このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年2月17日 23:57 | |
| 0 | 3 | 2009年4月11日 13:54 | |
| 0 | 3 | 2010年6月7日 08:21 | |
| 0 | 1 | 2009年1月26日 11:27 | |
| 0 | 9 | 2009年1月18日 05:46 | |
| 0 | 5 | 2009年1月11日 09:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
現在自分はTX2505秋冬モデルを使用しているのですが、先日から無線LANを使用し始めたところ、インターネットのスピードが著しく遅いくなったことに気づきました。内蔵されているHP Wireless LANを起動し、NetgearのADSLのモデムに、壁一枚越しに接続しているのですが、同じ環境の別のHP製LAPTOPは1.5mbp出ているのに対し、自分のTX2505は0.4mbpという結果がスピードテストで出ており、下記のドライブを新しくHPのホームページから更新したにもかかわらず、回線速度に変化はありませんでした。
Broadcom 4322AG 802.11a/b/g draft-n Wi-Fi Adapter
HPのヘルプデスクとも確認しあい、Broadcomのドライバ設定で、AP互換や、レートの項目もチェックしたのですが、無線LANの速度を制限するような設定にはなっておりませんでした。
USBタイプの無線LANカードを購入し、速度に違いが出るか等、試してみる予定ですが、HPのラップトップをご利用の方で同じような経験の方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報よろしくお願いします。
0点
まったく同じ現象です
いろいろなHPに載っている方法を試しましたがダメでした
なんとかならないでしょうか・・・
書込番号:9102600
0点
仕方ないので、市販のUSB無線LANを2000円程度で購入したところ、やく1mbps増えて、現在は1.5mbpsを計測しております。
しかし、内蔵の無線LANを使用し続けたかった、実に無念です。
書込番号:9105454
0点
私は自宅で、2台のPCを使用していて、1台は有線LAN接続、無線LANでtx2505とゲーム機のWiiを接続してます。今、gooのスピードテスト見てみたけど、20Mbps程度出ていて、スループットでは、有線LANと同じ結果となってます。無線LANの部分は、最大54Mbpsのはずです。
無線LANの場合、アクセスポイント側のインターフェースと設定を合わせる必要があると思うが、私の場合は、コレガのアクセスポイントですが、WEPの共有キーモードで、データ圧縮はoffにしてます。
ご参考まで。
書込番号:9378613
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
tx2505を使用しております。
どなたか、同じ現象になっている方いらっしゃいませんか?
もし、対処法などありましたら教えてください!
TurionX2 VistaHomePremium
[ 現象 ]
キーボード左上にあるミュートボタンが、押しても色が青のままで変わりません。
(LEDの色が変わらない。赤にならない)
Vista上では、どうやら押したことが認識されているようで、確かにミュート状態
になります。
Driverは、HPからダウンロードして更新してみたのですが変化ありませんでした。
設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
僕も今似たような現象で悩んでいます。
こちらはスピーカのボタンが赤のまま。
ただ押せば普通に認識しているので、症状は同じです。
どのように解決したのですか?
書込番号:11459471
0点
ボタンの色がおかしい不具合、やはり私だけではなかったようですね。
DriverのVersionはいくつですか?
たしか、最新Verでは、この問題が発覚するような気がします。
Version Downする必要があるかもしれませんね。
書込番号:11463130
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
パナソニックのPT-LW80NT添付の無線ランのソフトをインストールしたら、ペン入力もマウスも使えなくなってしまいました。そのソフトをアンインストールするとまた正常に作動しました。
tx2505/CTをもって移動しながらペン入力画面をプロジェクターで投影することを目的に購入したのですが、上手くいきません。
なんとかできないでしょうか。
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
元々の搭載CPUがCore2Duoと互換性がないので無理です。
そもそもここで質問されるというレベルでは、ノートPCのCPUの換装には手を出すべきではないと思います。
書込番号:8938894
0点
物理的に互換性がないです。入りません。
他のPCでもCPUの換装の質問を多くされているようですが(C7-MにAtomを載せれるかとか)、最近のノートPCは購入後換装するのは一般的ではないです。
書込番号:8938977
0点
CPU交換って言ってますが…
今のPCのどこ「何をやらしてる時」が不満なのかな?
それによってはCPU交換しても意味がない場合もありますよ。
書込番号:8939115
0点
Vistaはハイスペックを必要とすると言うことをよく聞きますし、ファイル共有ソフトのダウンロードのスピードを早くしたいこととインターネットを早くしたいと言うことです。
書込番号:8939526
0点
>ファイル共有ソフトのダウンロードのスピードを早くしたいこととインターネットを早くしたいと言うことです。
CPUはほとんど関係なし。回線速度に依存しますね。
書込番号:8939711
0点
いろんな意味での体感速度を上げたいのであれば、HDDをSSDに変えた方が良さそうですね。
当機はSATA規格との事ですので、もしこれのサイズが2.5インチであれば、数多くの高速SSDが発売されています。
CPU換装の不可は置いといて、CPUよりもこちらの方がストレスは減るのではないかと思われます。
書込番号:8941545
0点
レアで高価なCPUよりメモリを2G以上に増設してやってください。
Downloadについては光で直結にでもにして下さいとしか言えません。
デスクトップテーマをクラシック表示にしてFire Fox等の無料でダウンロードできる新鋭ブラウザを導入すればインターネットの描写も快適になると思います。
OSをXPタブにしてやる手もありますが、この構成とIEは相性が悪い(超モッサリ)のでお勧めできません。(Gekkoエンジンならいけるかも)
書込番号:8951272
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion tx2505/CT
この機種にはWindows XPを入れる事は出来るでしょうか?
方法があれば教えていただきたいのですが......
もし無理ならWindows VISTAの処理を速くするコツなどあれば
教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点
Windows Vista Home Premium搭載なのでVista Businessのようにダウングレード権は付いていません。よって、正式なライセンスのXPとそのインストールメディアを用意する必要があります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/Windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
また、メーカー仕様書によると、「システムリストアのためのリカバリディスクは添付されません。コンピュータの初期セットアップの終了後、必ず付属のHP Backup and Recovery Managerを使用してリカバリ ディスクを作成してください。」とのことなので、Vista環境を削除する場合はリカバリディスクを作成しておく必要があります。
XP用のドライバは以下でダウンロードできます。
http://h50222.www5.hp.com/support/KD436AV/drivers/
この説明で手順が分からないようであれば、XPを入れるのはやめておいた方がよいと思います。
書込番号:8908059
0点
XPのホームはもっているんですが、
試しにインストールしたところ途中でブルー画面がでてきて
止まってしまったので......
止めとおいた方がいいみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:8908755
0点
HDDが恐らくSATAだと思うのですが、必要なSATAドライバをXPが持っていないためインストールできていない可能性があります。
BIOSでSATAコントローラの動作をIDE互換モードに変更してインストールするか、XPのインストール途中に追加でSATAドライバを導入すればインストールできるかもしれません。ただ、HPのドライバのサイトをざっと見ましたが、「HP Quick Launch Buttons 」と「HP Software Update」しか提供されていないようなので、2つめの方法は使えないかもしれません。
書込番号:8908857
0点
早速の返答ありがとうございました。
XP導入したいのはVISTAだと動作がとても
重くて使えない状態なので、データのコピーをしているときに
フォルダをあけると「応答なし」になってしまうので.......
なんとか、がんばってやってみます。
書込番号:8908931
0点
tablet editionじゃないXPを導入して使い物になるんですか?
書込番号:8917471
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






