
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年8月22日 08:46 |
![]() |
1 | 1 | 2007年8月21日 13:49 |
![]() |
1 | 4 | 2007年8月20日 13:09 |
![]() |
3 | 6 | 2007年8月20日 09:21 |
![]() |
0 | 12 | 2007年8月17日 11:05 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月13日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
7月16日にネット注文して、まだかと思っていました、メールもなく、そうしたら、今日、手紙が来て、なんだろう思ってみたら、8月23日に納期を予定していますという内容でした。まさか、8月中に手に入るとは思っていなかったので、うれしいです。約1ヶ月弱でした。あと少しです、待ちど惜しいです。
0点

HDD40GB メモリ1GB 無線LAN付きでありませんか。
どうもこの条件で注文するのが一番速いようです。
書込番号:6661244
0点

注文の画面で納期を見て、早い順の組み合わせがこのパターンでした。
しかし、私は購入時気づかなくて、無線LANなし、HDD30GBを選択しました。
たぶん、部品発注の段階で、HDD40GB、無線LAN、メモリ1GBは多く発注する
パターンに対し、そのほかは、特別発注ではないかと思っています。
書込番号:6662945
0点

私の場合、8月15日に注文をしましたが、8月25日に届くということです。
非常に早いので驚いている次第です。
"アクアのよっちゃん"さんがいうとおり、
HDD40GB、メモリ1GB、無線LANで発注しました。
書込番号:6664501
0点

すごいですね。そんなに早いんですね。ぼくでも、早いかと思っていたのに。びっくりです。
書込番号:6666213
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
こんなものを見つけました。
http://www2.elecom.co.jp/cable/power/t-pcm2/index.asp
重さは35gで、255gから55g減の200gになります。
価格は量販店で350円でした。
1点

ACアダプタのケーブルって、結構長すぎて邪魔になる事が多いんですよね。
0.2m、中々良い長さかも。
ケーブルの無い直付けタイプは時々見かけますが、コンセント周りに干渉するのであまり嬉しくないと思ってました。
情報ありがとうございます。
書込番号:6663432
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
某掲示板では、この話題で祭り状態ですが、、、。
FMV-U8240,FMV-BIBLO LOOX U50WN用BIOS書換データ
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1006398&COLOR=1
初期ユーザーは、これで爆音から開放されそうですね〜
良かった良かった!!
1点

>・FANの騒音を低減しました。
正直で良いですね。
BIOSを調べて、やってみます。
書込番号:6639761
0点

BIOSのアップデートをするとかなり静かになりました。
私は、7月30日納入です。
書込番号:6640386
0点

今日、会社のモバイルPCと U50WNを並べて、仕事していました。
かなり音は小さくなりましたが、U50WNの方が音がしますね。
書込番号:6644402
0点

大変遅いレスで済みません。
>アクアのよっちゃんさん
>BIOSのアップデートをするとかなり静かになりました。
それは本当に良かったですね!!
>今日、会社のモバイルPCと U50WNを並べて、仕事していました。
>かなり音は小さくなりましたが、U50WNの方が音がしますね。
そうですか、私は他にノートは持っていないので比較できないのですが、
自作したデスクトップPC(水冷化済)よりは静かになりましたので満足しています。
書込番号:6659621
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
6月30日にポチッと注文して、以降一度(7月10日頃かしら)”まだ納期未定”
のE-mailが一度来ただけでしたが、一昨日富士通ダイレクトから封書が届き、その中
に”8月12日デリバリーで準備中”と有りました。納期連絡はE-mailから郵便に切
替たのかしら?まあ、半分忘れかけていたので、嬉しくて8月12日(日曜だけど)
が待ち遠しいです。皆さんの納期連絡どうでしょうか?
0点

こんばんは。
12日納期であれば私と同じなので、8月1日にメールが来て、
それから手紙が来ました。
たぶん同じ頃にメールで詳細の案内があったと思います。
書込番号:6618854
1点

私は7月1日に注文を出ししましたが、8月17日に配達されるというメールが来ました。
1週間の違いはお盆休みでしょうか…
封書は来ていないですね。
商品は日通航空で発送されるようです。ということはパソコンポに入ってくるのかな…
書込番号:6619730
1点

こんにちは。いいですね。ぼくは、7月16日に注文したので、この書き込みのようであれば、9月になりそうですね。待ちどうしいです。
書込番号:6620706
0点

お届けメールが来たら、記載されている日時に届きました。
6月16日発注 7月30日納期
書込番号:6622315
1点

実は7月末から8月初めまでパソコンがダウンしていて
メール見れていません!その時来ていたのですね!
楽しみです!
書込番号:6627022
0点

予定通り12日に届き、セットアップして外出に私用して
います。いいね!!!
書込番号:6659153
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
先日、バッテリー(標準バッテリー)の残容量が30%くらいになったところで、3日ほど休止状態のまま、放置しておいたら、電池切れで起動しなくなってしまいました。
そこで、バッテリーの使用量を確認するために、残容量が90%になったところで、休止状態にして24時間後に復帰させてみると75%へと15%減っていました。
標準バッテリーの容量から休止状態での消費電力を計算すると0.1Wくらいになります。
休止状態にしては消費電力が多いような気がするのですが、皆さんのところではいかがでしょうか?
ひょっとして、うちのPCだけの問題でしょうか?
0点

休止状態では通常ハードディスクに作業中のデータを記録するのでバッテリーの消費は0になると思いますが。
書込番号:6574482
0点

もじくんさん、お返事ありがとうございます。
そうですよね、休止状態ならほぼ0ですよね。
電源ボタンの認識回路やリアルタイムクロック、充電池自体の漏れ電流などがあるので、数mWくらいの消費電力なら想像できるのですが。
本機をお持ちの方、もしくは類似の富士通製ノートをお持ちの方、実際のところ休止状態24時間でバッテリーを何%程度消費していますでしょうか?
書込番号:6574612
0点

内蔵ウォッチの電源とパワーボタンの認識回路くらいしか電気は食わないのであきらかにバッテリーの異常です。
スリープでも一日普通のPCでは持つのに,,,
ちゃんとハイバーネーションになってますか?
書込番号:6574657
0点

もじくんさん、
復帰時にBIOS画面も表示されますし、休止中は電源ランプも点滅ではなく消灯していますので、ちゃんと suspend to disk しているようです。
ひょっとしたら、ある種の漏電を起こしているのかもしれませんね。
書込番号:6574735
0点

先ほどサポートに電話して確認したところ、「仕様かもしれない」との回答をいただきました。再調査を依頼していますが回答に数週間の時間をほしいと言われました。
仕様なのか私のPCのみの不具合なのか、早めにはっきりさせたいと思っています。本機をお持ちの方、休止状態(スタンバイではありません)もしくは電源オフ状態での電池の持ちをレポートしていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6574867
0点

私のU50も同じ位、いやもっとバッテリー食います。外出中に娘が使ったのかと疑った程です。昔のPCはどれもバッテリー食いでしたが、最近のPCでは食う方だなと思っておりました。私は仕様だとあきらめております。
書込番号:6576050
0点

puripapaさん、ご回答ありがとうございました。
そうすると、この機種のクセの可能性が高いですね。
サポートから正式な回答がありましたら、ここでも報告させていただきます。
書込番号:6577597
0点

同じ条件では試せていませんが、休止状態約10時間で90% -> 83%でした。24時間に換算すると大体一致するので個体問題ではなさそうですね。
書込番号:6584447
0点

私も気になったのでテストしてみました。
機種がLOOXではなくLIFEBOOKですが、ACと繋ぎ100%の状態で
休止状態に入り、ACを抜いて13時間ちょっと放置。
そのまま休止状態から復帰させたところ100%のままでした。
書込番号:6588103
0点

こんばんは。
本日、富士通から回答が来ましたので、ご報告します。
「標準バッテリー使用で満充電から休止状態で200時間(8日強)、電源オフの状態で2000時間程度」だそうです。
休止状態にしては電力を浪費しているような気がしますが、仕様とのことでした。
インフラの弱いエリアに持っていく予定がある(日記の記録用)のですが、休止状態にしている間はバッテリーを抜いて少しでもバッテリーの消費を減らす必要がありそうです。
簡単ですがご報告まで。
書込番号:6615175
0点

似た機器でVAIO typeU(VGN-UX90PS)があります。
自宅にて使用しておりますが、実は同じ症状が出ます。
ソフ○ップのモバイル担当に聞いてみると「私も、周囲のマシンも同じ症状が出てます」だ、そうです。
1.8incのHDDが原因なのかな?と、感じています。
SSDに換装すると変わるのか試したい今日この頃です。
書込番号:6627638
0点

休止状態にして約3日放置しました。
バッテリ(L)は86%です。
BIOSは1.04 2007/6/22
それにしても、バッテリ(標準)持ってないので分かりません。
バッテリ(L)でも満タンで残り4時間程度の表示。うーむ。
書込番号:6649475
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
Loox Uを先日手にして色々と使えるツールを探しているのですが、
microsoftが提供するOEM専用の
windowsXP TabletPC Editionの拡張パックの
「インクデスクトップ」や
書いた文字列を文字として認識し、ツール等に反映させたり、
拡張パックではないですが「OneNote」等の機能を利用したいと思っております
フリーのソフト、シェアのソフト問わず
上記のような使い方が出来るソフトがありましたらご教示ください
よろしくお願いします
0点

>フリーのソフト、シェアのソフト問わず
上記のような使い方が出来るソフトがありましたらご教示ください
よろしくお願いします。。。
此処に書き込みをしているならNet環境が整っているはず。
自分でNetで調べてレス付ける事。
教えて君
書込番号:6637429
0点

早速の返信ありがとうございます
私もネットで探してから書き込んでいるのですが、
どれもイメージと違ったり
(一文字ずつしかかけなかったり、認識機能が甘かったりと・・・)
ペンタブレットを買わなくてはいけなかったり、
PDA専用だったりと利用に則しない物ばかりで・・・
Vistaにしてしまうのが一番早いのかと思うのですが、
皆さんもおっしゃっている通り、Vistaだとメモリを食いすぎるということなので
ちょっと躊躇しているところがあります。
もし、皆さんが現在利用していて使いやすいソフトなどがあれば教えていただくとうれしいです。
引き続き何かご存知であればご教示ください。
書込番号:6637743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


