『Atomになりましたが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5.6型(インチ) CPU:Atom Z530/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA500 OS:Windows Vista Home Premium 重量:0.565kg FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月30日

  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオークション

『Atomになりましたが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Atomになりましたが…

2008/10/02 06:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

スレ主 seiyukiさん
クチコミ投稿数:3件

店頭で少し使った程度ですが、そんなに速くなったとは思えません
でした。
Atomが(CelMとかCore 2とかの同周波数のに比べ)、かなり
アーキテクチャレベルでムリがあるのかな…とも思うのですが、

A110だったモデルに比べてどういうことができるような性能が
あがったのでしょうか。
逆に言うとA110だったモデルではどういうことができなかったの
でしょうか。

ご存じの方いましたら教えてください。

書込番号:8443152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/02 07:34(1年以上前)

この製品の場合、ハードウェアの面では選択し得るベストのCPUがAtomだっただけの話でしょう。
同クロックだからといって、TDPの桁が違う一般のPC向けのCPUと比べるのは、個室ビデオ店の廊下に消防車を通そうとするくらい無茶な話です。

アーキテクチャに無理があるのは、ハードウェアよりもWinXPを供給しないMicrosoftの製品政策に問題があります。
500g台のこの製品と比べれば、1kg前後のUMPCには重量面だけでも倍の余裕があり、さらに動作の軽いWinXPを使える。
パフォーマンスに違いが出て当然です。

この辺りのポイントを割り切れるだけの魅力を感じない人が手を出して良い機種ではないでしょう。

書込番号:8443204

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/02 19:45(1年以上前)

私はA110モデルの買い足し組です。

以前の機種に大きな不満はなかったのですが、省電力だけが魅力でした。
改善された点は、騒音、キーボードの拡張、HDD容量増大とBluetooth程度。
細かい点では指紋認証制度が向上。液晶も良くなっています。

一方、さらに劣る点が動画再生能力の低下。私にとってはかなり深刻な問題。
VISTAであるという点が最大の欠点という見方もできますが、こればかりはMSに生殺与奪を握られ
ている(握らせてしまったと思っています)メーカーの弱いところ。

でも、低電力で動くということはACアダプターを小さくできるし、バッテリーの持ちも向上して
いるので、これだけは金を掛けても得たいものでした。実際は、これが最大の目的と言っても、
私の場合は過言ではないのです。

書込番号:8445143

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/02 19:58(1年以上前)

>Atomが(CelMとかCore 2とかの同周波数のに比べ)、かなり
>アーキテクチャレベルでムリがあるのかな…とも思うのですが、

どういう理由でそう思ったのでしょう。

Intel A110は、Dothan-512Kと呼ばれるCPUの製品です。
Atomは、Dothanと比べて幾つもの機能が追加されています。
A110と違い、VTもある、Intel64もある、HyperThreadingもある、SSE3もある。
現在のところIntelの全てのx86にあってAtomに足りていないのは、SSE4.1くらいでしょうか。
Atomの新製品ではDual-Coreも発売されました。

書込番号:8445195

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50
富士通

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月30日

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング