FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5.6型(インチ) CPU:Atom Z530/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA500 OS:Windows Vista Home Premium 重量:0.565kg FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月30日

  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

春モデルの発売なんてあるのでしょうか?

2008/11/21 00:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

クチコミ投稿数:24件

Atomの2G&Xp対応などの話題が上っていて、次期機種が出たら20万円
でも即刻買いたいです。ただ、現有機種(DELL機)の寿命も切れかかっていて、
来年の夏まで待つことも辛く、「Loox U 欲しい病」進行中です。

そこで皆さんに質問なのですが、急遽春モデル発売などありうるのでしょうか?

富士通の販売戦略を一般の方に伺うのも失礼なことで申し訳ないのですが、
皆さんの予想をお聞きして、「Loox U 欲しい病」を癒したい私です。

書込番号:8668950

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/21 02:00(1年以上前)

たぶんですが、無いです。
前モデルとの間が、1年はありました。
その際には、CPUからキーボードの配列まで、各種さまざまなモノが変わり、ビックチェンジになってましたね。
それと同じであれば、次回はデュアルAtomになるか、もう少しクロック数のあがったAtomや消費電力の低いCPUかチップセットへなるかまで発売は無いかと推測しています。

書込番号:8669113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/11/21 19:04(1年以上前)

パーシモン1wさん 返信ありがとうございます。

マルチコアのAtomなんて凄い話ですね。私のショボイ予想ではマルチコアに
至る前に、メモリやハードディスクの増量などもうワンステップあるような
気もしますが、1年も先だとマルチもアリということなのでしょうね。

今の機種のハード面はそのままでよいので、Xpが動くようにミニ機種変更
したのを春頃発売してくれないかなぁ。富士通にとっては手軽だし、しかも
ちょっと値段を上げたとしても買う人沢山いると思います。それとも、現行
機種用にXp用の各種ドライバやタブレットソフトウェアを提供してくれたら
みんな幸せになれるはず!(富士通の儲けはないですが)

書込番号:8671330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/22 02:16(1年以上前)

期待はしたいんですけど、個人的意見としては諦めかな・・と思ってます。
HDDが、1.8インチなので、100GB以上への対応までは出来ますが、高速なモノへの交換は難しいですし、SSDの大半が2.5インチで1.8インチは極わずかで高価です。
メモリはオンボードのみなので、望みがないので、あるとすればHDDの向上くらいですかね。
HDD交換は比較的容易のようですから、挑戦してみてもよろしいかと。

WinXPドライバは、ぜひ欲しいですね。
出れば、売れ行きも上がりそうな気が・・・

タブレットは、Vistaのドライバ標準のを使用してるかと思われますy

書込番号:8673171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/11/23 21:43(1年以上前)

2chほか一部でU2010(英語版Loox U/B50)の公式Xpドライバ公開
(公開後すぐ消滅して、今は直リンが各所に残っている様子)で祭り
状態になっているみたいです。現行機種でXp化が一気に進行してくれ
ないか興味津々です。

書込番号:8681073

ナイスクチコミ!0


bodafoneさん
クチコミ投稿数:44件

2008/11/24 22:46(1年以上前)

搭載メモリーが1GBとしかなく、CPUとHDD性能が非力なU/B50ではXPを使用することが魅力的に感じられます。が、XPのHome/Professionalではタブレット機能が一切搭載されていませんし、XP Tablet PC EditionもVistaと比べると「アイコン脇のチェックボックス」「ペン フリック」「ペン カーソル」などの機能が搭載されていません。「Snipping Tool」は拡張パックを入れることで使えますが。

軽量・動作快適なXPを取るか、タブレットPCの機能が十分に発揮できるVistaを取るか? なやましいところですね。私はやっつけでVista UltimateをクリーンインストールしてOSカスタムも済ませてしまったので、Vistaを使い続けようと思います。Vistaは英語表示でしか使ってなかったので、U/B50が届いてHome PremiumがOSクラッシュするまでの2日間は日本語表示で慣れませんでした。日本語OSに英語の言語パックを入れて英字表示にしているのですが、これはOSの動作が重たくなるのでしょうか? 単に英語OSなら表示文字種数が少ないので軽量ですが... 分かる方がいれば教えて頂きたい。

早くVistaより軽量なWindows 7が出てくれれば、有力な選択肢になるわけですが。2010年初頭ですか... 待ってる間にLOOX Uの次機が出てしまいますね。

書込番号:8686673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/11/25 01:34(1年以上前)

こんばんは Vistaのタブレット機能はなかなか便利な様子。多くの方が
Vistaのままでも「それなりに使える」とおっしゃっていますね。

日本語版は日本語表示やIMEがシステムに負担だと思われるので、日本語
を使わない設定の方が却ってシステムには優しいのではと思いますが、
よくわかりません。詳しい方のご意見をお聞かせ願えたらと思います。

現在はXpしか持っていないので、VistaLoox U のもっさり感が許せるか否か
や、所有ソフトのVista非対応の度合いが購入後のXp化の分岐点です。
特にVista非対応のソフトが複数あったら、経済的理由でひとまずXp化する
ことになると思います。(あるいはデュアルOS)

Windows7へのつなぎに出されたVistaには未成熟な部分が山ほどあり、
Windows Meでの混乱がVistaでも再現されそうで、正直げんなりです。

書込番号:8687643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの互換について

2008/11/14 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

スレ主 Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件 FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の満足度4

初めて書き込ませていただきます。
念願のUMPCを購入したのですが、やはりバッテリーは予備がほしいと思いました。

純正のFMV-NBP167や168ももちろん購入しようとは思っているのですが、167は161の後継というのをどちらかで拝見しました。

後は167,168は互換性がないとの噂も拝見しています。

調べ物が下手なので早速こちらに登録して質問させていただきます。

質問をするに当たって失礼な文章かも知れませんが、その時は注意していただければ幸いです。

では、どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授お願いいたします。

書込番号:8640421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/11/15 09:38(1年以上前)

loox U は持っていないのでよく分かりませんが、

http://ffr41.air-nifty.com/faf_saf_v/2008/09/loox-uloox-ub-1.html

に新旧バッテリーに関する記述があります。
質問の趣旨に沿っているかはご自身で判断下さい。

書込番号:8642465

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jarvisさん
クチコミ投稿数:33件 FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の満足度4

2008/11/15 10:19(1年以上前)

>4th-Dimensionさん

早速の回答本当にありがとうございます!

どうやら流用できるのは確実のようですね。
これで確証が持てました。

自分でも色々探したつもりでしたが、やはりシロートですね・・・・orz
こちらに投稿して大正解でした♪


持ち歩きが多くなり電源が無い環境が予想されていたので、バッテリーも2本と言わずに何本か持っていたかったのです。
容量が少なくてもコストがやすい161or162をもう一本持っていたかったので、購入する決心が付きました。

本当にありがとうございました。

書込番号:8642591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

このサイズで・・・

2008/10/16 21:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

スレ主 NORIS1971さん
クチコミ投稿数:36件

このサイズで他の社から
発売予定情報は現在ないのでしょうか?

他者の現在の発売しているモデルでは
やはり大きいと感じています。

XPでこのサイズで安価なものでないかと待っているのですが・・

書込番号:8509917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/10/25 19:02(1年以上前)

あります(*^_^*)。
M704です。ギガバイト社の。
予想以上に快適です。キーボードのキーが小さい意外は問題ありません。
今、九十九電気でイーモバイルとセットで¥14,800です。
注文した時に¥29,800だったのが約4日後にさらに値下がりし、たったの¥14,800でした。
アトムじゃないのにXPもスイスイ動きます。
ほんと快適(^。^)。
パッドが使いやすいので、ペンはほぼ不要です。
画面も7インチでこれまた快適。
ネットをするとバッテリーは1時間半くらいだから電源さえ取れれば困らない。俺は車の中で使ってるから問題なし。
無線でのネットも問題なし。勝手に繋がる。自宅が5階だから無料のスポットに54Mで接続してます。(爆)BBが8Mくらいというのに。
BB解約だぞ〜〜〜。(笑)
では。。

書込番号:8551208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/25 20:06(1年以上前)

追記。
持ち運びには全く問題ないと思います。
LOOX以下に小さくなると使いづらいでしょうし。
M704を試してみたらどうですか?

あ、肝心の発売予定は〜〜〜スマートフォンならいっぱいあるようですけど。

書込番号:8551462

ナイスクチコミ!1


スレ主 NORIS1971さん
クチコミ投稿数:36件

2008/10/28 07:23(1年以上前)

M704ははじめて知りました。
ありがとうございます。
店頭にあれば実際に触ってみれるのですが、
ツクモさんのオリジナル商品?なのでしょうか。

貴重な情報、ありがとうございます。
検討したいと思います。

書込番号:8563321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/29 20:25(1年以上前)

九十九の独占販売のようです。
お店に行けないならネット販売で・・・送料無料です。
触れないのが難点ですけど。
VIAのチップ自体は自作を始めたころから信頼してましたが、CPUのC7がこれ程までとは驚きです。雑誌にもアトムと比べられてあまりいい事は書いてなかったですからね。
それにCPUはインテルかAMDだと決め付けてましたから。
動画もスムーズに動きます。
熱対策も万全です。でかい排気口が付いてます。

書込番号:8569901

ナイスクチコミ!1


スレ主 NORIS1971さん
クチコミ投稿数:36件

2008/11/04 23:18(1年以上前)

追加の書き込みをありがとうございます。
写真でしかまだチェックしていませんが、
一度近郊の九十九を覗いてみようと思います。

先日九十九さんが会社更生を申請したと記事にありましたが、
がんばってほしいものです!

書込番号:8597452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Turbo Memory の搭載の可否について

2008/10/30 05:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

スレ主 7869616f6cさん
クチコミ投稿数:10件

一週間ほど前に購入しました。
裏のネジをはずしてみたところ Turbo Memory が接続できそうな端子(PCI Express Mini?)と、空間がありますが、接続すれば使えるのでしょうか?
詳しいこと(BIOSによる接続可能機器の制限など)はわからないのでどなたか教ないでしょうか?

書込番号:8571838

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/30 07:31(1年以上前)

スロットがあるのであれば使えると思います。
ただし挿しただけでは認識しません。
ターボメモリーモジュールに付属のソフトウェアをインストールすることで有効になります。

書込番号:8571953

ナイスクチコミ!1


スレ主 7869616f6cさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/30 09:21(1年以上前)

ありがとうございます。購入して取り付けてみることにします。
ちなみに、EeePC用のSSD(mini PCI Express の形をしています)も取り付けたら動作するのでしょうか?

書込番号:8572166

ナイスクチコミ!1


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/30 12:47(1年以上前)

自分で試してみたわけではないので確証はありませんが、
ネット上の情報によると、元々のオプション以外はBIOSで認識できない
そうです。つまり、入れても動きません。これは旧機種でも同じだった
そうです。

書込番号:8572743

ナイスクチコミ!0


スレ主 7869616f6cさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/30 19:22(1年以上前)

やっぱり制限がありましたか…
その端子が使うことができるのならカタログの仕様の欄にのっていますものね
まだ購入していなかったのでよかったです。

書込番号:8573895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の満足度5

2008/10/31 22:24(1年以上前)

Turbo Memoryの必須条件二つあります
1、Intel 965 チップセット
2、Hard Disk の AHCI Mode出来る事
どっかの掲示板でloox uができないてゆ報告があるらしいです

書込番号:8578749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Webカメラ

2008/10/17 15:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

クチコミ投稿数:3件

みなさま、Webカメラを使っていますか

2週前、買いましたが、Webカメラの調整がおかしいと思われます。

Webカメラでは、ピントがボケで不鮮明な映像です。
ピントに合う調整の方法をお教えください。

調整できないなら、初期不良ですか

書込番号:8513225

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/10/18 02:38(1年以上前)

AzbyClub Webサイトでドライバファイル「Vimicro カメラドライバ(32ビット版)」( Version 2.02)をダウンロードしました。自己解決しました。

書込番号:8515875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Atomになりましたが…

2008/10/02 06:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

スレ主 seiyukiさん
クチコミ投稿数:3件

店頭で少し使った程度ですが、そんなに速くなったとは思えません
でした。
Atomが(CelMとかCore 2とかの同周波数のに比べ)、かなり
アーキテクチャレベルでムリがあるのかな…とも思うのですが、

A110だったモデルに比べてどういうことができるような性能が
あがったのでしょうか。
逆に言うとA110だったモデルではどういうことができなかったの
でしょうか。

ご存じの方いましたら教えてください。

書込番号:8443152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/02 07:34(1年以上前)

この製品の場合、ハードウェアの面では選択し得るベストのCPUがAtomだっただけの話でしょう。
同クロックだからといって、TDPの桁が違う一般のPC向けのCPUと比べるのは、個室ビデオ店の廊下に消防車を通そうとするくらい無茶な話です。

アーキテクチャに無理があるのは、ハードウェアよりもWinXPを供給しないMicrosoftの製品政策に問題があります。
500g台のこの製品と比べれば、1kg前後のUMPCには重量面だけでも倍の余裕があり、さらに動作の軽いWinXPを使える。
パフォーマンスに違いが出て当然です。

この辺りのポイントを割り切れるだけの魅力を感じない人が手を出して良い機種ではないでしょう。

書込番号:8443204

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/02 19:45(1年以上前)

私はA110モデルの買い足し組です。

以前の機種に大きな不満はなかったのですが、省電力だけが魅力でした。
改善された点は、騒音、キーボードの拡張、HDD容量増大とBluetooth程度。
細かい点では指紋認証制度が向上。液晶も良くなっています。

一方、さらに劣る点が動画再生能力の低下。私にとってはかなり深刻な問題。
VISTAであるという点が最大の欠点という見方もできますが、こればかりはMSに生殺与奪を握られ
ている(握らせてしまったと思っています)メーカーの弱いところ。

でも、低電力で動くということはACアダプターを小さくできるし、バッテリーの持ちも向上して
いるので、これだけは金を掛けても得たいものでした。実際は、これが最大の目的と言っても、
私の場合は過言ではないのです。

書込番号:8445143

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/02 19:58(1年以上前)

>Atomが(CelMとかCore 2とかの同周波数のに比べ)、かなり
>アーキテクチャレベルでムリがあるのかな…とも思うのですが、

どういう理由でそう思ったのでしょう。

Intel A110は、Dothan-512Kと呼ばれるCPUの製品です。
Atomは、Dothanと比べて幾つもの機能が追加されています。
A110と違い、VTもある、Intel64もある、HyperThreadingもある、SSE3もある。
現在のところIntelの全てのx86にあってAtomに足りていないのは、SSE4.1くらいでしょうか。
Atomの新製品ではDual-Coreも発売されました。

書込番号:8445195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50
富士通

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月30日

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング