ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
起動時に画面解像度が800×600、8bit色になるようになり、何度、画面のプロパティで1024×768に変更しても起動しなおすと元に戻ってしまうようになってしまいました。
ユーザーサポートに電話してもつながらない為、どなたかご存知の方がおられましたら解決方法をお教えください。
書込番号:2042844
0点
2003/10/19 13:34(1年以上前)
根気とユーザーサポートに電話。
長くても20分くらいで繋がります
書込番号:2042954
0点
2003/10/19 20:22(1年以上前)
最近、マイクロソフトのアップグレードをしなかったでしょうか?ぼくは、それをやった直後から、そてっくさんと同じ症状になり、悩んでいます。どうしょうもなくてリカバリーを実行しているところですが、2度試みましたが、それも中断してしまい、雪隠詰めの状態です。3回目のリカバリーが失敗したら、ソフトをすべて自分の手で、1から入れようと思います。
書込番号:2043962
0点
2003/10/19 21:22(1年以上前)
その通りです。
アップデートを行ない、その直後からおかしくなりました。
ところが、先ほど起動したら直っているんです。
どうして直ったのか理由がわからないので
再発がこわいです。
書込番号:2044210
0点
2003/10/20 20:08(1年以上前)
windows update のkb824141の修正が原因です。
プログラムの追加と削除からkb824141を削除すれば元に戻ります
書込番号:2046867
0点
2003/10/21 02:46(1年以上前)
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:2048226
0点
2003/10/27 17:49(1年以上前)
自分のbiburoでも同じような症状が出ます。
>windows update のkb824141の修正が原因です。
プログラムの追加と削除からkb824141を削除すれば元に戻ります
↑貴重なアドバイス感謝します。ちなみにOSがmeの場合、どこに
表示されるのでしょうか?アップデート後、セーフモードで起動
するようになり、画面をリサイズし再起動すると
「windowsの保護エラーです。システムが停止しました」を繰り返します。
winfaqのhpを見て、以前のupdateを消去したのですが直りません。
やっぱりリカバリーでしょうか?
書込番号:2067653
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > AFiNA Tablet AT380B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/02/20 19:26:58 | |
| 3 | 2004/10/14 15:53:58 | |
| 8 | 2004/09/28 20:38:23 | |
| 2 | 2004/08/11 0:08:56 | |
| 1 | 2004/07/25 4:47:00 | |
| 5 | 2004/08/07 0:45:41 | |
| 0 | 2004/07/12 1:07:05 | |
| 7 | 2004/07/11 20:27:35 | |
| 3 | 2004/07/01 22:44:08 | |
| 1 | 2004/07/11 9:58:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








