
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年6月17日 20:30 |
![]() |
1 | 9 | 2008年6月14日 17:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月13日 15:27 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月12日 09:59 |
![]() |
3 | 3 | 2008年6月12日 09:37 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月9日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
頼んで45日もかかりながら着ました。この性能で10万ぐらいとは満足度99%です。
発熱がひどいので(-1%)
専用電子ペンについてあまりかかれていないのですが、これは電池交換とかいるのですか?
いろいろいじっているのですが何もできそうにないです。
後、予備にもう一本ほしいのですがHPで売っていないようです。ワコムのペンと互換性があるのかどうもわかりません。もしどなたかわかりましたら教えてください。
0点

ワコムタブレットのペンと互換性があります。
ワコムからの正式回答の転記を見た記憶があります。
ぐぐると出てきそうです。
タブレットのペン先は消耗品ですね。
綿棒の芯を削ったものが書き味が良いなんて書き込みも見たことがあります。
まだ実行していませんが、今度やってみようと思っています。
書込番号:7953525
0点

電子ペンは電池不要だそうです。
ただ、あの電子ペンはワコムの「ペナブル電子ペン」というPC本体からの微弱電波で帯電することで機能を発揮するペンで、タブレット側で自動認識しているとの事ですので、どこのスタイラスペンでもいいと言うことはないようです。
(感圧機能はこのペンを感知することで自動的にOFFになるのだそうです)
ワコムのHPによると、(収納部にきっちりはいるかどうかを別にすれば、)ワコムのペナブル・ペン(電子ペン)が使えるようです。
書込番号:7953529
3点



ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
初めまして。
購入を考えているのですが、教えて頂きたい点が2つほどあります。
1)構造上、強度と耐久性に少し心配をしていますが、どうでしょうか?
2)画面の視認性・綺麗さはどうでしょうか?
使用目的はサブマシンとしてと、遊びです。
上記2点だけが購入するうえで迷ってる所なんですが…
それ以外では文句無くスペックも遊び心をも魅了するマシンなので購入したいと思っています。
購入された方の感想等を是非、お聞かせ下さいm(__)m
0点

>1)構造上、強度と耐久性に少し心配をしていますが、どうでしょうか?
構造上というのは2軸ヒンジのことを指してると思いますが、
かなりしっかりしています。
ある店舗で展示されていた物も、
少しガタがきてる?くらいの印象で、
雑な扱いを長期間うける展示品でも大丈夫そうでした。
強度、耐久性に心配はいらないと思います。
>2)画面の視認性・綺麗さはどうでしょうか?
どういったものと比べるかですしかなり主観が入りますが、
ネット、メール、Office程度の使用しかしない自分には、
視認性、綺麗さ、とも全く問題ないです。
散々、曇っていると言われている液晶ですが、
自分のような用途では全く問題ないです。
HP公式から展示されている店舗一覧が見れますので、
もしまだ見ておらず、最寄りの店舗があったら確認するのがいいかと思います。
自分も同じ点が不安だったので実際に触って購入を決めました。
書込番号:7923599
0点

「りばーへっど」さん
ありがとうございます♪
私の住んでる沖縄では実機が置いておらず、確認が取れなくて不安がありました…
(店舗一覧では載ってたのに…)
なので、このサイトの口コミのみが唯一の確認手段でした^^;
視認性・画面の綺麗さは、口コミにもあった曇りや、大きさの割には小さい等で、どうなんだろう?と思っていました。
私も仕事での資料作りやメール、たまに写真整理やDVDを見るのが使用目的です。
実際、購入された方の意見は凄く参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:7923728
0点

>構造上、強度と耐久性に少し心配をしていますが、どうでしょうか
HDDの物理故障は、加速度センサーでの退避が無いようなので、
十分に注意しなければならないでしょう。
筐体の強度は、全く問題はないです。
画面ロックが強力マグネットで吸い付く構造で、押し付ける力が不要となっていて、
面白い工夫ですね。
>口コミにもあった曇りや、大きさの割には小さい等で、どうなんだろう?と思っていました。
LCD周囲の23mmほどの枠を小さくして、画面が大きくなればいいのに、
と思っていましたが、
枠内には、指紋センサー、アンテナ、カメラ、バックライト駆動、ヒンジ、
などが収納されているので、しかたないですね。
バックライトは十分に明るいので、室内では問題なく使えます。
野外では、画面の抵抗膜方式センサーが白濁してしまうので昼行灯です。
ワコムの2種センサーも秀逸で、
コストパフォーマンスは圧倒的ですね。
書込番号:7926322
0点

>omi32さん
色々とありがとうごさいます♪
強度は思ったよりありそうで安心しました。
まぁ、どんな物でも雑に使ったら壊れますよね^^;
液晶も以外と良さそうですね。屋外では滅多に使う事が無いので、問題無さそうですね。
今回、お二方の意見を参考に購入を決めました♪
実機が見れないので、本当に助かりました(^ー^)
ありがとうございますm(__)m
ところで、購入した際なんですが、皆さんはCPUはUPされましたか?
私はメモリーのみUPしようと思っているのですが…
書込番号:7929350
0点

僕もまだ検討中ですが、CPUは悩みますよね。
それほど変わらないという意見も多いようですし。
ただ、過去の経験から、ほんの僅かでも速いなら、後で後悔しないように選択しておいた方が良いかなぁとも思います。
「あともうほんの少しでいいから速いとなぁ。。。」<後悔
使い古した頃に思うことなんですけどね。(笑)
メモリーはそのままで購入して、4GB(2GB×2)にしようと思っています。
1GBはRAM Disk化してフォトレタッチアプリのディスクキャッシュに。
後は家の大蔵省、、、あ、財務省を説得するだけです。
p.s.CPUも枯れた頃に自分で2.4GHz換装した方がいいのかなぁ。。。
書込番号:7929762
0点

新しいモデル(tx2500)は7月くらいに出そうです。
CPUがTurion X2 Ultra(Griffin)に変更になるのと、マザボの変更は期待できそうです。
あと、数日前に小型ノートも新製品が大量に発表されたので、
いろいろ見比べてから購入することが良いかと。
他の小型ノートよりは少々重く感じるかもしれませんね。
書込番号:7930075
1点

>遊びにんの金さん
やはり迷いますよね〜^^;
私の使い方ではメモリーが2Gさえあれば良いのですが、\5.250でUP出来ると言うのも惹かれますよね。
>YTK-FXさん
と、思ってたら新しいのが7月に発売ですか!?
デザインも変わるんでしかね〜(・・;)
書込番号:7930153
0点

>YTK-FXさん
7月ですか。
tx2500はいろいろ話題に上ってますからねぇ。
ただ、価格が今より上昇すると、メモリやら何やらで10マソの大台を超えてきちゃいます。
何よりコストパフォーマンスの凄いマシンなので、そこら辺がどうなるかですね。
だとすると、もう少し悶々としながら静観かなぁ。
(笑)
書込番号:7930284
0点

皆さんのクチコミや意見を参考にし、検討して購入を決めました。
新しいモデルも考えたのですが、私の使用目的では今のスペックで十分なのと、この驚異的なコストパフォーマンスは魅力でした♪
直接、HPの担当者とも電話で何回か話し、細かい質問にも答えてもらってサポート体制でも好感が持てました。
CPUはUPせず、メモリー2Gにし注文しました。
納品は月末です。楽しみに待ちたいと思います(^o^)
書込番号:7939279
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
画面の開け閉めや回転によって、ヒンジの真上部分の画面の端(hpマークの真上)と淵の間に
隙間が少しできてしまいました。かなり丁寧に使っているつもりなんですが、これは液晶などに支障が出るんでしょうか?
もし予防策などがあれば教えてください。
0点

液晶パネルの荷重は、
ヒンジに直接かかってなくて、裏の大きな蓋に乗っているだけです。
蓋がヒンジの力で歪むと隙間ができるのはしかたないですね。
液晶パネルの周りの23mm幅の枠は、液晶パネルに強く当てると、
抵抗膜方式センサーが誤動作します。
枠のヒンジの左右60mm間隔に張ってある5x8mmのゴムの下には、
枠を蓋に固定するネジがあるので、
増締めすると、ちょっぴり改善されるでしょう。
ネジがナメてしまうと最悪の事態になりますので、
右に90度だけ回してみて、だんだん強く締まったならそこまでにしましょう。
書込番号:7934853
0点

返信ありがとうございます。
自分では考えてみましたが、そんなところにネジがあるとは。。。
さっそく締めてみましたが、最初からかなり強く締まってあり、
10度も回せませんでした。やっぱりしかたないのかなぁ・・・
書込番号:7934894
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
連休前から調子の悪かったDynabookR10からの乗り換えです。
[R10に比べて 良い]
軽い。小さい。画面明るい。指タッチ可が激良い。
[R10に比べて 悪い]
熱い
キーボードレイアウトの詰め込み感が・・・
バンドルソフトが皆無。(ノートン君は即アンインストール
スタンド買いましたが、価格相応。
ただ乗せれるだけですが、
熱を持つので、持ってタブレットというよりも、
乗せてるほうが格好いいかも。ペンたてもあるし。
とにかくこんなモデルが10万円ちょっとで購入できる
今は、すごく恵まれているような。
親にも買ってやろうかな・・・
1点

はじめまして。
熱いのはCPUをアップグレードしてですか?
それとファンは五月蝿いですか?
個人的に秋モデルに期待しています。(9月頃かな?)
CPU、グラフィック、SSD、HDMIなどの強化が欲しいところです。
マザボが780Mとかになってくれれば・・・。
書込番号:7851764
0点

どうも、はじめまして。
CPUはアップグレードしてません。
まぁ、熱いといっても、
元々のPCも熱かったので大差ないっちゃないですね。
ファンの音に関しては、
それほど気になるレベルではないと思っています。
ただ、回転している音は聞こえます。
まぁ、この辺りの感じかたは個人差かと思いますが。
安めのノートなら、このくらいじゃないかと・・・
秋に新機種の話も聞いていましたが、
R10の電源ジャックがグラついて充電されなくなってきたので、
個人的にはタブレットPCとしてはベストバイじゃなかろうかと。
ただ、使ってて気になるのは、
タッチパッドの感触と、液晶上のペンの滑りがイマイチとか。
(デフォで保護シートがついている?)
書込番号:7851946
2点

私も購入しました。なかなかよいです。この機種のアメリカバージョンはVistaの64bit版になってますね。日本では出ないかな。アマゾンUSAでも評判がよいし、miniの評価は最悪だし、迷ったけどtxにしました。CPUはアップグレードしてます。こちらのほうがデフォのより発熱しないと、アマゾンUSAに書いてあったのですが、どうでしょう?本体のけっこう熱くなりますが、電源の熱さの方が心配です。紙の上に置いたりすると火がつきそう。キータッチがいいですね。イーモバイルにつないで快適です。
書込番号:7929860
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion tx2105/CT
打ち込みによる作曲、およびオーディオ編集を生業としている者です。
基本的な打ち込みを移動中に手軽に行えるようにと、本商品の購入を考えているのですが、このタブレットは、基本的にVistaで動くソフトであれば通常通り使えるものなのでしょうか?
当方はCubaseという作曲ソフトを使用しており、いくらか専門的なソフトですので、ちゃんと動作してくれるか、もしおわかりの方がいれば、情報をご提供していただきたく思います!
もちろん、このような安価なノートで、Cubaseのような専門ソフトを使うこと自体、無理があることは承知の上なのですが、、、。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


