『絶対買ってはいけません(危険情報)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5.6型(インチ) CPU:Atom Z530/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel GMA500 OS:Windows Vista Home Premium 重量:0.565kg FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月30日

  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50のオークション

『絶対買ってはいけません(危険情報)』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ125

返信15

お気に入りに追加

標準

絶対買ってはいけません(危険情報)

2008/11/17 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

スレ主 池紋さん
クチコミ投稿数:35件

これは使い物になりません。
 従来から使っていたPHSデータ通信カードAX420Sがインストールできないのです。前機U50X/Vで何の問題もなく使えていたものが、今度は「空きインストール不足」が表示され、AX420Sのドライバが動きません。
 これに対する富士通のサポートの回答は以下のようです。
 「お知らせいただいた内容から、ウィルコム社の通信カード[AX420S]と、コンパクトフラッシュカードの使用可能なI/Oリソースが競合して、モデムの設定ができない可能性があります。
 [LOOX U/B50]では、CFカードコントローラを接続している都合上、CSカードの使用できるI/Oリソースに制限があります。
 そのため、I/Oアドレスを1000h以下に設定できないCFカードは、[LOOX U/B50]でお使いになれません。」

 つまり、こうした欠陥ある新商品であるということであり、AX420Sに対応しないということはどこにも公表されていないし、もちろん店員もそのように注意はしないので、「買ってはいけない欠陥商品」ということです。
 富士通ってこういうメーカーだったんですね。

書込番号:8653977

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 池紋さん
クチコミ投稿数:35件

2008/11/17 18:30(1年以上前)

 ↑ 失礼、「空きインストール不足」ではなく、「空きリソース不足」でした。
 

書込番号:8653999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/11/17 18:49(1年以上前)

Q.メモリカードリーダ・ライタの付いたパソコンで使用できますか?(AX420S)
A.「メモリカードリーダ・ライタ」と表記のあるカードスロットは、基本的にメモリカードの読み書き専用のため、ご利用いただけない場合がほとんどです。
AX420Sをお使いいただく場合は、通信カード(I/Oカード)に対応したPCカードスロットまたはCFカードスロットが必要です。

カードスロットが通信カードに対応しているかどうかについては、ご使用のパソコンメーカーまでお問い合わせください。

WILLCOMサイトのQ&Aにこのような回答があります。
利用できないのがほとんどだと。。。

購入前に問い合わせたのか?
それを怠った池紋さんのミスであり
欠陥では無いと判断できますが。

それにパソコンが周辺機器に合わせるんじゃなくて
周辺機器がパソコンに対応すると考えるのが普通では?

書込番号:8654067

ナイスクチコミ!22


スレ主 池紋さん
クチコミ投稿数:35件

2008/11/17 18:55(1年以上前)

買ってない、使っていない方からの親切な回答、ありがとうございます。

書込番号:8654092

ナイスクチコミ!2


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/17 19:03(1年以上前)

パソコン買う前に周辺機器が使えるかどうか確認するのは必須事項だと思うけどな。
どこのメーカーもその手の情報は出してるし、富士通も同様。
WEBサイト見るとWillcomだと(同系?)AX420Nは使えませんと書かれてるね。
AH-S405Cなら可で。

この手の一番の間違いは思い込みと確認を怠る手抜き。

書込番号:8654124

ナイスクチコミ!17


スレ主 池紋さん
クチコミ投稿数:35件

2008/11/17 19:13(1年以上前)

 そーですか、皆さん12万円ドブに捨てた私がアホだろとおっしゃる訳ね。
 でもね、前身機で何の問題もなく使えていたのが、新型になったらアウトというのはできすぎの話だと思いますがね。
 ちなみに、U/B50についているのは「メモリカードリーダ・ライタ」じゃないんで、念のため。「CFカードスロット(TYPEI/II×1スロット)」となっている。

書込番号:8654167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/11/17 19:19(1年以上前)

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/lu/info/index.html#anc033
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/lu/method/index.html
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/lu/method/notice.html
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/biblo/comcard_200810.html
確かにたどり着くのは手間でしたね><
分かってしまえばスレ主さんの情報収集の努力が足りなかった、「悪」をつけるのは
行き過ぎ・・・と思いますけど、仕様書(上記2番目のURL内PCカードの注釈12番、リンクになってますが)
をざっと見ただけじゃ見落としますね><
最後にたどり着いてやっとカードスロットの概要が分かるとか・・・怒る気持ちは
理解できます。ただ、基本は他の皆さんの言うとおり
>それにパソコンが周辺機器に合わせるんじゃなくて
>周辺機器がパソコンに対応すると考えるのが普通では?
ですし、最後のリンクを見ればウィルコムでも対応機種あるわけで
池紋さんの言われる
> つまり、こうした欠陥ある新商品であるということであり、AX420Sに対応しないというこ>とはどこにも公表されていないし、もちろん店員もそのように注意はしないので、「買って>はいけない欠陥商品」ということです。
は個人的な怒りの感情からくる愚痴でしかないわけで・・・。
まぁ納得いかない気持ちは多々あるでしょうけどこの機種を使うんでしたら
通信カードを機種変更するしかないのでは?と思います


書込番号:8654190

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/17 20:05(1年以上前)

>前身機で何の問題もなく使えていたのが、新型になったらアウトというのはできすぎの話だと思いますがね。
これは思い違いですy
中身がマイナーチェンジで、メモリが512MB→1GBになったとか、HDDは80GB→120GBになったなどであれば、前身機で・・となるかもしれません。
ですが、今回は中身が大きく変わってしまっています。
そうなると、別物として考えなければなりませんね。

買う前に、ココのクチコミなどで聞いてみたほうが良かったかと。

>通信カードを機種変更するしかないのでは?と思います
購入されてしまっていますので、今後、Yone−g@♪さんのおっしゃるように通信カードを変えて使用されていくのか。
それとも、データ通信用としては使用しないかを考えていくことですね。

書込番号:8654367

ナイスクチコミ!15


スレ主 池紋さん
クチコミ投稿数:35件

2008/11/18 14:27(1年以上前)

 この件、答えが出てしまいました。
 まず、富士通が唯一「対応」と認めた、AH-S405Cというウィルコムデータ通信カードは日本全国どこにも在庫がなく、入手不可能であると判明しました。

 AX420Sカードに関しては、メーカーのセイコーインスツルメンツからの回答以下のようです。
>AX420Sは1000h以上のI/Oアドレスの割り当てが、仕様上
設定する事が出来ませんので、残念ながらご利用いただけない
可能性が高いと考えられます。
 本件ですが、AX420Sのハードウェア仕様となります為
ファームウェアバージョンアップや、ドライバ修正で
改善しない内容となります。

 完全にホールドアップです。

 このページを常に監視チェックされている富士通関係者、アフィリエイトの皆様に、ご苦労様と申すとともに、この重大な情報を直ちにフィードバックされ、また「うちの会社ってこんなことやるんだ」とあらためて実感をかみしめますことをおすすめします。
 富士通LooxUの購入を検討中の皆様、いまから覚悟をお決めください。私がドブに捨てた12万円の犠牲のうえに、決して前車の轍を踏まないよう。

書込番号:8657650

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/18 18:55(1年以上前)

パソコンを買うなら仕様くらいは確認して当然でしょう。
で、この機種のCFスロットには注釈が付いています。
ならば、警戒して当然です。
しないのであれば、不注意でしょう。

で、既使用のAX420Sを使用継続すると決断したことで、自分の今後の行動可能な範囲が狭められました。
で、購入したこの機種は、その行動範囲から外れる製品だった。
さて、この場合、悪いのは誰、あるいはドレか。
盲目的にこの機種が全て悪いと考えるのは尋常ではないでしょう。

にも関わらず、富士通やその関係者に対するこの物言いは、当人は当然と思っているのかもしれませんが、傍から見れば失笑ものでしょう。

書込番号:8658407

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:20件

2008/11/23 20:30(1年以上前)

オクで売れば2/3はドブから回収できるでしょ
それがこの人につける一番の薬
それとも怒りのあまり叩き割ってるかな

書込番号:8680692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2008/11/26 01:01(1年以上前)

確認せずに購入したパソコンが思い通りの仕様じゃないことに対し、メーカー批判するのは、ただのクレーマーではないでしょうか。
新しい機種の仕様を変更することにパソコンメーカーの責任は無いでしょう。

ここの掲示板は買った後にスジの通らない批判をするよりも、買う前に情報交換して自分の用途に合ったパソコンを選ぶのに役立てるべきです。
メーカーサポートも買う前に利用すべきでは?

メーカーが仕様を変更したからドブに捨てたのではなく、確認せずに買ったことがドブに捨てたということです。

自分の非を認めないモンスターユーザーに評価される富士通さんに同情します・・・

書込番号:8692159

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2008/12/29 19:06(1年以上前)

状況を整理すると、

・通信カードの製品ページのFAQに「PCのメーカーに対応情報を確認すべき」と書いてある
・PCの製品ページ、しかもご丁寧にCFスロットの項目に
 「全ての周辺機器の動作は保障しないので対応情報を確認すべき」と注記されている
・その対応情報ページに非対応と書かれている

事前に全ての情報が出揃っていたにも関わらず勝手な思い込みで確認を一切せず購入しておいて、
全てはメーカーの落ち度、反対意見は全て工作員の仕業と決め付けるとは…

書込番号:8856908

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/13 16:19(1年以上前)

ちなみに CFでの通信カードは使えない物が多いですよ。
so-net のbit-warp で言えば、 VN−201、MC−C550 が使えません。
新規で通信カードを購入するのであれば、I/Oリソースに制限(I/Oアドレスを1000h以下NG)をカードメーカに問い合わせした方が無難です。
プロバイダ(私の場合so-net)に聞いても無駄ですので、製造メーカに要確認ください。

書込番号:8929477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/01/15 20:20(1年以上前)

私は以前使っていたPCカードタイプのデータ通信カードから、わざわざCFタイプのAX420Sに買い換えました。このB50のためにです。悪夢の始まりです。富士通はAH-5405Cなら使えると言うけれど、CFタイプでウィルコム現行機種で使えるものはないではないか!せめて一つくらいは使えるものがなきゃ、PC側にも多少なりとも責任を押しつけたくなります。B50を手放そうかさんざん悩んだ挙句、ヤフオクでAH-5405Cを入手しました。ウィルコムショップで、AX420SがこのPCで使えない旨を申し出ると、AH-5405Cへの機種変更料金2,000円は免除されました。
AH-5405Cが使えるのはいいのですが、接続状態のまま休止状態(ディスプレイを閉じたとき休止状態になるようにしている)にすると、今度休止から復帰した時に、接続も切断もできなくなってしまうのが悩みのタネです。いちいち切断してから休止状態にするのは面倒ですよね……。

書込番号:8939712

ナイスクチコミ!1


ロコ130さん
クチコミ投稿数:34件

2009/10/03 22:00(1年以上前)

パソコンの買い換えというと相当の年数が経過しているはずだから、ついでにデータ通信カードも機種変更するのが普通だと思いますよ。カードも数年前より良くなっているので、自分は機種変更しました。もっとも、PCカードスロットが合わなかったこともあるが。

書込番号:10254126

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50
富士通

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月30日

FMV-BIBLO LOOX U/B50 FMVLUB50をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング