
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年4月19日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月16日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月30日 03:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月11日 22:51 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月17日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月3日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
今晩は。
皆さんに質問させていただきます。
このPCの、USBカバーの外し方を知っている方、いませんでしょうか?。
過去の書き込み[6808334]で、Algolさんが「カバーを外した」とあったので、外し方を質問したのですが、
書き込まれた時期が結構前のせいか、返事がいただけません。
このカバーを外したくて、回したり、引っ張ったりと、色々して見ましたが外れません。
無理をすると切れてしまいそうで、あきらめていました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

こんにちは。
ここ見てなかったので質問を見逃していました。
USBのカバーを開けた状態で向かって右側の部分が本体に付いてると思います。
白い部分を引っ張ってしまうと切れる可能性がありますので、右側の本体に刺さっている
根本付近を持って引っ張ると抜けます。
ちぎれるかも、と躊躇しちゃうと抜けないかも。
でも引っ張ったことでちぎれてしまっても補償はできませんが・・・
私はあまり考えずに引っ張って抜いちゃいました。
書込番号:7696357
1点

Algolさん
ご返信、有り難う御座います。
>白い部分を引っ張ってしまうと切れる可能性がありますので、右側の本体に刺さっている
>根本付近を持って引っ張ると抜けます。
やはり、そこ(根本付近)ですよね。
私もそこを引っ張って見たのですが、力が足りないのか個体差なのか抜けません。
>ちぎれるかも、と躊躇しちゃうと抜けないかも。
なんでしょうね・・・。
切れるの覚悟でやらなければダメですね。頑張ってみます!。
御指南いただき、有り難う御座います。
書込番号:7696805
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
このパソコンとても気に入っています。週末はいつもホテル暮らしなので、携帯が容易なこのパソコンは、携帯電話とともに手放せません。
ところで、ひとつだけ不満があるのはUSBのカバーです。もしかすると、どなたかすでにクチコミにアップロードされているかもしれませんが。
私はUSBポートを使うとき、本体を90度回転させ(パソコンの底が手前)、USBポートのカバーを開けています。(爪が短いのでこうしないとUSBのカバーが開きません。)
USBのカバーの先端がよこから見た場合、 \ な形状ではなく、/ な形状であれば、わざわざパソコンをひっくり返さなくても良いと思うのですが。(ちょっとわかりつらいと思いますが。)
みなさんどのようにUSBのカバーを外されていますか?
0点

こんにちは。
私の場合、カバーがじゃまでしたので購入後すぐに
外しちゃいました。
書込番号:6808334
0点

Algolさん
今晩は。
USBのカバーはどの様にして外されたんでしょうか?。
私もこのカバーを外したく、色々と回したり、引っ張ったりして見ましたが、外れません。
無理をすると切れてしまいそうで、あきらめていました。
質問するには少し間が空きすぎてしまったんですが、伝授いただけると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:7683706
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
8月に入試してからいくつかのドライバが更新されたのですが、その中でも「富士通ボタンユーティリティ」と「無線LANドライバ」は、必ず不具合を起こします。前者は「画面のローテーションが正しくできなくなります。」、また後者は「無線LANが使えなくなります。」
この2点を富士通のサポートに問い合わせても結果は「再セットアップしてください。」でした。2度も再セットアップさせられる羽目に会うとは思っていませんでした。ですので、悪いことは言いません。これは購入しないことをお勧めします。
0点

私のLOOXにも、画面のローテーションが正しく出来なくなりました。(涙)
しかも、起動時に上下逆さまに表示されて、使いにくいし、毎回パソコン内で戻すのが面倒です。
このスレを見て、エラーの原因が分かって一安心。
一時はフルリカバリーでもしようかと・・・って、このリカバリーディスクDVDだったんですネ
外付けCDドライブで読み込めないから、リカバリーディスもダメなのかと勘違い
とりあえず、システムの復元で元に戻りました。
一部のインストした物までぶっ飛びましたが・・・orz
書込番号:7314006
0点

こちらも昨日アップデートバグにやられました!
「富士通ボタンユーティリティ」による画面のローテーション不良です。
システムの復元も、あらゆるポイントで試すもすべてエラー。
プログラムを削除するとボタンがすべて効かず。致命的です。
最初にここに不具合報告があってからすでに3ヶ月が経つというのに、
いまだに改善されてないのは富士通の怠慢だろうか?
早く対応してくれー!
書込番号:7325801
0点

リカバリーディスクよりオリジナルのButtonユーティリティを
入れ直すことでローテーションできるようになり一安心。
しかしディスプレイを裏返すと画面が横向きになってしまいます。上下逆にしたいんですが…。
これってどこかで設定できましたっけ?
書込番号:7328681
0点

自分も同様の目にあって、再セットアップを強いられました。
時間を大きくロスしてしまいました。
書込番号:7606075
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
先週、購入したばかりですが、バッテリーの充電の表示が90%でとまったままで、
それに使用時間が4時間しか表示されません。どなたか同じような現象が出ている方
いらっしゃいますか?
0点

>それに使用時間が4時間しか表示されません。
しばらくすると8時間になります。
今、充電中で90%でしたが91%に変わりました。
もうしばらく見てみます。
書込番号:7519958
0点

その後、なんとか98%までになり、そのまま
休止状態のまま10時間位放置していたら
なんと0%じゃないですか。
サポートに電話したら、とりあえず換えのバッテリーをおくりますから
それで様子をみてくださいといわれましたので、換えが到着
次第交換してみて、またレポートします。
書込番号:7520058
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
このPCの音ですが、反響している様な音(銭湯とか大浴場の中で話している様な)が出ます。
この音はスピーカーからだけではなく、ヘッドホーン等を接続しても同じです。
DVD等を見ていても、音声がよく聞き取れません。
私のだけで、ドライバー等の設定が悪いのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?。
この様な症状がある方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。
0点

HD AUDIOのプロパティでほんとに環境が浴室になってるってことは?
書込番号:7405803
1点

Memnochさん
早速の情報ありがとうございます。
ご指摘の通り、HD AUDIOの環境が「石の回廊」という設定になっていました。
恥ずかしながらHD AUDIOなるものがある事を知りませんでした。(汗)
ですので、ここは購入してから一度もいじった覚えは無いので、最初からこの設定だったんだと思います。
お陰様で普通の音に戻る事が出来ました。有り難う御座います。
書込番号:7406119
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
色々と物色しましたが、
キャリングケースを決めました。
本体のみ用と付属品色々用の2種類買いました。
まずは、本体のみ用に、これのLです↓
http://www.kutsuwa.co.jp/shin_shoukai/dr.ion/goods/box/168_169dr.html
私のは、標準バッテリーなので、ジャストフィットです。
2面開閉の襠が深い方に本体を入れています。
襠が深いので、本体を入れると浮いた感じがしますが、
ホームセンターでロール状のクッションシートを購入し、適当な長さに裁断、
で、ケース内に付いている固定用のゴムバンドでシートを固定。
二枚重ねで固定すると隙間が埋まり、安定しました。
ゴムバンドは、長・中・短の3種類が取り付けられているので、
中と短でクッションを、長で本体を固定しています。
反対側の襠が浅い方には、ACなどがギリギリ入ります。
ヨドバシの秋葉原店で購入しました。
上記のケースでは、
ポートリプリケーターなどの付属品やLバッテリー装着では収納しきれないので、
出張などで付属品類も一式持ち運ぶ用に、
これも購入しました。↓
http://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?&categoryId=52125&storeId=1&catalogId=1&langId=-10&parentCategory=5182&cat4=2953&shop_method=pp&feat=5182-tn
カテゴリーとしては、ランチボックスなんですが、
私にとって、付属品類を入れて持ち運ぶには丁度です。
しかも、ランチボックスなので、側に保温用のクッションが入っており、
緩衝、さらには防水性にも富んでいます。
襠が深く、本体のみではスカスカするので、
これに入れる場合は、本体をメッシュソフトケースに入れてます。
メッシュケースに入れておけば、
リプリケーターなどを同梱しても本体に傷が付きませんし、、、
恐らくは、Lバッテリー装着でも収納できると思います。
外側ポケットには、AC、ハブなどを入れてます。
でも、コンパクトに持ち歩きたい人には大袈裟かな、、、
長文、失礼しました。
0点

私は、これに入れています。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/bm-ib04/index.asp
PC本体+ロングバッテリ、ACアダプタ、マウス、2口USB、
USB無線LAN、USBカードリーダー、モバイルHDD、200g超小型
キーボード。
書込番号:7334919
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


