HP Pavilion Notebook PC tx2005/CT (AMD Turion 64 X2 デュアルコア TL-60 搭載モデル)HP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月25日
『グラフィクスドライバのアップデート』 のクチコミ掲示板
ノートパソコン > HP > HP Pavilion Notebook PC tx2005/CT (AMD Turion 64 X2 デュアルコア TL-60 搭載モデル)
タッチパネルに惹かれてtx2005を昨年発売と同時に購入しました。
まぁ、重い(重量、動作)とかバッテリーが持たないとかありますが、
初めてのタッチパネルはなかなか面白かったです。
しかし、一つ不満があったのがグラフィックスチップでした。
旅行時や外出時にペットの様子見や防犯のためにネットワークカメラを12台、
ほかにデジタルレコーダーに接続する防犯カメラを3台設置しております。
ネットワークカメラはほぼ問題無く見ることが出来るのですが、
デジタルレコーダーに専用ソフトで接続すると画像の表示が出鱈目に表示されて使い物になりませんでした。
nVIDIAもGeForce Go 6150チップに関してはアップグレード対象外で困っておりましたが、
先日、HPのダウンロードサイト
http://h50222.www5.hp.com/support/GU199AV/drivers/os_2095.html#b5cd2306
ドライバ - グラフィックス ドライバ名/ソフトウェア名 言語 バージョン サイズ リリース日 旧バージョン
NVIDIA GeForceシリーズビデオドライバー 英語 7.15.11.7713 141.68 2009/04/28
をアップデートしたところ、オーバーレイ表示が正常になりました。
参考のために使用しているレコーダーはUNIMO社製UDR-204、
モニタリングソフトはRAMS-4ch(ver.3.2.3)です。
書込番号:10647239
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP Pavilion Notebook PC tx2005/CT (AMD Turion 64 X2 デュアルコア TL-60 搭載モデル)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/12/17 23:42:11 | |
| 5 | 2009/11/25 14:44:18 | |
| 0 | 2008/11/07 15:03:58 | |
| 0 | 2008/03/29 10:45:50 | |
| 2 | 2008/03/28 18:47:50 | |
| 2 | 2008/11/01 21:36:55 |
「HP > HP Pavilion Notebook PC tx2005/CT (AMD Turion 64 X2 デュアルコア TL-60 搭載モデル)」のクチコミを見る(全 15件)
この製品の最安価格を見る
HP Pavilion Notebook PC tx2005/CT (AMD Turion 64 X2 デュアルコア TL-60 搭載モデル)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月25日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







