
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月8日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月7日 09:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月4日 00:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月18日 13:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月16日 00:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月15日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST


ss3500と直接は関係ないですけど、今日ハンティング・ワールドブリーフケース(キャンペーンのプレゼント)が届きました。けっこうしっかりした作りで、大きさも当然ながらピッタリです。ただ、少し重いのが難点かも。ふつうにあれを買おうとするとかなりの値段がするみたいですね。これからはあのバックにタブレットPCを入れようと思います。
みなさんにも届きましたか?
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST


WPCエキスポでの各社展示タブレット共通での要改善仕様がその後改善されましたか?
先ず、座標の設定を縦、横両方向をしても、それぞれの方向でも共通で、液晶を180度回転させると座標のズレがおきるのでペンでのポインティングが
ズレて良くない。
ペンでの日本語入力が変換や文字の自動転送に対応していないので、漢字変換が、IMEの手書き入力、変換確定後の自動転送機能の様に、Word使用時等の時にすらすらできる様になっていない。IME手書きは、自動変換速度や転送までの時間設定できるので自分の書く速さに合わせるとかなり便利。
その点WACOMのタブレットのドライバーは良かったです! 専用の手書き入力ユーティリティー使わなくてもIME手書きで誤変換少なくスラスラでした。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST


質問です。WINのタブレットPC用ダウンロードで、PowerToysの中にある、Snipping Tool for Tablet PCと、Pool for Tablet PCを使った事のある方居ませんか?僕はこの2つの画面の出し方が分かりませんでした。知っている方、よろしくお願いします。
0点


2003/03/01 22:51(1年以上前)
初めまして、mobydickさん。
両方のソフトはスタート→すべてのプログラム→ PowerToys for Tablet PCの中に入っていると思いますが、入っていませんか?
Snipping Tool for Tablet PCは「Microsoft Snipping Tool for Tablet PC Preview Release」という名称で、もう一つは「Microsoft Tablet Pool」という名称です。両方とも一番上の項目をクリックすれば立ち上がります。
因みに、前者はメールソフトがMicrosoft Outlookでないと相手に送ることが出来ないと思いました。後者の方はビリヤードゲームです。
いろいろ書きましたが、質問の内容に合っていまいかもしれません。
すみません。
書込番号:1353053
0点



2003/03/03 16:10(1年以上前)
ねおねおさん、ありがとうございます。無事2つともに動きました。これって、パッと見には見付け難いですよね。両方とも面白いソフトでした。ビリヤードが意外と面白くて、ちょっとはまってます。他のソフトも使って、タブレットを楽しんでみようと思います。
書込番号:1358327
0点


2003/03/03 22:12(1年以上前)
いやぁ、無事に動いて良かったですね。質問内容にも合っていたみたいですし。よかったよかった。
そうなんですよね、パッと見だとちょっと分かりにくくて・・・もう少し分かりやすい名称にしてくれたら良いのに。それから、Snipping Tool for Tablet PC Preview ReleaseはOutlook Expressでも使えるようにしてくれたらもっと使い道が広がるんですけどね。
書込番号:1359398
0点



2003/03/04 00:55(1年以上前)
Snipping Tool for Tablet PC Preview Releaseについてですが、実に残念です。Microsoft Outlookで使用出来るのは納得いきますが、Outlook Expressが駄目なのは、何故なのでしょうか?今更Outlookにするのは、面倒です。でもちょっとだけ考えましたけどね。適当に切り抜いたものをそのまま送れるなんて、ちょっと優越感を感じます。まあ今後に期待しましょう。
書込番号:1360260
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST


内蔵のDVDがあれば、すぐにでもほいです。
SSは、内蔵のCD,DVDドライブがないですが、
B5で、内蔵DVDが欲しい人はたくさんいると思います。
Toshibaの方お願いします。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST


質問があります。みなさんよろしくお願いします。
このPCには CD-ROMドライブは標準でついていないんですよねえ。
ということはソフトを入れたりするには外付けを買うしかないのでしょうか?
0点

LAN接続で取り込むか、最近はアプリケーションソフトは、オンライン販売もしていますからそちらを利用しては
書込番号:1111489
0点



2002/12/05 11:47(1年以上前)
reo-310さん、早速のレスありがとうございます。
そうですか。。。
外付けを今更買うのもちょっと躊躇しますね。
Fujitsuのも惹かれるのですけどね。USBが1.0ですからねえ。
まだ買うのは少し早いのかもしれませんね。
書込番号:1111685
0点


2002/12/05 18:05(1年以上前)
そうですね、、付属のリカバリーCDはOEMのGhostイメージですので、通常のGhostではリカバできません(パスワード聞いてくる!(-_-メ))私の場合はUSB2.0=>IDE変換を買って(T・ゾン)9600円、家に余った5.25”CD−ROM普通にリカバリー(東芝ユーティリティメニューから起動フロッピーの作成でUSB2.0CD/DVD起動用(全てのドライブに対応していないからのFD)でできました。タブレットPCを生きているではCD-ROMはいらないですが、いざと言うの時は迷わずこの方法がいいと思います。
書込番号:1112288
0点


2003/02/16 00:56(1年以上前)
もし、ドライブの購入を考えている方がいらっしゃいましたら参考までに...
IO DATAのCRWDP-iU24Jと標準システムインストール起動ディスクを使ってリカバリできました。
純正のドライブは高いですし。
書込番号:1311700
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS 3500 PP3501EP2HST


ss350の購入を計画していますが、画面がやや暗くてコントラストが弱く見づらいような感じですが野外や明るい場所での画面の見易さはどうでしょうか?現在お使いの方の所見をいただきたいのでよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

