
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年9月20日 20:29 |
![]() |
1 | 4 | 2007年9月25日 21:15 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月14日 22:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月13日 08:19 |
![]() |
0 | 7 | 2007年9月27日 19:19 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月4日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVB
みなさんこんばんは。
9月に購入するか、年末購入か悩みましたがこの LOOX U50X/V FMVLU50XVBを
先日買いました。
今日からリンク先のPI-ザウルスの部屋で、ハードを中心に紹介していきます。
初めてのウィドウズビスタモデルの為、操作面には戸惑いが生じており、
馴染めない場合、市販ソフトを入れてウィドウズXPプロでも使えるようにと
考えております。
レポート良と書いてますが普通のアイコンもが欲しいですね、価格コムさん。
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVB
購入を迷っているうちに直販モデルの納期が「調整中」になってしまい、待ちきれずにカタログモデルを安値店で購入しました。昨日早朝に注文して、先ほど届きました。色や保証期間等で迷いもありましたが、何週間も待つよりよかったと満足しています。
さて、使用レポです。(Windowsの初期設定を行っただけの状態)
起動時間:電源ONから「ようこそ」表示 55秒
電源ONからディスクトップ画面表示 1分10秒
電源ONからバックグラウンド作業終了 2分00秒
Vista使用のため速度の期待はしていなかったのですが、まずまずの速さだと思います。
エクスペリエンスインデックスのスコアも、BiasTraderさんの書き込みと同じスコアでした。
今後、ソフトのインストール等で起動時間等が遅くなっていくでしょうが、携帯性や用途を考えると満足しています。ただ、ファン音が気になり、小さめの部屋で会議のメモをとるといった活用は諦めました。これまで通りZaurusに活躍してもらいます。
PI-ザウルスさん、静音性と起動時間、それに携帯性はZaurusの圧勝ですよ。
長くなりました。
0点

上記 メーカー直販の納期・・・「3週間程度」に変わっていました。失礼しました。
これからワープロソフトやGPSの地図をインストールしてみます。
初期ハードディスクの領域が(使用/空)
ローカル(C)13.4GB/25.9GB (D)10.1GB/10.2GB
となっています。
どのように領域を使っていくか検討してみます。どなたか、使用例を教えてくださると助かります。
書込番号:6778400
0点

一人で書き込み増やしています。ごめんなさい。
上記 ハードディスク領域訂正・・(空き領域/領域)です。
PI-ザウルスさん、いろいろ教えてくださいね。(ザウルスのことも・・)
書込番号:6778518
0点

私はLOOX U50WNを使用していますので、この機種とBIOSが同じかどうかわかりませんが、BIOSのアップデート(1.02→1.05)でファンの音は非常に小さくなりました。アップデートナビにもBIOSアップデートの情報が出てきます。すでに、LOOX U50WNのクチコミには情報がありました。ただ、ファンの音は使用する環境や感覚に個人がありますので、小さくなったと思っても、まだ大きいのかもしれません。参考までに。
書込番号:6793729
1点

take2114さん、ありがとうございます。
さっそく、調べて試していきたいと思います。
どんな操作を、どんな環境で使用しているとき、音が気になるのか、
大きくなるのか、小さくなるのか・・そして気にならないのか等。
せっかく買ったこの機種をもっと好きになる活用法を探し出していきます。
書込番号:6798425
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVB

ちょこっとさわってみた感想ですが、
アルファベット(ローマ字 A-Z)の入力の範囲であれば、
けっこう普通に入力できます。
(ちょっとZの位置が打ちにくいかもしれません)
が、数字については普通のキーボードの位置関係と違うので、
打ちにくいったらありません。
1を押したつもりでescを押していて、すべてパーなんてことも・・・。
あと、シフトが左にしかないとか、よく使う長音やタブやカーソルキーが
fnキーと同時押しになるなど、普通のキーボードとはだいぶ違いますね。
ただ、こういう不便さはサイズを考えると致し方ないという感じで、
このサイズでこれだけのものを詰め込んであることが
素晴らしいと思います。
関係ないですが、質感はすごくチープでした。
書込番号:6749040
0点

回答ありがとうございます。入力方法は机上ですか、それとも親指ですか?当方はザウルスのような親指入力での使用を考えています。やっぱビスタでのキーボードレイアウト変更は無理ですかね。
書込番号:6749775
0点

再び回答ありがとうございます。
どなたかPDAのように親指での入力されている方はいらっしゃいませんでしょうか?
是非、感想や創意工夫をアドバイス下さい。お願いします。
書込番号:6750697
0点

私の場合、両手で持って、親指入力は、手が小さいので打ちにくい
ですね。
書込番号:6755009
0点

自分の場合は、親指入力ならばAdvanced/W=ZERO3[es]の方が打ち易いです。
ちなみに、どちらのスタイルとも打ち易かったのは、Jornada720でした。
書込番号:6755203
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVB
FujitsuのWebマートで注文し、15時頃に納品されました。
旅行や出張・自転車でどこかに行く時にもお手軽に持っていけそうです。
用途を考えると速度はこんなもんでよいでしょう。 起動は少し遅いかな?
Windows Vista自体が初めてなので設定に苦労しています
0点

きままな自由人さん こんにちは
これ結構人気ありますね、移動中のネット接続はどのようにされますか?
書込番号:6736158
0点

昨日は、会社に当直で泊まりましたが、TV番組が面白くなかったので、
U50WNで、DivXに圧縮した映画を見ていました。
時間潰しに良いPCです。
書込番号:6739697
0点

補足:
私は、映画、TV番組を別な高速PCで、TMPGEncXPress4を使って、
DivXで圧縮しています。映画のDVDは全て購入品を使っています。
書込番号:6739977
0点

辞書などの付属ソフトがありますが、HDDリカバリできますか?CDROMドライブなどは必要ないですか?
書込番号:6749307
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVB

紙のカタログ見つめてる間に今日発売日だったのですね。
HDDの空き容量約22GBと書いてて足りないと思いまして、考えて直してました。
地図ソフト必須で入れると10G 他ワープロ等入れると空き容量10GBしか残らず
フォトストレージ代わりには、すくなすぎるのです。
来年SDカード記録のビデオカメラ購入予定で、8GBカード数回入れると思います。
これが解決出来れば明日にでも買いに行けるのですけど。
書込番号:6723925
0点

これ(5mm圧の方)に換装すれば、80GBになりますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0906/toshiba.htm
新iPodに使われているのはほぼ確実。
パーツも来年までには入手可能ではないかと。
もっとも、来年にはこれを入れたモデルも出そうですが。
書込番号:6725112
0点

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1244
で買えば、151500(ワンセグ+無線LAN+Lバッテリ)-15%引き
130000円で買えます。9/19まで
こちらならば、必要ないソフトが入っていないので、空き容量が
大きくなります。
私ならば、少し高くなりますがXPモデルですね。
VISTAは、まだバグが多いし、システムが不安定(バグ?のせい)ですね。
80GB HDDの件、回転数が3200rpmで、これに使っているHDDは4200rpm
転送速度が変わらないならば、買いですか。
(ヘビーユーザー用)
私の場合、モバイル外付けHDDを使っているので、どちらかと言えば
価格が下がったら、省電力のフラッシュメモリのSSDがほしい。
書込番号:6725652
0点

お二人様ありがとうございます。
直販ショップに6月頃から販売してて買わなかった理由は、販売店のポイント獲得の為です。
計算しましたら実質13万円以下になり、外付けドライブは、LOOX Pのを流用できるのではと
思いました。
秋冬モデルになればビスタ掲載だろうとと思っててあえてビスタOSとしてるのは二つの訳がありました。
一つは、ビスタOS初めて買いにして使ってみて、次のノートパソコン購入時期を見極める。
もう一つは、サポート外は承知の上で、使ってない箱入りXPのOSがあるので、入れてみたい。
買えば当初はビスタで使うと思いますので22GBの空き容量では足りないと書いたのです。
それとパソコン誌に当機はピンセットで職人さんが組み立ててると書いてまして、
精密な物のHDDを交換出来るのかとも、思いました。
掲載はピーシーファン9月15日号36頁黄色い表紙です。
書込番号:6727481
0点

ビックカメラでいじってみました。
店員にVISTAで起動が遅くないかと尋ねると、
「メモリが1GBなので遅いです。
VISTAは2GBが推奨なので。
これは電子辞書みたいなものです。」
??????
売る気がないらしいことは分りました。
VISTAだと、ReadyBoostで速くなる期待はあると思いますが、実際どうでしょうね。
なお、LOOXシリーズはHDD換装し易い設計の印象はありますが、いずれにせよ自己責任で。
書込番号:6727948
0点

今納品待ちで、この商品に当てはまるかは、わかりませんが、XPだと休止状態、vistaだとハイブリッド スリープでしたっけ?
その機能を使った運用をしていれば、1GBでも起動時間はあまり気にならないと思います。
デスクトップでvistaを使ってますが、1GBでも今のところ問題は感じてません。
エアロと3Dフリップの機能を使って、さらにアプリもいっぱい立ち上げてってやると、1GBは厳しそうかなとは思いますが。
XPモデルの書き込みを見ると、なかなか働いてくれそうな気がしてます。
納品待ちで、ワクワクして、贔屓目なのかもしれませんが(笑)
ReadyBoostも旧機種でVISTA入れた人が、SDスロットで、ReadyBoost使えたといっているので、良いかもしれませんね〜
楽しみだ!
書込番号:6732137
0点

先日、ヨドバシ某店でオリジナルモデル(白色なだけで中身は一緒)を買いました。
売価から5000円値切り、ポイントを16%つけてもらえました。
Readyboostに期待してトランセンドの4GBのSDHCカード(150倍速)も買ったのですが、
実際使ってみると対応デバイスとして認識してもらえませんでした。
RBPass.exeで判定結果を無理やり合格にし、約3.8GBをreadyboostに割り当ててみても
CPUの使用率が高い状態が続いてしまい、残念ながら実用に耐えません。
やはりSDカードリーダーの性能がよくないのでしょうか・・・。
画面効果を最小限にしたり、不要な常駐ソフトを削除しただけでもある程度動作は軽く
なったので、しばらくはその状態で使い続けたいと思います。
書込番号:6805488
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVB
おまけソフト+無線LAN+ワンセグチューナー+青歯+辞書ですか。
おまけソフト、辞書とVISTAは、不要。
ワンセグチューナーだけは、ほしかった。
でも、2008のUMPCの方が、CPU2GHz(らしい)、CPUが45nmのため
省電力になるので、別に悔しくはない。
次の購入は、2008年のMenlowプラットフォーム+SSDまで待ちます。
0点

二番乗りになってしまいましたが、
富士通直販サイトに掲載された時から気にはしてましたが
9月2日製品として発表になりました。
最新シャープザウルスSL-C3200からみても、スペック及び付属ソフトを見ても太刀打ち出来ません。
残念ながら小生この機種に脱帽、購入考えてます。ザウルスありがとう。
書込番号:6712526
0点

UMPC 2008年のプラットホームを使ったPCでは、PSPサイズ
のCOMPLが出る予定です。
写真は動画から切り抜いたものがあります。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page174.shtml
いくら小さくてもバッテリ駆動で8時間稼働しないと意味が
ないので、買う予定はありませんが。
書込番号:6712619
0点

さっそく購入しようと思って少し気になったのが、以下の注釈ですがこの電源コードは海外では使えないということでしょうか?
注19 AC100〜240V用。ただし、標準添付されている電源コードはAC100V(国内専用品)用です。また、矩形波が出力される機器(UPS(無停電電源装置)や車載用AC電源等)に接続されると、故障する場合があります。
それと、オプションでペンが購入できるようになっているのですが、標準では付属していないということでしょうか? 付属品リストにも含まれていないようですが...?
書込番号:6713033
0点

量販店に行けば、200V海外仕様の電源コードは1000円以下で
購入出来ますよ。
私は、海外で、100Vの電源コードでも使用しています。
書込番号:6713190
0点

>私は、海外で、100Vの電源コードでも使用しています。
これは気をつけてください。
わたしは200Vの地域で使っていて、発熱?で溶けたことがあります。
書込番号:6714053
0点

>アクアのよっちゃんさん
>かっぱ巻さん
貴重な情報ありがとうございます。
200V地域に旅行することもあるので、安全のため海外仕様の
コード探してみます。幸い安価のようですので。
書込番号:6714513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


