
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年11月27日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月19日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月21日 17:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月19日 05:58 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月18日 21:09 |
![]() |
0 | 9 | 2005年6月23日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7
リカバリ時のフォーマット?
A
0キーを押しながら電源を入れる
1を選択
B
0キーを押しながら電源を入れる
4を選択
電源0FF
0キーを押しながら電源を入れる
1を選択
C
CDでフォーマット
電源0FF
0キーを押しながら電源を入れる
1を選択
普通 A、B、Cとも同じ結果だと思いますが
R10の場合は、どうでしょうか?
実は、3種類実行して見ました
Aは怪しいと思うのですが
私は、認知障害が、在ります。
0点

TOTPさん おはようございます。
どれも結果は同じになると思います。
(最後は同じ選択ですから^^)
ただし、
・・・・・・・・
工場出荷時に戻すリカバリならです。
データーを残す場合は最初にフォーマット
はしないで作業します。
書込番号:4589141
0点

ログインできず
再登録しました
肉丸さん いつも有難うございます
> データーを残す場合は最初にフォーマット
> はしないで作業します。
ドライバをインストールして不調に成ったので
バックアップを取って
リカバリ
システム状態を含むリストア
結果 改善せず 当たり前ですね
不調に成る前にバックアップ摂るべきでした。
現状は、正常です。
書込番号:4592358
0点

又、ドライバを壊してしまい リカバリ
A+リストア
結果、何か変!
カードリーダを外して
B+リストア
結果、完治?
Aが、悪いと思ってました。
原因は、カードリーダ外し忘れ?
もう2度とドライバは、障りません。
書込番号:4601337
0点

>もう2度とドライバは、障りません。
画像のトリミングが、できない。
で.グラフィクドライバのバージョンアップ
できない
旧ドライバの削除
ドライバのバージョンアップ成功
次回からデータだけバックアップ
リカバリ(再インストール)します。
書込番号:4603985
0点

画像ファイルをMicrosoft Office Picture Managerで開く
上に在る 画像(P)をタップ
トリミングを選択
カーソルを画像の縁の中央部のマーク部分に移動させると
ポインタが変化します
ポインタを移動させてトリミングを行います
マウスだと確実にできます。
しかしペンだとできない時があります
此の位は.許容範囲
金さんと同様の体験をしました
はっきり言って暴走です 死者はいません
原因は、私かも?
書込番号:4607842
0点

色々苦労されてますね^^
M200さんもおっしゃってますが、長時間使用すると
(場合により1時間以内でも出ます)本体が熱くなるの
が原因かペンの感度が悪くなります。
特にダブルタップなどはタイミングが取れなくて正常に
処理されない事が多々あります。
富士通の新型は、まだ使用時間が短いですが、印象とし
てかなり作りも良く、感度不良も今のところ出ない様で
すので乗り換えも考えてしまいますね^^。
書込番号:4607889
0点

>色々苦労されてますね^^
再インストールは、疲れました!
>本体が熱くなるのが原因かペンの感度が悪くなります。
処理速度を落して見ました
>すので乗り換えも考えてしまいますね^^。
下に置いて書くと首が痛いので 富士通の新型が、理想?
私は、舞筆購入検討中
書込番号:4609690
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7
M200さんにお伺いしたいのですが、この間の書き込みでR10を返品されたことを書いておられたと思いますが、返品された後パソコンは何をお使いなのでしょうか?さしつかえなければお教えください。よろしくお願いします。
自分R10はあいかわらず調子が悪いです。今日も写真をプリントしてパソコンを終了させようとしたら、いきなりデスクトップがプリントした写真に変わっていました(泣)。それも同じ写真が4枚写っています。(テクニカルセンターの人には言っているのですが、他にもいろいろ症状が・・・・)
R10は非常に気に入っています。タブレットも仕事では絶対必要です。ただ書き込みをみてても不具合が多そうですし、他の機種に乗り換えれべきか、このままR10を使っていくべきなのか悩んでいます。
0点

金さん おはようございます。
詳しくはM200さんからレスがあると思います^^。
不具合に関しては、タブレット部分を見る限りはIBM
は一日の長の安定感はあります。
(個人的意見はOSがらみの問題と考えてます)
NECは中古になりますが、不具合の話はあまり聞かな
いですが、タブレットなのでコンバーチブルに慣れた方
には使い勝手がよくないかもしれません。
コンパックやら富士通やらも同じ程度でしょうか。
SS3500もかなり良いマシンですが、14インチの
サイズに慣れていると他社の12インチ以下では使い難
いかもしれません。(重量と価格は別にして)
コストパフォーマンスを考えると最高ナンダケドなぁ。
書込番号:4589166
0点

いろいろと情報ありがとうございます。
コストパフォーマンス、ほんと最高ですよね。
僕も飛びつきました(笑)
そんでもっていまでもR10大好き人間です。でもこのパソコンが長く使えるのか不安で・・・・
書き込んでいただいたパソコン見てみます。でもほんといろいろご存知ですよね。ありがたいです。またよろしくお願いします。
書込番号:4590947
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7
R10を購入しましたが、付属のペイントソフトは軽快に書けるのですが、他のソフトの種類(pictbear等)によってはうまくついてきてくれないときがあります。
メモリーを増設すると問題は解消されるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えて下さいませ。。。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7
リモートアシスタンスでデスクトップPCが、制御できました。
デスクトップPCにタブレットを接続したのと同じでしょうか?
タブレットを所持してないので教えてください。
おねがいします。
0点

TOTPさん はじめまして。
イメージとしては、タッチパネルの付いたデバイスです。
タブレット特有の機能は使用できません。
(あくまでも相手側の問題になりますから)
マウスモードのタブレット液晶と考えた方が自然かな^^
一昔前のワイヤレスディスプレイデバイスと同じかなぁ。
液晶タブレットの代わりには難しいかも。
(簡単なお絵かきはOKですけど・・・・)
個人的にはセキュリティの問題も考えて標準のリモート
は使用しない事をお奨めいたします。
書込番号:4284078
0点

肉丸さん 有難うございました
>イメージとしては、タッチパネルの付いたデバイスです。
>タブレット特有の機能は使用できません。
ペン型マウスだと思ってました
マウスと同じ使い方しか使ってません。
タブレット理解できません 調べてみます。
>個人的にはセキュリティの問題も考えて標準のリモート
>は使用しない事をお奨めいたします。
接続させるのが、やっとで
セキュリティは、全く考えてませんでした。
(ウイルス対策ソフトは、入れてます)
書込番号:4290235
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7
入力パネルのスクリーンキーボードは、
かなが、じゃましてアルファベット文字が、見にくいので
ユーザ補助に在る スクリーンキーボードをアルファベット文字入力に
使ってますが、他によい方法在りませんか?
0点

そのスクリーンキーボードってのは101英語キーボード配列にどこかで設定変更できないんですか?
出来るならそれでカナが消えそうですけど。
書込番号:4262384
0点

どうも返事ありがとうございます。
入力パネルのオプションでは、できません。
helpにも見当たりません。
困った問題は、ペンをどこかに置き忘れる事です。
ヒモを付けないと駄目でしょうか?
書込番号:4263048
0点

えーと 対処療法というか、泥沼的な方法ですが^^
言語タスクバーのキーボード右クリックで設定を選択。
真ん中のインストールサービスにて日本語の下にある
キーボードをクリックして右の追加をクリックで英語
キーボードを追加してから英語キーボードを選択して
やれば取り敢えずスッキリはするけどメインもそうな
りますから、色々不具合も出そうなんですけど^^;
*タスクバーの言語を英語にすればOK
弊害として、漢字入力は出来なくなります うーん
本末転倒^^
書込番号:4284168
0点

肉丸さん 有難うございました
違和感は、かなキーの所為でなくて
配列が、普段使用しているキーボードと違っている所為でした。
有料のスクリーン キーボードは、高価で練習したほうが、安い。
かなキー用のスクリーン キーボードが、必要な人は、この機種
も購入候補になるかも
やってみました
スッキリしますね 欲しい
タブレットなら かなキー入力も検討してみます。
書込番号:4289179
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R10/170L7 PAR10170L7
こちらのタブレットPCが気になって仕方ありません。
先月から何度か掲示板を見させて頂いてますが好評ですね。
実際にペンで使われる方が多いのでしょうか。
私はタブレットPCは持っていないのですが、ペン入力にとても興味がある事と、ペインターソフトの使用を考えています。
ちょっと気になる点はグラフィックボードなのですがいかがでしょうか。ネトゲなどもできますか?
よければその後の使用された感想等教えてください。
0点

>ネトゲなどもできますか?
東風荘(オンライン対戦麻雀ゲーム)とかだったら、無問題だろうね。
FF11やリネ2などの3Dオンラインゲームなら、無理。
こういう質問は必ずタイトル名を挙げましょう。
それとタブレットPCに過大な期待をしないことです。間違ってもキーボード入力より速いとか思わないようにしてください。
書込番号:4218062
0点

レス有難うございます。
特にゲームは決まってなかったのですが充分わかりました。
とても魅力的なお値段とはいえ私には贅沢かなぁ。。
もう少し時間おいてみる事にします。
メーカーがタブレットPCの販売打ち切らないといいんですが。。
↑バイオのタブレット出た時にも候補にしてたりしたんですが。
書込番号:4220179
0点

横レスすみません。
私も購入を考えています。
3Dオンラインゲームはまず無理との事ですが、
ラグナロクも無理なのでしょうか?
こういう事を何処で聞いたらいいのかもわからず、色々検索してみましたがはっきりした回答ものっていなかったので質問しています。
書込番号:4220791
0点

ラグナの推奨環境がどの程度かわかりませんが、
このPCのグラボはIntel® 855GMEチップセットのようです。
ペンタブレットだけならワコムから廉価なものが10万円くらいで出てますね。
USBでPCに繋げる形になりますが。悩みますねぇ。
東芝からTecra M4も出てますが日本では未発売です。
書込番号:4223140
0点

レスありがとうございます。
稼動スペックのグラフィックスの「16MB以上のVRAMを有する3Dアクセラレーターチップ搭載グラフィックボード」にこのPCの855GMEチップセットがあてはまるのかどうかがわからないんですよ(^^;
他の項目の、メモリなどは充分なのですが。。
画面外でかくというのがどうも抵抗あるもので、普通のタブレットよりは直接画面にかけるこのタイプがやはり便利かな〜と思っています。
当分悩みそうですι
値段も結構下がってきてますし…。
書込番号:4226044
0点

3Dゲームと名がつけば、オンボードは無理と思って良いかと思います。
よほど特殊なオンボードチップで無い限り無理でしょう。
少なくともプレイ出来るというレベルではないと思います。
855GMというのは特殊ではないインテルのチップセットなので、オンボードビデオ性能も最低限でしかありません。3Dゲームをやレベルでは有りませんよ。
基本的にノートPCは3Dゲーム向きでは有りません。
(特化したPCは別ですが)
書込番号:4227325
0点

ジェドさんレスありがとうございます。
>少なくともプレイ出来るというレベルではないと思います。
それほどなのですか…。
>基本的にノートPCは3Dゲーム向きでは有りません。
>(特化したPCは別ですが)
そうらしいですね…。色々なサイトの掲示板等でも書かれていました(>_<)ゲームするならデスクトップ…と。
タブレット重視か3Dゲーム重視にするかよく考えてみたいと思います。
書込番号:4229238
0点

ちなみにRO程度の3DゲームならデスクトップPCでショップブランドなどで購入すれば10万円でおつりがきます。
タブレットPCとゲーム用PCは切り分けて考えたほうがいいかと思いますよ。
まぁ、タブレットPC自体まだ実用的とは思いませんけどね(^^;
書込番号:4230816
0点

ご報告です。
結局買っちゃいました。タブレットPC。
5月半ば頃に購入です。
心配していたネットゲームの方ですが、ラグナロクは普通にプレイできました。
それでもやはりグラボの性能不足か、エフェクト効果がうまく表示されなかったり。処理速度が前のパソコンのようにはいきませんが(^_^;)
快適にプレイするならやっぱり良いグラボが必要ですね。。
ただ、タブレットPCならではの、画面に直接描ける!というのは、大変重宝しています(^^)
お絵かき程度ですが、描くのがとても楽ですねーー。
まぁネトゲは、おまけ程度に考えて、こちらがメインですものね。
満足です。
無料でダウンロード出来るソフトでの手書きフォント作成は、なかなか楽しめました。
書込番号:4239379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

