


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS M200 160L/2X PPM211FL2P63T

2005/03/16 01:48(1年以上前)
ポインタのズレは
スタートメニュー→設定→コントロールパネル
にタブレットの調整項目があったと思います。
画面の四隅をクリックして調節するのですが、
その際、できるだけ普段自分が使うペンの角度で調整した方がうまくいきます。
正確にクリックしようとしてペンを垂直にして慎重にクリックしても、ずれは直りません。もともと出荷状態でズレているわけではなく。むしろ使う人の手がペンを傾けて持つことでズレが発生します。だから逆方向にずらすことで、そのズレを吸収するのだと思います。
書込番号:4078151
0点



2005/03/17 22:54(1年以上前)
しみちょさん ありがとうございます
たった四つの点を指定して調整するんですネ
それによって改善されるようなずれなんでしょうか
それならそんなに大騒ぎするようなことはないと思うけど。。。
書込番号:4085888
0点


2005/03/18 10:56(1年以上前)
ずれが直せるとは言っても、ピンポイントでぴったり調整できるわけではないです。
保護ガラスの厚みの分、必ず見る角度で「ずれ」は発生します。
どこまでを許容範囲とするかで、全く「ズレ」の評価が異なります。
従って、使用目的から「ズレ」が問題となるようであれば、事前の実機での検討などが必須かと思います(この点の精度はメーカー間で大差ないと思われるので)。
書込番号:4087685
0点


2005/03/18 21:00(1年以上前)
M200 140Lの方の掲示板にも返事として書きましたが、NVidiaドライバを更新しても、のろのろ問題は解決できてもペン先のズレの解決はできませんでしたことを報告しておきます。
書込番号:4089556
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabookSS M200 160L/2X PPM211FL2P63T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2005/03/18 21:00:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:39:44 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/04 1:48:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/08 10:37:18 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/14 16:27:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/13 14:17:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/15 17:42:01 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/12 15:00:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


