FMV-BIBLO LOOX U50WN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5.6型(インチ) CPU:Intel A/800MHz メモリ容量:0.512GB OS:Windows XP Professional 重量:0.58kg FMV-BIBLO LOOX U50WNのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX U50WNの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNのオークション

FMV-BIBLO LOOX U50WN富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月12日

  • FMV-BIBLO LOOX U50WNの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U50WNのオークション

FMV-BIBLO LOOX U50WN のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX U50WN」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U50WNを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U50WNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の見易さ

2007/11/04 09:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN

このPCの液晶は綺麗ですが、反射するので、明るい場所では
見にくいです。
反射防止の保護フィルターを貼るとかなり見やすくなります。
でも、このPCで、昼間、新幹線の中で、映画を見ると、
暗い場面は、かなり見にくい。夜になるとよく見えます。

書込番号:6941344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FMV-BIBLO LOOX U50WNのオーナーFMV-BIBLO LOOX U50WNの満足度5

2007/11/11 09:01(1年以上前)

U50WNでの動画(DivX)を再生している動画は
こちらに貼っています。
PCには、反射防止液晶シートを貼っているので
見た目、汚く見えますが、生は綺麗です。
DivXは、780kbpsで変換しています。
2時間もので、800MB前後なので、HDDの容量が
少ないので持ち運びには良いですね。

再生プレイヤーは、Media Player Classic+ffdshow。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page189.shtml

書込番号:6968858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Key Swap の使用感

2007/10/13 16:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN

key Swap というkey変換ソフトを使って
keyの位置を変換しました。
←→↓↑の入れ替えをしました。

これだけでも快適です。

書込番号:6863304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FMV-BIBLO LOOX U50WNのオーナーFMV-BIBLO LOOX U50WNの満足度5

2007/10/13 19:58(1年以上前)

追加:
@は使う頻度がyちいさいので、よく使う ー と
を入れ替えると感じ変換時使い易くなりました。

書込番号:6863798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FMV-BIBLO LOOX U50WNのオーナーFMV-BIBLO LOOX U50WNの満足度5

2007/11/04 09:33(1年以上前)

キーの配置を代えたことで、ずいぶんキーの
打ち込みが楽になりましたが、まだまだです。

キーが上段にもう一列増えるとかなり打ち込み
安くなります。

書込番号:6941328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プレゼンテーションの性能

2007/08/03 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN

スレ主 酔吟さん
クチコミ投稿数:48件

Windows Picture and Fax ViewerやPower Pointで、1.5〜2MBほどのサイズの画像(写真)をプロジェクターで連続映写することが私の仕事です。電車通勤なので、今使用しているACアダプター込みで1.5kgのPCでも重さが苦痛です。思い切って、プレゼン専用機として使う超軽量PCを買いたいと思っています。
VAIO VGN-UX50の中古か、LOOX U50WNか、迷っています。このLOOX U50WNは、小生の目的を満たす性能をもっているでしょうか。CPUの性能などが不安です。
お教えください。

書込番号:6605588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FMV-BIBLO LOOX U50WNのオーナーFMV-BIBLO LOOX U50WNの満足度5

2007/08/03 21:58(1年以上前)

power pointに画像を貼り付けるときは、画像ファイルを小さく
しても、綺麗に見えます。
72dpi(ドットパーインチ、印刷の場合は200dpi程度必要)

その分、ファイルサイズが小さくなる分、CPU負荷は減ります。

今日、WMPで4MbpsのMPEG1動画をバッテリだけで、再生しましたが
CPU負荷は、40-50%でした。
月曜日にでも、会社でやってみます。

書込番号:6605911

ナイスクチコミ!0


スレ主 酔吟さん
クチコミ投稿数:48件

2007/08/05 01:17(1年以上前)

早速ありがとうございます。
結果を楽しみにしております。
恥ずかしながら、PowerPointはまだ十分使いこなせていません。

書込番号:6610106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FMV-BIBLO LOOX U50WNのオーナーFMV-BIBLO LOOX U50WNの満足度5

2007/08/06 21:25(1年以上前)

今日、会社の液晶プロジェクターで試しました。
Fnと□ボタンを押せば、液晶プロジェクターに写ります。

液晶プロジェクターの性能にもよると思いますが
1024x600では、画面が伸ばされている感じで、
PCとプロジェクター両方で見られません。

PC画面を800x600にすると、プロジェクター、PC両方で
画面を見ることが出来ました。

POWER POINTも使えます。
画像をそのまま貼るとファイル大きくなるので、
640か800程度にリサイズするのとPOWERPOINT、EXCELでも
同じですが、ファイルを貼るときは、挿入−図−ファイルから
貼ってください。

書込番号:6615687

ナイスクチコミ!0


スレ主 酔吟さん
クチコミ投稿数:48件

2007/08/06 21:45(1年以上前)

PowerPointのコツまでお教えくださり恐縮です。
早速、このパソコンを注文します。ご親切にありがとうございました。

書込番号:6615782

ナイスクチコミ!0


スレ主 酔吟さん
クチコミ投稿数:48件

2007/10/28 16:19(1年以上前)

9月にXP版、メモリー1Gのを購入し、プレゼンテーション・ソフトをようやく使用し始めています。画像付きのスライドをサクサク切替えることができます。”Windows 画像とFAXビューア”では、1Mb程度の画像も快適に切替できます。通勤がたいへん楽になりました。アクアのよっちゃんさん、アドヴァイスありがとうございました。遅まきながら御礼申し上げます。

書込番号:6915891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN

スレ主 from Mieさん
クチコミ投稿数:16件

最初は通勤時、電車の中でマニュアル等PDFファイルを見れるものを探していたのですが、欲が出てきて、ワンセグ欲しい。MPG見たい。たまにはWordもしたい。ということでタブレットPCをと思っています。携帯性からLOOXUかSHK8KPのどちらか。また、OSもVistaかXpにしようかも迷っています。Xpであればこれまでのアプリケーションも使えるし、外付けUSB機器も問題なく接続できるだろうから、大きなデータのやり取りも簡単に行なえるので仕事にも使えるものと思っています。
気持ちはLOOX U50WNにと思っていますが、気になることは、ワンセグも見たいのですがUSB対応のワンセグチューナーであればどれでも可能ですか。
もう一点は、タッチパネルということは手書き入力は対応しているのですか。
その他U50XVよりU50WNの方が絶対に良い点は、快速の他に何かありましたら教えてもらえませんか。

書込番号:6909554

ナイスクチコミ!0


返信する
gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/27 02:22(1年以上前)

 私もLoox Uか工人舎SHシリーズで迷って、Loox U50X/Vを買いました。
私の場合、より携帯性重視ということでLoox Uを選択し、XPのノートを他に持っているという理由でVISTAを選びました。

 U50WNを持っていませんので比較はできませんが、XVの起動時間等は確かに遅いと感じ、SSD換装を考えるこの頃です。VISTAに興味がないのであれば、少しでも快適とされるXPを選んでよいと思います。

 ワンセグは、快適な受信状況を期待しない方が無難です。受信地の環境によるところが大きく、私の生活圏では、全く使用に耐えません。USB接続のチョイテレも持っていますが、使い物になりませんでした。最近は、高感度アンテナ付きのものが発売されていますので、調べてみてください。(地デジのアンテナ線に接続すると、はっきり受信できました。)

 さて、電車で使用ということであれば、携帯性重視で貴殿の選択したLoox Uでよろしいかと思います。ワンセグ受信状況の良い路線であることを願うと共に、バッテリーはL型を推薦しておきます。ただ、小ささ故のキー入力。個人差があるでしょうが、大いに慣れが必要です。特にFn+キーの数の多いことやスティックポイントの微妙な操作には、いまだに苦労しています。私の場合、親指入力を主にしていますが、キーの間が狭くて2つ同時に打ってしまうミスが多々あります。(手書き入力対応です。)両手打ちが希望なら、工人舎を、更に仕事にも使うし、軽快な処理能力を求めるなら、ワンサイズ上のLet'sやLooxTを推薦します。(私自身、安くなればLoox Tが欲しいなと思っています。)

 工人舎のSHシリーズについては、CPUは同じですが、2.5”HDD 120Gということで、処理速度が軽快なのか、私も知りたいところです。あわてないでゆっくり楽しんで機種選択してください。

(使用者でもないのにWNのコーナーで、たらたらと書き申し訳ありません。)

書込番号:6910182

ナイスクチコミ!0


スレ主 from Mieさん
クチコミ投稿数:16件

2007/10/27 21:06(1年以上前)

同じような質問を間違って、富士通のなんでも掲示板へも載せてしまいました。すいません
でした。
ここで返信するとまたマナー違反になるかもしれませんがお許しください。
工人舎のSHシリーズは画面サイズ、HDD容量、価格は魅力的です。また、VistaをXpにダウン
グレードも出来るようですので、Vistaの相性があわなければ、Xpにすることも可能のよう
です。
しかし、携帯性はLOOX U50WNには劣りますので、持ち歩くためのPCであることを考えると、
どうしてもLOOX U50WNになります。
また、私の場合、Word、Excelも2000を使っていますので、Vistaでは当然動きませんし、
ポータブルHDDも動かない可能性が大です。
LOOX U50WNでワンセグ受信出来るようですし、手書き入力も対応しているということで
Vistaでなければということがなくなりました。
明日、SHシリーズも見てきますが、LOOX U50WNにほぼ決定です。
ありがとうございました。

書込番号:6913006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN

クチコミ投稿数:1840件

08年Menlow版のLOOX Uサンプル
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070920/139418/?SS=imgview&FD=-1428047627&ad_q
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070920/139418/?ST=mobile

で、例の者達もほぼ本決まり・・・
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070920/139418/?SS=imgview&FD=1247392446&ad_q
が、
http://www.computerworld.jp/topics/pcc/82689.html
とか、
http://japanese.engadget.com/2007/06/10/eb-menlow-umpc/
とか・・・

LOOX Uは今のコンセプトは崩さない様ですね?
見た目、今と同様ファンレスを選択してない様ですから、
最上位のSV版1.86GHzを?

書込番号:6911533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FMV-BIBLO LOOX U50WNのオーナーFMV-BIBLO LOOX U50WNの満足度5

2007/10/27 15:17(1年以上前)

そそいねさん ありがとうございます。

LOOX U50WNの2008年版は、キーボードの配列が
今より使い易そうです。

現段階で、次買うときのスペックは、H.264/AVCの1280x720動画の
再生が可能で、さらなるバッテリの寿命UPですね。

今回の記事を見ると、2009年ごろですね。

書込番号:6911697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2007/10/27 15:59(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん。どうもです。

>キーボードの配列が・・・
LIFEBOOK U。英語キーボード・・・

まあ、現行07年McCaslinベース(A110/100)と比べ、やっとこれで「まともなUMPC」と呼べるものも出せる状況に近づきましたね?
選択肢も、小さいものからLOOX Uサイズまで。
0.9GHz〜1.86GHzまで(でもL2は・・・)

1.86GHzでTDPが2Wって事は今のLOOX Uと・・・

>現段階で、次買うときのスペックは、
このプラットフォームでそれは・・・
現行ハイエンド機の様に外部アクセラレータ&ビデオメモリで?(消費電力はまったく違ったものに)
でも、そうなるといいですね?(このプラットフォームでオンボードのGPUでは有り得ない話だと思いますが)

私はこれまで通り、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0425/ubiq187_09.jpg
で。
ミニノートとWM6スマートフォンの中間の「3台目(4台目)のPC」として(違うか。PSPサイズのx86のWinPC。ARM系のWM6だけで事足りるなら、こんな小さいの必要ないわけで)

それにしても、
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070920/139418/?SS=imgview&FD=1247392446&ad_q
の上から二段目左端は(LOOX Uと違ってファンレス?または他と同様CFスロット削ったから後ろのバッテリーの出っ張りもないだけ?)

一番下の右側はHTCの例のヤツの08年Menlow版?(キーボード脱着は一世代で止めか)

後は1.8SSDが来年、9月17日の「TDK、SSD参入」で示した価格帯に何処まで近づいているかだけ?
それとも・・・

書込番号:6911812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2007/10/27 20:54(1年以上前)

ごめんなさい。
貼る画像間違えました。
>私はこれまで通り、
>・・・
>で。

これは4月のIDFのCOMPAL(日本でもお馴染み)のサンプル(一緒に発表されたARM系CE5.0機と同様のデザインだった頃)
9月の米でのIDFで発表したCOMPALのMenlowサンプルは
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2007/09/20/idf04/images/011l.jpg
御免なさい。

書込番号:6912951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDHCメモリーカードは使えるはずですよね

2007/10/21 19:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN

スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

サブに使っているデジタルカメラ用に8GのSDHCメモリーカード(EVERGREEN DNF-SDH8C6)
を買いました。記憶が曖昧なのですが、SDHCは使えると何処かで見たし、取説にも、
2G 以上はSDHCを使ってくださいとあります。しかし、実際にこのカードを使うと、
一瞬認識しかけるのですが、すぐに消えます。確かに、8Gとは書いていないし。
カメラ側では確かに認識しましすが、サブでRAWにしても意味ないし、JPEG 圧縮で
2000枚は多すぎるし。やはり普段はLOOX U50WNを保管場所にするのが良いと思うのですが。

パナソニックのソフトでファーマットを掛けるくらいかなと思っています。
ちなみに、現状はカメラ側でフォーマットを掛けたもので、当然のことながらFAT32です。

書込番号:6891215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/10/21 20:22(1年以上前)

> 一瞬認識しかけるのですが…
う〜ん、SDHCカードを挿入するとピロンッ♪って音はするんですか?
このLOOXって、WindowsXPですよね?XPは標準でSDHCに対応してないと思います。
だから、挿入してもウンともスンとも言わないはずなのですが…。
WindowsXP用のSDHCドライバは試験段階らしいので自由にダウンロードできる状態じゃなくて、マイクロソフトに「ちょーだい」とリクエストを出すと、ダウンロードのアドレスを電子メールで教えてくれるようになっています。
リクエスト番号は923293です。
http://support.microsoft.com/kb/923293/ja
(機械翻訳)
あるいは、SDHC対応のUSBメモリーリーダーを使うとか。これならドライバは必要ありませんし。

書込番号:6891380

ナイスクチコミ!0


スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

2007/10/23 19:39(1年以上前)

結果報告です。

♪ぱふっ♪さんが教えてくださった923293 ホットフィックスを入れてみました。
一応、バックアップは取っていますが、最新のは先月末頃。まあ、良いかで、実行。
ドライブはでました。しかし、カードは認識せず。別のPCで(別のでする必要はなか
った)USBカードリーダー経由、パナソニックのフォーマッターでフォーマット。
結果は変わらず、しかもこれまで認識していた2GのSDも同じ症状。

そこで、O2Micro OZ711MS1/MP1/SP1 メモリーカードドライバ を入れ直し。

今度は、ドライブも出て、ちゃんと8Gが表示されました。
しかし、何か不安定。このホットフィックスを入れる前でも8Gのカードを入れたまま
ショットダウンさせると、固まってしまうことがあり、それが再現。二度目は無事終了
です。不安定さが気になりますが、一応成功です。

ありがとうございました。

それにしても取説には、2G以上は、SDHCを使えと書いてあるくせに。

書込番号:6898012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX U50WN」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U50WNを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U50WNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX U50WN
富士通

FMV-BIBLO LOOX U50WN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月12日

FMV-BIBLO LOOX U50WNをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング