
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年5月10日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月24日 09:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月13日 05:37 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月1日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7
先日誘惑に負けて、「dynabook R10/170L7 PAR10170L7」を購入しました。
米のLifeBook® T4000 が良かったけど、日本人なので、これにしました。
http://store.shopfujitsu.com/fpc/Ecommerce/PrdBridge.jsp?pclass=T4
モバイル運用等をぜんぜん考えてないので、スーパーマルチDVDドライブ内蔵が良いです。
B5タイプを使っていたので、14.1インチは無駄にでかいですね。
さて、購入時に液晶フィルターを購入しそびれたのですが、このパソコンにマッチしたのってありますか?
使用感などもコメントいただければ幸いです。
0点

カマラスさん ご購入オメデトウございます。
液晶保護シートですが、ハードタイプでは厚みがありますので
シート状で、光沢かつや消しかはお好みで。
出来ましたら17インチ用をカットした方が使いやすいですね。
お若いようですので、14インチは大きく感じるかも知れませ
んがおぢさんには、見やすくて使いやすいです^^。
M200なぞは、12インチでご希望に沿いそうなんじゃけど
遅しですか。
ああ、シートは貼っても使用感は変わりません。敢て言うなら
ペン先の滑りが変わりますので、タッチ感が違和感出るかも。
書込番号:4197368
0点

アドバイスありがとうございました。
17型を切って使ったほうがよさそうですね。
画面サイズ測って、14とかではちょいと足りない気がしました。
とりあえず、tabletpcに最適って書かれてたものを買おうと思います。
あと、キーボードカバーについて、対応と謡われたものが
ないように見受けられたので、
エレコムのフリーサイズのものを買いました。
ThinkPadのタブレットPCも出るかもですね。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/27/news088.html
書込番号:4208076
0点

おぉー、X41がTabletPC化されるのですか、カマラスさん情報ありがとうございます。サブサブノートとして欲しいかも、、。
でも高そうですね。やはり、このdynabook R10/170L7はコストパフォーマンスが高く、デスクトップで老眼の中高年者が使うには最適のマシンには変わりありませんね。
書込番号:4211344
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7


初めまして。以前から興味があったこの機種を、ヤマダ電機で170800円とバーゲン価格だったので、購入しました。
タブレットPCは初めてなので楽しんでいます。
店員さんはメモリー増設はタブレットPCだからといって、メモリーを余分に使うことはないので512Mのままでいいでしょうと言っていました。
大きな画像を扱わなければメモリー増設をしなくてもかまわないでしょうか?
0点

>大きな画像を扱わなければメモリー増設をしなくてもかまわないでしょうか?
そうですね、あと大量にメモリを消費するアプリを使わなければ
普段の用途位なら512MBで十分です。
書込番号:4104453
0点

登録制になりましたなぁ^^
で、タブレットは思った以上にメモリ消費しますので
出来ましたら512MB足して1GBに増設をお勧め
いたします。(1GBメモリはまだ高価ですから^^)
ちょいとお絵かきでもと始めるとその差は出ます。
書込番号:4111799
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7
こんばんは・・・・
さてタブレットユーザーの皆様にお聞きいたしたいので・・
2日前からオフィスOUTLOOKの送信は出来るのです
けど受信がとてもしずらくなってます。 というか何とも
受信できませんです。 困ってますわ
どうもやり取りで接続確認出来なくなることがありまして
CCCとか何かなぁと思ってましたら・・・・
修復やセキュリティも切ってみましたが駄目でして・・・
東芝サポートもお手上げ状態^^
どうもOSとか相性の問題な気がしてますT^T
同じような症状の方いらっしゃいますか?
宜しくお願い申し上げますm_m
0点

漠然とした内容でよく事情がわかりません。トラブルのときは表示されるメッセージを正確にメモして置きましょうね。
infowebとリモート表示されていますがプロバイダーはNiftyでしょうか?とりあえずOutlookは使わず、ブラウザ使ってNiftyのWEBサイトからメール内容をチェックできませんか?
私も以前PHSでアクセスしていたとき、大容量の添付書類をつけたメールを寄越した奴がいて、その際のメール受信に大変苦労しましたので、そういう話かと考えコメントしています。
書込番号:4058302
0点

RHOさん こんばんは
お返事いただきましてありがとうございます。
どうも人間が大雑把なので書き込みも漠然としていて
申し訳ありませんでした。
大容量のメールはありません。 とりあえずはWEB
でも確かに出来ますが、一括して受信できないの欠点
がありますので・・・・(アドレス1つならね!^^)
どうもOUTLOOKの内部処理に問題があるようで
ポート110のシュアリングがうまくいかないようで
す。 これはもう私のスキルを超えますのでしばらく
いじって解決しないようならリカバリーするしかなさ
そうです。
ありがとうございました。
書込番号:4062931
0点

ふーむ。ブラウザチェックで大容量メールが無いならあとはOutlookのアカウントをOutlook Expressに設定して、そちらでメールがどう受けられるか比較ですね。
それでOKならOutlook単体の問題の気がしますが、タブレットOSも関係するんでしょうかね。。
書込番号:4063671
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7


この機種の購入を考えています。
タブレットPCはこれまで使用したことがないのですが、実際、ペン先で画面にタッチした場所と、ポインターの位置というのは結構ずれてしまうものなのでしょうか?
SS3500やM200の掲示板ではかなりのずれが出ると、書かれていました。
ずれの原因は、液晶表面をカバーしてるタブレット面?の存在がおおきいようですが(面に厚みがあるため?)…。
以前、WACOMのタブレットも購入したことがあるのですが(現在使っています)、画面以外の場所に「描く」という感覚がどうにも慣れません。
ずれさえ、あまりに気ならないなら購入したいのですけど…残念ながら何件が店を回ったのですが、完全予約制とかで、店頭にありませんでした…。
よろしくお願いします。
0点

紙に書くと言う自然な感じからは少し異なりますが、ポインター
の位置に付いては、自分流に再調整も可能ですから気になる程で
はないと思います。(CADとかには辛いかも^^)
何と言っても専用ペンは必要ですが、タッチパネルのような別所
イレギュラーも発生しませんので大画面でのストレスも(手を浮か
す事無く)出ないですのでオススメです。
ビジネスでも使い易いようにオスィスも付いていて価格的にも大
変お買い得でしょう。
これで2Kgなら爆発的に売れるんでしょうけど^^・・・・・。
書込番号:3994050
0点



2005/02/27 18:00(1年以上前)
肉丸君 さん
返信ありがとうございます^^。
やはり、画面外でタブレットで描くのとはぜんぜん違うみたいですね。
残念ながら、当方の近辺では展示しているお店はゼロでしたが、思い切って発注しちゃいました^^;。
2〜3日後入荷予定ですので、もうすぐお仲間に入れさせていただきます。
バッテリーが2時間持たないであろうことが残念ではありますが、サイズから考えてもあまり、モバイルはしないだろうということで…。
いくつが教えていただきたいことがあるのですが、お願いできますでしょうか?
・専用ペンの芯は交換可能タイプ?WACOMに互換製品があるのでしょうか?
・液晶保護シートを付けると、ペンが滑りやすくなるのでしょうか?そう簡単に傷は付かないように表面処理されているとは思いますが、シートは付けていらっしゃいますか?
・お勧めのスケッチ&ペイントソフトがあれば教えていただきたいのですが…(いかんせん、今はタブレットに付いていたソフトを使っているので、この際、ソフトも更新したいと考えています)
質問ばかりで恐縮なのですが、いかんせん、このPCの情報が少ないもので、肉丸君 さん はじめ、先輩ユーザーの方のアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:3995742
0点

E−1さんこんばんは
ご注文されたんですか おぉ大胆な^^
・専用ペンの芯は交換可能タイプ?WACOMに互換製品?
*ワコムのは認識しないようですTTペン先は5本バンドル
してますので当分は大丈夫かと思います。
・液晶保護シートを付けると、ペンが滑りやすくなるのでしょうか?
表面処理されているとは思いますが、シートは付けていますか?
*保護シートは手持ちのがありましたので貼っております。
特に滑りやすくとかは感じませんが、ヨドバシでは販売記念で
ポリカーボの板のおまけ付でしたが厚すぎるので使ってません。
・お勧めのスケッチ&ペイントソフトがあれば教えていただきたい
のですが…(いかんせん、今はタブレットに付いていたソフトを
使っているので、この際、ソフトも更新したいと考えています)
*標準でお絵かきソフトやペン対応の筆ぐるめ等バンドルされて
おりますのでこれらを使ってから不足なら買い増しすれば良い
と思います。(せっかくあるのですし・・・)
早く来るといいですね
ps.メモリは512MBは増設したほうが良さそうです^^
書込番号:3996008
0点



2005/02/28 22:22(1年以上前)
肉丸君 さん 返信ありがとうございます^^。
やはりWACOMのペンとは互換性はありませんか^^;。
代え芯が5本あるなら、しばらくは何とかなりそうですね。
液晶の保護シートはやはり必要かもしれませんね…傷がついたら嫌ですしね^^;。
スケッチ&ペイントソフトは「Alias SketchBook Pro」というソフトを考えていますが、試用版もあるようですし、とりあえず使ってみてじっくり考えてみようと思います。
液晶保護シートは14.1インチ用をご使用なのですか?
もしよろしければ、なにを使われているかお教え願えないでしょうか?
書込番号:4001992
0点

E−1ワンさん おはようございます。
液晶保護シートはエレコムのタッチパネル&タブレットOK
とかなんとか書いてあった16インチまで対応のを切っての
使用です。 14.1用では画面で少々小さいと思います。
結構ふちまで貼らないと剥がれ易くなりますので^^;;
ワコムのタブレットは互換性がないようですが、どうも中身
はワコムのOEMみたいなので、ペン先は使えそうな気がし
ますので入手出来たら使ってみたいなぁ。
フェルト製のペン先は適度な抵抗があってより実感に近いの
で(サインペンで書いているような感じかな)よさそう。
今日当たり届くのでしょうか・・・楽しみですね。
書込番号:4003840
0点



2005/03/01 20:15(1年以上前)
肉丸君 さん 返信ありがとうございます
WACOMタブレット用ペンの代え芯は使えるかもしれませんね^^。
わたしも、いずれ試してみようと思います。
液晶保護シートに関してですが、私の調べ方が悪いのかエレコムではタブレット対応のシートが見つけられませんでした…。
もう少し調べてみます^^
ちなみに、まだ届いていません(^_^;)。
明後日に入荷が伸びてしまったようです^_^;。
書込番号:4005846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

