
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST

2003/01/29 23:57(1年以上前)
大丈夫です。
書込番号:1260245
0点



2003/02/01 14:51(1年以上前)
最初に買ってきたSS3500は、
PDAを繋ぐとエラーが起こるので販売店に交換してもらいました。
しかし、このホコリのようなものは、
交換前と後の両方に入っていたのですが…
余程運が悪いのでしょうか?
書込番号:1267098
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST


このPCにとっても惹かれているのですが、1つ心配なことがあります。タブレットPC用のウイルスチェックソフトはあるのでしょうか?SymantecのホームページでもNortonAntiVirusはWinXP(Home/Pro)にしか対応してないようなのですが。実際にお使いの方、教えてください。
0点


2003/01/22 06:01(1年以上前)
私はこのPCでNortonAntiVirusを入れていますが、特に問題なく機能していますよ。基本的にWinXP対応のものは、全て適合するようです。
書込番号:1237369
0点


2003/01/27 01:09(1年以上前)
私もこのPCにNortonAntiVirusを入れていますが、特に問題なく機能していますよ。ただし入れた後、重くなるので(Symantecに限ったことではありませんが)メモリー増設をお勧めします。
書込番号:1251331
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST


皆さん明けましておめでとうございます。
こちらへは初投稿になりますがよろしくお願いいたします。
仕事のニーズを考えてSS3500を購入いたしました。
予想通り活躍してくれそうな感じです。
しかしながら、Windows Journalの手書きテキスト変換ができません。
「必要なコンポーネントが見つからないため、要求されたコマンドを完了できません。再起動してもこのエラーが続く場合は、システム管理者にお問い合わせください」とのこと・・・涙
早速東芝のサポートに電話をしたところ、システム復元や、常駐ソフトを消す等のアドバイス・・・だめならリカバリとのこと。
対応している、CD-ROMを購入しないとどうしようもないのでしょうか?
あまりお金をかけたくないのでよい方法があればご教授ください。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
0点


2003/01/14 19:04(1年以上前)
ATOKとかWXGとか、使用していませんか?
IMEと関係しているように思いますが・・・
書込番号:1216349
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST




2003/01/11 00:47(1年以上前)
なかなか良いですよ。仕事のからみもありますが、一日中抱きかかえています。かみさん公認で、夜べッドにまでもちこんで・・・汗
今のところ、ペン入力それ自体の利点というよりも携帯時などのスペースがかぎられた時に威力を発揮しています。
キーボードがないだけでこれほ楽?だとは思いませんでした。もちろん、長文の入力は、キーボードの方がはるかに速いですが、手書きでも十分にいけてますヨ。寝ながら(持ち歩くには)使うにはちょっと重いのと、裏にステイ(足?)が無いので、少し角度がつけられるようになればもっと楽なんですが。ま、値段が高いかな〜とは思いますが、今となっては大変良い買物でした。ポータブルを考えた2ndマシンとは相当いいです。
書込番号:1205416
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST


昨日、コジマで購入しました。
「年末大特売セール中」とかで、非常に安く手に入れることが出来ました。
これから早速、セットアップしてみます。
そこで、ご存知の方がいたら教えて欲しいのですが
この機種用のキーボードカバーってあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST

2002/11/26 16:21(1年以上前)
このタブレットPCを使用していますが回転部分の「強度」は普通に使う限りではまったく問題ありません。
ただ、個体差なのでしょうが閉めた時に両端が若干ですが反ってしまい
ます。
このPCの良い点は
1,USB2,0を装備している
2,12,1インチで他の製品より画面が大きい
あと、バッテリーでも2〜3時間は持ちます。
悪い点を挙げると
1,ACアダプタ使用時のファンの音が少し気になる
2,1,85kgは持ち運びには少し重い。
この程度でしょうか。
今回発売されたタブレットPCの中ではもっとも完成度の高い機種なのではないでしょうか。
書込番号:1091067
0点



2002/11/26 17:45(1年以上前)
有難うございます。液晶の両端部分は何か固定出来るような物が付いて
いる様にも見えず多少グラグラするのではないかと思っていましたが、、、。
もう少し値段が下がってくれれば「買いなのですが」他にこの機種ならではの
利点など有りましたら教えて下さい。
書込番号:1091179
0点


2002/11/26 22:22(1年以上前)
「この機種ならではの利点」ですか。そうですねぇ、
1,他社製タブレットPCはCPUが800MHzなのに対し東芝製は1,33GHzのCPUを搭載
2,メモリは最大1GBまで増設出来る
3,他社のタブレットPCには装備していないBluetoothを装備している
4,IEEE1394端子は無いが、PC/CF/SDのスロットを装備している
あと個人的な意見ですが、新しいタイプのマシンなので優越感(?)のようなものがありますね(笑)
ナ○ワ電機で236,422円で売ってますよ。ただし、取り寄せになると思います。私も取り寄せてもらいましたから。
そのうち松下もタブレットPCを出すという話なのでそれまで待っても良いですよね。
そうそう、噂によると東芝製のタブレットPCは「X二乗」つまり細かい字を素早く書こうとしても書けない(ただの棒になってしまう)ものがあるという話です。幸い私のは当たりだったようですが。
書込番号:1091718
0点


2002/12/05 18:26(1年以上前)
他社のくっついてるタブレットPCより強度は遥かに超えてると思います。それにサポートの面は東芝現在No1だし、、わざわざ壊れやすいものを作る事は、、ちょっと(^^;)文句言えませんよね。
書込番号:1112321
0点


2002/12/07 07:27(1年以上前)
「x二乗検定」を始めたPino2です。この機種は個体差が大きいので、
実機を見て、使わせてもらえる環境で買うか、東芝のアナウンスを
待たないとはずれだったときのショックがでかいか、
もしくははずれだったことにすら気づかず、タブレットPCってこの程度のものか、という気分になってしまうので、買い方が難しいです。
当たりだと、とくに不満はないんですけど。
書込番号:1115687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

