Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPTHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬
Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPT のクチコミ掲示板
(141件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月8日 01:08 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月4日 16:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPT


シャープのLC−37BD5という少し古いタイプです。
最初、細くて安いケーブルでつなぎ、ボケたような映像になりましたが、シールド入りのケーブルに変えるとキレイに映りました。
パソコン専用ディスプレイとくらべても遜色ない画質です。
1280x768表示で使っていますが、800x600や640x480表示もキレイに映るので、ゲームなどをフルスクリーン表示すると追力あります。
ドッキングステーションと組み合わせると便利です。
0点



ノートパソコン > HP > Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPT


アマゾンで土曜日に買って昨日届きました。
なかなか高級感があります。
パナソニックのDVDドライブもまったく問題なく認識し、同時に買った
Office2003とOneNote2003をインストールしました。
OneNote2003は何分初めてのソフトなので慣れないですが、
普通にノートを取る分にはすでに十分使えています。
入力パネルの変換スピードはかなり速く、一生けんめい書いても大丈夫
です。次のマスに行ったときにはもう変換されています。
ということで、紙に書くのと同じくらいのスピードは出ます。
ただワードなどの場合キーボードで打ったほうがもちろん速いで
しょう。
バッテリーの持ちも十分実用的です。
ただ1.4kgは重いですね。
人々からの注目度は相かなーーリ高いです。
しばらく使ったら、またりポートしますね。
0点


2004/01/21 10:51(1年以上前)
某ちゃんねるでは、液晶タブレットと比べても遜色のない
最強のタブレットPCとの評価なんですが、本当にそんなに
ペン精度が良かったり(ずれない)、ペンがスムーズに追従
するものなのでしょうか?
同時期に出た他社のはまだ結構、ずれるらしいので、
紙に描くように描ける、というのはにわかに信じにくいのですが、
本当だったらぜひ欲しいなあ、と眺めています。
書込番号:2370472
0点

少なくとも僕のやつは、ペンもずれてないし、追随性も問題なしです。
液晶タブレットは使ったことがないので、比較できないです。
ちょっと説明不足だったのは、速く書いて正確に変換されるのは、入力パッドを使ったときで、OneNote上に書いて変換する場合は精度が低いです。箱の中に書くのと、比較的自由な場所に書く場合の差だと思いますが。
まだソフトに慣れていませんが、紙と同じようには書けます。
ピュア・タブレットの状態で使うときは、パスワードの入力のときに画面上のソフト・キーボードを使わなければならず、これが相当面倒くさいです。
ピュア・タブレットなんでしようがないですが。
なんかアマゾンでPCのトップセラーになってますね。
びっくりです。
書込番号:2376697
0点


2004/01/23 11:03(1年以上前)
レポート、サンクスです!
>少なくとも僕のやつは、ペンもずれてないし、追随性も問題なしです。
>まだソフトに慣れていませんが、紙と同じようには書けます。
まじですか!?素晴らしい!
僕も買っちゃおうかな・・・。
>なんかアマゾンでPCのトップセラーになってますね。
これ、どう考えても某ちゃんねるの口コミですね。
しかし、それだけ実際に口コミ信じて買っても
文句言う人が出てこないところを見ると、こいつは本物ですなあ。
書込番号:2377658
0点


2004/01/23 17:56(1年以上前)
なんか某チャンネルでは祭り状態になっていたみたいです。
強力な人柱が詳細なレポ作って、購入者がみんな人柱になって
結局、総論として1.5kgクラス最強パソコンの栄誉に輝いたみたいです(笑
温度差はありますが、あの辛口連中が総じて「良い」と判断したんですから、相当な強者マシンのようで、私も購入しようかどうか悩んでます。
書込番号:2378656
0点


2004/01/28 15:39(1年以上前)
これで無線LANが802.11gだったらホントに最強なんだけどね・・・
ま、セントリーノもg対応になったし、すぐマイナーアップされるでしょうけど。
書込番号:2398409
0点


2004/01/29 10:37(1年以上前)
PDFファイル(Acrobat6.0)への書き味はどんなもんでしょうか?
東芝のSS3500を使ってるんですが、ジャーナルへの書き込みは
許せるレベルなんですけど、PDFに書き込むのはちょっと辛い印象
があります。Acrobat5.0に比べると飛躍的に良くなったのですけどね。
TC1000などから乗り換えた方で、違いを感じられた方がいらっしゃい
ましたら教えて下さい。
やっぱりAcrobat自体がまだペンでの書き込みに対応し切れていない
のでしょうかね?
書込番号:2401355
0点


2004/01/29 16:39(1年以上前)
TC1000はMiniPCI差し替えでさくっと 802.11gになりましたけど、
TC1100は構造違うんですかね?
マニュアルの絵を見る限りはまだMiniPCI使ってるっぽいんですが…。
書込番号:2402256
0点


2004/02/03 00:49(1年以上前)
>警備員さん
TC1000からの乗り換えでもなんでもないけど、
ベクタぽい補正がかかるので単純なラインなら問題ない、もたつくので沢山文字を書く気にはならなかったよ。
現状ではオフィス2003などなどの方が遥かに快適でいいよ。
書込番号:2420840
0点


2004/02/04 16:34(1年以上前)
>うむぅさん
ご感想有難うございます。
どうやら、SS3500と大差ないようですね。
もうちょっと書き味が良くなると、使い勝手が大きく
変わってくるのですが・・・。残念です。
書込番号:2426687
0点


最初|前の6件|次の6件|最後