
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年6月6日 09:19 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月2日 22:43 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月2日 13:43 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月25日 18:17 |
![]() |
3 | 3 | 2008年6月12日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
PCが届いて一週間が経ちました。
形も使用環境もとても気に入っています。
現在、スカパーの番組を録画してDVDに落としているのですが、
このパソコンで見れるのか試したところ、
現在、CPRM方式のDVDは、クイックプレイが対応していないと表示されます。
調べたら、デジタル方式の映像の場合、DVDを再生するには、
ソフトとドライブの両方がCPRM方式に対応している必要があるとのことでした。
ソフトの方はシェアウェアで何とかなりそうなのですが、
このtx2105のドライブは、CPRMに対応しているのでしょうか。
対応していない場合は、外付けのDVDドライブを購入するしかありませんか?
よろしくお願いします。
0点

自己解決しました。
ソフトウェアでCPRM対応ソフトを導入したところ、
ドライブがCPRMに対応していないと表示がでました(泣)
残念ですが、新しいCPRM対応DVDプレーヤーを別途購入しました。
地デジには少し不向きですが、不必要な人はあまり不便ではないかもしれません。
書込番号:7901870
0点

私が使っているのはtx2005ですが御参考までに。
DVDレコーダーで録画した地デジ番組がクイックプレイで再生できました。
使用メディアはDVD-RAMです。
書込番号:7903265
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
tx2005のクチコミにもあったのでtx2000シリーズの不具合?かと思いますが、
Sleipnirでタッチパッドによるスクロールがうまく働きません。
指でなぞるとすぐにはスクロールが効かず遅れて働く場合、
全く効かない場合とがあるようです。
解決法をご存じの方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
0点

解決しました。
Sleipnir公式のサポートを検索していたら見つかりました汗
「Sleipnirオプション」「クライアント」「全般」
「フォーカスがなくてもホイール回転を受け付ける」
上記のチェックボックスのチェックを外してください。
自分はそれで解決しました。
Sleipnirをお使いの方でスクロールがうまくできない方はお試しください。
書込番号:7889174
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
5月13日に振込にて注文、5月28日に届きました。
評価はもう少し触ってからじっくりしようと思います。
指紋認証、Webカメラ、スタンドは必要性を感じなかったので付けませんでした。
夏モデルのキャンペーンモデルにCPUをアップグレードし、
無線LANのnを追加したくらいです。
Officeでの作業、メール、ブラウジングが主要目的です。
これらの用途には全く問題なく使えます。
起動時や操作が重なって稀に大きな負荷がかかると、
けっこう熱が出ます。手をかざすと熱いと感じると思います。
キーボードも主要のキーは大きくピッチがとられていて
とても押しやすく、自分には好印象です。
広告や付属のソフトもほとんど無いので自分にとっては嬉しいです。
ノートン、Yahooツールバー、ホームがHP公式、それといくつかのHPへのリンク
くらいでOSと各種ドライバだけという感じです。
「hibiki」という独自のデザインも天盤もアームレストも、
そこまではっきりとプリントされていないので、
すごく目立つというわけではなく、
独自デザインで少し冒険しつつも無難な感じで気に入ってます。
この価格で多機能なペンタブレットを実現しているので売れていると思いますが、
個人的にはもう少しメディア観賞の機能を削って低価格化や軽量化して欲しいです。
2kgは持ち歩くには少し重いです。
自分は持ち歩いて使用するので重さやバッテリに少し不満がありますが、
家に置くノートPCとしてはかなり満足いく出来栄えだと思います。
良い点、悪い点をいくつかあげましたが、
このコストパフォーマンスは驚異的だと思います。
2005のレビューに書いている方がいましたが、
正に普通のノートPCに満足できない方には選択の余地が十分にあるノートだと思います。
気がついたことがあったらまた書き込もうと思います。
1点

はじめまして。
購入検討していますが、内蔵のHDDは容易に取り外しできそうですか?
(+ドライバーでネジ数本取ればいいですか?)
無理に行って傷が付くようであれば不明で結構ですが、マニュアルや見た目でわかりそうなら教えて下さい。
SSDを搭載しようと思っていますが、購入時のHDD使用量も教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:7883881
0点

自分に返信ですが、
HPに確認したところHDDの交換は簡単にできるそうです。
また、初期セットアップでリカバリー領域が必要のため30GBほどの容量がいると言われました。
SUPER TALENTのSSD 30GB
http://kakaku.com/item/05370710084/
これなら問題ないと思いますが、15GBモデルだときついかもしれませんね。
まだSSDは高いので、HDDで使用して後で乗り換えるのもありかと。
初期HDD120GBを使用しないのはもったいないですよね・・・。
書込番号:7887115
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
連休前から調子の悪かったDynabookR10からの乗り換えです。
[R10に比べて 良い]
軽い。小さい。画面明るい。指タッチ可が激良い。
[R10に比べて 悪い]
熱い
キーボードレイアウトの詰め込み感が・・・
バンドルソフトが皆無。(ノートン君は即アンインストール
スタンド買いましたが、価格相応。
ただ乗せれるだけですが、
熱を持つので、持ってタブレットというよりも、
乗せてるほうが格好いいかも。ペンたてもあるし。
とにかくこんなモデルが10万円ちょっとで購入できる
今は、すごく恵まれているような。
親にも買ってやろうかな・・・
1点

はじめまして。
熱いのはCPUをアップグレードしてですか?
それとファンは五月蝿いですか?
個人的に秋モデルに期待しています。(9月頃かな?)
CPU、グラフィック、SSD、HDMIなどの強化が欲しいところです。
マザボが780Mとかになってくれれば・・・。
書込番号:7851764
0点

どうも、はじめまして。
CPUはアップグレードしてません。
まぁ、熱いといっても、
元々のPCも熱かったので大差ないっちゃないですね。
ファンの音に関しては、
それほど気になるレベルではないと思っています。
ただ、回転している音は聞こえます。
まぁ、この辺りの感じかたは個人差かと思いますが。
安めのノートなら、このくらいじゃないかと・・・
秋に新機種の話も聞いていましたが、
R10の電源ジャックがグラついて充電されなくなってきたので、
個人的にはタブレットPCとしてはベストバイじゃなかろうかと。
ただ、使ってて気になるのは、
タッチパッドの感触と、液晶上のペンの滑りがイマイチとか。
(デフォで保護シートがついている?)
書込番号:7851946
2点

私も購入しました。なかなかよいです。この機種のアメリカバージョンはVistaの64bit版になってますね。日本では出ないかな。アマゾンUSAでも評判がよいし、miniの評価は最悪だし、迷ったけどtxにしました。CPUはアップグレードしてます。こちらのほうがデフォのより発熱しないと、アマゾンUSAに書いてあったのですが、どうでしょう?本体のけっこう熱くなりますが、電源の熱さの方が心配です。紙の上に置いたりすると火がつきそう。キータッチがいいですね。イーモバイルにつないで快適です。
書込番号:7929860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


