いました。モニターが人数に達したので止めたとのこと。
メモリ1GB、HDD30GB、ロングバッテリ、サポートなしで
14万1千円で購入手続きをしました。
書込番号:6442222
0点

このPCは値段の割には使えると思います。
私は主に外出先からの顧客サポート、メールチェック、プログラムメンテに
使う予定ですが、十分に活躍してくれそうです。
書込番号:6443755
0点

今日の朝、サポートセンターに電話したら、割引価格で
OKですと返事いただきました。
富士通さんは良心的ですね。
今年に入り、VISTA PC、カメラ2台、VISTAに変えたために
ソフトの買い換え、プリンター、ワイドコンバージョンレンズ
と買ったので、この差額はありがたい。
書込番号:6444700
0点

http://www.akihabaranews.com/jp/review-82-3+days+with+the+Fujitsu+FMV-U8240.html
調べたら、上のサイトにもありました。
動画の軽量プレイヤーを使うと、HD動画も
再生出来るようです。
書込番号:6445428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


