
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月24日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月13日 09:39 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月3日 12:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月26日 19:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月24日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月23日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > NEC > LaVie TB TB700/5T




2003/10/12 18:00(1年以上前)
Pentium-Mが搭載されれば多少は解決するんでしょうけどね。
もう出ないかもしれませんが。
書込番号:2022320
0点


2003/10/13 09:39(1年以上前)
私も熱が気になってました。やはり熱いようですね。
聞いてみたいのですが、モバイルPentiumIIIのSpeedStep機能を使って
CPUクロックを低く固定なんて出来ますか?
書込番号:2024334
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie TB TB700/5T


新宿ビックの小田急ハルクにて、(199800-40000)*0.87円で売ってました。
199800円は土日特価、-40000円は本日のみの表示でしたが、たぶん明日も
同じ価格でしょう(笑)。
0点


2003/09/08 13:18(1年以上前)
ようやっと下がってきましたか。
今までがあまりにも高価過ぎでしたからねぇ。
でも下のようなバグとも知れない挙動の報告を見てしまうと、
安くても身構えてしまいますね・・・
書込番号:1924963
0点


2003/09/08 14:27(1年以上前)
そ、それは安すぎる・・・
在庫処分でしょうか。
やはり、そろそろニューモデル登場かな?
書込番号:1925077
0点


2003/09/13 00:23(1年以上前)
もしかして239800円の40000円引きで199800という事では…?
それなら、比較的自然な値引率ですし。
もし本当に159800円だったら、凄い値引率ですね。
まだあるのかなあ…
後継機がすぐ出ると辛いですし、悩ましい所ですねぇ。
書込番号:1937483
0点



2003/09/13 19:55(1年以上前)
違いますよぉ。
支払金額は159800円。
しかもポイントが13%付きますので、実質139026円です。
もちろん、私は購入しました。
先週日曜日の時点で、3〜4台在庫があると言っていたので、問い合わせしてみてはどうでしょうか?
(ちなみに、最初電話で聞いたときには199800円と言われましたが、4万円の値引きの件を確認したところ、159800円の13%還元と訂正してました。)
書込番号:1939595
0点


2003/09/16 04:35(1年以上前)
いやあ、私も結局購入してしまいました。
隣でエイサー&東芝機も破格で売っていたので、少々迷いましたが…。
がにゃさん、情報ありがとうございました。
新機種情報もなしで、こうタブレット機が悉く値崩れしてるのは、やっぱり恐いですね。
書込番号:1947357
0点


2003/10/03 12:07(1年以上前)
値崩れは、新商品の前触れでしょうか・・
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/17/07d.jpg
を搭載して生まれ変わったら買いたいのですが、発売情報はまだないみたいですね。年内に新商品発売か!?
書込番号:1996695
0点


2003/10/03 12:41(1年以上前)
もっとありうるのは、新機種はしらばく出ないかも・・・
書込番号:1996768
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie TB TB700/5T


3月に1台、6月に1台、これを購入しました。
大手ゼネコンさんに納品しているのですが、両機とも、ペンが反応しなく
なってしまいました。
OS起動時、マウスカーソルが見えた瞬間から、なにも反応しません。
ペンを新しいものに変えてもだめでした。
何回か電源を入れなおすと、使えることもあります。
NEC121センターに問い合わせしても、インストールしてるソフトの
相性が悪いので、再セットアップしてください、との説明。
BIOSレベルのハード的な問題だと思うのですが。
同様の症状の問い合わせがない、といってましたが、やはり
うち特有の問題なのでしょうか?
同じ症状が認められた方、一報ください。
0点


2003/07/16 22:23(1年以上前)
再セットアップしても同様の症状が再発するようでしたら
購入店かNECのサービス拠点に持ち込んでみたほうが宜しいかと思われます。
書込番号:1767363
0点


2003/07/24 10:21(1年以上前)
私も同じようにペン入力が反応しなくなりました。
再セットアップしたらなおったんですがしばらく使ってたらまた反応しなくなりました。
再セットアップしないで直す方法ってないんでしょうかね。
書込番号:1792110
0点


2003/08/09 22:39(1年以上前)
ワタシも症状が出ております。
購入して4ヶ月で3回入院しておりますが、治りません。現在4回目の入院中・・・
サポートの方は頑張ってくれているので、是非治って欲しいのですが・・・
書込番号:1840925
0点


2003/08/25 22:18(1年以上前)
私のPCも反応しなくなりました!
そこで、色々試したところ、USBマウスを接続してシステムからワコム・タブレット・ドライバーを削除!
再起動で強制的に再認識させたら動くようにになりました。
色々、関係方面に当たってみると、タブレット・ドライバーのバグ?らしいとのことです。
書込番号:1885770
0点


2003/09/26 19:47(1年以上前)
自分のTB700もついに同じ症状がきてしまいました。
サポートに電話してみたところ、
ハードの電源の方の異常の問題かも知れないと言っていました。
対策として一度電源を切ってからバッテリ、ACアダプタ両方はずして
電源ボタンを3,4回空押ししてくださいとのことでした。
これでうちでは動きましたが、偶々だったのかどうなのか・・・。
書込番号:1978745
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie TB TB700/5T


質問させてください。
この機種というかタブレットPCにおいてビデオ関係の性能ってどうなんですか?
スペック表に載っているビデオメモリに注釈として
*3ビデオRAMはメモリ(メインRAM)を使用します。
と書いてありますがこれは実際にはどのくらいの性能と取っていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2003/09/23 17:13(1年以上前)
結局買ってしまいました。
自己レスです。
ビデオはDivX5.Oの640×480がフルスクリーンだとコマ落ちしますがそうでなければ普通に見れますね。やはりなかなか使い勝手がいいですね。
買って良かったです。
書込番号:1969666
0点


2003/09/24 10:43(1年以上前)
やはり最近のノートに比べるとスペック的に少し落ちるような・・・
また、この機種はオーバーレイ表示ができないのでDVDが見られないと聞いた事がありますが、実際いかがですか?
書込番号:1971979
0点



2003/09/24 13:02(1年以上前)
DVDのドライブをまだつけていないのですが仮想DVDで試してみたところ普通に動きました。ePSXeも結構動きましたし思っていたほど悪くなかったです。
書込番号:1972248
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie TB TB700/5T


再び質問させてください。
普通に使用している時になぜかタブレットのペンの動きが急に異常におそくなる事があります。
同じような症状の方いらっしゃらないでしょうか?
起動した瞬間からという事ではないので下に書いてある事とは違うのだと思うのですが・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
