


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50
新looxu アトム搭載モデル 電気店で確認しましたがWindowsメディアプレーヤーで動画を全画面再生するとコマ落ちします。私は旧モデルを直販モデルで購入しましたが動画再生でコマ落ちする問題と休止状態から復帰するとき(電源ボタンを押す)にフリーズするという二つの問題があったため、返品しました。アトム搭載モデルが出たので期待しましたが期待はずれでした。他のアトム搭載モデルではウイルコムのD4や工人舎のモデルも確認しましたがコマ落ちしませんでした。返品までしたのになんら改善されていないことに、怒りさえ覚えます。CPUが1.6GHもありながらなぜ?リブレットL2(クルーソー600Mhz)を以前に使っていましたが問題なく全画面再生出来ました。
書込番号:8384988
0点

動画再生支援機能の有無にもよりますが、グラフィックチップが軟弱だと動画再生もコマ落ちしますよ。
>CPUが1.6GHもありながらなぜ?
所詮Atomですからね^^
有名な話にCelelonとPentiumがありますから。CeleronはPntiumからキャッシュメモリの削減されただけのCPUです。Atomはキャッシュメモリが少ないですからね
Celeron3.0GHzはPentium2.4GHzと同じ性能と言う話を聞いた事があります。Pentiumの世代は分かりませんが……多分PN4だと思います。
たいていはグラフィックチップですよ
書込番号:8385125
0点

下のほうで書きましたが、動画再生能力は旧機種よりも今のところ劣ります。
理由は今ひとつはっきりしません。ただし、D4も決して良いとは言えず、フル画面での駒落ち
はいくつかのアプリケーションで発生します。
今のところ、フル画面で滑らかに動いたのはvlc-0.8.6i-win32.exeだけでした。
新しい、0.9.2も最近出たし、LINUXベースのMPlayer(これはリナックスザウルスではお世話に
なった)もあるので、今度試してみます。
旧型でも動画再生での問題はほとんどなかった(そもそもMSの提供するものにろくなものがない
と思っているので、Windowsメディアプレーヤーは使ったことがありません)ので、これだけが
残念です。
書込番号:8394094
0点

MPlayerのGUI版は全くだめでした。
D4では怪しいながらも動いたのですが、LOOXではファイルを選ぶとかたまるかブルースクリーン。
極めて危険な状態なので、アンインストール。
どうやら、動画鑑賞だけは、欠陥が多いと言わざるを得ないようです。フルスクリーンにしな
ければ、問題はないのですが、極小画面でフルスクリーンにならないのでは。
なお、vlc-0.9.2は問題なく動き、フルスクリーン可能でした。
書込番号:8397639
0点

はじめまして
Windows標準のメディアプレイヤーやクイックタイム等の多くの汎用プレイヤーはCPUを使って再生しようするので、性能のあまり良くないAtomプロセッサでは高解像度やH.264のような圧縮率の高い動画を見ようとすると確実にコマ落ちしたり、フリーズしたりします。U/B50に使用されているチップセットはUS15Wは内蔵グラフィックのGMA500の他に数種類の動画フォーマットに対応したデコーダが内蔵されているので、それを利用すれば高解像度の動画も再生可能と思われます。VLCは標準設定でもCPUではなくOpenGLやDirectXを利用して内蔵グラフィックチップ等を利用して再生するので、汎用プレイヤーの中でも優秀な物です。
U/B50の1280×800の解像度はUS15Wがサポートしている解像度の上限ギリギリなので、高解像度の動画再生は厳しいのでしょう。
書込番号:8402461
2点

You can try this patach from Intel
1. download intel GMA driver update ver 2.2
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=3001
2.unzip the file , find this file: LPCO\igdlh32.inf
3. edit this file with any text editor at line 50
"Intel(R) Graphics Media Accelerator 500" = igdlh32, PCI\VEN_8086&DEV_8108
change it as below:
"Intel(R) Graphics Media Accelerator 500" = igdlh32, PCI\VEN_8086&DEV_8108&SUBSYS_14BC10CF
as you can see, i just added "&SUBSYS_14BC10CF" for line 50
4. install this driver
This driver update solved some video problems, such as full screen at YOUTUBE.
good luck
書込番号:8405246
0点

saitotk124**********さん
教えてくださりありがとうございしました。
インストーラーでは弾かれるので、手動で入れました。
心持ち滑らかになったような気がしますが、根本的解決には至っていないようです。
できれば情報源を教えていただけないでしょうか。Release Notesを読んでも、解決されているか
が良くわからないし。
書込番号:8410955
0点

上の話はMP4でのこと。実は、きちんと検証していないのですがGOM Playerでも改善はある
ような印象を受けました。印象と曖昧な書き方しかできないのは、解像度を変えている
うちに、駒落ちがなくなった(下げて元に戻したら)からです。
昨晩、DVDで試してみました。PowerDVD8で作品にも依るのですが、フル画面でも滑らかに
再生できるものがありました。駒落ちするものをあるので、これも何とも言えないのですが。
ということで、改善は見られています。動画再生以外は、これと言った欠点のない機械なので、
良くなって欲しいものです。そもそも極小マシンを持つ人は、動画か、ネット専用のことが多い
(ああ、プレゼンテーションもありました)ので、もう少しきちんと対応してくれても良いの
でしょうが。
ところで、最近読んだ記事によると、所謂激安ノートの登場で、LOOXなど(記事はむしろNECとか
ソニー、パナソニックなどを指しているのでしょうが)の売り上げが伸びないそうです。
ほとんどの人には、1キロと500gとの差は理解できないだろうし、液晶も大きく、HDD容量も
あって、しかも半額ならば、ブランド好き(大手ならば安心するだけのこと)の日本人でも激安
PCを買いますよね。
ディスクトップならば、何処を削れば安くなるかは自作者にはわかるのですが、ラックトップの
場合には何処を削ったら安くなるのでしょうか?
書込番号:8418573
1点

http://downloadcenter.intel.com/detail_desc.aspx?agr=&ProductID=3001&DwnldID=16943&strOss=&OSFullName=&lang=jpn
(the link above is in japanese)
another safe way to update graphic driver
Intel Graphics Media Accelerator Driver for Windows Vista 32
it make performance a bit better.
http://d.hatena.ne.jp/satti3104/20080924
(this link includes performance benchmark)
書込番号:8461954
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/08/12 7:28:50 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/08 22:54:38 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/13 22:07:38 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/13 8:12:49 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/28 9:31:54 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/31 12:00:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/06 1:20:26 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/01 0:40:16 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/23 17:58:25 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/07 7:04:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


