Pavilion tx2105/CT のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

Pavilion tx2105/CT

[HP Pavilion Notebook PC tx2105/CT夏モデル] Turion 64 X2 TL-60などを選択できるタッチパネル式12.1型液晶搭載ノートPC。価格は92,400円〜(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Athlon64 X2 TK-57/1.9GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce Go 6150 OS:Windows Vista Home Premium Pavilion tx2105/CTのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion tx2105/CTの価格比較
  • Pavilion tx2105/CTのスペック・仕様
  • Pavilion tx2105/CTのレビュー
  • Pavilion tx2105/CTのクチコミ
  • Pavilion tx2105/CTの画像・動画
  • Pavilion tx2105/CTのピックアップリスト
  • Pavilion tx2105/CTのオークション

Pavilion tx2105/CTHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • Pavilion tx2105/CTの価格比較
  • Pavilion tx2105/CTのスペック・仕様
  • Pavilion tx2105/CTのレビュー
  • Pavilion tx2105/CTのクチコミ
  • Pavilion tx2105/CTの画像・動画
  • Pavilion tx2105/CTのピックアップリスト
  • Pavilion tx2105/CTのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT

Pavilion tx2105/CT のクチコミ掲示板

(130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion tx2105/CT」のクチコミ掲示板に
Pavilion tx2105/CTを新規書き込みPavilion tx2105/CTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 AVCHDの再生について

2008/08/23 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT

スレ主 toiezさん
クチコミ投稿数:36件

質問です。
この機種でAVCHDのDVDはスムーズに再生できるでしょうか?
出来なければ多少高くともtx2505/CT を購入しようかと思いますが。
どうでしょうか?

書込番号:8240339

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/08/23 04:10(1年以上前)

AVCHDのDVDがどういう形式の動画なのかは知らないけど
解像度が1280x720とか1440x1080でH.264+AACの動画なら
VGAの動画再生支援はなしでAthlon64 X2 TK-57よりも性能の低いCPUで問題なく再生できた。

書込番号:8240570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

tx2500の情報

2008/06/13 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT

クチコミ投稿数:6件

http://www.4gamer.net/games/039/G003995/20080612042/

cpu強化と新型ビデオ統合型チップセットへの切り替えですかね〜
特にグラフィックが、かなり強化されそうです。

・・・・ん〜でもな〜ノートでゲームをやるわけじゃないし
値段も動作温度も、かなり上がりそう・・・
Turion X2 UltraのL2キャッシュ倍増は魅力的だけど
今のところ、ノートにそんなに重い処理をさせる訳じゃないからな〜

やっぱり今やっているハッピースマイルキャンペーンで
安くコレを買おうかな・・・っと

書込番号:7936429

ナイスクチコミ!2


返信する
YTK-FXさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 23:58(1年以上前)

tx2500は海外で既に販売されているみたいですが、
tx2100よりtx2500は+$150みたいです。
日本円で言うと約+1万5千円になるので、
10万5千円〜11万くらいになりそうですね。
CPUとマザー以外の変更は特になさそうで、
HDMI出力やSSDモデルなどの予定も無し。
発熱なども考えると、tx2100で十分ならそれでもありかと。
でも早く出るとよいですね。

書込番号:7950475

ナイスクチコミ!1


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/20 21:01(1年以上前)

TLシリーズと同じ65μmプロセスでは発熱も大きいと思われ、
盛大なノイズのためいらいらするかも。

45μmプロセスに移行後が本命と思います。

書込番号:7966235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/03 14:23(1年以上前)

日本版では、tx2505のようですが、
やっと来ましたね。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2505/model_c.html

AMD Turion™ X2 Ultra ZM-80
モデルで、4GB付けたらいくらくらいになるんでしょうか。
明日が楽しみです。

書込番号:8162872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカード

2008/07/27 17:31(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT

スレ主 yoshezさん
クチコミ投稿数:3件

この機種を先月購入したのですが、ポータブルナビとのデータのやり取りのため
SDカードを購入しようと考えています。

この機種ではSDHC規格のSDカードは使用可能でしょうか?
ナビの方は16Gまで可能と書いてましたのでおそらく利用可だと思いますが、
tx2105で実際に使用したことのある方、回答よろしくお願いします。

書込番号:8134559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/07/27 19:06(1年以上前)

Pavilion tx2105/CTのメーカのスペック説明ページhttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2105/specs/amd_athlon_64_tk-57.htmlの※8の文章中にSDHC規格対応は謳ってないけど…。

HPのデスクトップの15in1記載にもSDHC規格対応は書いてないから無理と思うが…。

書込番号:8134849

ナイスクチコミ!0


k sさん
クチコミ投稿数:19件 Pavilion tx2105/CTのオーナーPavilion tx2105/CTの満足度1

2008/07/27 21:23(1年以上前)

参考までにSDHCのSD4Gは認識、使用可能でした。

書込番号:8135453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2008/07/14 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT

クチコミ投稿数:70件 Pavilion tx2105/CTのオーナーPavilion tx2105/CTの満足度5

購入を考えています。

実際にこちらの機種を触ることができないので、ご購入された方のご意見をお伺いしたいと思います。

○「Windowsエクスピリエンスのスコア」の数値
○キータッチはいいでしょうか?(音がうるさい、軽いなど)
○ペンタブレットの反応はいかがでしょうか?

こちらの3つがどうなっているか、非常に気になっています。

セカンドマシンとして購入を考えていますので、そんなに高性能でなくてもいいのですが、予算内で他社の機種と比べてみて購入を考えていますので・・・。

また、お持ちの方の主観で結構ですので、他に気に入ったところ、気に入らなかったところや、思っていたことと全然違ったこと等何でも結構ですので教えていただければ非常に助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:8078846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

2008/07/15 09:13(1年以上前)

購入予定でいろいろ調べていながらもまだ買ってませんが。。。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080423/1001306/?P=7
tx2005ですが、性能は同一と考えてよいので、ズバリ Winエクスペが上記URLにあります。

グラフィックスが足を引っ張っていますが、他はまずまずで、この辺りの数値改善のために新チップセットが次機に乗るんでしょうね。

書込番号:8080440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 Pavilion tx2105/CTのオーナーPavilion tx2105/CTの満足度5

2008/07/15 22:13(1年以上前)

ありがとうございました!!
教えてくださいましたサイトは非常にためになりました。

正直、大きさが違うのですが、工人舎の「SX」が発売前ということでこちらの機種とどうしようか悩んでいました。
特別外に持ち歩くことがなく室内での移動が主になるので、ほぼ同価格で性能のいい方を選ぼうと思っていたのですが、こちらに決定することにしました。

画面も工人舎「SX」よりも大きいですし、スペック的にもこちらを選ぶことにしました。

ありがとうございました!!

書込番号:8083126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/20 17:42(1年以上前)

私の場合発売記念モデルを、以下の構成で購入しました。

Webカメラ搭載、指紋認証機能付き
AMD Turion 64 X2デュアルコアTL-60(2.0GHz/1MB)tx2105用
2GB 667(1024MBx2)
250GB ハードディスク (5400回転)
IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN/Bluetooth

サブスコアはプロセッサ 4.8、メモリ 5.9、グラフィックス 3.4、HDD 5.2、
一番低いゲーム用グラフィックスは 3.0です。

残念だった点が、iPod用に編集した動画がiTunesで再生出来ない事です。
QVAサイズのm4vファイルで、サイズも小さい物なのでいささかショックでした。

現在はQuick Time Playerでの再生を諦め、動作の軽いVLC media playerを使ってます。

書込番号:8103436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

拒フの大きさが。。

2008/07/06 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT

スレ主 u_kihiroさん
クチコミ投稿数:22件

スペック的に魅力ある商品だと思います。

でも、せっかくタブレットなのにこの筺体の大きさはどうなんでしょうか?
私用感、お聞かせ願えればとおもいます。

書込番号:8040832

ナイスクチコミ!0


返信する
13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/08 22:16(1年以上前)

もっと小さい方が良いのでしょうか?
仕事でA4タブレットを使っていますが出先での作業等もあるため、ペンタブ+ノートよりも使い勝手が良さそうだったので購入しました。
このくらいの作業スペースは大変使いやすいです。コストパフォーマンスはかなり良いと思います。
ただポインターの反応がペン先ではなく軸の方にあるのか、ペンを寝かせて使うとポインターがペンに隠れてしまうことが有る為慣れが必要そうです。
購入して3日ほどなのでまだまだよく解っていない部分がありますが、個人的には良い買い物だったと思います。

書込番号:8049472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

メモリ・HDD増設(交換)

2008/07/01 18:45(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT

クチコミ投稿数:47件

この機種は実装可能なメモリ容量が公称最大2GBのようですが、4GBも動作する
と言う噂を聞きました。
また、HDDを7200rpmのものに交換したいと考えております。

そこで質問なのですが、この機種に合う(使用可能)メモリ(2GB*2個)・HDD(7200rpm)は
ありますでしょうか?型式等教えていただければ幸いです。
メモリはトランセンド JM667QSU-4GK(2GB×2枚)が良いと言う話を
聞きましたが、他にもありますでしょうか?価格も含め教えていただけないでしょうか?
PCを自作したり改造した経験が無いので、初心者でも交換等可能かどうかも心配です。

書込番号:8015707

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/07/01 20:52(1年以上前)

メモリー4GBつめるかどうかわかりませんが
IO-DATAだと最大2GBですね。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=88573&categoryCd=1
メモリー取り付け(動画でどうぞ)
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm

書込番号:8016267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/07/01 22:00(1年以上前)

じさくさん

早速のご返信ありがとうございます。
そうなんですよね、公称は2GBなんですよね。
やはり無理なのでしょうか・・・
どなたか挑戦された方いらっしゃいませんか〜

メモリの取り付けは以外に簡単なようですね。
動画で見れて、とても分かりやすかったです。

書込番号:8016725

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/07/01 22:08(1年以上前)

メーカーサイトも最大2GBですね。
http://h50222.www5.hp.com/support/GU199AV/features/73457.html

取り付け方も乗ってますね
http://h50222.www5.hp.com/support/RD192AV/setup/73456.html

書込番号:8016794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/01 22:44(1年以上前)

tx2005のクチコミに4GBでも使用できるとの書き込みがあります。
基本ベースは同じマシンだと思うので、使えると思います。
OSからは2GBとして認識されるようですが、残りの2GBも仮想メモリとして使用できるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00352510102/#7844762

書込番号:8017051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/02 00:02(1年以上前)

2週間ほど前に自宅に届き、各種ソフトのインストール、プリンター等の設定も終え、徐々に手書き入力の認識率も上がってきたように思っています。7/4着でメモり2G、2枚の4G到着の予定です。Vista32ビットは最大3Gほどのメモリ使用で、残り1GをRAMディスクと使用させる予定です。tx2005では確認されているようですので順調に設定できると思っています。後日朗報をお伝えできればと思っています。

書込番号:8017603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/07/02 22:39(1年以上前)

皆さん書込みありがとうございます。

TO:pingpong-pingpongさん
>残り1GをRAMディスクと使用させる予定です。
http://www.intel.co.jp/jp/business/glossary/5785731.htm
ココで読んで見ましたが、いまいち理解が浅いです。
メインメモリをRAMディスクに割り当てるには
設定などが必要なのですよね?

すみません。無知なもので・・・

書込番号:8021486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/02 22:46(1年以上前)

 モンゴル400さん、こんにちは。

 下記のwikiは参考になるかと思います。
「Gavotte Ramdisk まとめWIKI」
 http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/11.html

書込番号:8021528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/07/02 23:41(1年以上前)

カーディナルさん

とても参考になるページを教えていただき
ありがとうございます。
まだ私には難しい内容ですが、トライしてみようと思います。

書込番号:8021863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/03 23:58(1年以上前)

7/4着だと思っていたのはデスクトップ用で、本日HPノート用のメモリが届いていました。早速メモリを交換し無事4GBを確認。RAMディスク化ソフトをDLし、RAMディスサイズ0.99GBが新たに作成されていました。CrystalMark09にて計測しHDDとは全く異なる高スコアを確認。Internet Explorerの一時ファイルに指定した所です。現在何ら問題もなく動作しています。DOS時代にEMSメモリでRAMディスクを作成し、辞書を置いていた頃を思い出しました。懐かしい。
昨日のニックネームとは異なっていますが昨日と同人物のpingpong-pingpongです。

書込番号:8026571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/07/05 03:17(1年以上前)

モンゴル400さん、メモリメーカー、型番等を記載していませんでした。
自分もTransecend JM667QSU-4GKを使用いたしました。DDR2 667、2GBx2枚組です。代金引換で9,800円程でした。感想は、本当にあっさりと設定できました。このtx2105をお持ちの方は問題なく設定できると思います。コントロールパネル、システムで4GB確認できたら、ramディスクにするためのファイルを上記よりDLします。ファイル名はrramdisk.zipです。これを解凍し、ram4g.regを実行。次にramdisk.exeを実行。最後にSuccessと表示され完了。本当にこれで終わりです。
コンピュータ、タスクマネージャで確認してみてください。DL&解凍ができる方なら(できない人の方が珍しいかと…)誰でもできると思います。
補足ですがデスクトップでも可能でした。ASUS P5B Deluxe Wi-Fi、UMAX、Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2)です。当然自己責任でお願いいたします。
自分ではこの機種のHDD交換はしていませんが、HDD 7,200回転への交換もメモリ交換と同じほど簡単です。基本的に、取りはずして差し直すだけです。リカバリーディスクを用意した上で行ってください。
最後にtx2105を4GBで使用される方は、HPでの注文では1GBで購入された方が無駄な出費を抑えられます。自分では余った2GBのメモリをどうしようかと…

書込番号:8031375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2008/07/05 07:05(1年以上前)

pingpong1212さん

細かな説明までしていただきありがとうございます。
これで安心してメモリが購入できます。
tx2105は18日に届く予定なので、今のうちに
メモリも購入しておこうと思います。
ココに書き込む前に発注したのでメモリは2Gでオーダーメイド
してしまいました・・・(涙)

HDDはどんな規格でどんなサイズの7200回転を購入すれば
良いでしょう?
言い方を変えると、ショップ店員に何と言えば
この機種に合う7200回転タイプHDDが購入できますか?

質問攻めで大変申し訳ございません。

書込番号:8031630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/07/05 08:38(1年以上前)

2GB手配されてしまいましたか。まだ到着までに日数に余裕があるので、もし可能ならバーツの変更をされてみてはどうでしょうか。自分のHDDは5,400回転、250GB、パーテーション無しで発注いたしました。VistaはOS上から分割可能です。現在C〜Fの4分割しています。7,200回転での速度差は余り無いとの書き込みをみたことがあります。hpでの変更が可能でなければ、まずは到着して一通り使用してからでいいのではないでしょうか。使用目的等が不明ですが、HDDにはATAとS-ATA規格がありますので…。規格が同じならメーカはどこのでも合うと思います。到着してから後に購入でもいいと思いますが…。

書込番号:8031834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/07/06 01:54(1年以上前)

その後CrystalMark09でHDDを調べてみました。WESTERN DigitalのWDC WD2500BEVS-60UST0で規格はSATAでした。現在PCショップで普通に購入できます。「SATA(シルアルエーティエー又はサタと読みます)、2.5インチのハードディスクは…」と店員に伝えれば陳列コーナーを教えてもらえると思います。7,200回転の中から、メーカー、容量、バッファー、読み込み速度、ディスク枚数、値段…等で気に入った物を購入されればと思います。
当然新品HDDにはtx2105のリカバリー領域がありませんので、ノート本体が届きましたらDVD2〜3枚を準備され(自分では2枚でしたが、本体構成で枚数が変わるのでは…)、リカバリーDVDを作成してください。これは一度しか作成できないとの注意がありましたので、有名メーカー品のDVDを使用してください。本体に入っていたHDDは直ぐに友人にあげたり、中古品店等に持って行かないで、DVDでリカバリーができるか確認してから処分してくださいね。
新HDD購入して、元のHDD処分後リカバリーのコピーに失敗していたら笑い話になってしまいますから…。

書込番号:8036237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/07/08 21:36(1年以上前)

自分の記した文を読み返し、誤解を与えるような内容になっていました事をお詫びいたします。tx2105であれば誰でも4GB搭載可能かはhpの規格外です。またRAMディスクも当方の構成ではたまたま可能でしたが、個々のオプションにより構成が異なっていることもあろうかと思います。従いましてtx2105であれば誰でも上記に記したことが可能であるとの誤解を与えてしまったように思われます。hpでの最大メモリ搭載量は2GBとなっていますので4GBは規格外の、いわば改造に当たる様な気がしてきました。故障等でhpのサポート等が受けられなくなることも考えられますので安易な改造はお勧めできません。改造は自己責任でお願いいたします。

書込番号:8049219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion tx2105/CT」のクチコミ掲示板に
Pavilion tx2105/CTを新規書き込みPavilion tx2105/CTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion tx2105/CT
HP

Pavilion tx2105/CT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

Pavilion tx2105/CTをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング