
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2009年7月15日 12:44 |
![]() |
3 | 3 | 2008年6月12日 09:37 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月2日 13:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
購入前にこちらの掲示板を参照して、
先月末にハッピースマイルキャンペーンでこのパソコンを購入しました。
買った直後に2505の発売が始まりましたが、
基本的には2105で満足しています。
掲示板では発熱と音が悪いということで、気になってましたが、
実際使ってみるとたいして気にならないです。
(これについては人それぞれですが。。)
Vistaもメモリを2GBに増設したせいか、動きが遅い感じもしないです。
ただ、知って買ったのですが、バッテリ2時間は短いです。
あっというまに過ぎてしまいますね!
レッツノートの11時間とか見るとやっぱり短いなーと感じてしまいます。
私の場合は家で使うのであまり気になりませんが、
重さからも考えると、携帯用にはキツイです。
あと、一番気になったのがメモリカードスロットです!!
入れるのもそうですが、抜くのが難しいです。
ピンセットなどの先で引っかきながら取り出しているのですが、
これって他に取り出し方があるのでしょうか??
一番初めに無理矢理取り出して壊れたらいやなので、
HPに電話してみましたが、6分程かけてつながらなかったので
あきらめて無理やり取り出したら取れたので以降はこのやり方で使っていますが
こんなものなのでしょうか??
もし、やり方ちがっていましたら教えてくださいvv
0点

カードスロットの類って普通カードを押せば出てくるのでは?
書込番号:8206822
1点

普通そうですよね。
先ほどももう一度やってみましたが、
押してもうまくいかず、結局無理やり取り出しました。
入れたのはPSPに使っているメモリースティックデュオです。
仕様をみたら対応してるようですし、実際読み込みはできるのですけど、
取出しがうまくいかないです。
この機種をお持ちの方はみんなそうなんでしょうか??
書込番号:8208203
0点

はい使いにくいですね。押し込んでのロックタイプでは有りません。その理由としては5in1システムだと思えますが、貴女のはメモリースティックデュオですが、私はSDカードで8分目ほど差し込まないと動作してくれませんので、引き抜くときには大変です(摘む場所が小さい為に指で摘んでの取り出しがし難いです。)。初め私はペンチ等を使っていた為、おしり側は傷だらけです。又はSDカードに小さな穴を開けてストラップを付けてそれを引っ張て取り出しています。あれから3年のtx2105も同じとはなんか進歩が無いみたい。(私のPCは3年前のノートnx4800 機能は同じと思いますが。)なんかオマケみたいな物ですかね。
書込番号:8214791
0点

教えていただいてありがとうございました。
とりあえず、不具合ではないことがわかってよかったです。
ストラップ付けて引っ張れると取り出しやすいですねvv
メモリースティックの場合はPSPに入れるのでその方法は
できなさそうですが、
他に何かいい方法考えましたら、こちらにアップしますね。
書込番号:8215834
0点

私の場合、SDカードしか使用した経験が有りませんが
取り外し時、押し込めばバネで取り外し方向に出てきます。
メモリローダに多く見受けられる構造と同一です。
書込番号:8223936
0点

うそー そうなると私のもおかしいと言うことですかね。
SDカードと入れて取り出すときに、偉く取り出しにくいなーと思って
コレガ普通だと思っていましたが、私の方が間違っていたようですね。
変なアドバイスをしまして大変申し訳ございません。こりゃー大変だ。
書込番号:8224363
0点

ご返信ありがとうございますvv
tokuyukiさんのカキコミを見て、もう一度試しましたら、
一度だけ、押すと飛び出てきて取り出すことができました!!
、、ただ、成功したのは一回だけで、その後同じようにしてみましたが
なかなかうまくいきません。
また、押し込む時も、奥に行き過ぎて指では届かないので、
ペンの先などで押さないといけないなど、使いづらいです。。
とりあえず、押して取り出すロックタイプ(っていうんですね!)のようでは
あるようです。
書込番号:8224641
0点

メーカーのスペックページを見ると本機のスロットはDUO規格には対応していないようですけど...
私も「miniSDカード、microSDカード、メモリスティックDUO等のメモリカードにアダプタを装着して使用することはできません。」はちょっと不満ですね。実は使えるのではと思ってminiSD+アダプタでトライして見ました。結果は...
読み書きはできたのですが取り出してみたらアダプタが見事に表裏二つに割れていました。
(アホなので2個も壊した)
確かに「アダプタは使えない」との注意書きがわざわざ別紙で同梱されていましたので全部自己責任です。頑丈なアダプタ探せばいけるかもしれませんが外付けのリーダーを使うことにします。(私が使っているのはtx2005です)
書込番号:8225262
0点

ご返信ありがとうございました。
HPのHP(笑)で、
「メモリースティック、メモリースティックPro、xD-ピクチャーカード、SDメモリーカード、マルチメディアカードを一つのスロットで利用可能。」
とありましたので、てっきり可能だと思っていましたが、
メモリースティックとメモリースティックDUOがまた別扱いだったんですね。
「メモリスティックDUO等のメモリカードにアダプタを装着して使用することはできません。」
とあるので、アダプタをつけなければいいのかと思っていました。
すみません、私の勘違いです。
一応、書込みはできましたが、壊れるといけないので、今後使用するのはやめておきますvv
どうもありがとうございました♪
書込番号:8230058
0点

私のマシンはスロットが壊れました。カードを入れても引っかからないで戻ってしまいます。10回くらいトライして何となくどこかに引っかかり辛うじてセットされた感じになります。
悲しいです。
書込番号:9857793
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
連休前から調子の悪かったDynabookR10からの乗り換えです。
[R10に比べて 良い]
軽い。小さい。画面明るい。指タッチ可が激良い。
[R10に比べて 悪い]
熱い
キーボードレイアウトの詰め込み感が・・・
バンドルソフトが皆無。(ノートン君は即アンインストール
スタンド買いましたが、価格相応。
ただ乗せれるだけですが、
熱を持つので、持ってタブレットというよりも、
乗せてるほうが格好いいかも。ペンたてもあるし。
とにかくこんなモデルが10万円ちょっとで購入できる
今は、すごく恵まれているような。
親にも買ってやろうかな・・・
1点

はじめまして。
熱いのはCPUをアップグレードしてですか?
それとファンは五月蝿いですか?
個人的に秋モデルに期待しています。(9月頃かな?)
CPU、グラフィック、SSD、HDMIなどの強化が欲しいところです。
マザボが780Mとかになってくれれば・・・。
書込番号:7851764
0点

どうも、はじめまして。
CPUはアップグレードしてません。
まぁ、熱いといっても、
元々のPCも熱かったので大差ないっちゃないですね。
ファンの音に関しては、
それほど気になるレベルではないと思っています。
ただ、回転している音は聞こえます。
まぁ、この辺りの感じかたは個人差かと思いますが。
安めのノートなら、このくらいじゃないかと・・・
秋に新機種の話も聞いていましたが、
R10の電源ジャックがグラついて充電されなくなってきたので、
個人的にはタブレットPCとしてはベストバイじゃなかろうかと。
ただ、使ってて気になるのは、
タッチパッドの感触と、液晶上のペンの滑りがイマイチとか。
(デフォで保護シートがついている?)
書込番号:7851946
2点

私も購入しました。なかなかよいです。この機種のアメリカバージョンはVistaの64bit版になってますね。日本では出ないかな。アマゾンUSAでも評判がよいし、miniの評価は最悪だし、迷ったけどtxにしました。CPUはアップグレードしてます。こちらのほうがデフォのより発熱しないと、アマゾンUSAに書いてあったのですが、どうでしょう?本体のけっこう熱くなりますが、電源の熱さの方が心配です。紙の上に置いたりすると火がつきそう。キータッチがいいですね。イーモバイルにつないで快適です。
書込番号:7929860
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
5月13日に振込にて注文、5月28日に届きました。
評価はもう少し触ってからじっくりしようと思います。
指紋認証、Webカメラ、スタンドは必要性を感じなかったので付けませんでした。
夏モデルのキャンペーンモデルにCPUをアップグレードし、
無線LANのnを追加したくらいです。
Officeでの作業、メール、ブラウジングが主要目的です。
これらの用途には全く問題なく使えます。
起動時や操作が重なって稀に大きな負荷がかかると、
けっこう熱が出ます。手をかざすと熱いと感じると思います。
キーボードも主要のキーは大きくピッチがとられていて
とても押しやすく、自分には好印象です。
広告や付属のソフトもほとんど無いので自分にとっては嬉しいです。
ノートン、Yahooツールバー、ホームがHP公式、それといくつかのHPへのリンク
くらいでOSと各種ドライバだけという感じです。
「hibiki」という独自のデザインも天盤もアームレストも、
そこまではっきりとプリントされていないので、
すごく目立つというわけではなく、
独自デザインで少し冒険しつつも無難な感じで気に入ってます。
この価格で多機能なペンタブレットを実現しているので売れていると思いますが、
個人的にはもう少しメディア観賞の機能を削って低価格化や軽量化して欲しいです。
2kgは持ち歩くには少し重いです。
自分は持ち歩いて使用するので重さやバッテリに少し不満がありますが、
家に置くノートPCとしてはかなり満足いく出来栄えだと思います。
良い点、悪い点をいくつかあげましたが、
このコストパフォーマンスは驚異的だと思います。
2005のレビューに書いている方がいましたが、
正に普通のノートPCに満足できない方には選択の余地が十分にあるノートだと思います。
気がついたことがあったらまた書き込もうと思います。
1点

はじめまして。
購入検討していますが、内蔵のHDDは容易に取り外しできそうですか?
(+ドライバーでネジ数本取ればいいですか?)
無理に行って傷が付くようであれば不明で結構ですが、マニュアルや見た目でわかりそうなら教えて下さい。
SSDを搭載しようと思っていますが、購入時のHDD使用量も教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:7883881
0点

自分に返信ですが、
HPに確認したところHDDの交換は簡単にできるそうです。
また、初期セットアップでリカバリー領域が必要のため30GBほどの容量がいると言われました。
SUPER TALENTのSSD 30GB
http://kakaku.com/item/05370710084/
これなら問題ないと思いますが、15GBモデルだときついかもしれませんね。
まだSSDは高いので、HDDで使用して後で乗り換えるのもありかと。
初期HDD120GBを使用しないのはもったいないですよね・・・。
書込番号:7887115
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


