Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPTHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月下旬
Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPT のクチコミ掲示板
(141件)

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月10日 19:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月8日 09:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月15日 00:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月12日 13:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月25日 23:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月21日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPT


付属のオペレーションCD(二枚組)を使ってOSの再インストールしたいのですが、デスクトップのCDドライブをLAN経由で利用し、TC1100のWindows上から再インストールしようと試みたのですが、プロダクトIDのところでIDがわからなくて止まってしまいます。どこに書いてあるのでしょうか?
もし以上のようなLANによるクリーンインストールが不可能もしくは困難な場合は、手持ちのATAPIドライブをRATOCあたりのUSBストレージケースに入れてBOOTからのリカバリという方法をとろうと考えております。
素直にPanasonicなどのポータブルドライブを購入したほうがよいでしょうか?みなさんはどうしてますか
0点


2004/05/08 01:54(1年以上前)
本体の裏に「プロダクトキーはバッテリーの下にあります」って書いてありますよ…。バッテリはずしてみましょう。
書込番号:2782718
0点


2004/05/08 09:05(1年以上前)
そんなところにあるんですか、ありがとうございます。
書込番号:2783288
0点



ノートパソコン > HP > Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPT


どなたか教えてください。
私はPainterでイラストを描いておりますが、
富士通のとHPで迷ってます。
値段も拡張性もHPの方がいいけど筆圧検知があるか心配。
富士通のはあるって分かっているんだけど・・・
筆圧検知が256か512段階だったらHPのにしよーと思ってます。
どなたか持ってる方で教えてくれませんか?
カタログには載ってません。
0点

筆圧検知はありますよ。標準搭載のジャーナルでも筆圧使えるし。
わたしは動作が軽いAlias SketchBook Pro使っています。
PhotoShopなど他アプリで筆圧使うにはWACOMの筆圧対応ドライバが必要です。
書込番号:2698623
0点



2004/04/15 00:34(1年以上前)
doronさんありがとうございます。
WACOMのページみてたらこのPCの型番対応のドライバありました。
がんばって買ってみようと思います。
書込番号:2700992
0点



ノートパソコン > HP > Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPT


すでにご使用の方にお伺いしたいのですが
TC1100の液晶画面の美しさ、見易さはどうでしょう?
店頭に並べられている SONY系の液晶をみると
「あーいいな」と思うんですけど
ああいうのを見ると他のものを見るとちょっと・・
って思ってしまいます。
周りの人が
TC1100と同じ大きさ?の LOOXの新しいものを使ってるのですが
ああいうのとほとんど同じ感じなんでしょうか?
もしよければ聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/04/01 20:12(1年以上前)
秋葉原のハイパーファクトリーと言う店に実際TC1100を店頭デモしていますので、自分の目で確かめた方が良いと思います。ちなみに今日は少しいじってきました。
書込番号:2655158
0点

視野角が広いのが特徴ですね。机の上にベタ置きでも使えますし。
使いやすいと思いますよ。
ただあまり傾けると表面のコーティングのせいでぼやけて見えます。
光沢系液晶のようなくっきり感はないですが、
美しく見せるのが目的のものでもないので・・
もしタブレット表面がつるつるだったら使いづらいでしょうね。
書込番号:2656631
0点



2004/04/09 12:03(1年以上前)
kou55さんのおっしゃるように実機をみにいければいいのですが
残念ながら地方に住んでいるため
HP機等をデモしてくれているところがないんですよね。
都会でお住まいの方は羨ましい限りです。
たしかに液晶面がつるつるしてしまうと
タブレット入力がやりにくそうですね。
タブレット系を使用したことないのでわからないのですが
実際の入力時には マウスポインタ等はどうなるのでしょうか?
ポインタはなしで直接ペンで ボタンを押す感じですか?
それとも、ペンを置いたところにポインタがついていって
そこでクリックさせる。 ということを擬似的にさせるというかんじでしょうか?
書込番号:2682346
0点


2004/04/12 13:31(1年以上前)
>ポインタはなしで直接ペンで ボタンを押す感じですか?
>それとも、ペンを置いたところにポインタがついていって
>そこでクリックさせる。 ということを擬似的にさせるというかんじでしょうか?
後者になります。
書込番号:2692463
0点



ノートパソコン > HP > Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPT


IO-DATAのSDD333-512Mを購入し、メモリスロットに差したのですが、BIOS画面で見てもマイコンピュータのプロパティでも512Mのままです。
増設した512を認識させるには何か必要な操作があるのでしょうか?
0点

しっかりささっていますか?BIOS内部では設定無いです?
書込番号:2625450
0点



2004/03/25 23:53(1年以上前)
しっかりささっていませんでした。
さし直したら、さっくり認識しました。
ありがとうございます。
書込番号:2628880
0点



ノートパソコン > HP > Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPT


見てすごくほしくなっちゃいました。
が、もっているDVD-Rとipodをさしたい場合、
どうすればいいですか。
DVD-RとipodはIEEE1394専用です。(Macがあるので…)
0点


2004/03/21 04:53(1年以上前)
自分も使っててお勧めなのは[BUFFALO IFC-ILCB3]のIEEE1394カード。
これだとカードが本体からはみ出さないのでスッキリきれい。
色も側面の黒色と揃って違和感ないから挿しっぱなしで使ってます。
ただし、ドライバーを更新しないと動作がメチャ遅なので注意。
バスパワーにも対応してます。
書込番号:2609588
0点

コネクタが4pinのものと6pinのものがあるので注意。
バスパワーに対応しているのって6pinのものだけだったような・・
書込番号:2610973
0点


2004/03/21 18:09(1年以上前)
IFC-ILCB3は4ピン×2です。
バスパワーについてはUSBと勘違いしてました。すみません。
松下の外付けDVD/CD-RW[KXL-CB35AN]がUSBバスパワーで動作したのを
IEEEと思い込んでました。バスパワー動作は確認していません。
書込番号:2611391
0点

