このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年12月15日 23:41 | |
| 1 | 4 | 2008年12月14日 11:20 | |
| 1 | 2 | 2008年12月8日 19:58 | |
| 17 | 3 | 2014年5月2日 10:13 | |
| 1 | 3 | 2008年11月15日 17:34 | |
| 0 | 1 | 2008年10月28日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
秋冬モデルは画面を指で操作出来ます。
これってタッチPCの事ですかね。たとえば直感的にスクロールバーをなぞって操作したりできますよ。
細かい操作部分はマウスのGUIが表示されて右・左 クリックが画面上で指操作できますよ。
結構便利です。
ただ2kgは重いです。
0点
えっと、私の記憶ではだいぶ前から電磁ペンと指タッチ(感圧)の両方に対応していると思います。
少なくとも前モデルのtx2105/CTでも対応してますね。
先月アメリカで発表されたHPのマルチタッチタブレットPCは
私も何が業界初なのか最初よくわかりませんでしたが、
画面上の複数点のタッチを検出する点が新しいようです。
要は画面上でスワイプとかいう操作などができるということのようです。
書込番号:8790549
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
ウィンターキャンペーンモデルで買ったんですが、先のキャンペーンが終わって、すぐ新しく始まったハイパーキャンペーンの方は1万以上安くなってるという酷い仕打ちです。
(キャンペーン無しでもウィンターキャンペーンより安いってのが、とっても納得いかないんですが、もともとのベースが値下がっているんですかね??)
9日に届いて12日に落胆させられるハメになるとは・・・。
HPのパソコンに限らないのかも知れませんが、早モノ買いの銭失いですかね。
取りあえず、HPに対するイメージは最悪になりました;;
# ウィンターキャンペーンを発注した人は、可能であればキャンセルしてハイパーキャンペーンに乗り換えた方がいいですよ。
0点
ウィンターキャンペーンで4日に発注してその後にハイパーキャンペーンが始まっているのに気が付き9日にウィンターをキャンセルしてハイパーに乗り換えました。
一部仕様を変更してもらい17640円も安くなりましたが、快くキャンセルと再注文にも応じてくれたのでドライな海外メーカー製ではよくある事かも知れませんね。
既に海外ではマイナーチェンジ版が発売されているので今回のキャンペーンで予定数量が捌けなければ更なる値下げがあるかも知れませんから明日は我が身かも。
書込番号:8773241
1点
コメントありがとうございます。
回避出来てなによりでしたね!
商品サイクルの早いPC関連では当たり前の事とはいえ、あまりのクリティカルぶりに自分が情けない;;
使う度にトラウマになりそうです^^;
ま、PC自体に罪は無いので、これから使い倒して、差額分が気にならないくらいのお気に入りPCにしたいですね。
書込番号:8773325
0点
マンションなど、翌週に買った人が100万安く買っているようなご時世ですから・・・
買った後は、価格にかかわる情報は見ないようにするしかないでしょうね。
書込番号:8774538
0点
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/19/news109.html
このニュースはご存知ですか?
私はこれを見て購入を先送りすることにしました。
アメリカではマルチタッチ式に変わりましたから現行モデルは処分に入っているのだと思います。
書込番号:8781655
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
TX 2505 / TC の最新BIOS F9 にアップデート。再起動後 最新のワイヤレスドライバーにアップデートで解決します。最新winamp再生ストリーミング、MP11でのローカルファイル再生で確認しております。きれいさっぱりなくなります。http://h50222.www5.hp.com/support/KD436AV/drivers/os_2093.html
1点
ゴーストバスターズ777 さん、貴重な情報ありがとうございます。
ウィンターキャンペーンモデルを注文していて今月22日到着予定です。
書込番号:8753633
0点
昨日 FS-X SP2を インストールしました。標準設定でおおむね FPS 20でてます。
音楽流して指で画面操作できるのは非常にスマート入力デバイスだと思いました、ネットサーフでも操作性がらくですよ。
ひょっとすると 徐々にこういうPCが標準になるかもしれませんね。
SSDにでも交換しようかな〜?。もっとはやくなったりして...???。
書込番号:8754008
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
今月届いたばかりのtx2505/CT をしばらく使用していたところ、急に、本体のキーボードからの入力一切できなくなって、タブレットや外付けはまだ使えたので、深刻ではなかったですが、Windows 起動状態だけでなく、BIOS のセットアップ画面や、Live CD で Linux を起動しても同様で、これはハードウェア故障か? と HP の修理センターに連絡したところ、完全放電の操作をしてみてください、と教えられたので、試したところ、キーボード入力が復活しました。
放電の方法は、ACアダプタやバッテリー、その他周辺機器は一切はずした状態で、電源スイッチを1分程度長押しします。その後、バッテリと ACアダプタをつなげて、電源オンして、起動画面で F10 を数回押したら、問題なく BIOS セットアップ画面に入ることが出きて、キーボード入力も問題無くできるようになりました。
原因は不明ですが、もしかすると同様の症例に合われた方もあるかと思いますので、参考まで。
16点
この障害が起きたときに最初、メールでもHPサポートに連絡していたのですが、今頃になって返事が来ました。以下、一部引用します。
----------
現在、ノートブック製品のお問い合わせが集中しており、
通常よりもご回答までにお時間をいただいております。
ご対応が遅くなり、お客様にはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
お問合せいただいた件につきまして以下のとおりご案内させていただきます。
キーボードの入力ができないとのことで、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。
本体の電源を完全におとしていただくために、一度、ACアダプタとバッテリを外して、
改善するか確認いただくようにお願いいたします。
-----------------
#上記の返事が届くまで三週間くらいかかってます。他にも、新しい無線LANドライバがインストールできない件も問い合わせてるんですが、いつ返事もらえるんだろう...
書込番号:8830014
0点
海外で購入したHPの別の機種で、ずっとこの症状で困っており、
USBキーボードは利用できるので、ノートPCにUSBキーボードを繋いで利用していました。
今朝、偶然このクチコミを見つけたので、さっそく試したところ、
本体のキーボードが使えるようになりました!
感謝です!
書込番号:17472082
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
iTunesを再生していると時々レコードのようなブツブツというノイズが入るのですがこの症状はみなさんも同じなのでしょうか?
いろいろサイトを見るとスペックが低いためだとは思うのですが、もし改善策がありましたら教えていただけないでしょうか?
対策としてパフォーマンスの設定をバックグラウンドサービスにしていますが解消されません。
0点
音を流していると出てきますね、何が原因かメーカも分かってないみたいです。
改善策としては、WirelessLANを無効にすると出てこないようです。
書込番号:8640615
0点
某巨大掲示板でも音飛び問題が話題になっています。
一部、レジストリをいじれば解決するようですが、私はtx2105なので試していませんが一応、記載されていた内容です。↓
●DPC Latencyに関わるtx2505の音飛び発生について
-------------------------------------------------------------------------------------------------
regedit
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\NDIS\Parameters
ProcessorAffinityMaskの値を”3”にして再起動
-------------------------------------------------------------------------------------------------
これにより、1分間隔で発生していた16000μsレベルのまとまった赤棒はなくなる。
(レジストリの編集は自己責任で)
書込番号:8642151
1点
aki412 さん、魔人學園さん
ご回答ありがとうございます。
早速、魔人學園さんのレジストリをいじる方法を実施して、ちょっとiTunesを聴いた所では改善されているようです。再起動後にWirelessLANへの接続が遅かった為、このレジストリはWirelessLANに影響があるようなカンジがします。
このPCの処分も考えていましたが、もうちょっと様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:8644128
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
当機種の購入を考えております。
以前のHP pavilion tx1000ではQuickTimeが正常に動作しないという話を聞きました。
実際に使用されている方、この機種ではQuickTimeは動作しますでしょうか。
お教えいただけると幸いです。
0点
そちらの機種を持っていないので正確な事は分かりませんが、クイックタイムの再生がうまくいかないというお話は機種限定ではなくて、確かセキュリティーソフトの関連で起こると聞いたような気がします。ずいぶん前の事ですし、該当機種を持っている訳でもないので、間違っていたらごめんなさいね。
xt2505に関しては同等スペック(CPUやグラフィック等が似たような製品)のラップトップでも、件の不具合は聞きませんのでおそらく問題ないとは思いますよ(もちろん保障までは出来ませんけれど)。
持っていないのになんで?って思われるかもしれませんね。
私も近々tx2505(または近い製品)を購入したいと考えて情報収集をしています。
個別機種だとなかなか情報が見つけ辛いので、仕様やプラットフォームで検索すると色々とわかって便利ですよ。
もちろん、先に書き込みなさってくれているような固有の特徴(発熱が結構あるとか液晶の事とか)は、機種固有の情報を集めるしかないですけどね。
気に入ってらっしゃるようですから、うまく情報が集められると良いですね。
書込番号:8565722
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






